Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。


Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました
引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です
詳しくは「こちら」をご覧ください
Brynhildr(ブリュンヒルデ) – リモートデスクトップ


Overview


Brynhildr(ブリュンヒルデ)は、別のパソコンの遠隔操作を可能にするWindows用リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。 画面転送、音声伝送、暗号化通信、クリップボード共有(テキスト)、ファイル転送、マルチモニター等に対応しています。 通信はTCP/IPを利用しています。インストールは不要で簡単に動作させる事が可能です。

UseLicense


・本ソフトウェアはシェアウェアです
・継続してご利用する場合はライセンスのご購入が必要です
・Brynhildrの知的財産権は全て「LAUNCELOT CO. LTD.(以下権利者)」に帰属します
・如何なる被害損害等が発生した場合も権利者は一切関知しません
・権利者が不適当と判断した場合はご利用を禁止することがあります
・本規約は事前の予告無く権利者により変更されることがあります

詳しくは「こちら」をご覧ください

Download


こちら」をご覧ください

OpenSource


クライアント機能のサンプルをオープンソースとして公開してます。ライセンスはパブリックドメインです。

ClientMode Sample SourceCode Download

Setting


1.ダウンロード&インストール

ZIP形式の圧縮ファイルを展開すると以下のファイルが展開されます。

・brynhildr.exe... 本体
・brynhildr.dll... ライブラリ
・readme.txt... ドキュメント

「brynhildr.exe」と「brynhildr.dll」は、同一のフォルダに配置してください。システムドライブが「C」の場合は、ドライブ「C」の直下にフォルダ「brynhildr」を作成して、「brynhildr.exe」と「brynhildr.dll」を移動させ「c:\brynhildr\brynhildr.exe」とするのが御勧めです。「Program Files」や「マイドキュメント」「デスクトップ」「ダウンロード」などでは、ユーザー権限の関係で正常に動作しない場合がありますので御注意ください。

2.メニュー起動

「brynhildr.exe」を実行します。BrynhildrをWindowsサービスとして登録する必要がある場合は、「brynhildr.exe」を「管理者として実行」させる必要があります。



起動メニューウインドウが表示されます。「Mode」の値を変更する事により、自動的に設定項目が切り替わります。

[ サーバーモード ]
・Mode... 動作モード(クライアント/サーバー)
・Port... TCPポート番号
・Password... パスワード(最大32バイト)
・Control... リモートコントロール(On/Off)
・Service... BrynhildrをWindowsサービスとして登録/削除
・RelayMode... リレーサーバー機能(On/Off)
・RelayIP... リレーサーバーIPアドレス
・RelayPort... リレーサーバーポート番号

[ クライアントモード ]
・Mode... 動作モード(クライアント/サーバー)
・IP... 接続先IPアドレス
・Port... TCPポート番号
・Password... パスワード(最大32バイト)
・Control... リモートコントロール(On/Off)
・Encryption... 暗号化通信(On/Off)
・VideoQuality... 画質(5段階)
・VideoCodec... 映像圧縮方式(Speed/Compress/Hybrid)
・WindowScroll... ウインドウスクロールモード(On/Off)
・Sound... 録音方式(Off/CoreAudio/DirectSound)

3.サーバーモード起動



遠隔で操作をされる側ではBrynhildrをサーバーモードで起動する必要があります。「Mode」に「Server」を選択し「Port」を適切に設定した後、「Ok」ボタンを押します。パスワードの必要があれば「Password」にパスワードを設定して下さい。

Brynhildrでログイン画面などの操作を行う際は、BrynhildrをWindowsサービスとして登録しておく必要があります。BrynhildrをWindowsサービスとして登録するには「brynhildr.exe」を「管理者として実行」させ、起動メニューの「Service」で「Create」を選択します。Windowsサービスから削除するには「Service」で「Delete」を選択します。



2台のパソコンを接続するには、先に画面転送元をサーバーモードで起動する必要があります。サーバーモードで起動するとタスクトレイにBrynhildrのアイコンが表示され接続待機モードになります。アイコンを左クリックすると上のダイアログが表示されます。

4.クライアントモード起動



遠隔で操作をする側ではBrynhildrをクライアントモードで起動する必要があります。「Mode」に「Client」を選択し、接続先パソコンの「IP」「Port」を適切に設定した後、「Ok」ボタンを押します。サーバーモード側にパスワードが設定してある場合は、「Password」にパスワードを入力する必要があります。



接続が完了すると相手側のデスクトップ画面が表示されます。ウインドウのサイズは自由に変更が可能です。タイトルには「fps(フレームレート)」「bps(ビットレート)」「ウインドウサイズ」などが表示されます。ウインドウサイズは画面サイズによって自動的に縮小拡大されますが、スクロールを有効にした場合はスクロールバーが表示され、等倍によるスクロール表示が可能となります。

Administrator


・バージョンアップ機能(WindowsXP以降、Windowsサービス登録時のみ)

BrynhildrをWindowsサービス登録時に限り、「brynhildr.exe」のあるフォルダに「new」というフォルダを作成して、「new」フォルダの中に新しい「brynhildr.exe」や「brynhildr.dll」を配置すると、自動的にバージョンアップが実施。「brynhildr.dll」は未接続状態でのみバージョンアップが実施。

・プロファイル機能

ショートカットやコマンドラインで「brynhildr.exe <profile>」とプロファイルを指定可能。プロファイル機能は、クライアントモード項目のみ有効。

(例) 「brynhildr.exe demo」とすると「brynhildr.ini」ではなく「demo.ini」を設定ファイルとして参照

・コマンドラインオプション機能

ショートカットやコマンドラインで接続先を指定可能。接続先を指定した場合はクライアントモードで起動。

/ip・・・接続先IPアドレス
/port・・・接続先TCPポート番号

(例)brynhildr.exe /ip:192.168.0.1 /port:55500

・背景画像機能

「brynhildr.exe」のあるフォルダに「brynhildr.jpg」「brynhildr.png」「brynhildr.bmp」のいずれかの画像ファイルを配置するとダイアログの背景画像として表示可能。

・ログ出力機能

「brynhildr.exe」のあるフォルダに「log.txt」という空のファイルを配置するとログを出力。

・プラグイン機能

「brynhildr.exe」のあるフォルダ「plugins」の中に以下のDLLを配置する事で各プラグインが利用可能。

    Ragnarok 0.2.1 Download    アナログゲームパッド対応プラグイン(要vJoy

・設定ファイルオプション一覧

設定ファイル「brynhildr.ini」に記述されている以下の項目を変更もしくは追加する事で設定を変更可能。青字が既定値。

 ServerMode
boot... 自動起動(0:無効,1:有効)
default... メニュー既定値(0:未選択,1:選択,2:選択固定)
port... ポート番号(既定値:55500)
password... パスワード(最大32バイト)
control... リモートコントロール(0:無効,1:有効)
maxfps... 最大FPS(0:無制限,既定値:0)
sendclipboard... クリップボード送信(0:無効,1:有効)
recvclipboard... クリップボード受信(0:無効,1:有効)
sendfile... ファイル送信(0:無効,1:有効)
recvfile... ファイル受信(0:無効,1:有効)
socketbufsizelimit... ソケット通信バッファ最大値
capturex... キャプチャー開始位置(X座標)
capturey... キャプチャー開始位置(Y座標)
capturecx... キャプチャーサイズ(幅)
capturecy... キャプチャーサイズ(高さ)
recvdir... ファイル受信フォルダ名(既定値:recv)
dwmdisable... DWM停止(0:無効,1:有効)
videocodec... 映像圧縮方式(0:Speed,1:Hybrid,2:MotionJPEG,3:Compress)
dialogcx... ダイアログサイズ(幅)
dialogcy... ダイアログサイズ(高さ)
publicmode... パブリックモード(0:無効,1:有効)
passwordwait... パスワード待ち時間(レベル:0~,既定値:2)
zoomlock... ズームロック(単位%,0:無効,1~100)
overload... 接続過多(0:無為,1:再起動)
filemovedialog... ファイル移動ダイアログ(0:無効,1:有効)
booterr... 起動エラー表示(0:無効,1:有効)
   
 ClientMode
boot... 自動起動(0:無効,1:有効)
default... メニュー既定値(0:未選択,1:選択,2:選択固定)
ip... 接続先IPアドレス
port... ポート番号
password... パスワード(最大32バイト)
control... リモートコントロール(0:無効,1:有効)
maxfps... 最大FPS(0:無制限,既定値:30)
capturex... キャプチャー開始位置(X座標)
capturey... キャプチャー開始位置(Y座標)
capturecx... キャプチャーサイズ(幅)
capturecy... キャプチャーサイズ(高さ)
recvdir... ファイル受信フォルダ名(既定値:recv)
dwmdisable... DWM停止(0:無効,1:有効)
encryption... 暗号化通信(0:無効,1:有効)
scroll... スクロールモード(0:無効,1:有効)
videoquality... 画質(1~5,既定値:3)
videocodec... 映像圧縮方式(0:Speed,1:Hybrid,2:MotionJPEG,3:Compress)
monitor... 接続モニター番号(既定値:1,全部:99)
monochrome... モノクローム(0:無効,1:有効)
sound... 音声伝送(0:無効,2:有効)
soundcapture... 録音方式(0:DirectSound,1:CoreAudio)
soundquality... 音質(1~5:既定値:3)
soundcache... 音声伝送キャッシュサイズ(単位ms,既定値:100)
topwindow... 常時前面ウインドウ(0:無効,1:有効)
caption... ウインドウ最大化時キャプション表示(0:非表示,1:表示)
windowx... ウインドウx座標(単位ピクセル)
windowy... ウインドウy座標(単位ピクセル)
windowcx... ウインドウ幅(単位ピクセル)
windowcy... ウインドウ高さ(単位ピクセル)
scrollx... X軸スクロール位置(単位ピクセル)
scrolly... Y軸スクロール位置(単位ピクセル)
windowmax... 起動時ウインドウ最大化(0:無効,1:有効)
mousecursor... マウスカーソル(0:サーバー連動1,1:サーバー連動2,2:サーバー側非表示,3:サーバー非連動)
sendclipboard... クリップボード送信(0:無効,1:有効)
recvclipboard... クリップボード受信(0:無効,1:有効)
sendfile... ファイル送信(0:無効,1:有効)
recvfile... ファイル受信(0:無効,1:有効)
antialiasing... アンチエイリアシング(0:無効,1:有効)
fourcc... 映像圧縮コーデック(FOURCC,英数字4桁)
zoomlock... ズームロック(単位%,0:無効,1~100)
clipcursor... クリップカーソル(0:無効,1:有効)
filemovedialog... ファイル移動ダイアログ(0:無効,1:有効)
connectretry... 接続エラー時再入力(0:無効,1:有効)
windowskeydisable... Windowsキー無効(0:無効,1:有効)


975件のコメント ... ( 管理人承認制 )



アンインストールはどうするんでしょうか?
通知領域アイコンの選択項目としてまだ残ったままになります。
特に害は無いのですが気になります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3087026.png


すがり  2012/06/13


> アンインストール


Brynhildrは、OSにはインストールしませんのでアンイントールもありません。


それは恐らく、タスクトレイの履歴かと思いますので、検索エンジンで「タスクトレイ 履歴 削除」としますと、削除する方法が書かれた記事が出てくると思いますので、OSなどの環境に応じて参考にされると良いかと思います。


IchiGeki  2012/06/13


作者様
無事解決できました。ありがとうございました。


すがり  2012/06/17


素晴らしいソフトを無料でありがとうございます。
リモートデスクトップ各種を
同時に立ち上げてスピード比較してみました。
サーバーがXPpro32bit、 クライアントがWin7Pro64bit
(基本デフォルト設定だと思います。
また、音は出ない環境です。ミキサー設定できないせい?)


Ortlinde 0.9.0.2 : 5 Fps 5565 kbps
Brynhidr 0.9.0.7 : 13 Fps 979 kbps
TruRemote 1.2.6 : 24 Fps 216 kbps


期待したOrtlinde が異常に転送データ量が多く、
5Fps しか出ませんでした。こんなものでしょうか?
何かの設定で激変しますでしょうか?


こんばんわ  2012/06/18


> 音が出ない


サーバーがXPのようですので、キャプチャー方式をDirectSoundを選択してステレオミキサーを有効にすれば音を伝送できると思います。


> 期待したOrtlinde が異常に転送データ量が多い


Ortlindeは差分処理がありませんので、静止画の場合はどうしてもデータサイズが大きくなります。動画の場合は、Ortlindeがデータサイズが少なくFPSが高くなるかと思います。ただOrtlindeが5FPSしか出ていないのがちょっと気になります。


ちなみに、CPU・通信回線・解像度などの環境はどのような状況でしょうか?


IchiGeki  2012/06/18


> 音が出ない
1. サーバ側WinXPで、ステレオミキサーを有効にする。
2. クライアント側のRemoteDesktopツール上のSounCapture で DirectSoundを選択する。
っで、よろしいのでしょうか?
そもそも、自分のPCでは、1. のステレオミキサーが存在せず選択できない状態です。
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100118_343103.html
でも使えばうまくいくのでしょうかね?


>5FPS


Ortlinde が 5fps と遅いのは、他も同時に立ち上げている事もあり、
単独起動だと8fps 位にはなっていたはずです。といっても遅いですが。
画質等変えてもほとんどfpsに変化はなく変だな?と思いまして。


>ちなみに、CPU・通信回線・解像度などの環境はどのような状況でしょうか?


サーバー
WinXP32bit Core i7 920/3.4GHz/4コア 1920×1200
クライアント
Win7 64bit Core i7 2630QM/2GHz/4コア 1920×1080


通信回線は1000Base対応ルータ経由で有線接続です。


こんばんわ  2012/06/21


> ステレオミキサーが存在せず選択できない状態


なるほど・・・。TiVSoundはちょっと試した事がありませんので、何とも言えません、すみません・・・。記事を拝見した感じだと上手くいきそうな気はしますね。


> 5FPS


恐らくサーバー側の解像度が高い為に、サーバー側のCPU側の処理が追いついていない感じですね。と言いましてもCPUはかなり高性能の部類かと思いますが。ハードウェアでエンコード支援のようなものがあれば良いのですが、基本的にCPUのみのソフトウェアエンコードですので、なかなか速度を上げるのが難しい解像度のような気がします・・・。少し後になりますが、速度を上げる方法はいくつかストックがありますので、CPU負荷のバランスなども調整しつつ検討してみたいと思います。


IchiGeki  2012/06/21


Server modeでOKを押したら
「Not Open Pront」
と表示されます。
どうすればいいでしょうか?


777  2012/07/05


バージョンは
0908です


777  2012/07/05


> Not Open Port


恐らく指定した「Port」が、既に他のプログラムで使用しているものと思われますので、別の番号に変えてみて下さい。


IchiGeki  2012/07/05


おっ!!!
なおった
有難う御座います


777  2012/07/06


brynhildr 0908 で Service Mode で接続出来ないので教えてください。


構成 :
Client : Win7 64bit Core i5 (内臓グラフィックス)
Server : Win7 64bit Atom N455 (内臓グラフィックス)


Administrator 権限で Server に Service として登録をした直後であれば、Client から接続が出来るのですが、
しばらく放置した後に接続しようとすると、Connection Fail と出ます (確か Error Code 0×5809 かな)。
この時、Server での brynhildr のプロセスは動いているのですが、通知領域に brynhildr のアイコンは表示されていないです。
ちなみに Service 登録では無く、普通に Server Mode で起動した場合は問題ありません。
(この Server 普段はスクリーンロックをかけているのですが、普通に Server Mode で動かしていると、
スクリーンロックの裏側にあるであろうデスクトップの画面が Client から接続すると見えるのですが、それは仕様でしょうか?)


お手数ですが、どのあたりを確認すればよいかのヒントをいただけませんか。
もしくは必要であれば、何かしらのログをお送りします。


あをき  2012/07/11


> Connection Fail


なるほど、Server側のプロセスが正常に起動できていない可能性がありますね。Serviceとして登録されたのであれば、プロセスは2個あるはずですので。


それでは、「brynhildr.exe」と同じフォルダにある「brynhildr.ini」と「brynhildr.tmp」をメールで送って頂けますでしょうか?
あと、「brynhildr.exe」のフォルダに「log.txt」という空のファイルを作ってみて下さい。その後、OSを再起動するとServiceに登録されているBrynhildrはログの出力を開始すると思います。接続エラーになってしまう事を確認した後にその「log.txt」も併せて送って頂けると幸いです。宜しく御願い致します。


> スクリーンロックの裏側にあるであろうデスクトップの画面が Client から接続すると見える


動作から推測できるのは、裏にデスクトップが生成されているという事でしょうか。例えばMSのRDPは仮想的にデスクトップを生成し、画面はロックされるという仕様です。その仮想デスクトップ上でBrynhildrを起動させ、別のPCからBrynhildrで接続すると画面はロックされていますが、仮想デスクトップの画面が別のPCのBrynhildrに映し出されるという事になるかと思います。同じような事がそちらの環境でも発生しているように思えます。ちなみに、Serviceに登録するとロック画面が転送される事になるかと思います。


IchiGeki  2012/07/12


windows updateなどのメッセージ(インストールできますというやつ)が出るとどこもクリックできなくなりますが、これは仕様なのでしょうか?


匿名  2012/07/12


> どこもクリックできなくなります


恐らく管理者権限でないと操作できないウインドウが表示されているのかと思います。UACをOFFにする事で回避する事は可能かと思いますが、もしUACをOFFにできないような環境でしたら、BrynhildrをWindowsサービスとして登録する事で回避する事も可能かと思います。


IchiGeki  2012/07/12


brynhildr 0.9.0.8でのFPS低下現象


Server:Windows7 64bit i7-2600K Mem:8GB
Client:Windows7 64bit i7-3939K Mem:32GB


上記のような環境で使用しており、数日前まで快適に
使用できていたのですが、先日から急にFPSが0とか1になり
まともに動かせなくなりました。
変わった環境と言えば、ハブがジャンボフレーム対応のものに
変更したため両PCのジャンボフレームを有効化しました。(9000byte)
また、サービスに登録しました。
サービス登録は問題ないと思いますが、ジャンボフレームにより
FPSが出なくなるような現象は考えられますでしょうか?


匿名  2012/07/17


> ジャンボフレーム


以前にもジャンボフレームに対応させた環境にて遅くなったという御報告を頂いた事がありますので、恐らく関係しているものと思われます。自分の環境ではハブがジャンボフレームに対応したものが御座いませんので未検証ではありますが、将来的には対応を検討しております。申し訳御座いません・・・。


IchiGeki  2012/07/18


クライアントからリモートでサーバーを再起動した場合、接続が切れると思うのですが、サーバーが立ち上がった時点で、brynhidrを起動させクライアントから接続できる方法は無いでしょうか?
スタートアップに入れるだけではだめだと思うのですが。。


匿名  2012/07/18


murakumoを長時間起動させているといきなり0~1FPSになる症状出たんですけど似たような原因ですかね。
今murakumoがサーバーモードでもconnection failedと出て使えないんですけど自分だけですか?


アノニマス  2012/07/19


> 自動起動


「brynhildr.ini」の「ServerMode」の項に「boot=1」と設定すると、起動時にそのままサーバーモードとして起動します。あとはWindowsサービスに登録する方法でも自動起動となると思います。


IchiGeki  2012/07/19


> Murakumo長時間起動


確認致しましたが、今のところクラウドに障害は発生していないですね・・・。接続確認も行いましたが特に問題は見受けられませんでした。プロバイダーやネットワーク周りの御確認を一度行って頂ければと思います。


IchiGeki  2012/07/19


Boot Mode:-1,0 PID:6564 Error:4069 Exit Mode:1
connection failed0×04057
リモートもブリュンヒルデも叢雲のクライアントモードも使えるのに叢雲のサーバーモードだけが繋げません。
16日には普通に使えてたんですがね。
それ以降でやった事といえばwindows7の定期アップデートぐらいです。
何か他に原因ってありますかね?


アノニマス  2012/07/20


> Connection Failed


ログの情報からみてもクラウドへの接続が失敗しているようですね。とりあえず「CloudIP」が空白かと思いますが、再入力を御試し下さい。サーバーモードとクライアントモードは別々にCloudIPを保存しますので御注意下さい。宜しく御願いします。


IchiGeki  2012/07/20


一度入力すれば良い物だと思っていたので盲点でした。
接続出来ました。
有り難う御座います。


アノニマス  2012/07/20


> 接続出来ました


良かったです!その部分ちょっとわかりにくいですよね・・・。修正を検討したいと思います。


IchiGeki  2012/07/20


ZEROREMOTE
TRUEREMOTE
と使用させていただいております


TRUREMOTEではアスペクト比固定をOFFにしたりする
lockaspectを使用していたのですが


brynhildrにはアスペクト比固定のonoffは可能でしょうか?
複数台の16:9画面と4:3の画面の監視をしており
16:9のパソコンのアスペクト比を無視させて全部4:3サイズで並べておりましたので
brynhildrもアスペクト比の固定をなくせたらいいなと思っております


ももち  2012/08/09


> アスペクト比固定をOFF


BrynhildrやOrthrosはアスペクト比は固定ですね・・・すみません。非固定にすると、アンチエイリアシングの処理や描画位置関係が多少変わるもので、非固定はあまり使っていないという御要望も多かったもので廃止にさせて頂きました。仕様という事で御理解頂ければと思います、すみません・・・。


IchiGeki  2012/08/10


IchiGekiさん
ご返答ありがとうございます


あまり使っている人いないのとアンチエイジングの処理の関係でなくなったということ理解致しました
16:9の画面ばかり集めたりして少し工夫してBrynhildrを使用させていただこうと思っております


こんな素晴らしいソフトを無料で公開していただき感謝しております
これからも開発がんばってください!応援しております


ももち  2012/08/13


設定ファイルオプションでサーバーモードのServiceは制御できますでしょうか?


匿名  2012/08/23


> サービスの制御


すみません、設定ファイルでサービスの制御は対応しておりません。例えばコマンドラインでサービス管理が行えるようなスクリプトなどをお作りなるのは如何でしょうか?(sc.exeによるサービスの登録や削除などなど)


IchiGeki  2012/08/23


早々のご回答ありがとうございました。
ご提示の方法含めて、検討させていただきます。


匿名  2012/08/23


・Windows Aero が自動的に無効になってしまいます。


愛用しているのですが、気になることがあります。


「true remote や Brynhildr」で接続後に、リモート側のタスクマネージャーを
用いて dwm.exe のメモリ監視をした所、数秒(5秒~10秒以内)でメモリが
30MB、40MB に達し、その瞬間に Windows7 ベーシックに強制切替が
行われてしまいます。


メモリリークしているように思えるほど、異常な上昇です。


これについて回避策はありませんでしょうか。(ベーシックにするのを除き)
「true remote や Brynhildr」に接続先の dwm.exe の負荷を掛けないオプションや、
dwm.exe の許容メモリの上限をレジストリで増やすなどあれば幸いです。


また「画像キャプチャー処理」で、開発者視点としまして「メモリリーク」している
可能性はありますでしょうか?


スペック
・server: Windows7 SP1 64bit
メモリ: 8GB
備考: グラフィックボードを差し替えました。
ほぼ全ての 3D ゲームが快適に動きます。
差し替える前までは、Windows7 ベーシックに強制切替ではなく
任意切り替え(質問ダイアログ)が2~3分毎に出てました。


グラフィックボードのドライバには不具合が見受けられないため、
dwm の画像キャプチャー処理の相性問題なのかは不明です。


・client: WindowsVista SP2


シガナイプログラマ  2012/08/25


接続など簡単で大変重宝しております。


複数のサーバにアクセスする必要があるのですが、サーバを一覧して選択できるなどスマートに接続する方法はありますか?


よろしくお願いします。


T  2012/08/27


> dwm.exe


自分はメモリーリークでは無いと推測しています。TrueRemoteやBrynhildrは、キャプチャーにbitbit関数を使っているのですが、そのbitblt関数を使った際にDWM側で何らかの処理を行っているものと推測しています。1秒間に数十回のbitbltを繰り返すうちにDWM側で処理が追いつかず、追いつかない分をキャッシュしており、それがDWMの利用メモリに反映されているのでは無いかと推測しています。ゲームや動画ソフトなどでDWMをOFFにすると、そのDWM側の処理で追いつかないという事が無くなり、結果的に描画が速くなるのでは無いかと推測しています。DWMの中身を見たワケでは御座いませんので全て推測となりますが、すみません・・・。


dwm.exeのメモリーが増えないオプションですが、上記にも書きましたDWMの処理が追いつく程度の処理に落とせばメモリーは増えないものと思います。例えばFPSを落とすといった事でしょうか。また解像度が大きいとその分処理量も増えるような気がしますので、解像度を落とすといった事も有効かもしれません。


DWMの性能につきましては、記事で何度か記述した事があるのですが、単純に描画速度を落としているのは間違いないようですので、今後のOSのバージョンアップによって改善される事を切に願うばかりで御座います。Windows8ではまだ試していないので楽しみの1つではありますがw


IchiGeki  2012/08/27


> サーバを一覧して選択


Brynhildrは、IPの入力欄がコンボボックスになっておりますので、右側の「▼」を押すと接続先の履歴を選択できるかと思います。


IchiGeki  2012/08/27


IchiGeki さん


お返事ありがとうございます。
試しに最大 FPS を10にしてみたのですが、Windows7 ベーシックへの
強制移行までの時間に、差を感じませんでした。


また解像度をディスプレイが持つ最低値まで下げると大分寿命は延びたのですが、
これでは画面が小さすぎて使い物にならずベーシックの方が圧倒的にマシでした。


BitBlt をご利用しているとの事ですが Direct2D や Direct3D などで
キャプチャーをするモードはございませんでしょうか?


本 PC は非常に負荷の高い3Dゲームをプレイしても、強制 Aero 解除が
行われることなく( 一昔前のゲームは Windows7 ベーシックに強制切替が
行われることが何回か経験があります )、どうにかこの強制移行を防ぐ、
または軽減するオプションが欲しいと思ってます。


bitblt の描画回数が原因でしたら、ini ファイルに1秒間に BitBlt を実行する
最大数


bitblt_max =


みたいなのがありますと、私の方でも「これぐらいの値でダメになった」みたいな
レポートをしたいと考えてるのですが、いかがでしょうか。


後すでに既知かもしれませんが、他の Windows7 PC を server にした場合は、
「Windows7 ベーシックへの切替を促す質問ダイアログ」が2~3分毎に出ております。
( これは、今回グラフィックボードを切替前のPCと同じ症状です )


シガナイプログラマ  2012/08/27


> bitblt_max


設定ファイルの「ClientMode」の項に「maxfps」という値があると思います。通常ですと「10」「20」「30」の値が入るかと思いますが、手動で「1」とか「5」に書き換えも可能でして有効になります。この値が1秒間に何回BitBltが行われるかという回数になりますのでこの値で対応は可能かと思います。


ちなみに、Aeroが強制解除されているようですが、これは「パフォーマンスオプション」で「デザイン優先」にしても回避できない感じですかね?


IchiGeki  2012/08/27


>>「デザイン優先」
試してみました。dwm.exe の消費メモリは 40 ~ 180MB ほど消費して FPS の
最大値が 11 ~ 12までしか出なくなりましたが、強制Aero解除は行われなく
なりました。


ひとまずこの方法で運用して、パフォーマンスを求めるときにはベーシックに
切り替えて運用しようと思います。


なお ini の方で 1fpsなどやって見ましたが、こちらは


1fps 19~35MB
2fps 24~45MB
5fps 30~80MB


という範囲でメモリを消費し、時間と共にメモリの消費が大きくなり
強制 Aero 解除になってしまうようです。


将来的には Direct3D/Direct2D でネイティブアクセスでキャプチャー出来る
プラグインとか選択できると嬉しいです。


ありがとうございました。


シガナイプログラマ  2012/08/27


dwm.exeのこと


この件について私も過去に何度か書き込みしましたが、最近AMDからnVidiaのグラフィックボードに変えたらこの現象がぱったりと治まりました。グラフィックボードのドライバにも寄るんじゃないですかね。


みかげ  2012/08/27


IchiGeki さん、


お世話になっています。
老人ホームにいる父のパソコンを、リモートで動かしてサポートしています。今は別のソフトを使っているのですが、色々不具合があることからこのソフトに切り替えたいと思っています。


さて、問題は、IPV6です。
老人ホームのパソコン(Windows7)にIPV6設定を行い、固定アドレスを取得しました。brynhildrを動かして、IPV6のアドレスを入れようとしたのですが、なぜかサーバーモードではIPV4しか受け付けてくれないようです。クライアントモードに切り替えると、長ったらしいIPV6のアドレスも入力できるようです。


なにかやり方などあるようでしたら、教えて頂きたくお願いいたします。


謎の外国人  2012/09/17


> IPV6


申し訳御座いませんが、現在IPV6には対応しておりません。将来的には対応を予定しております。宜しく御願いします。


IchiGeki  2012/09/18


便利に利用させて頂いております。


本日、サーバ側のbrynhildrがエラーを吐いて終了していました。
イベントログに上がっていたエラーの情報は以下の通りです。


障害が発生しているアプリケーション brynhildr.exe、バージョン 0.9.0.9、タイム スタンプ 0×5041c7fd、障害が発生しているモジュール brynhildr.exe、バージョン 0.9.0.9、タイム スタンプ 0×5041c7fd、例外コード 0xc0000005、障害オフセット 0×00006557、 プロセス ID 0xb0c、アプリケーションの開始時刻 0×01cd99bb617e1407。


サーバ側の環境はVista Home Premium SP2(64bit), FirewallはOS標準、アンチウイルスはMSE
他に影響しそうなプロセスは起動していないと思いますが、この環境は割と頻繁にスタンバイ状態に入るのが特徴で、エラーの発生はまさにスタンバイから復帰したタイミングでした。


VNCも同時に立ち上げているため余り問題にはなっていませんが、更なる安定化の参考にして頂ければ、と思います。


あおい  2012/09/26


> Brynhildrがエラーを吐いて終了


申し訳御座いません・・・。スタンバイから復帰時点で、通信の初期化に失敗して強制終了されているという可能性が御座います。まだ詳細な原因は未だ調査中でして、恐らくOrthrosでも発生する可能性が御座います。またWindowsサービスに登録する事によって強制終了された際にでも自動的に再起動されますのでお試し頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2012/10/01


Brynhildrを二つ起動させて
モニター1とモニター2と同時に閲覧できないものでしょうか?
切替を行って作業が辛くて辛くて


今はBrynhildrをモニター1、TrueRemoteをモニター2にしてテストしています。


いりおもてやまいも  2012/10/02


> モニター1とモニター2と同時に閲覧


Brynhildrを2つ起動させるのであれば、同時に閲覧する事は可能です。その為には、それぞれBrynhildrを別のフォルダで起動させ、別のポートを使用する必要があります。宜しく御願いします。


IchiGeki  2012/10/03


簡易的なPC監視ソフトとして利用したいので、
タスクトレイ(通知領域)に表示されるアイコンを非表示にする、
オプションなどはありませんでしょうか・


㊕  2012/10/05


> アイコンを非表示


悪用される恐れを懸念し、アイコンは常時表示されるようになっております。従いまして、アイコンを消すようなオプションは御座いません。申し訳御座いません。


IchiGeki  2012/10/08


Windows8でやってみました。
画面は出ますが、やっぱしだめでした。
早く対応しないかなぁ!
この動き体感するとやめられません。


mp  2012/10/30


> やっぱしだめでした。


ちなみにどの辺がダメでしたでしょうか?


IchiGeki  2012/10/30


初めまして、CTRL+ALT+DELが使えるVNCを探してこちらにたどり着きました。


個人法人営利非営利を問わずという事で社内のサポート用に利用を検討しています。


要望なのですが、


タスクトレイのアイコン右クリでQuitをすると、管理者権限がなくともサービスを終了できてしまいます。


・管理者権限がなければ終了できなくする
・Active Directory
・フルスクリーンモード
に対応していただければありがたいです。


見つけた不具合
キャプションを非表示にして最大化するとWindowモードに戻せません。


その他私の環境WindowsXP、7、8で今のところ正常に動作しているようです。
Brynhildr 0.9.0.9


shampoo  2012/11/02


> 管理者権限がなければ終了できない&Active Directory


どちらかと言いますとビジネス的な御利用方法となるかと思いますので、なかなか標準化しにくいようにも思えますので、少し難しいかとは思いますが、検討させて頂きます。


> Windowモードに戻せません


キャプションを非表示させる機能は、タスクバーを非表示にする事により、疑似的にフルスクリーン機能させる機能として実装しております。元に戻す方法ですが、タスクバーのBrynhildrのアイコン上で右クリックをするとクライアントのメニューが表示されると思いますのでそちらから元に戻すことが可能です。また設定ファイルのcaptionを1にする事でも元に戻す事は可能です。


宜しく御願いします。


IchiGeki  2012/11/02


返信ありがとうございます。
>どちらかと言いますとビジネス的な御利用方法となるかと思いますので、なかなか標準化しにくいようにも思えますので、少し難しいかとは思いますが、検討させて頂きます。
是非、よろしくお願いいたします。


>フルスクリーン機能
了解いたしました。


shampoo  2012/11/02


自宅のパソコンを外出先で操作するためにBrynhildrを使用させて
もらっています。


「悪用される恐れを防止する」という意味で「接続を試みたクライアント
のIPアドレス等の履歴をサーバーPCのログに残す」ような設定は出来ない
でしょうか。


Brynhildrサーバのパスワード設定をしたのは本人ですし、ポート番号も
適当に変更したポートを使用しているので本人しか接続していないとは思い
ますが、念のため「第三者から接続されていないこと」をログをチェック
することによって確認したいです。


・・・まぁ、リモートで接続したときに「接続の履歴が記録されたログ
ファイルを消す(該当の履歴の行だけエディタで消す)」ような操作も
Brynhildrで出来るので、意味がないかもしれません(笑)。
それでも「パスワード総当り」のような悪意のあるアクセスを発見できる
ということで有効ではないでしょうか。


ご検討をお願いします。


hama  2012/11/08


> 接続ログ


なるほど。一時期そういった事を行う予定ではあったのですが、いつのまにか立ち消えしてしまっていましたね・・・。ちょっと様子を見て実装出来そうであれば実装したいと思います。


IchiGeki  2012/11/09


初めまして、Brynhildrを会社で便利に使っております。
XPのクライアントからWin7のサーバーにアクセスしているのですが、
サーバー(Win7)上で起動しているのVisual Studioのソースエディタ上でソースをコピペをすると文字化けしてしまいます。
母艦のXPのクリップボードと同期するときに化けてしまうんじゃないかと思うんですけど、いったいどうしたらいいのでしょうか。


ぬの  2012/11/23


> コピペ文字化け


すみません、ちなみにクライアントをWIndows7にすると同じように文字化けしますでしょうか?あとノートパッドのような別のアプリでは如何でしょうか?宜しく御願い致します。


IchiGeki  2012/11/26


初めまして
Win8で今まで使用していたVNCが使えなくなりgoogleでこちらにたどり着きました。
設定が簡素でわかりやすく大変重宝しております。
質問なのですがALT+F4でbrynhildr本体ではなく監視PC内のアプリを終了させることはできないでしょうか?
Server:Win8 Pro 64Bit
Client:Win7 Home 32Bit
brynhildr 0.9.0.9


nakapon  2012/11/26


> ALT+F4


今のところ送信は出来ませんのでOSのソフトウェアキーボードで対応という事になります。すみません・・・。


IchiGeki  2012/11/27


お返事ありがとうございます。
工夫して使用するようにします。


nakapon  2012/11/27


非常に簡単に使用できるので、Orthros・TrueRemoteと使用させていただいています。


キャプションを消し最大化して使用する際、表示サイズにずれがでます。(若干大きく表示されるようです。)
その影響でサーバー側のタスクバーを隠す設定にしていると、カーソルが届かないようで、タスクバーを表示させることが出来ませんでした。
スクロールモードに切り替えると歪みは消え、タスクバーを使用できます。
TrueRemoteでは問題ありませんでしたが、Orthrosでも同様です。


解像度はクライアント・サーバー共に1920×1080です。


匿名  2012/12/05


パスワードの入力がなぜか「カタカナ」デフォルトになります。
接続時にエラー 0×05764と出るのがなんなのか分からなくて気付くのに時間がかかりました。
というわけで要望です
・エラー番号ではなくパスワードが違いますなどと表示。
・パスワードがかな入力やCAPSになってる場合POPアップ表示が欲しい


黒翼猫  2012/12/05


> 表示サイズにずれ


なるほど、ちょっと確認してみます。OrthrosとBrynhildrはほぼ同じ方式で描画を行っておりますので、Brynhildr特有のバグの可能性がありますね。Brynhildrは只今大幅な修正中でして修正リストに挙げておきたいと思います。恐れ入りますが暫く御待ち下さいませ。


IchiGeki  2012/12/06


> パスワードの入力がなぜか「カタカナ」


なぜ・・・ですかね・・・。ググったらそのようなケースはIMEの絡みで発生してるみたいですね。確かにパスワード項目は何が入力されているかわからないですので、エラーやダイアログについては検討させて頂きます。宜しく御願いします。


IchiGeki  2012/12/06


> なぜ・・・ですかね・・・。ググったらそのようなケースはIMEの絡みで発生してるみたいですね。


Brynhildr 側で、処理を入力を強制半角にしていませんか?
多分、FEP-ON状態で ひらがな入力 が強制的に半角にされたため 半角カタカナ になっていて強制的に英数にする処理が抜け落ちているように見えます。


また、以前指摘した、サービス絡みの不具合が直ってないようです。


サービス起動時にネットワークにつながっていないと、複数のサービスが裏で起動し、互いに落とそうとして、無限ループになってアイコンがクリックできなくなったり「ポートが開けません」が出続けたりします。
(一旦すべてのプロセスを終了させてサービス起動すると直りますが、コントロールパネルのサービスで、もう一度操作するとおかしくなります)


黒翼猫  2012/12/14


> Brynhildr 側で、処理を入力を強制半角にしていませんか?


特にIMEの制御は指定しておらずES_PASSWORDのコントロールスタイルに任せてありますね。↓似たような記述がありますが。


http://support.microsoft.com/kb/188010/ja


とりあえずOrthrosの方がパスワードエラーを表示するようにしましたので、Brynhildrも只今修正中で御座います。


> サービス絡みの不具合


起動時にソケットが使えない場合、最大30秒間待機する処理は追加したのですがそれをすり抜けているみたいですね・・・。
ちなみに最新のOrthrosだと同様の現象が発生しますでしょうか?


IchiGeki  2012/12/14


いつもお世話になっております。


要望なのですが、
タスクトレイのアイコン非表示設定(iniファイルに追加?)
Brynhildrのスクロールをのキーボードの何かのキーと中ボタン(コロコロw)でスクロールできるように(できれば左右も)


よろしくお願いします。


shampoo  2013/01/21


> アイコン非表示


すみません、アイコン非表示は今のところ対応未定で御座います、すみません。


> スクロール


そうですね、Windows8のタッチもありますし、何かウィンドウスクロールできる手段が無いかと模索しているところで御座いました。なかなかリモートデスクトップだとクライアント側なのかサーバー側なのかといった操作の切り分けが難しいのですが、頑張って考えたいと思っています。


IchiGeki  2013/01/22


ALT+F4とプロファイル機能のパスワードについて


ALT+F4について


是非実装してほしいです。


pcAnywhereでALT+F4を押すと
『Windowsのシステムキーが押されました』のダイアログが出て
ローカルで実行
ホストに送信
無視
の3つの操作の選択が出来ます。


UltraVNCだと普通にホスト(サーバーモード)側のプログラムが終了します。


これとても便利です。
リモート操作に限りませんがプログラムを終了する場合にALT+F4は多用します。
これが出来るとこのソフトもさらに便利になると思います。


じゃー pcAnywhere、UltraVNCを使えばいいじゃないかとつっこまれそうですが
それはそれとして
このBrynhildrがさらに使いやすくなればと思い投稿してます。


プロファイル機能のパスワードについて


iniを作る時のpasswordですが
これテキストそのままですね
iniには暗号化して登録するほうが良いのではないですか?
プロファイルを作成する機能があってそれでiniを作るってのがより安全な気がします。
万が一悪意のある人に見られたらすぐにリモート操作されてしまいます。


Brynhildrはとてもよく出来たソフトだと思います。
設定も簡単でこれだけ軽快に動作する。
しかもフリーです。
これからも開発がんばって下さい。


最後のこのソフトは何故に設定などが英語なのでしょうか?
単純な疑問でした。


hiko  2013/02/18


> ALT+F4


Brynhildrの1.0.0.0で実装予定で御座います。クライアントメニューで「ALT + F4」を選択するとサーバー側にキーが送られる予定で御座います。


> プロファイル機能のパスワード


こちらに設定されるパスワードは、入力デフォルト値という扱いですので特に暗号化にしておりません。出来れば毎回入力するというのが好ましいと思っておりますので、セキュリティ的にはあまり相応しくないと思っております。あくまでもオマケ的な感じ考えて頂きますと幸いで御座います。


> 英語


デザイン的な事なのですが、あまりピンと来る日本語フォントが無かったからというのが一番の理由になります。


IchiGeki  2013/02/21


ALT+F4


>Brynhildrの1.0.0.0で実装予定で御座います。クライアントメニューで「ALT + F4」を選択するとサーバー側にキーが送られる予定で御座います。


そうなんですね。
私は逆かなと思ってました。
ALT+F4はあくまでのサーバー側優先で
クライアント(自分)側はメニューからの選択がいいと思ってました。


何故ならリモート操作してるって事はサーバー側を操作してるわけで
何かを閉じようとする時に無意識にALT+F4を押してしまんじゃないかと!その時にクライアント(自分)が終了したら
あれ~って感じになるのでは?
これは考え方と感覚の違いですね。


匿名  2013/02/21


> ALT + F4


なるほど。基本的には、通常では操作できない(例えばALT+F4)ようなキーはクライアントメニューから送信するというスタンスで御座います。あたかもサーバー側のマシンを使っているようなスタイルですと仰るような仕組みにする必要があるかと思います。技術的にはクライアント側で発生したキー(例えばALT+F4)を無効にする必要がありそうですね。技術的な事も含めまして少し検討させて頂きます。


IchiGeki  2013/02/21


ALT + F4
Ctrl + Alt + Del
Ctrl + Esc
などはクライアントメニューからの送信も もちろん良いですが
キーが押されたら一旦無効にして
クライアント側か、サーバー側かユーザーに判断させるほうが
いいような気がします。
とにかく無条件にクライアントってのは使いにくいです。


何だかわがままを言ってるようですみません。


hiko  2013/02/26


> とにかく無条件にクライアントってのは使いにくい


なるほど。キー入力絡みは何かとシビアでして、昨今ですとキーロガーの問題もあったりとかで、なるべく環境に依存させない方針で御座います。技術的にはシステムフックといった方法でキー入力をある程度までは無効化させる事は可能かもしれませんが、例えばウイルス対策ソフトウェアがウイルスとして検知してしまったり、OSのバージョンアップによって動かくなってしまったという事を極力避けるのが狙いで御座います。もちろん利便性を落としてしまうのは問題外であるとは思っておりますが、その辺の仕様につきましてはフリーソフトという事で御理解を頂戴出来ればと思っております。


ただ一技術者としましては、完全にサーバーを操作できるリモートソフトウェアをいつの日か作る事が出来れば良いとは思っておりますがw


IchiGeki  2013/02/26


はじめまして
社内のシステム管理をしている者です。いつも便利に使わせていただいております。


要望なのですが、UltraVncには実装されていた機能ですが、sendfileで相手先の特定フォルダに送信出来る様な機能は追加いただけませんでしょうか?recrivedの時も相手先の特定フォルダから受信できるような機能が欲しいです。


今後のバージョンアップ時とかにiniファイルの置き換え等に便利だと思うのですが。。。


ご検討をお願い致します。


わのん  2013/03/08


> フォルダ指定


なるほど。ファイル転送がオマケ程度しか考えておりませんでしたので、将来的はエクスプローラーのようにしたいとは思っております。ファイル転送につきましては優先順位が低いものですので、時期的なものについては全く未定で御座います。宜しく御願いします。


IchiGeki  2013/03/09


確かに便利だよね


いまだと送信側がサーバー画面にドラッグドロップで送信できるけど


受信する時はmenuからやらないとだめだよね。
不便だよね。


ところで新しいバージョンってまだなのw


匿名  2013/03/09


クライアント側のマルチモニタについて


初めまして
最近こちらの存在を知り、テスト的に運用しています。
テストでは負荷が少なく非常に有用なソフトを公開していただき助かっています。


その中でクライアント側がマルチモニタになっており
起動時にセカンダリ側に画面を表示できるよう設定したいのですが
現在のiniファイルの座標設定でも可能でしょうか?


naka  2013/03/27


>セカンダリ側に画面を表示


iniファイルの「ClientMode」の項に「windowx=」と「windowy=」の両方を指定する事で初期ウインドウの座標指定は可能です。その座標がセンカンダリモニターの場合は、プライマリモニターとセカンダリモニターとの位置関係によるのですが、プライマリモニターが1920×1080でその右側にセンカダリモニターがある場合、セカンリモニターの左端の座標は1920になります。つまり、「windowx=1920」と指定するとセカンダリモニターの左端に表示できるかと思います。もし、セカンダリモニターが左側にある場合、数値はマイナスの値になると思います。あと「windowy=」も指定しないと有効になりませんので御注意下さい。


動作する事は当方の環境でチェックしましたが、ビデオカードや環境にも依存する可能性がありますので必ず動作するとは言えない事項かと思いますので御了承下さい。


IchiGeki  2013/03/27


Ichigeki様


早速のご回答ありがとうございます。
本日テストを行った結果、セカンダリへのクライアント画面表示はうまくできました。マイナス座標も問題ありませんでした。


ただし、複数のクライアントを立ち上げて上下、左右に並べたところ20ドットほど重なるように表示されました。
設定は上に置いたセカンダリモニタに表示するように下記としました。
1台目、Windowサイズ「cx=400,cy=300」、表示位置「x=0,y=-768」
2台目、Windowサイズ「cx=400,cy=300」、表示位置「x=0,y=-468」
2台目のオフセット値はWindowサイズから計算して出しました。
表示位置「x=400,y=-768」として右側へ表示した場合も20ドットほどの重なりがありました。


今回導入した環境はサーバー、クライアントともWindowsXP
使用バージョンは0.9.9.1です
分かっていれば調整できる範囲ですが報告させていただきます。
既出の情報でしたら申し訳ありません。


naka  2013/03/28


> 20ドットほど重なる


指定するサイズには、タイトルバーやフレームのサイズが含まれておりませんので、恐らくその分かと思います。ウインドウサイズでは無く、純粋に画面に表示されるサイズという風に考えて頂けると幸いです。そうすると「windowcx」とか「windowcy」というのはちょっとおかしいですね・・・すみません・・・。


IchiGeki  2013/03/28


りようさせていただいたのですが、IPが3つ表示されているのが原因なのかわかりませんが、うまくうごきません VMWAREをインストールしているとうまくいかないとかありますでしょうか?


muteki  2013/03/29


> うまくうごきません


具体的にどのようにうまく動きませんでしょうか?


VMWareを利用していても問題は無いと思いますし、サーバーにネットワークカードが複数あればIPが複数表示される事はあるかと思います。宜しく御願いします。


IchiGeki  2013/03/30


VMware Network Adapter VMnet1とVMware Network Adapter VMnet8無効にするか
hostname入れれば確実じゃないかな~


あう  2013/04/03


クライアント16:10に16:9のサーバー画面を最大化すると左右が切れるので表示領域の基準でx軸も選べないでしょうか


indoru  2013/04/04


> x軸


同様の御要望がありましたので現在検討中で御座います。iOS版が絡むと大変なような気がしていましたが、Windows版のみの対応で済みそうですので、もし対応出来そうであればバージョンアップの際に対応させて頂くと思います。宜しく御願いします。


IchiGeki  2013/04/04


クライアントモードで起動する時、
ウィンドウサイズ最大で起動するような
オプションを追加していただけませんか?


リモートと同じ解像度のモニタで、
フルスクリーンの様な感じにしたいのです。


毎回、最大化ボタンを押せばいいっちゃいいんですが…(^^;


om  2013/04/17


> ウィンドウサイズ最大で起動


なるほど。そんなに難しくありませんので前向きに検討させて頂きます。


IchiGeki  2013/04/18


いつもお世話になっています。
v0.9.0.9でですが、パスワードを設定しても設定されないことがあります。
新バージョンとは繋がらないのでそちらは未確認です。


mariko  2013/04/18


> パスワードを設定しても設定されない


申し訳御座いません。最新バージョンで改善している可能性がありますので、最新バージョンで一度お試し頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/04/19


大変便利なツール、ありがとうございます。
一点、上手くいかない点がありますのでご教示いただければ幸いです。


●上手くいかない点
WIndows8 64bitにおいて、Windowsサービスとして起動させたいので、
設定画面で、ModeをServerModeにし、Serviceを選択しようとしたのですが、
——だけが表示されてEntryが表示されません(選択できません)


ユーザにはAdministrator権限が付与されており、
最初、OSのログインパスワードが未設定であったためそのせいかと思い、
パスワードも設定して、再起動してみたのですが、変わらずです。


ちなみに、Windows XP 32bitであれば、設定画面のServiceでEntryが
選択できます。


何か思い当たる点等ございましたらご教示いただけると助かります。
以上、よろしくお願い致します。


※追記:スミマセン、利用バージョンは、0.9.9.2です。


moomin  2013/04/20


> Entryが表示されません


「brynhildr.exe」を右クリックするとメニューが表示されるかと思いますが、その中に「管理者として実行」というのがあるかと思います。そちらで起動させるとWindowsサービスとして登録可能になるかと思います。宜しく御願いします。


IchiGeki  2013/04/20


>「brynhildr.exe」を右クリックするとメニューが表示されるかと思いますが、その中に「管理者として実行」というのがあるかと思います。そちらで起動させるとWindowsサービスとして登録可能になるかと思います。


お返事ありがとうございます。
無事Windowsサービスとして登録できました。


が、自動起動の設定になっていることを確認し、再起動しても立ち上がってきません。イベントビューアに何かしらログが上がってないか見てみたのですが、それらしきエラーログが見当たりません。(Windows8は初めてでログの種類がたくさんあり、探し足りないのかもしれませんが・・・)


なんだか度々の質問となってしまい恐縮ですが、
何が原因か調べる方法はありますでしょうか・・・


moomin  2013/04/20


※追記:
スミマセン、先ほどのWindowsサービスとして起動しない件ですが、
サービス一覧からBrynhildr_Serviceを右クリックして開始を選ぶと、
きちんと起動して、リモートからも接続できます。


Windows起動時の自動起動だけが上手くいかないのです。
こちらも何か権限の問題だったりするのでしょうか・・・


moomin  2013/04/20


> 再起動しても立ち上がってきません


なるほど・・・。Windows8特有のデスクトップとの対話絡みでしょうか・・・。


まだ完全に特定は出来ていないのですが、サービスの設定で「Brynhildr_Service」のプロパティを開きまして、「ログオン」タブの「ローカルセキュリティ」の「デスクトップとの対話をサービスに許可」のチェックを外してみて下さい。まだ影響の範囲が把握できていないのですが、この設定により起動できる可能性がありますので御確認を頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/04/22


サーバー側を遠隔操作することができません・・・。
接続はできるのですが・・・。


pooh  2013/04/23


> 遠隔操作することができません


ちなみにサーバー及びクライアントのOSを教えて頂けますでしょうか?
あと接続はできるとの事ですが、画面は表示できるという事でしょうか?
ひょっとするとサーバー側のユーザー権限の可能性も御座いますのでその辺を御調べ頂ければと思います。
宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/04/23


情報不足ですいません。


サーバーもクライアントも7です。
接続は出来て、サーバー側のディスプレイがウインドウで開くのですが、リモートコントロールが出来ないです・・・。
サーバー側もクライアント側も管理者でログインしています。


pooh  2013/04/23


すいません・・・。
リモートコントロールできました。
単純に、サーバーとクライアント双方を「管理者として実行」で起動するとコントロールできるようになりました。


ありがとうございました


pooh  2013/04/23


> リモートコントロールできました。


良かったですー。管理者権限でないとコントロールできない、というのもちょっと気になるところではありますが、とりあえず動いたようで安心致しました。


IchiGeki  2013/04/23


バージョン0.9.9.2をサーバー、クライアント両方(両方ともWindowXPSP3 32bit、サーバーのメモリーは3GB)にインストールしています。同じ町の中(通信サーバーは異なる)では順調に動作しますが、外国(ロシア)からサーバーにアクセスすると極端にスピードが落ちます(1文字入力に3秒かかる程度)。高速化する方法はありますでしょうか。


nejo  2013/04/25


> 高速化する方法


やはり通信環境というのがネックのようですね・・・。制御(入力)と映像は別セッションで通信していますので、映像だけ遅いというケースは考えられるのですが、制御が遅いとなると通信そのものが遅いという事になるかと思います。ロシアからの接続という事ですが、ちょっとロシアの通信事情は存じあげておりませんので何とも言えませんが、通信速度を比較する等して通信事業者を変更してみるといった対策になってしまうでしょうか・・・。


IchiGeki  2013/04/25


有難うございます。先方に検討を依頼してみます。


匿名  2013/04/26


ウィンドウサイズ最大で起動


早速のご対応ありがとうございます。
caption=0
windowmax=1
で起動時からフルスクリーンな感じにできますね。


om  2013/04/26


4台のサーバに1クライアントから接続したく、接続現在複数のbrynhildrクライアントを立ち上げて接続しています。モニターモニター機能を使う事でうまくまとめることはできますか?


また、サーバをサービスのEntryに設定してOKを押してウィンドウが閉じた後サービスに登録ができません。TrueRemoteではできていたのですが原因わかりますでしょうか?Win7-64bitでUACもオフにしています。


T  2013/04/30


> 4台のサーバに1クライアントから接続


サーバーが異なると接続自体が異なりますので、モニター機能だけでは対応はちょっと難しい状況で御座います、すみません。


> サービスに登録ができません


Entryが表示できているという事は管理者権限はあるようですね・・・。「brynhildr.exe」のあるフォルダに「log.txt」を作成し、再度登録を試して頂きまして、そちらの「log.txt」の中身を送って頂けますでしょうか?御手数では御座いますが宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/04/30


いつも便利に使わせていただいております。
さて、vritraでは生じなかったけれど、brynhildrで生じている不具合について報告させていただきます。


クライアント側 マルチモニター
メイン 1366×768 サブ 1920×1080
サーバ側 シングルモニター 1920×1080
で使用しています。
問題が発生するのは、クライアント側サブモニターに表示させた時ですが、1920×1080で表示させようとしてもできません。サイズは1920×1080になるのですが、1366×768サイズの表示と残りは黒縁になってしまいます。
最初に申し上げたとおり、vritraでは発生しないことなので、私の環境に問題があるとは思えませんので、よろしくお願いします。


わし  2013/05/05


> 1920×1080で表示させようとしてもできません。


これは恐らくメインモニターの解像度がサブモニターの解像度より小さい為に発生しているものと思われます。これまでメインモニターの解像度をウインドウサイズの制限値としておりましたが次のバージョンにて制限値を廃止させて頂きます。すみませんでした。


IchiGeki  2013/05/06


初めまして。とても素晴らしいツールを無償提供して頂きありがとうございます。


PCはあまり詳しくないのですが、会社PCを自宅で操作する目的で本日ダウンロードさせて頂きました。


しかしながら0×06300というエラーがでてしまい接続が出来ません。設定はマニュアルを拝見しながら問題なく行えたと思うのですが、会社側でこういったサービスを強制的に排除する設定などがあるのでしょうか(サーバー管理などは外注業者に委託しているようです)。


素人質問で申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。


tws24  2013/05/08


窓の社の紹介を見て使用してみました。
windows7(クライアント) windowsXP(サーバ)
で試してみましたが
リモートデスクでゲームできちゃうんじゃないか!?
ってくらいスムーズで驚きました!
煩わしい設定もなく、今まで使っていたultraVNCとの差は歴然です!


ただ、残念なのは非インストール型だからなのか
ログインするまで使うことができないということです。


ともあれ、このソフトの作者様のスキルに脱帽です!
ありがとうございます!


千葉の人  2013/05/08


>ログイン画面などの転送を行う際は
>BrynhildrをWindowsサービスに登録しておく必要があります


書いてありましたね;
サービスに登録してログイン画面からきちんと使えることを
確認しました。


先ほどのコメントでは
的外れな事書いてしまい申し訳ございませんでした。


千葉の人  2013/05/08


> 0×06300というエラー


接続失敗のエラーで御座います。


恐らく会社側でネットワークの設定でブロックしているものと思われます。一般的には外部からの接続は、情報漏洩等のセキュリティ的にリスクがありますのでリモートデスクトップのようなソフトウェアを許可をする企業は少ないと思います。例外的に、接続端末の限定、VPNによる経路の確保等で安全性を高めた環境で利用可能なケースはあると思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/05/08


初めまして


WindowsXPでBrynhildr 0.9.9.3を起動しようとすると
起動メニューウインドウが表示されず終了してしまいます。
以下その時のlog.txtです。


PID:3160 [ 2013-05-10 09:35:40 ] Boot Time:[ 2013-05-10 09:35:40 ]
PID:3160 [ 2013-05-10 09:35:40 ] App:Brynhildr 0.9.9.3
PID:3160 [ 2013-05-10 09:35:40 ] OS:5.1
PID:3160 [ 2013-05-10 09:35:40 ] Screen:1920×1080
PID:3160 [ 2013-05-10 09:35:40 ] Boot Mode:-1,0
PID:3160 [ 2013-05-10 09:35:40 ] Path:C:\Program Files\brynhildr\
PID:3160 [ 2013-05-10 09:36:10 ] Error:3474
PID:3160 [ 2013-05-10 09:36:10 ] Exit Mode:-1,0
PID:3160 [ 2013-05-10 09:36:10 ] Exit Time:[ 2013-05-10 09:36:10 ]


お手数掛けますが解答宜しくお願いします。


Yayoi  2013/05/10


> 起動メニューウインドウが表示されず終了してしまいます。


御利用されているOSはWindowsXPかと思いますが、エラーから推測しますと、Windowsサービスのターミナルサービスが起動していない為にエラーとなっているものと思われます。Windowsサービス設定を一度ご確認頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/05/10


ターミナルサービスを起動したところ無事起動しました!
ありがとうございます!


Yayoi  2013/05/10


LAN内のPCでフレームレートが6~10fps程度しか出ません。いろいろ試したらWindowScrollをOnにしたら20fpsくらいまで上がることがわかりました。Offの状態でも同じ程度のパフォーマンスが出るようにならないでしょうか。


匿名  2013/05/13


> Offの状態でも同じ程度のパフォーマンスが出るようにならないでしょうか。


Offの状態ですと、拡大縮小処理とアンチエイリアシング処理の2つが入ってしまう為にどうしても遅くなってしまっています。設定ファイルの「ClientoMode」の項に「antialiasing=0」と書くと、かなり画質は落ちますが、アンチエイリアシング処理を無効にする事が出来ますので速度は上がると思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/05/13


起動できない件、解決しました。
Terminal Serviceを起動するとうまくいきました。
ちょっと前に同じ症状のコメントがありましたが、見落としてました。
FAQがあると良いですね。


XP  2013/05/16


> FAQ


そうですね、FAQがあると便利ですね。検討させて頂きます。有難う御座います。


IchiGeki  2013/05/16


brynhildr便利に使わせていただいております。
当方画面のdpi設定を96dpiから120%等に変更して使っているのですが
そのPCにリモート接続すると画面のサイズがdpi設定の拡大率
の分だけ誤って認識されてしまうようです。
エアロのon,offや”Windows XP 形式の DPI スケーリング”の
on,offによって現象は異なりますが
クライアント側でウインドウが大きく表示されたり、内容が拡大されて端まで表示されなくなったりします。
致命的ではありませんが回避可能ならば対応していただけると助かります。
環境はApp:Brynhildr 0.9.9.3、OS:6.1です。


x68  2013/05/19


> DPI


すみません・・・。DPI関連に関しましては現在調整を行っております。次回のバージョンアップにて不具合が回避されるかとは思いますのでもう少々御待ち下さいませ。


IchiGeki  2013/05/21


DPIの件対応ありがとうございます。
0.9.9.5で正常動作を確認しました。


x68  2013/06/07


開発お疲れ様です。


すみません、教えてください。
現状、Fpsが1(たまに2)、速度が1500~3000Kbpsと表示されています。
Fpsが低いからか、マウスへの追従が非常に悪いです。
ここはどのように調整できるのでしょうか。


m  2013/06/11


> ここはどのように調整できるのでしょうか


ちなみにCPU・ネットワークの種類・速度はどの程度で御座いますでしょうか?


現象から推測しますと、CPUが遅いかネットワーク速度が遅いように思えます。御利用の環境と必須環境を比較して頂きまして御参考頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/06/13


返信ありがとうございます。


サーバ:Atom D410 / メモリ2GB / PCI Gbit NIC / Windows 7
クライアント:Core i7 3770K / メモリ16GB / PCIex Gbit NIC / Windows 8 64bit
ネットワーク:Gbitハブを経由


という構成です。9kのジャンボフレームで統一しています。


m  2013/06/14


> ジャンボフレーム


なるほど、恐らく原因はジャンボフレームですね。恐れ入りますがBrynhildrはジャンボフレームに未対応ですのでそのような現象が発生しているものと思われます。対応予定スケジュールには入っておりますのでもう暫く御待ち頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/06/14


マウスのサイドボタンで「進む」や「戻る」操作、並びに左右ホイール操作は現在対応しているでしょうか?
もし対応していない場合、今後対応される予定はないでしょうか?


vw  2013/06/18


> マウス


サイドボタンや左右ホイールにつきましては現在は未対応とさせて頂いております。いずれは対応という事を考えてはおりますが、最小限のマウス操作が可能であるという事をコンセプトにしておりますので、時期的には未定とさせて頂いております。手元にそのような高機能のマウスが無いというのも理由の1つになりますが・・・。恐れ入ります。


IchiGeki  2013/06/18


自宅で早速やってみました・・・・が・・・・


Windows8Pro64からWindows8Pro64
WindowsXP ProからWindows8Pro64
Windows8Pro64からWindows XP Pro
orthros free(iOS5.1.1)からWindowsXP Pro
orthros free(iOS5.1.1)からWindows8 Pro64


全部つながりませんでしたorz


サーバー側の表示は0Fps,0Kbpsのままです。
クライアント側はしばらく待ったあとエラーコードは0×06826という表示でエラーになります。


すべてのマシンはLANの中にいて、通常のリモートデスクトップはつながる状態です。


たま  2013/06/21


日付が変わったらすべて解決して全部つながるようになりました。
特に何をいじったとかまったくありません。


不思議です(^^;


とにかく快適に使えるようになりました。
orthrosも有料版に切り替えます(^-^)


すばらしいソフトをありがとうございます。


たま  2013/06/22


Mac版まだー?


マカー  2013/06/30


> Mac版


Mac版の予定は未定ですね・・・すみません・・・。


IchiGeki  2013/07/01


お世話になっております


パスワードなんですが、最大英数64文字となっていますが、64文字パスワードでログインすると「動作を停止しました」ダイアログが表示されます


パスワードを20文字くらいに減らした場合は起動でき、その後パスワードの文字数を増やしていってもログインできるのですが、また64文字パスワードを入力すると「動作を停止しました」ダイアログが表示されます


動作環境は
Windows7Pro x64
パスワードはコピペで入力してます


oz  2013/07/07


> パスワード不具合


申し訳御座いません。確認させて頂きまして修正をさせて頂きます。御報告頂きまして誠に有難う御座います。


IchiGeki  2013/07/08


> パスワード不具合


パスワードの有効桁数についてですが、Brynhildrは暗号化の仕組みが異なりまして有効桁数が32桁になっておりました事を御報告させて頂きます。64桁の入力で強制終了する不具合に関しましては確認致しましたので修正を致します。重ね重ね申し訳御座いません。


IchiGeki  2013/07/08


パスワードの件ですが、エラーが少し違うようです


こちらの確認環境を書いてみます (0.9.9.8 2013-07-01)


■WinXP Pro x32
64文字パスワードでもログインできます


■Win7 Pro x64
こちらはパスワードの長さというか、入れ方によってログインできたり出来なかったりします
パスワード入力レングスの順番とログイン状態を下に書きます


64文字 ×
32文字 ×
20文字 ○
32文字 ○
64文字 ○
Windows 再起動
64文字 ○
Windows シャットダウン
Windows 起動
64文字 ○


一度、20文字でログインできると32文字、64文字でもログインできました
以前試したときは、再起動したときに64文字×だったのですが・・・・
検証結果が一定でなくてすみません


oz  2013/07/09


パスワードの件で追加です


試したパスワードは


ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ01


上記の場合は、20文字で○になったあとは64文字でもログインできるのですが、以下のパスワードに変更したら、またエラーが出るようになりました


GvhmU0ru2LJDJV0Hv7c4NViHFT4kZGA3VCmbANlMeFbIoFXo6tviZIzAz3yi


パスワードの英数字は大文字の英字と数字という意味でしょうか?


oz  2013/07/09


> パスワード


基本的に32文字以上は異なっていてもログインできてしまうのが正しいのですが、32文字を超えた際にパスワードを処理する部分に不具合がある事を確認しております。20文字の後に64文字が大丈夫というのも確認しております。恐らくテストもそのようにパスした模様です。原因は特定しておりますので次のバージョンで対応させて頂きますのでもう少々御待ち下さい。


尚、大文字小文字の両方に対応しておりまして、パスワードもそれぞれ区別されます。


また、64文字のパスワードはアルゴリズムの都合上現状では困難であるのと、iOS版Orthrosとの接続の絡みもありまして、対応は難しいものと考えております。申し訳御座いません。


IchiGeki  2013/07/09


タイムラグがほとんどないリモートデスクトップソフトとして楽しく使わせてもらっています。


今はホームネットワーク内だけで使っているのですが、インターネット経由で遠隔操作するにはどうすればいいのでしょうか?友人のPCがトラブった時にBrynhildrを入れてもらい、自分が遠隔操作する、なんていうことをしたいのですが、やり方がよくわかりません。
よろしくお願いします。


環境
自分のPC(クライアント)
OS:Windows8 Pro 64ビット
CPU:intel Corei7-3740QM
メモリ:16GB RAM
ストレージ1:240GB SSD
ストレージ2:1TB HDD
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 675MX + intel HD Graphics 4000
1920×1080 モニタ


自分の家の回線
au ADSL one
契約内容はわからないです(親が契約しているので)
下り速度 3.17Mbps
上り速度 0.90Mbps
(どちらもSpeedtest.netの結果)


サーバー側の環境は毎回変わるので、いつでもできるとは限らないことは承知しています。


akky  2013/07/13


> インターネット経由で遠隔操作


インターネット経由で遠隔操作をする場合は、遠隔操作される側(御友人宅)のルーターに「外部からの接続を許可する設定」が必要になります。検索エンジンで「自宅サーバー」で検索すると情報が出てきますので、技術レベルに応じて御参考にして頂ければと思います。


ただ御友人宅の回線となりますのでルーターの設定変更などは困難かと思いますし、悪意を持った第三者が御友人宅のパソコンに侵入する可能性が出てきますので、セキュリティに対してある程度の知識が必要になります。いずれにしましても御友人の御両親の確認を取られた方が良いかと思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/07/16


いつもお世話になっております。
以前にも書きましたが、一番最初にbrynhildrのサービスを導入する際にパスワードが設定されないです。(パスワードなしで接続できます)
一度deleteしてから再設定するとパスワードも設定できる感じです。


OS: Win8/7/XP
brynhildr 0.9.9.8


shampoo  2013/07/17


ZeroRemote、TrueRemoteと使わせて頂いてます。ありがとうございます。
windows標準と違い、ログイン画面に切り替わらないので重宝しています。


Brynhildrに乗り換えようと思ったのですが、
Windows Server 2008でサーバーモードで受信すると強制終了してしまいます。


逆のWindows Server > Windows7は平気です。
Windows7 > Windows7も大丈夫でした。


Windows7 > Windows serverだけ駄目なようです。
ちなみにTrueRemoteは問題無く使えています。
全く同じ構成のServerマシンがもう一台あるのですが、同じ状況です。
一通りオプション変えながらテストしましたが、
接続が開始した瞬間にアプリケーションが終了してしまいます。


原因が思い当たれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。


スペック
OS: Windows Server 2008 standerd sp2 64bit
CPU: intel Core i7-3770
GPU: CPU内蔵
Brynhildr 0.9.9.9
Local LAN


匿名E  2013/07/17


> パスワードが設定されない


御迷惑を御掛けしておりまして申し訳御座いません。御手数では御座いますが。、パスワード関連の修正を行いました「0.9.9.9」を御試し頂けますでしょうか。それでも不具合が出るようでしたら「brynhildr.exe」のあるフォルダに「log.txt」を作成して頂きまして、起動後(パスワードを設定したにも関わらず設定されてない状態)に中身を送って頂けますでしょうか?宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/07/18


> WindowsServer2008で強制終了


御迷惑を御掛けしておりまして申し訳御座いません。それでは「brynhildr.exe」のあるフォルダに「log.txt」を作成して頂きまして、強制終了後に中身を送って頂けますでしょうか?宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/07/18


> WindowsServer2008で強制終了


log.txtをメールで送りました。
対応頂けるとうれしいです。


匿名E  2013/07/18


> log.txt


有難う御座います。調査を致しますので暫く御待ち下さい。


細かな調査はこれからなのですが、ひょっとするとサウンド関係の可能性もあるのではないかと思っております。(サーバーですのでサウンドデバイスが無い可能性です)TrueRemoteはサウンド伝送が無いのでその辺も合致するような気がします。宜しく御願いします。


IchiGeki  2013/07/22


> サウンド関係


なるほど。確かにシステムでサウンド関係は無効にしています。
ちなみに、BrynhildrのClientModeでSound Offは試しましたが、症状は変わりませんでした。参考までにどうぞ。


ServerModeでSound Off機能が付いて解決出来ればうれしいですね。


匿名E  2013/07/22


> サウンド関係


情報有難う御座います。引き続き調査を行っているところで御座います。なかなかまとまった時間が取れず時間が掛かってしまい申し訳御座いません・・・。


IchiGeki  2013/07/25


とても使いやすく簡単なソフトです。
常時使用させていただいております。


要望なのですが、ぜひフルスクリーンモードの実装を視野に入れていただけないでしょうか。
タイトルバーが入ることによってアスペクト比が変わってしまい、最大化の状態でも画面左右に黒帯が表示される状態です。


もしお時間がおありでしたら、ぜひともよろしくお願いします。


Filiarc  2013/07/27


申し訳ありません、先ほどのコメントですがShow Captionのチェックを外すことで解決ができました。
失礼いたしました。


filiarc  2013/07/27


デスクトップウインドウマネージャとの関連で[動作を停止しました]となり、クライアント側が接続できない件。
PID:1172 [ 2013-08-06 11:30:24 ] Boot Time:[ 2013-08-06 11:30:24 ]
PID:1172 [ 2013-08-06 11:30:24 ] App:Brynhildr 1.0.0.0
PID:1172 [ 2013-08-06 11:30:24 ] OS:6.1
PID:1172 [ 2013-08-06 11:30:24 ] Screen:1920×1200
PID:1172 [ 2013-08-06 11:30:24 ] Boot Mode:-1,0
PID:1172 [ 2013-08-06 11:30:24 ] Path:C:\Ap\brynhildr\
PID:1172 [ 2013-08-06 11:30:29 ] Exit:12159
PID:1172 [ 2013-08-06 11:30:29 ] Exit Mode:-1,0
PID:1172 [ 2013-08-06 11:30:29 ] Exit Time:[ 2013-08-06 11:30:29 ]
当方ではvideoquality=5とすると比較的安定して接続でき、接続語にVideoQualityを落としても、安定した接続が維持されます。


かぷらん  2013/08/06


> 動作を停止しました


「デスクトップウィンドウマネージャ」「動作を停止しました」で検索してみますと、どうもビデオカードのドライバーによってそのようなメッセージが出る可能性があるようです。恐らくデスクトップウィンドウマネージャに負荷がかかるとそのような状態になると思いますので、クライアントのメニューでMaxFPSを下げる事でも安定する事があるかもしれません。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/08/06


今回の1.0.0.0で初めての利用です。
brynhildr.exe、brynhildr.dll共、同じフォルダ上に展開していますが、起動すると「DLL open failed(0×03466)」となり起動しません。
OSはWindowsXP SP3(home 32bit)です。
念のため、0.9.9.9でも試しましたが同様の症状です。
何か他に動作に必要なものがあるのでしょうか?宜しくお願いします。


Sweet  2013/08/12


> DLL open failed


EXEがDLLを見つける事ができないようですね・・・。それでは「brynhildr.exe」のあるフォルダに「log.txt」を作成した後に、Brynhildrを起動して頂きまして「log.txt」の中身を御送り頂けますでしょうか?


ひょっとすると「brynhildr.exe」の場所が悪いかもしれませんので、「c:\brynhildr\brynhildr.exe」のような配置で試して頂けますと幸いです。宜しく御願いします。


IchiGeki  2013/08/13


久しぶりにアップデートしました。
あれ・・・モノクロームってクライアントメニューから設定できなくなってINI書き換えないとだめになったんでしょうか・ω・
何気に一番良く使うメニューなのでないとちょっと不便です


黒翼猫  2013/08/14


> モノクローム


新しく追加しました「MJPG」がモノクロームに対応していない事や圧縮率にあまり変化が見られない事から、モノクロームは「1.0.0.0」で廃止してしまっていたのですが、黒翼猫さんの御要望により次バージョンで対応します!w


IchiGeki  2013/08/14


どうやらご指摘の通り、アプリケーションの置き場(フォルダ名)が悪く、起動しなかったようでした。
ディレクトリ上にあるフォルダ名に含まれていた「–」を取り除いたところ、無事起動しました。
(–がついたままの状態ですと、ログを取るところまで行かなかったようで、何も記録されていませんでした)


お騒がせしました。後程セットアップして利用させていただきたいと思います。


Sweet  2013/08/15


同一ネットワーク上での接続は問題ありませんが、ファイル転送の資料
もしくはマニュアルはありませんでしょうか。
この部分が使用にあたり難関となっています。


匿名  2013/08/22


> ファイル転送の資料もしくはマニュアル


申し訳御座いません、御用意して御座いませんでした。


ファイル転送は、クライアントモード及びサーバーモードのメニューから「Send File」でファイルを選択すると送信が出来ます。受信したファイルはメニューの「Recived Files」を選択すると受信したファイルのあるフォルダが開きます。


また、クライアントモードはウインドウ、サーバーモードはダイアログに対してファイルをドラッグ&ドロップする事でもファイル送信を行う事が出来ます。


但し、複数のファイルを送信する事はできませんので御了承下さい。


IchiGeki  2013/08/23


BrynhildrとTrueRemote愛用させていただいています。
しかし問題というかBrynhildrは若干重く、録画サーバーの動画処理(CMカットのみですが)をしているとフレームレートが10台くらいに落ち込みます。
TrueRemoteだと編集をしていても30fpsがでるので
TrueRemote>操作 Brynhildr>音声
という形で利用させてもらっていますが、
TrueRemote+音声だけ転送させる方法ってなにかないでしょうか?
Win7 x64です。


のち  2013/09/09


すみませんちなみにスペックは
サーバー
2600k Mem8GB
クライアント
2500k Mem16GB
です。どちらもWin7 x64です。


のち  2013/09/09


> Brynhildrは若干重く


BrynhildrがTrueRemoteより遅いという事は設定に原因があるかもしれません。恐れ入りますが、サーバー側の「trueremote.ini」と「brynhildr.ini」とクライアント側の「trueremote.ini」と「brynhildr.ini」を御送り頂けますでしょうか?


ちなみに、Brynhidlrは「Video Codec」が「GBVC」、「Video FPS」が「Maximum」、「Window Scroll」が「OFF」の状態が最速かと思います。あとWindows7のようですので、AeroをOFFにするとDWMの速度制限からも解放されると思います。


現在のところ、TrueRemote+音声となると、Brynhildrを音声伝送に利用する事しか思いつきません・・・すみません・・・。Brynhildrで速度が出る状況になると良いのですが・・・。


IchiGeki  2013/09/10


Ichigekiさん
わざわざ申し訳ないです。


アップさせていただきました。
サーバー側とクライアント側の設定ファイル
brynhildr.iniとTrueRemote.ini
です。エアロはサーバもクラもオフになっています。


のち  2013/09/10


お世話になります。
質問をさせてください。
Brynhildrで異なるバージョン間では接続は不可になりますでしょうか?


Pi  2013/09/11


> Brynhildrは若干重く


設定ファイルを確認させて頂きましたところ標準設定でしたので、「Video Codec」を「GBVC」、「Video FPS」を「Maximum」を試して頂けますでしょうか?あと「Video Quality」が「5」でしたので、ひょっとするとそのちらも要因があるかもしれません。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/09/15


> Brynhildrで異なるバージョン間での接続


Brynhildrはバージョンとは別に「通信バージョン」というものが存在しまして、そちらが同じであれば接続は可能です。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/09/15


気付いたときには1.0.0.0 になっていましたがやはり数字ですね


remorte  2013/09/16


通信バージョンはどこを見れば確認できますか?


shampoo  2013/09/18


> 通信バージョン


通信バージョンは現在のところ内部でしか利用しておらず外部から確認する事は出来ません。申し訳御座いません。


IchiGeki  2013/09/19


Send Keys メニューで、Ctrl + Alt + Del を選択しても、反応が無いのですが、送るのに何か条件がありますでしょうか?


サーバ側:Windows2008R2
クライアント側:Windows7
brynhildr 1.0.0.1


Aki  2013/09/19


ver1.0.0.1
windows7
接続してしばらくすると暗くなって0kbpsになって
しまいクライアントを再起動してもエラーが返ってきます0x7090
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:08 ] Disconnect:8844
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:15 ] Warning:7565
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:15 ] Disconnect:8844
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:16 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:17 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:18 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:19 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:20 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:21 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:23 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:24 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:25 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:26 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:27 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:28 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:29 ] Exit:12474
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:29 ] Warning:5861
PID:160948 [ 2013-09-23 02:17:30 ] Exit Mode:2,0


匿名  2013/09/23


> Ctrl + Alt + Del


そちらのサーバー側の環境ですと、サーバー側のセキュリティの設定が必要となります。下記のページに条件を記述して御座います。Windowsの仕様ですので御理解の程、宜しく御願い致します。


http://blog.x-row.net/?p=2052


IchiGeki  2013/09/23


> エラーが返ってきます0×7090


ログを拝見させて頂いておりますが、こちらはクライアント側のログとなると思います。サーバー側で何らかの問題があって接続を拒否しているようですので、できればサーバー側のログも拝見させて頂けますと幸いで御座います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/09/23


サーバー側のログです
7時から12時まで放置していたのでその間に接続が切れた
と思われます。
PID:2412 [ 2013-09-23 18:26:17 ] Connect_Control:7043
PID:2412 [ 2013-09-23 18:26:19 ] Connect_Video:8695
PID:2412 [ 2013-09-23 18:26:20 ] Connect_Sound:9416
PID:2412 [ 2013-09-23 20:06:37 ] Disconnect:2752
PID:2412 [ 2013-09-23 20:06:37 ] Disconnect:5986
PID:2412 [ 2013-09-23 20:06:37 ] Disconnect_Control:7055
PID:2412 [ 2013-09-23 20:06:37 ] Disconnect_Sound:9835
PID:3024 [ 2013-09-24 00:38:34 ] Boot Time:[ 2013-09-24 00:38:34 ]
PID:3024 [ 2013-09-24 00:38:34 ] App:Brynhildr 1.0.0.1
PID:3024 [ 2013-09-24 00:38:34 ] OS:6.1
PID:3024 [ 2013-09-24 00:38:34 ] Screen:1920×1080
PID:3024 [ 2013-09-24 00:38:34 ] Boot Mode:5,0
PID:3024 [ 2013-09-24 00:38:38 ] Dialog Exit:10704
PID:3024 [ 2013-09-24 00:38:39 ] Exit Mode:5,0
PID:3024 [ 2013-09-24 00:38:39 ] Exit Time:[ 2013-09-24 00:38:39 ]
PID:2412 [ 2013-09-24 00:38:41 ] Exit:12414
PID:2412 [ 2013-09-24 00:38:44 ] Exit Mode:1,0
PID:2412 [ 2013-09-24 00:38:44 ] Exit Time:[ 2013-09-24 00:38:44 ]


昨日書き込んだものです  2013/09/24


自宅LAN内のみで使用し、外部からはリモート接続出来ないようにしたいのですが、どのように設定したらよいのでしょうか?
(もしくは逆に、ファイアウォール等の設定をしない限り、外部からのアクセスは出来ないということでしょうか?)


また、ubuntuへの対応の予定はありますでしょうか?


k  2013/09/24


> サーバー側のログ


もしかするとWindowsがスリープ状態や休止状態になっていませんでしょうか?
あと、何らかの要因でプロセスが終了している可能性も御座いますので、サーバー側をWindowsサービスとして登録して試して頂けますと幸いで御座います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/09/25


> 外部からはリモート接続出来ないようにしたい


基本的には、ルーターで通過の設定をしない限りは外部から接続される事は無いと思います。


> ubuntu


今のところLinux版の開発予定は御座いませんが、将来的にはBrynhildrの通信プロトコルの公開を予定しておりますので、Orthrosのような別のプラットフォームで動作するアプリは出てくる可能性が御座います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/09/25


IchiGeki様へ
要望なんですが
メニューやタスクトレイの右クリックメニューなど日本語表示にならないでしょうか?


Brynhildrは主に
実家のPCヘルプの時に利用させていただいていて
大変重宝しておりますが
しかし、たまにしか使わないので使い方を忘れ
毎回HPに使い方を見に来ています
せめて日本語表示ならもう少し分かりやすいのですが…


よろしくお願いします


k  2013/09/28


サービスに登録したら14時間くらい正常に動作しましたがまた0bpsになってクライアント再起動しても0×7090がかえってくるようになりました。
以下サーバーlogです。解決策がありましたらよろしくお願いします
ほかのアプリケーションはずっと起動しています。
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:41 ] Boot Time:[ 2013-09-28 00:58:41 ]
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:41 ] App:Brynhildr 1.0.0.1
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:41 ] OS:6.1
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:41 ] Screen:1920×1080
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:41 ] Boot Mode:-1,2
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:41 ]
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:43 ] TCP Port:55500
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:44 ] Client:[192.168.0.5:51117]:5825
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:44 ] Connect_Control:7043
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:45 ] Connect_Video:8695
PID:2504 [ 2013-09-28 00:58:47 ] Connect_Sound:9416
PID:2504 [ 2013-09-28 13:42:31 ] Disconnect:2752
PID:2504 [ 2013-09-28 13:42:31 ] Disconnect:5986
PID:2504 [ 2013-09-28 13:42:31 ] Disconnect_Control:7055
PID:2504 [ 2013-09-28 13:42:31 ] Disconnect_Sound:9835
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:01 ] Boot Time:[ 2013-09-28 14:09:01 ]
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:01 ] App:Brynhildr 1.0.0.1
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:01 ] OS:6.1
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:01 ] Screen:1920×1080
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:01 ] Boot Mode:5,0
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:01 ]
PID:1444 [ 2013-09-28 14:09:07 ] Exit:10682
PID:1444 [ 2013-09-28 14:09:07 ] Exit Mode:3,0
PID:1444 [ 2013-09-28 14:09:07 ] Exit Time:[ 2013-09-28 14:09:07 ]
PID:2504 [ 2013-09-28 14:09:08 ] Exit:12414
PID:2504 [ 2013-09-28 14:09:08 ] Warning:11241
PID:2504 [ 2013-09-28 14:09:11 ] Exit Mode:1,2
PID:2504 [ 2013-09-28 14:09:11 ] Exit Time:[ 2013-09-28 14:09:11 ]
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:11 ] Dialog Exit:11640
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:11 ] Dialog Exit:10704
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:14 ] Exit Mode:5,0
PID:3216 [ 2013-09-28 14:09:14 ] Exit Time:[ 2013-09-28 14:09:14 ]


先日のものです  2013/09/28


大変快適に使わせていただいております。ありがとうございます。


ところで、Brynhildrでサーバー側の仮想OSを表示、操作することは可能でしょうか?


<サーバー側>
Windows7(64bit)
※VMwareまたはVirtualBoxを使用して、Ubuntu12.04LTS(32bit)を仮想デスクトップのゲストOSにする


<クライアント側>
Windows7(32bit)


Windows7(32bit)からWindows7(64bit) をBrynhildrでリモート接続し、仮想OSのUbuntuを立ち上げて操作する


k  2013/09/29


vr.1.0.0.1をDLさせていただきました。サーバーモードで設定し、OKをクリックすると「Not Open Port(Ox04912)」のエラーコメントが出ます。過去コメから、iniをメモ帳で開いてポート番号の変更を何度か試みなしたがやはり同じコメントが表示されます。PCはWindous7を他のアプリの関係で32ビットで使用中。メモリは4G Intel core is5 です。ちなみに変更したポート番号はservicesでは表示されていません。PCのことは詳しくないのでよろしくお願いいたします。


miu  2013/09/30


> 日本語表示


大昔はメニュー等は日本語表記でしたが、海外で利用されるケースが増えた事や、フォントのデザイン等で色々と試行錯誤した結果、現在の状態に辿り着いております。将来的には言語設定等も検討しておりますが、現段階では開発の優先順位は低く、恐れ入りますが予定は未定とされて頂いております。申し訳御座いません。


IchiGeki  2013/09/30


> 14時間くらいで停止


ログを拝見しておりまして以下の行が気になりました。


PID:1444 [ 2013-09-28 14:09:07 ] Exit:10682


こちらのログは、OSから「SERVICE_CONTROL_STOP」もしくは「SERVICE_CONTROL_SHUTDOWN」をWindowsサービスが受け取った際に発生します。OS(もしくはWindowsサービスに対して制御命令を出せるサービス等)からサービス停止もしくはシャットダウン中といった通知を受けているものと思われます。


当方でも同様にBrynhildrを連続稼働しているマシンも複数台用意してありますが、現在のところ仰るような現象は行っていない為、環境依存による可能性が高いかと思います。試しに異なる環境で同様のテストを試して頂けますと幸いで御座います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/09/30


> VirtualBox


恐らく可能かとは思いますが、マウスやキーボードは物理的では無くエミュレートしておりますので、そのような信号をVirtualBoxが受け付けてくれるかどうか次第かと思います。他の仮想化ソフトウェアであるVMWareやHyper-V等も同様に入力信号が対応しているかどうかになるかと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/09/30


VirtualBoxで問題なく使用出来ました。


RealVNCを使用してのUbuntuへのリモート接続よりも、Windows7上の仮想Ubuntuへのリモート接続のほうが遥かに高速で驚きました!!


ありがとうございました。


k  2013/09/30


他の端末から対象PCにリモート・・・O.K
対象のパソコンが対象のパソコン自身にリモート・・O.K
他のパソコンにリモート・・NG


エラーコード:connection failed (0×05716)


port番号を変更しても駄目でした。


わかりますでしょうか。


システム職員  2013/10/01


追記です。
仮想OSの音声もきちんと再生出来ています。
参考までに。


k  2013/10/01


> 他のパソコンにリモート・・NG


ちょっとなかなかヒントが少なく難しいですね・・・。


他のパソコンへ接続できないとの事ですので、ネットワークのサブネットが異なる(ルーターを介した多段構成等)とかファイアウォール(接続されるパソコン側)の設定の不備等が推測されると思いますます。


エラーコードは、ネットワーク的に対象パソコンに到達できない際に表示されるものですので、やはりネットワークに原因があるように思えます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/10/05


初めまして。
いつも便利に使用させてもらっています。


ひとつ要望があるので、ご検討いただけたらと思います。


私はBrynhildrを一度に6台分使用することがあります。
そのとき、どのウインドウがどのPCなのかわからなくなることがあります。


そこで要望です。
タイトルバーの[IPアドレス:ポート番号]の左側に接続先のPC名などをbrynhildr.iniに記入することで表示できる機能を追加していただけたらと思います。


全角文字の表示までは難しいようでしたら無理にとは言いませんが、
せめて半角英数文字で20文字程度まで表示できると、とても便利だと思います。


ご検討よろしくお願いいたします。


mechanical robot  2013/10/10


> タイトルバーの[IPアドレス:ポート番号]の左側に接続先のPC名など


別名という形で表示できるようには事前から検討しておりまして、スマートな形で実装できればとは思っております。テスト的な開発は既に行っておりまして、少し後にはあるかと思いますが、実装の可能性は高いかと思います。実装までもう暫く御待ち頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/10/12


android版の予定はございますか?


匿名  2013/10/21


> android版の予定


当方からのリリース予定は御座いませんが、将来的にBrynhildrの通信仕様を公開予定ですので、自由にクライアントを開発する事が可能になり、いずれAndroid版も開発をされる方が出てくるのでは無いかと期待をしております。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/10/21


家庭内LAN 1Gbps有線で、動画再生時15FPS程度ですがこんなものでしょうか?動画再生しなければ60FPS以上出ます。


GBMJ/スクロールOFF/Maximum
GBVCのほうが重く転送量も跳ね上がるのでGBMJを使用


WindowsXP PhenomII 4x 2Ghz


Windows7 Pentium DualCore 2.6Ghz / Intel GMA4000


動画再生時でも30FPS程度にすることは可能でしょうか?


iw  2013/10/24


> 動画再生時でも30FPS程度にすることは可能でしょうか?


解像度にもよりますが、そちらのCPUになりますと恐らくそのような結果になるかと思います。


Brynhildrは、CPUの速度に強く依存しますので、高速なCPUほどFPSは出ると思います。もし別のCPUの環境がおありでいたらそちらでも御試し頂けますと幸いで御座います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/10/28


CPU性能が求められるのはサーバー側/クライアント側両方でしょうか?。またGPU性能はそう重要ではないということですか?


iw  2013/10/28


> CPU性能が求められるのはサーバー側/クライアント側両方でしょうか?


こちらはサーバー側とクライアント側とのバランスが重要になりまして、どちらがボトルネックになっているかによります。全く同じCPU性能であれば、サーバー側の方が負荷が高くなる可能性が高いです。ただ、解像度によってもどちら側がボトルネックになるかは変化すると思います。


また、GPU性能の重要性についてですが、BrynhildrはGPUよりもCPUの性能に依存しますので、GPUの性能は重要ではありません。(但し、サーバー用のGPUなど著しく性能が落ちる場合は除きます)


IchiGeki  2013/10/31


突然ですが、Wake on lan対応の予定はありますか?


気まぐれ  2013/11/06


いただきました


   2013/11/07


> Wake on lan対応の予定


Wakeonlanは、イーサカードと言いますかハードウェアに依存する割合が高いと判断しておりまして、できればWakeonlan専用のソフトウェアをご利用頂ければと考えております。ですので対応の予定は未定とさせて頂きたいと思います。


IchiGeki  2013/11/07


一度使用できたのですが、次の日サーバーモードの方を起動すると、portエラーになり、再起動すると直りましたが、クライアント
が「connection failed」エラー番号「0×07123」になり、繋げません。


お忙しいところすみませんが、ご教授お願いします。


sen  2013/11/13


> 0×07123


エラーに関しましては、複数回の接続を行いましたが結局接続できませんでした、という接続エラーなのですが、サーバー側がPortエラーになるという事は、別のソフトウェアにより指定したポートを既に利用されているという事になります。今回の場合、サーバー側のネットワークの問題の可能性が高いように思えます。もし、サーバー側でTCPポートが開けない事で正常にBrynhildrが起動できていないのであれば、例えばサーバー側で、コマンドプロンプトで「netstat -o」とする事により、各TCPポートを利用しているPIDが表示されますので、タスクマネージャと併用するとプロセスを特定できると思います。あと、それ以外の問題の可能性も御座いますので、サーバー側を別のマシンで試して頂けますと原因の特定につながりやすいかと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2013/11/13


こんばんわ!


igremote?名前忘れましたけど、trueremoteの前のやつからずっと愛用させてもらってます!


最近ですが、PC版で1.0.0.1をサーバー起動(Win7 64bit)していて、別PC(Win7)からの接続・iPhone(iOS6.0.1)からの接続で利用できていたのが、


iPhoneのソフトバンク回線からのみ接続ができなくなりました。サーバーを1.0.0.3に更新して、iOSを7.0.3に更新しましたが、変わらず携帯ネットワークから接続できません。
その他のネットアプリには接続できていますので、ポートやネット設定は合っています。


なにか原因は推測できますでしょうか?


one_way  2013/11/18


> 携帯ネットワークから接続できません。


クライアントのソフトウェアはOrthrosでしょうか?あと回線速度はどの程度でしょうか?


Brynhildrは10Mbps、OrthrosはWiFi、を必要としますので、もしLTEや3Gといった回線での御利用ですとよほど回線が安定していないと動作は難しいように思えます・・・。サーバー側の解像度にもよりますが、最初はかなり大き目のデータが流れますのでその時点で正常に通信が行えない事が原因になるケースが多いです。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/11/18


クライアントはOrthrosです。


LTEなので15Mbps程度です。
また、以前であれば1Mbpsあればつながるまでに時間はかかってもつながっていました。画面がリアルタイムに更新はされていませんでしたが。


となると、特に変更などは加えてはいらっしゃらない感じですかね・・・もうちょっと検証してみて何かわかったら報告します!


one_way  2013/11/18


> LTE


なるほど、結構速度は出ておりますね。今回の修正では特に関係するような個所は修正していないつもりでしたが、こちらでも再度確認を行ってみたいと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/11/18


度々すいません。
というか、申し訳ありません。
今日外部PCから接続かけるとつながらないようになっていました。
特にポートの変更していない&IPも間違っていないのですが、
最近air video hdというネットワークアプリを導入しているので、もしかしたら明示されていないところでポートをふさがれているのかもしれません。
ただ、その場合だと同一LAN内でも接続できない気もしますが…


帰宅後、そのあたりを調査してみます。


one_way  2013/11/19


> そのあたりを調査してみます。


なるほど、了解です。恐らくネットワーク周りかと思いますが謎ですね・・・。


IchiGeki  2013/11/19


報告です。
まさに上記のair play videoってサービスでした・・・
まさか全く関係ないポートをふさがれてるとは夢にも及ばず・・・


ということで解決しました!ありがとうございました!


匿名  2013/11/19


Hello IchiGeki,


Thanks for a great product with TrueRemote and Brynhildr!


I have one issue. Using Brynhildr locally is OK.
Via VPN (in my home) connection i am unable to connect and get error 0×07353 .
Using UltraVNC via VPN is perfect so i think it is in the software Brynhildr.
I also tested TrueRemote and it has the same result. Via VPN unable to connect.


Hope you are able to help me. Thanks and greetings from Holland.


MarkP  2013/11/21


Oops: Specifications tested : WinXP (2GB ram) dual core with embedded graphics -> Win7 x64 (6GB ram) i3 computer with Matrox graphics


MarkP  2013/11/21


Hello IchiGeki!


Earlier i posted VPN connection result in an error. It was my fault because port 55500 was blocked in the router. So problem solved. Great software!


MarkP  2013/11/22


設定ファイルオプション一覧にあるsinglecpu(CPUシングル稼働)とは?
無効or有効の設定の違いにより、実際の動作には、どの様な違いが生まれるのでしょうか。


匿名  2013/11/23


> singlecpu


圧縮処理の計算処理をシングルコアのCPU向けの1つ(1ライン)にするかマルチコア向けの2つ(2ライン)にするかになります。御使いのCPUがマルチコアの場合は、単純に2つ同時に計算させた方が高速になると思います。宜しく御願いします。


IchiGeki  2013/11/25


パスワードってどれを入力するの?


のり  2013/11/26


> パスワードってどれを入力するの?


サーバー側で設定したパスワードです。もしサーバー側でパスワードを設定ない場合は空白で構いません。


IchiGeki  2013/11/26


窓の社のSynclogue特別賞候補にBrynhildrが載っていますよ


12歳の愛用者  2013/12/03


> Synclogue特別賞候補


ですねー。有難う御座いますー。


IchiGeki  2013/12/04


Ver1.0.1.0を使用しています。
自動起動にてServerモードのサービスをEntryに設定したいのですが、上手くいかず、Windowsサービスの登録が出来ません。
手動起動では問題無く出来るのですが‥‥
iniファイルの記述例等にて教えて頂きたいと思います。
以上、よろしくお願い致します。


Yama  2013/12/11


> 自動起動にてServerモードのサービスをEntryに設定したい


申し訳御座いませんが、「Service」を「Entry」にした状態での起動は現在対応しておりません。セキュリティ的な面や操作上の混乱を招く恐れがある等の理由により、現在のところ実装の予定は御座いません。恐れ入りますが御理解を頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2013/12/12


明けましておめでとうございます。
相変わらず接続時に時間が掛かるのは原因不明で放置されていますが。
今日は他に気になった点があり、書き込ませていただいています。
ウインドウを最小化しても盛んに通信しているようなのですが、描画も操作もないので無駄な気がしています。
抑止する方が良いのではないでしょうか。


m  2014/01/05


> ウインドウを最小化しても盛んに通信


恐らくウインドウを最小化した際に通信を止めた場合、今度は通信を止めて欲しくないという御要望を頂戴する事になると思います。そこで最小化の際に通信を止める/止めないを選択する機能を実装する必要が出てくると思います。当面その機能の実装が予定していない為、ウインドウを最小化した際に通信を止めたい場合はBrynhildrを閉じる方向で対応という事にして頂いております。


こちら、以前にも御要望・検討はしておりましたが、現状では上記のように御対応を頂いておりますので御理解頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/01/06


今までLogmeinを使っていましたが、有料化となり、こちらを使わせていただいています。
大変高速で感激です。ありがとうございます。


特に問題はありませんが、動作報告まで。


Server: WindowsXP Home ( Atom N270 )
Cliant: Windows8.1 ( Ivy-bridge Core-i5 )
Brynhildr: rev.1.0.1.2


御礼まで。


感謝感激です  2014/01/22


今までのリモートソフト(UltraVNCなど)ではWindows7やWindows2008では使用に耐えれないくらい遅く、
今回Brynhildrをテストさせて頂いております。


1点気になる点がありまして、
・パスワードですが、ServerModeで動かす際、iniファイルに
 そのまま記載されており、このままでは使用出来ない状況
 です。
 セキュリティ上問題がある為、パスワードの暗号化などが
 出来ないでしょうか?


もしかすると既に設定にあるかもしれませんが、見つけることが出来ず、コメントさせて頂きました。


描画速度が早い・VNCのようにログアウトで切断されない。など非常に魅力的なリモートソフトで、パスワードの問題が無ければ是非使用したく思っております。
よろしくお願い致します。


名無し(テスト中)  2014/02/04


> パスワード


パスワードは、通常は「brynhildr.ini」には記録されません。もし「brynhildr.ini」に設定されている場合は、それは入力既定値という扱いになります。もちろんパスワードは暗号化されております。


また、Windowsサービスに登録する場合も同様となります。(メニューの「Service」で「Entry」を選択)


IchiGeki  2014/02/05


仮想マシン上で動作異常をしましたのでご報告です。


brynhidr1.0.1.2
server:自作マシン(WindowsXP , 画面1280×1024)
client:仮想マシン(Windows7_64bit , 画面3072×1952)
ホスト:macbook pro(OSX10.8 , ParallelsDesktop8)


症状:クライアントモードで設定入力後OKボタンを押すと接続中表示のままになる。xボタンで終了してもプロセスが残り、タスクマネージャでプロセス終了しようとしても終了できない。
ちなみにtrueremoteでも同様でした。


rin  2014/02/05


> 終了できない。


申し訳御座いません。ちょっと見た感じですと、クライアントの解像度が高いように思えますが、こちらは下げても同様の現象が発生しますでしょうか?


また、もし宜しければ発生のパターンと言いますか組み合わせのようなものがあれば御知らせ頂ければと思います。(自分自身に接続するセルフテストの結果等)宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/02/07


ご返答ありがとうございます。
テスト結果は以下のようになりました。


クライアントの解像度変更テスト
1600×1200:同現象がでる
1280×960:同現象がでる


自分自身に対する接続テスト
サーバ側で実行:正常
クライアント側で実行:同現象により不可能


その他
起動後になにもせずxで終了させた場合は正常に終了し、プロセスは残らない。


rin  2014/02/07


> 終了できない。


なるほど。それでは「ParallelsDesktop8」が何らかの形で影響している可能性がありそうですね。通信・映像・音声のいずれかの処置段階で不具合が発生しているような気がします。ちょっとこちらでもParallelsに関して調査してみまして対応が可能のようであれば対応したいと思います。宜しく御願いします。


IchiGeki  2014/02/08


初めまして、Logmeinが今後有料になるということで、他のソフトを探してここにたどり着きました。
初心者の私にも使えるかと思って試したのですが、同一ネットワーク内ではスムーズに遠隔操作できたのですが、自宅から職場に繋ごうとすると、「Connection Failed(0×07382)」のメッセージが出て繋がりません。
接続待機モードにはなっているのですが・・・ご教授願います。


office23  2014/02/13


先程投稿したものです。
成功したケースは同一ネットワーク内ではなく、IPアドレスを自動取得したPC同士のケースでした。ネット接続は同じ無線ルーターを介しています。
繋がらなかったのはクライアント側が無線ルーター接続、サーバー側は光ファイバー接続で、複数のPCを固定アドレスでネットワーク構築しています。その辺に問題があるのでしょうか?


office23  2014/02/13


> 自宅から職場に繋ごうとするとエラー


御自宅から職場という事になりますと、インターネットを介した接続になると思います。この場合、職場のネットワークに外部からの接続を許可する設定が必要となります。通常の場合、ルーターに設定を行う事になると思いますが、悪意を持った第三者から侵入される恐れもありますので、セキュリティの知識を持ったネットワーク管理者の方に確認をされた方が良いと思います。ルーターの設定に関しましては、メーカーや型番などによって設定方法が異なりますが、「自宅サーバー」というキーワードで検索エンジンで検索すると様々な情報が出てくると思いますので、技術レベルに応じて御参考にされると良いかと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/02/13


始めまして。自宅で2台のPCを使っているのですが、「Server Startup Failed (0×05245)」と表示されてサーバーを立ち上げることが出来ません。
立ち上げるPCのOSはWindows7Pro、Brynhildrはバージョン1.0.1.2を使用しております。


noraneko  2014/02/15


自己解決しました。どうやらFirewallの設定により制限がかけられていたみたいです。


noraneko  2014/02/16


2/5に投稿いたしましたmacのVM上での動作異常についての続報です。
mac側のアップデートをしたところ、正常に動作するようになりました。


旧)ホスト:macbook pro(OSX10.8 , ParallelsDesktop8) 動作しない
新)ホスト:macbook pro(OSX10.9 , ParallelsDesktop9) 正常動作


rin  2014/02/27


> MacのVM


なるほど、承知しました。御報告頂きまして有難う御座います。


IchiGeki  2014/02/28


sendclipboardについて質問です。
サーバーPCを遠隔操作している際、サーバPC内でコピーしたものはクリップボードへ格納されます。
しかし、クライアントPCでコピーしたものを、サーバPCへ貼り付けることができない状態です。
Blynhildrを立ち上げた直後は、クライアントPC内でコピーしたものが、
サーバPCのクリップボードへ格納される状態です。


設定としては、サーバ側・クライアント側ともにsendclipboard=1で設定しています。


PCによっては、Blynhildr起動後もクリップボードが共有されるPCもあり原因が掴めません。
クリップボード共有できるPCも、できないPCもサーバPCも全てWin7環境です。


原因としては、何が考えられますでしょうか。
なお、この症状はBlynhildrとKebord、siegfriedで発生しています。


ココロ  2014/03/26


> クリップボード不具合


うーん、ちょっと原因がいまいち掴めませんね・・・。ひょっとすると何か別のソフトウェアが絡んでいる可能性もありますので、その辺を別のPCなどと比較して御確認を頂けませんでしょうか?クリップボード絡みとなるとパスワードを抜き取るようなウイルスなども含まれるような気もしますね・・・ちょっと怖いですが。宜しく御願いします。


IchiGeki  2014/03/28


クライアントPCが社内FW配下のため、その制限かもしれないですね・・・。


もう一点、質問です。
これは3台のPCすべてで起きている症状ですが
キーボードの文字入力が大変遅延します。
体感として4秒~6秒くらいの遅延が発生します。
回線はサーバ側は光回線で、クライアント側は光だったりWiMaxだったり様々です。


光のスループットは上下40Mbpsほどでています。
クライアント回線は8Mbpsほどの上下速度がでています。


ココロ  2014/03/29


> 遅延発生


こちらですが「brynhildr.exe」のフォルダに「log.txt」を作成してもらい、現象の発生した後に、サーバーとクライアントの両方の「log.txt」を送って頂いて宜しいでしょうか?宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/03/31


今現在は、siegfriedを使用しておりますが
log.txtの機能はいきておりますでしょうか。
現状は、問題が発生していませんが、log.txtは空ファイルのまま変わらないので・・・。


ココロ  2014/03/31


> log.txt


Siegfriedでもlog.txtが動作する事を確認致しました。再度パスや拡張子等を御確認頂ければと思います。宜しく御願いします。


IchiGeki  2014/03/31


思いつきなんですが、brynhildrとNautilusを掛けあわせて
リモート中に画像をキャプチャするっていうのはどうでしょうか?
勝手な提案をすみません
便利そーなのでお願いします


TOTO  2014/04/04


> リモート中に画像をキャプチャ


録画機能というのは前々から検討しておりますが、ちょっと負荷がかかりすぎる為に環境を選ぶような状況で御座います。その辺がもう少しクリアできれば実装と言う可能性も御座いますので御期待下さい!


IchiGeki  2014/04/04


ClientModeの時にアイコンが表示されないのですが
何か設定があるのでしょうか?


初歩的な事ですみません


Tk  2014/04/14


> アイコン


タスクトレイのアイコンでしょうか?


ClientModeの時はタスクトレイにはアイコン表示はされません。メニューを出す場合は、タイトルバーで右クリックで表示する事が出来ます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/04/14


captionで非表示設定にしていて
最大画面にしている時に接続モニターを
変更できなかったので閉じてから
開きなおすしかないのでしょうか?


Tk  2014/04/14


> captionで非表示設定


なるほど。その場合は、「Windowsキー(CTRL+ESC)」もしくは「ALT+TAB」で別のアプリに制御が写るかと思いますが如何でしょうか。


IchiGeki  2014/04/14


移る事は出来るのですがやはりモニターを切り替えることが出来ません
ClientModeの時にアイコンを表示してメニューを出せるような機能の
追加など検討していただけないでしょうか?


Tk  2014/04/14


> モニターを切り替えることが出来ません


なるほど、メニューを出す事が出来ないという事ですね。クライアントモードでもタスクトレイにアイコンを置くという事も検討したいと思います。


あと例えばWindows7ですと、タスクバーのアイコン上にマウスを置くと、直ぐ上にプレビューが出るという設定があるかと思いますが、そのプレビュー上で右クリックすると、メニューバー上で右クリックと同様の動きが行えます。恐らく他にも方法はあるかと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/04/15


対応ありがとうございます
メニューを出すことが出来ました。


初歩的な質問で申し訳ありませんでした。


Tk  2014/04/15


Android版の開発予定はないですか?


cazu  2014/06/12


> Android版


まだどこからもリリースされて来ないですね・・・。いずれリリースされるのではないかと思いますが、もう少し先になりそうです。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/06/13


Windows7で利用中に「Send Keys」でCtrl+Alt+Delが効かない気がします。
MSの「リモートデスクトップ接続」と同じでCtrl+Alt+Endじゃないと効かないとかありませんでしょうか?
(現在はスクリーンキーボードを表示させて回避しています)


SendKeys  2014/06/13


> Ctrl+Alt+Delが効かない


サーバー側がWindows7となりますと、OSの仕様によりサーバー側のセキュリティ的な設定を施す必要がなります。


http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120509_531290.html



http://blog.x-row.net/?p=2052


を御覧下さい。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/06/13


サーバー側、クライアント側共にFPSをMaximum設定です
サーバー側、クライアント側共にBrFPSが30前後しかでませんが、サーバー側のCPU使用率が10%前後です
回線は1Gbit回線をローカルで繋いでいますが2000kbps程度の速度です


サーバーPC:Intel Core i7-2630QM
クライアントPC:Intel Core i5-4670K


名無しですよっと  2014/06/15


何故かサーバーとクライアント共にシングルCPUを有効にしたらFPSが改善され
サーバー側は65FPS、クライアント側は40~55FPSになりました
1920*1080の全画面表示です


サーバー側のブリュンヒルデのCPU使用率が25%なのでCPUの頭打ちです


名無しですよっと  2014/06/16


> FPS


シングルCPUを有効でですか・・・。ちょっと謎ですね・・・。もしサーバー側とクライアント側のOSがWindowsVistaや7であれば、どちらもAeroをOFFにする事でFPSが上がる事もあるかと思います。CPUの性能的にもっと上がりそうな気もするのですが・・・。ただマルチコア環境だと設計上CPU使用率はそんなに上がらないとは思います。


IchiGeki  2014/06/16


偶々不具合でAeroが無効になったのと重なっただけでした
すいません
Aeroを有効にしたらFPSが一気に落ちました
全画面でやると10FPS前後ですね


ついでといっては何ですが
クライアント側での表示範囲を狭めてFPSをMaximumにするとFPSが115程度でます
サーバー側は200FPS程度
この状態でクライアント側でFPSを60に固定するとサーバー側は60FPSに張り付いて偶に59FPSになる程度ですが、クライアント側が40~55FPSを行ったり来たりで、偶に35FPS程度とかですね


名無しですよっと  2014/06/16


> FPS


FPSが上がった模様で良かったです。Brynhildrは圧縮率が期待できないので、もうCPUと回線(ネットワークカード含)に頼るしかないような感じで御座います。ただWindows8ですとAeroがOFFに出来ないのでWindows9に非常に期待をしている状況で御座いますw


IchiGeki  2014/06/17


いつもお世話になっております。


もしかしたら他の記事等でご質問やご回答してましたら申し訳ないです。
2点ほどお願いしたいことがございます。


・ファイルアップロードについて
ファイルアップロード時に、メニューにドラッグアンドドロップしますが、複数のファイルを選択した場合やフォルダを選択した場合などはアップロードされません。
恐らく現状の仕様では、1個しか送信しないといった形になっているのではないかと思っておりますが、これは複数指定可能にならないでしょうか?
アップロード中の進捗状況も%担っている箇所が1/5といった形で、ファイル個数も出れば尚嬉しいですが、とりあえずご確認させて頂きます。


・Windowsキーボタンについて
現在Windowsキーを押下すると、サーバー側だけでなくクライアント側のスタートメニューが起動されます。
おそらくですが、これによりサーバー側のWindowsキーが押下されたままになっているのではないかと思っております。
(サーバー側のWindowsキーイベント発生直後にクライアント側のWindowsキーイベント発生により、アクティブウィンドウが切り替わりそのようになっている??)
その後、サーバー側に戻るとWindowsキーが押下されたままになることによる弊害(例えば「E」キーを押下するだけでエクスプローラーが開く)などが起きます。
この不具合は修正できそうですか?
可能であれば、本ソフトウェアがアクティブ中の場合はクライアント側のWindowsキーが効かない(欲を言えばリモートコントロール中のみ)といったことが実現できればと思いますが、ソフトウェア上不可能でしょうか。


ご確認及びご検討のほどよろしくお願い致します。


環境(サーバー・クライアント共に):
ソフトウェアVer.1.0.3
Windows 7 64bit
ローカル無線Lan


匿名さん  2014/07/17


お世話になっております。
サーバーと接続できません。
サーバーwindows8 クライアントWindowsXP、パスワードなし、サービス登録済みとなります。
エラーの原因を教えてください。
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:11 ] Boot Time:[ 2014-07-18 06:23:11 ]
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:11 ] App:Brynhildr 1.0.3
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:11 ] OS:5.1
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:11 ] Screen:1920×1080
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:12 ] Boot Mode:-1,0
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:12 ] Path:C:\Ap\brynhildr\
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:17 ] Warning:6631
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:19 ] Warning:6631
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:21 ] Warning:6631
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:23 ] Warning:6631
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:25 ] Warning:6631
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:27 ] Error:8080
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:32 ] Exit:14563
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:32 ] Exit Mode:2,0
PID:6300 [ 2014-07-18 06:23:32 ] Exit Time:[ 2014-07-18 06:23:32 ]


abo  2014/07/18


> ファイルアップロードについて


現在の仕様ではファイルは1つのみとなっております。複数のファイルを転送される際は圧縮等で1つのファイルにまとめる事を御勧め致します。複数ファイルに関しましては検討させて頂きます。


> Windowsキーボタンについて


サーバー側のWindowsキーが押下されたままになっている恐れについては調査させて頂きます。クライアント側も同時に処理がされてしまうのは仕様とさせて頂きます。もちろんクライアント側のWindowsキーを無効にする事は技術的に可能ではありますが、検討とさせて頂きます。


IchiGeki  2014/07/18


> サーバーと接続できません。


ログからはクライアント側は問題無い様に思えますので、サーバー側もしくはネットワーク経路に問題がある可能性が高いです。例えば、サーバー側でBrynhildrの起動中にさらにもう1つBrynhildrを起動させ接続先IPアドレスを空白で接続を試して頂けないでしょうか。もし正常に接続できるのであれば、Brynhildrの動作自体には問題は無く、サーバー側のOSのセキュリティ設定やネットワーク経路に問題がある可能性が高いかと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/07/18


お世話になっております。


ファイルアップロードについて及びWindowsキーボタンについてのご検討ありがとうございます。
別件ではありますが、もう1点お願いがございます。


ログがなく申し訳ありませんが、同環境にてSendKeyからのALT+CTRL+DELキーが効かないという事象があります。
おそらくSendKey自体が効いていないのだと思います。
環境依存かその他設定事項によるもの(例えばAeroなど)かもしれませんが、何か設定すべき点等はありますでしょうか。


ご確認のほどよろしくお願い致します。


環境(サーバー・クライアント共に):
ソフトウェアVer.1.0.3
Windows 7 64bit
ローカル無線Lan


匿名さん  2014/07/23


> ALT+CTRL+DELキーが効かない


http://blog.x-row.net/?p=2052


Windows7であれば、恐らく上記のセキュリティの設定で抜けている設定があるのかと思います。OSの仕様ですので御理解を頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/07/23


Win8.1で使うとウインドウが以上に縮小されます。
チョ~ボタン押しにくいのでなんとかできませんか?


TOTO  2014/07/23


> チョ~ボタン押しにくい


設定ファイル「brynhildr.ini」で


windowcx … ウインドウ幅(単位ピクセル)
windowcy … ウインドウ高さ(単位ピクセル)


を指定する事でウインドウのサイズを指定する事が可能です。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/07/26


Win7+WinXPな環境なのですが、ALT+TABキーやCTRL+SHIFT+ESCキーが効きません。
また、モニターのサイズが異なるため仕方がないとは思うのですが、
スクロールバーを表示しない(=縮小表示する)設定のときマウスポインタを右端や下端に置けません。
AeroSnapが使えないのは不便なので、できればこちらも対処してくれると助かります。


環境(サーバー):
 Windows 7 Professional SP1 64Bit
 有線LANでルーターと接続


環境(クライアント):
 Windows XP Professional SP3 32Bit
 無線LANでルーターと接続


[サーバー]-(有線)-[ルーター]-(無線)-[クライアント]
の形で接続しています。
サーバー・クライアント共に Brynhildr 1.0.3 です。


匿名  2014/08/12


> 御要望


御要望にに関してですが、いずれも現段階では仕様という事とさせて頂きまして、対応については検討させて頂きます。恐れ入りますが宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/08/18


お世話になっております。
サーバーwindows8 クライアントWindows7 GbitLan ping0~1ms
Brynhildr 1.0.3 サービス登録
GBVC 500kbps GBMJ 4000kbps いずれもfpsが6~7しかでません。
また、タスクマネージャで確認するとCPU的には余裕がありますが、
メモリ使用量が1秒あたり約2MBずつ増加していきます。
1.5GB超えまで確認。
何か解決方法はありますでしょうか?


abo  2014/08/18


> fpsが6~7しかでません。


ちなみにサーバー側とクライアント側のCPUは何でしょうか?ネットワークは問題無いと思いますので、恐らくCPUの力不足では無いかと推測されます。


> メモリ使用量が1秒あたり約2MBずつ増加


こちらはサーバー側でしょうか?クライアント側でしょうか?またタスクマネージャのメモリ使用量とありますが、項目名(メモリプライベートワーキングセットなど)を教えて頂けますでしょうか?宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/08/19


CPUは
サーバー側 ペンティアム E6300 2.8GHz CPU使用率13~14%
クライアント側 ペンティアム G640 2.8GHz CPU使用率3~8%
>メモリ使用量が1秒あたり約2MBずつ増加
サーバー側となります。
項目名はメモリ(プライベートワーキングセット)となります。
ちなみにメモリ(共有ワーキングセット)は14MB程度で安定しております。


クライアントから切断すると増加は止まります。再接続で再び増加、
切断後放置で1時間ぐらいすると減少しています。
他に確認事項ありましたら、お願いいたします。


abo  2014/08/19


> fpsが6~7しかでません。


CPU情報有難う御座います。なるほど、推奨環境を4コア(コア数よりも世代的に)としておりますのでちょっと速度を出すには厳しいスペックかと思います。恐れ入ります。


> メモリ使用量が1秒あたり約2MBずつ増加


当方のWindows8環境で試してみましたが特にそのような現象は御座いませんでした。ひょっとすると環境依存の可能性も御座いますので、別のWindows8環境を御準備出来る様でしたらそちらでも御確認を頂ければと思います。もう少しこちらでも確認をしたいと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/08/20


お世話になっております。


質問なのですが、接続ができません。
サーバー側は問題なく起動し、接続待機状態になっていますが
クライアントPCで[Connecting.]の後[Connection failed(0x08071)]と表示され、接続ができません。


サーバー:Win7 32bit Core2Duo 3Ghz
クライアント:Win7 32bit Corei5 2.4Ghz


サーバー側のPCは社内VPNの中にいるのですが、それがなんらかしら影響しているのでしょうか。
何かご存じでしたら教えて頂ければ助かります。


Ethan  2014/08/24


> 接続ができません。


恐らくネットワークの構成的にクライアント側のPCからサーバー側のPCに到達できていない可能性が御座います。VPNの設定にもよりますが、外部からの接続経路が確保されていない場合は接続する事が出来ないと思います。セキュリティの絡みもありますので、御社のネットワーク担当者もしくはセキュリティ担当者に確認された方が良いかと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/08/26


同じPC上のユーザーどうしのリモート機能があったらいいなと重います


例:ユーザーXでBrynhildrを起動
  そして、ユーザーZをリモート操作…て感じです


不可能だと思いますができませんか
(多分不可だと思います)


要望です。  2014/09/01


便利なソフト、とてもお世話になっております。


前々から気になっている点をご報告させていただきます。


Brynhildrサーバー側にインストールされているアンチウイルスソフトのavastに絡む問題です。


クライアント側でサーバー側のタスクトレイにあるavastのアイコンから「アバスト!シールド制御」を選択し、avastを一時的に停止させようとすると、avastの「停止しても良いかという質問の警告Window」が出た後にブラックアウトして、サーバー側との通信が切れてしまいます。
しばらく待てば復帰しますが、復帰するのはavastの警告Windowが60秒の待機後にWindowがクローズするためです。


この状態ではサーバー側にあるavastを一時停止させることが出来ません。
OSやavast側の問題なのでしょうか?


解決策などありましたら教えていただけると幸いです。


mechanical robot  2014/09/03


先日見つけて以来かなりお世話になっています。


クライアントにiPadのOrthrosを使い、ノベルゲーム用途で使ってみたのですが、もう少し画質は上がりませんか?
文字は綺麗に表示されていますが、普通の絵の輪郭線の外側に少々ノイズが目立ちます。ビットマップの画像をJpegに変換して拡大したときのような感じです。
無線LANですがルーターが真横なので速度的には十分出てるはずと思うのですが、圧縮レベルを下げる等はできないのでしょうか?


それから先ほどサーバー側のcapturecx,cyの設定をしてみたのですが、どうも効いていないようなのですが、今でもこの項目は使えるのでしょうか?


solve  2014/09/04


> 同じPC上のユーザーどうしのリモート機能


これはちょっとWindowsOSがそういった対応をされないと何とかならないと難しいような気がします・・・。恐れ入ります。今後のWindowsに期待しましょう。


IchiGeki  2014/09/04


> アンチウイルスソフトのavastに絡む問題


こちらはBrynhildrをWindowsサービス登録して御利用されていますでしょうか?もしかするとユーザー権限が足りなくて操作できなくなっている可能性もあるのかなと思いますて。ただ通信も出来ないとなるとアンチウイルスソフトウェアの方で切断されている可能性もありそうですが・・・。


例えばホワイトリストのように除外するような仕組みがあれば良いのですが、こちらはアンチウイルスソフトウェアの方に確認された方が良いかもしれません。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/09/04


> 画質は上がりませんか?


画質に関しましては設定でHighestになっているのであればそれが限界となります。KeroRemoteですとサーバーがSiegfriedであれば画像の形式が異なりますので少々画質が異なるかもしれません。仰るように画像形式に関しましてはJPEGに変換しております。恐れ入ります。


> サーバー側のcapturecx,cy


こちらは「capturecx」「capturecy」だけではなく「capturex」「capturey」も同時に追加する必要があります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/09/04


返信ありがとうございます。
>画質に関しましては設定でHighestになっているのであればそれが限界となります。
これはどこかに設定項目があるのでしょうか?brynhildrのサーバーモードの方には見当たりませんが。
Orthrosに関しては設定できる画面が見当たらないのですが。


solve  2014/09/04


> Orthrosの設定項目


http://gigazine.net/news/20130806-orthros-remote-desktop/


こちらやiTunesに操作説明が掲載されておりますが、接続中に画面外左下もしくは画面外右下より画面中央へスワイプするとコントロールパネルが表示されます。こちらより設定画面を開く事ができますのでそちらで画質も設定が可能となります。操作がわかりにくくて申し訳御座いません・・・。


IchiGeki  2014/09/04


> アンチウイルスソフトのavastに絡む問題


IchiGeki様、ご返信ありがとうございます。


Windows7 Homeをファイルサーバーとして使用し、Windowsサービス登録して利用しております。


その後avastの設定をいろいろいじってみました。
ホワイトリストに当たるウィルススキャンの除外項目にも登録してみましたが、全く変わりませんでした。


avastの機能を全てoffにした状態にして、タスクトレイのavastアイコンで「アバスト!シールド制御」を選択し、avastの機能を全て有効にしようとしても、同じくブラックアウトします。


もしお時間あればavastをインストールして検証してみていただけると幸いです。
また何かあればよろしくお願いいたします。


mechanical robot  2014/09/06


> ブラックアウトします。


なるほどavastが関係していそうですね・・・。なかなかソフトウェア個別に対応は難しいのですが検討させて頂きます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/09/08


IchiGeki様


いつも使いやすいツールをご提供いただき、ありがとうございます。


質問なのですが、友人とBrynhildrを使って、リモートコントロールを行おうとしています。しかし、接続がうまくいかず、conecting…が続く状況です。
また、servermodeとclientmodeを逆に設定しても、繋がりません。


IPアドレスやportの固定は、必要なのでしょうか?
それとも、その他の原因(ネットワーク等)が考えられるのでしょうか?


(両者のOSは、Windows8.1とWindows7です。)


お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。
私自身、詳しくないもので申し訳ございません。


hoshi  2014/09/08


初めまして、runcrewと申します。
現在、離れた拠点へのリモートデスクトップを考えています。
いろいろ検索してる中でIchiGeki様のページにたどり着きました。
安全かつセキュリティにも考慮して自分でも、いつくか候補が上がりました。


①VPN接続(SoftEtherなど)
②Brynhildr
③TeamViewerなど他社ソフト


通信の暗号化と接続する際のセキュリティを苦慮しています。
この中で安全性の順位をつけるとどうなるでしょうか?
大変不躾な質問で失礼致します。


runcrew  2014/09/10


>接続中に画面外左下もしくは画面外右下より画面中央へスワイプするとコントロールパネルが表示されます。こちらより設定画面を開く事ができますのでそちらで画質も設定が可能となります。
なるほど、無料版Orthrosでは画質の設定項目がないのですね。
せっかくなのでKeroRemoteの方を買って接続してみましたが、画質をHighestにしてみたところ、元のディスプレイに表示されているものと遜色ないほど綺麗な画像になりました。ありがとうございました。
リモートデスクトップ用アプリを有名なやつも含めていろいろ試してみましたが、画質・音質・カスタマイズ性・価格、どれをとっても今のところ最上位です。以後お世話になります。


solve  2014/09/11


> 友人とBrynhildrを使ってリモートコントロール


恐らく間にインターネットを経由するとなると、サーバーモードを起動する側に、外部から接続を可能にするネットワークの設定が必要になります。例えばルーターに固定IPを割り振り、ポートを開放するといった内容になるかと思います。「自宅サーバー」などの検索ワードで検索すると色々と情報が出てきますので、技術レベルに応じて参考にされると良いかと思います。ただ、悪意を持った第三者から侵入される恐れがありますので十分なセキュリティの知識が必要になるかと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/09/11


> 通信の暗号化と接続する際のセキュリティ


非常に難しい御質問ですが、2拠点をリモート接続する際のセキュリティを高めるには、如何に機密性を高めるかが重要になると思います。


まず③のように接続ログ、通信データ等が他社サーバーを経由・利用するサービスは3拠点となり、2拠点を直接接続する場合と比較してどうしても機密性が低くなると考えております。もちろん3拠点目のサーバーを経由しないオプションサービスなどもあるかと思いますので、そういったオプションサービスを利用するのも手かと思います。


次に、②ですが2拠点をインターネットで接続する必要が出てきますので、サーバー側のルーターを開放する等といった環境にするとなると、第三者から接続される可能性が出てきますので、こちらもそれなりに機密性が低くなると思います。ですので、もし可能であれば2拠点をVPNなどで機密性を高めるといった方法が考えられると思います。


最後に①ですが、VPN自体にはリモート接続といった機能は無く、SoftEtherさんのサービスの1つのように「VPN+リモート」といったサービスになるかと思います。VPNで2拠点間をセキュアに接続するという事になりますので3つの中から選ぶとなるとこちらが一番セキュアではないかと思います。ただ、SoftEtherさんのサービス内容によっては3拠点通信の可能性がありますので御確認が必要かと思います。VPNはNTTさんやKDDIさんなども提供しており、VPN+Brynhildrといった利用スタイルもあるかと思いますのでご検討を頂ければと思います。


また、リモート自体(ソフトウェア)にある暗号化(OpenSSL、AES、BrynhildrのBlowfish等)は施したに越したことは無いのですが、あまり過信されない方が良いかと思います。それよりもネットワーク(ハードウェア)において如何に機密性を保つかといった方が効果があると思います。もちろん両方ですとより効果があると思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/09/11


0×08256とエラーが出ました。解決したいのですが。


ジャマイカ  2014/09/20


> 0×08256とエラー


恐らくBrynhildrのバージョンは「1.0.1.3」かと思われますので、サーバー及びクライアントを一度最新版で御試し頂けますでしょうか?また、エラーの内容から通信エラーが発生しておりますので、ネットワーク機器等のハードウェアの可能性も御座いますので御確認頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/09/20


はじめまして。


この度講習会でビデオを2箇所で上映するのに、DVDが一枚しかなく良い方法を模索していたところ、Brynhildrを見つけました。
使ってみて予想以上の画質とフレーム速度で驚きました。講習会に使わせていただきます。


NULL  2014/09/29


仮想画面でリモート先のマウスカーソルが表示されない重大なバグがあります。


マウスカーソルが表示されないばぐあり  2014/10/10


> マウスカーソルが表示されないバグ


仮想画面と言いますと仮想OSの事を指しますでしょうか。例えばマウスがサーバー側に物理的に接続されていない状況ですと、マウスカーソルが表示されない環境(例えばJAVAの専用クライアントを利用する仮想OSなど)が存在する事が判明しております。その場合、JAVAの専用クライアント側にてマウスカーソルを擬似的に表示させていると思われますが、サーバー側では当然ながらマウスカーソルが表示されておりませんのでマウスカーソルの形状を取得する事が出来ません。


上記のケースの場合ですと、Brynhildrのクライアントのメニューより「Force Mouse Cursor」をONにすると、表示できないケースの場合に強制的に矢印を表示させる事が可能ですので御試し頂ければと思います。


もう1つ考えられるケースは、Siegfried「0.9.5」で対処致しましたが、クリップボードの共有に何らかの原因で失敗している場合、マウスカーソルが表示されない事があります。こちらはBrynhildrではまだ未対応ですのでもう暫く御待ち頂ければと思います。また、Siegfriedで御試し頂くけますと幸いで御座います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/10/10


 ローカルネットワークで便利に使わせて頂いております。
 
 要望なのですが、
 クライアントからサーバーにマジックパケットを送る
 ボタンなどをがあるといいのですが・・・


 よろしければご検討お願いします。


さいとう  2014/11/06


> マジックパケット


現在のところマジックパケットを送る機能の実装予定は御座いません・・・恐れ入ります。


IchiGeki  2014/11/10


1台のPCの画面上に、4つ分のリモートPCの画面を並べて表示させることは出来ますか?
中央監視のような用途を想定しています。
プロセスを4つ起動でも、クライアント画面を4分割で各分割が別IPを見るのでもどちらでもかまわないですが、とにかく複数のリモートPCの画面状況を一台のPCで常時表示して確認しておきたいという用途です。


匿名  2014/11/11


> 台のPCの画面上に4つ分のリモートPCの画面を並べて表示


可能ですね。オススメの方法は「brynhildr」のフォルダを4つにコピーしてそれぞれの「brynhildr.exe」を利用する方法が良いと思います。接続先もそれぞれで履歴が残りますし利用上不便は無いと思います。ただ、仰る通りプロセスは4つ起動しますので負荷はそれなりかと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/11/14


どうもIchigeki様、こんにちは。
Brynhildr 遠隔ディスクトップソフトはいつも利用させていただきまして、すばらしいものと思います。


Brynhildrを基づいてConnectionBroker(Desktop as a Service)をつくりたいと思いますので、ライブラリAPIとかWebServiceとか公開するのは可能でしょうか。


きち  2014/11/17


> ライブラリAPI


あ、すみません、それはこちらが公開という事でしょうか?それともそちらで公開されるという事でしょうか?


こちらでは今のところそのようなライブラリAPIの公開は予定しておりません・・・。恐れ入ります。


そちらでBrynhildrのライブラリorサービスの公開という事でしたら何ら問題は御座いません。むしろ大歓迎で御座います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/11/18


手軽に使えるリモートデスクトップとして、TrueRemoteの頃から重宝しております。


普段、ディスプレイを接続していないミニPCを遠隔操作したいと思っています。
ミニPC(Win8.1 with Bing)にひとまずディスプレイを繫げて、サービス状態で
サーバーを立ち上げ、メインPCのクライアントから操作はできています。


この状態から、サーバー側のディスプレイのケーブルを抜くとクライアントの窓の中も
真っ黒になってしまいます。繋ぎ直すとまた表示されます。ケーブルなしで起動して
みたりもしましたが、同様です。


サーバー側がディスプレイなしでも接続できるようにする方法はありませんでしょうか ?


A2  2014/12/14


> サーバー側がディスプレイなしでも接続できるようにする方法


サーバー側のモニターの情報を取得して解像度等を取得しているのですが、物理的にモニター未接続では恐らくそれができなくなっているのかと思います。Hyper-Vのような仮想OSであれば問題ないと思いますが、現時点ではモニター未接続でのリモート接続の方法が見当たらない状況です。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/12/16


Windows8.1にbrynhildrの版数1.0.6をインストールしました。
serverモードで使用したいのですが、クライアントモードのパソコン(Windows7)から、同じLAN内でIPアドレスを確認後、正しく入力したのですが、「connecting」のまま、進みません。
逆に、Windows7をserverモードにし、Windows8.1をクライアントモードにした所、正常に遠隔操作できました。
上記のような状況です。
Windows8.1をserverモードにし、Windows7をクライアントモードにし、遠隔操作したいので、お手数ですが、助言をお願いいたします。


大平山人  2014/12/17


> 「connecting」のまま、進みません。


恐らくWindows8.1側のファイアウォールやウイルス対策ソフトウェアによって接続が出来ない状態である事が推測されます。今一度設定を御確認頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/12/19


8.1側のファイアウォールは、ローカルハードディスクにあるbrynhildr.exeの許可をしている(最初の起動時に、ポップアップ画面で許可)だけですが、serverモードで使用する場合、コントロールパネルからファイアウォールを選択し、追加の設定が必要でしょうか?皆さん、どんな風にしているのですかね?お手数ですが、手動設定が必要な場合、その手順を教えてください。
なお、ウィルス対策ソフトで、ファイアウォールを1時的に無効にしても、状況は同じでしたので、ウィルス対策ソフトでは無いように思います。
よろしくお願いいたします。


大平山人  2015/01/06


> 「connecting」のまま、進みません。


私も同様な現象を確認しています。


当方の環境は、サーバー/クライアントとも Windows7 Pro です。
ウイルス対策ソフトウェアは、Microsoft Essentialsです。
サーバー側のFirewallや、UACは切っています。
PCは休止で停止/再開させながら、数日使用していた状態です。


サーバー側で netstat で確認したところ、
port 55500 で Brynhildrが、LISTEN状態にあることは確認できていました。


TeraTermというtelnetソフトで、クライアント側からサーバーの 55500へtelnetをかけましたが、やはり ソケットが確立しません。
(正常な時は、接続だけは可能なことを確認しています)


Brynhildrを起動し直しても改善しません。


サーバー側のPCを再起動したら、正しく動作するようになりました。


PCの環境の問題だとは思うのですが、BrynhildrがLISTEN状態にあるのに接続できないのは何とも不思議な話ですので、通信とは関係ない原因で、サーバー側のBrynhildrが固まっているような気もします。


たまにはPCを再起動した方が良いと言うことでしょうかね。


ななし  2015/01/06


> 「connecting」のまま、進みません。


となるとファイアウォールの気がしますが、ななしさんが言われる休止モードも気になるところです。Brynhildrを再起動しても改善しないという事はOS側の問題という事になりますので、対応がちょっと難しそうな気がするのですが・・・。もう少し調べてみたいと思います。


IchiGeki  2015/01/06


すみません。ダウンロードリンクが切れたみたいですが、復旧をお願いしますm(__)m


yuugao  2015/01/11


復旧しました。申し訳御座いませんでした。


IchiGeki  2015/01/11


間が開いてしまい、失礼いたしました。
その後も、状況は変わりません。server側の再起動を行いましたが、状況変わらずです。
Windows7に5台程インストールしたのですが、いずれの場合もserverモードは正常に接続できました。しかしながら、Windows8.1に3台インストールしたのですが、いずれの場合も、「connecting」のまま、進みません。試しに、一端ウィルス対策ソフトをアンインストールしましたが、状況は同じでした。
正直、お手上げ状態です。
Windows7の時は、pcAnywhereを使用していましたが、Windows8以降は対応しないとのことで、他の遠隔操作ソフトを探していまして、Windows7での使い勝手が良いので、Windows8.1でも是非使用したいと思っています。何卒、よろしくお願いいたします。


大平山人  2015/01/20


クライアントWindows7からサーバーWindows8(無印)へつないだのですが、ウインドウ等のポップアップする表示が一切出来ていないようです。
右クリックの情報も表示されておりません。
どのような設定を行えば良いのでしょうか?


サエサラ  2015/01/25


> どのような設定を行えば良いのでしょうか?


ちょっと気になる現象では御座いますが、表示に関しては特に設定は必要ないように思えます。原因がちょっとわからない事には何とも言えませんが、表示のみという事は画面のキャプチャーが正常に行われていないという事になりますので、OS上で何らかの不具合が発生しているように思えます。


ちなみにもし操作が行えないという事でしたら、ユーザー権限が原因の可能性もありますので、サーバー側をWindowsサービスに登録すると回避できる可能性もあると思います。


IchiGeki  2015/01/28


VGAパススルー(GPUカードのPCIパススルー)を設定したVMに設定すると画面が表示されなかったのですが、VGAパススルーに対応していないということなのでしょうか?


北山  2015/01/30


> パススルー


仮想化のGPUパススルーに関しましては現状では非対応とさせて頂きます。内部的には仮想化OSに依存しますので全てのパススルーが動作しないという訳でもないかもしれませんが、現状では確認が困難でありますので当分は非対応という事で何卒御理解を頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/02/02


すみません、質問です。
双方ともBrynhildr 1.07を使っているのですが、画質を下げたりモノクロにしたり音声転送を無効にしたり色々探ってみたのですが、FPSが2~4近くで転送されていて、ゲームなどがまともに表示されません。
何か設定が悪いのか、それとも単にPCスペックが悪いのか…心当たりがあればご教示願います。


きら  2015/02/12


> ゲームなどがまともに表示されません


サーバー側の解像度にもよると思いますが、LAN等の高速回線であれば、サーバー側もしくはクライアント側のマシンスペック(CPUやメモリ)によるものと思います。どちらがボトルネックになっているかは別のマシン等を使う等して確認が可能かとは思いますが、両方という可能性もあると思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/02/15


とても便利に使わせていただいております。
サーバークライアント共にWindows8.1の環境でサーバーのサービスの自動起動がうまくいきません。Windowsのサービスから見ると、開始されているのですが、タスクトレイにアイコンが出てこず、クライアントからも接続できません。サービスを再起動するとタスクトレイにアイコンが出てきて、クライアントからの接続もできるようになります。
この状況が発生するのは、サーバー側PCの電源が落ちた状態から起動したときのみです。サーバー側PCを再起動した場合は、サービス上記の減少は発現しません。
どのような原因が想定できるでしょうか。


また、クライアントのAndroid版の登場を心よりお待ち申し上げております。


匿名  2015/02/19


> 自動起動がうまくいきません


Brynhildrのバージョンはいくつでしょうか?あと「brynhildr.exe」のフォルダに「log.txt」というファイルを作成して頂きまして、タスクトレイにアイコンが出ていない状態を発生させた後に「log.txt」の中身を送って頂ければと思います。大変御手数では御座いますが宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/02/19


Brynhildrはver1.0.7です。状況を再現させましたが、log.txtは0byteのまま空っぽでした。手動でサービスを再起動すると、正常に起動したときのログが書き込まれています。タスクマネージャーから見ると、Brynhildrのプロセスが見当たりませんが、サービスから見ると、サービスの状態は”開始”となっており、停止や再起動をすると正常に上がってくるという状態です。
Siegfried0.9.7を使ってもまったく同じ状態です。
お手数をおかけいたしますが、ご助言いただきたくよろしくお願いいたします。


匿名  2015/02/19


> log.txtは0byte


有難う御座います。Brynhildrのプロセスが見当たらない事やログが出力されない事から、恐らく何らかの理由でサービスが起動していない可能性が高いように思えます。サービスの状態が「開始」となっている事や実際にはサービスが開始されていない事が非常に不可解では御座いますが、サービスもプロセスを起動しており、そのプロセスはログを出力するはずので、まず間違いないように思えます。


例えばBrynhildrのインストールフォルダを「c:\brynhildr」等で試して頂くのは如何でしょうか。Windowsサービスが参照できない場所にある可能性(別ユーザー管理下のフォルダなど)もありますのでお試し頂ければと思います。


あと、指定したポート番号毎の一時ファイルが「brynhildr.55500」という風に存在すると思いますが、そのファイルをメモ帳などで開いて頂きまして、「Service」の項の「shutdown」の値はいくつになっていますでしょうか?サービス及びプロセスが起動できていない状態で開いて頂ければと思います。恐れ入ります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/02/19


ありがとうございます。
一点訂正させてください。プロセスは見当たらないと申し上げましたが、プロセスは存在しておりました。症状を改めてまとめますと、電源OFFからの起動の時のみ、サービスは開始されプロセスは存在するのに、タスクトレイに表示されず接続ができず、ログに書き込まない、という症状です。


「brynhildr.55500」の「Service」の項の「shutdown」の値は1でした。症状再現中にbrynhildr.55500ファイルを削除すると、直後にbrynhildr.55500ファイルが作り直され、タスクトレイにアイコンが現れて接続可能になりました。その時のログは以下の通りです。


PID:2536 [ 2015-02-20 01:16:45 ] Error:1082
PID:2536 [ 2015-02-20 01:16:45 ] Error:1082
PID:2536 [ 2015-02-20 01:16:45 ] Error:1484
PID:2536 [ 2015-02-20 01:16:46 ] Error:1484
PID:2536 [ 2015-02-20 01:16:46 ] Error:1082
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:46 ] Boot Time:[ 2015-02-20 01:16:46 ]
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:46 ] App:Brynhildr 1.0.7
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:46 ] OS:6.2
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:46 ] Screen:1280×1024
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:46 ] Deskname:Default,-
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:46 ] Boot Mode:-1,2
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:46 ] Path:D:\RDP\brynhildr\
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:47 ] TCP Port:55500
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:48 ] Process Exit:13626
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:51 ] Exit Mode:1,2
PID:4684 [ 2015-02-20 01:16:51 ] Exit Time:[ 2015-02-20 01:16:51 ]
PID:2732 [ 2015-02-20 01:16:52 ] Boot Time:[ 2015-02-20 01:16:52 ]
PID:2732 [ 2015-02-20 01:16:52 ] App:Brynhildr 1.0.7
PID:2732 [ 2015-02-20 01:16:52 ] OS:6.2
PID:2732 [ 2015-02-20 01:16:52 ] Screen:1280×1024
PID:2732 [ 2015-02-20 01:16:52 ] Deskname:Default,Default
PID:2732 [ 2015-02-20 01:16:52 ] Boot Mode:-1,2
PID:2732 [ 2015-02-20 01:16:52 ] Path:D:\RDP\brynhildr\
PID:2732 [ 2015-02-20 01:16:53 ] TCP Port:55500


これ以外は、症状再現中はログを吐きませんでした。
また、ディレクトリをCドライブの直下にもしてみましたが、状況は変わらず症状が再現いたしました。


お手数をおかけいたしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。


匿名  2015/02/20


> ログは以下の通りです


有難う御座います。まず起動しない原因は「shutodown=1」の為です。シャットダウン中と判断している為にプロセスの起動が止まってしまっています。ただ、サービス起動時に「shutdown=0」と書き換える事になっていますがどうもその処理が動作していない模様です。


また、ログに「Error:1082」とありますが、これはファイルアクセスに失敗している事と意味しています。つまり、一時ファイルへのアクセスを試みて「shutodown=0」と書き換えようとしたが失敗という事が原因となります。当方のWindows8.1の環境では問題は御座いませんので環境依存の可能性が高そうです。もし可能であれば別のマシン等でも御確認を頂ければと思います。


なぜ起動時にファイルへのアクセスが失敗しているかが不明ではありますが、回避策を検討したいと思いますので今暫く御待ち頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/02/20


ご対応ありがとうございます。


PID:2536 [ 2015-02-20 01:16:45 ] Error:1082は、ファイルへの書き込みができないと言う事だとのことですが、これはbrynhildr.55500ファイルをためしに削除した時に吐かれているので、brynhildr.55500が無いので書き込みエラーを吐いて再起動していると言う事だと思います。紛らわしくてすみません。


クライアントにしているWindows8.1にてサーバーモードでサービスを登録してみたところ、症状は再現しませんでした。症状が出ている環境特有の問題のようですね。お騒がせいたしました。
他のリモートデスクトップ製品でbrynhildrサービスを再起動してbrynhildrに切り替えて使うという運用で対処したいと思います。


迅速かつ丁寧なご対応ありがとうございました。


これは今回の件とは関係ない話ですが、当方ではVPNで外出先からandroidやBlackberryでWindowsサーバーに接続する環境を作っています。そこでbrynhildrやSiegfriedがandroidやBlackberryなどのスマホで使えたらいいなあと心の底より思っております。厚かましいお願いではありますが、ご検討いただければ幸いです。


迅速かつ丁寧なご対応ありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます。


匿名  2015/02/21


今朝、クライアント側で登録したサーバーモードのサービスでも自動起動でサービスが開始され、プロセスも存在しているのに、タスクトレイに表示されず、クライアントからの接続も受け付けない症状が再現されました。Windows8.1環境では電源OFFからの起動ではサービスからプロセスを実行すると、shutodown=0に書き換えができず、shutodown=1であるにもかかわらずプロセスが中途半端に起動して変な動きをするようです。取り急ぎご報告まで。


匿名  2015/02/21


> 変な動きをするようです


なるほど、不思議ですね・・・。別のソフトウェアが要因も考えられますので、ウイルスやマルウェアなど万が一の可能性も含めて御確認を頂ければと思います。ちなみに、プロセスは2個起動しているのが通常でして、片方はサービスとなります。タスクマネージャで確認しますと、2つのプロセスはセッションが異なっていると思います。


尚、「Siegfried 0.9.8」をリリース致しまして、サービスからプロセスを起動させる処理を変更しております。一時ファイルの「shutdown=」の仕組みを廃止しましたので、一時ファイルの内容によって起動できないといった事は無くなると思います。一度動作の御確認を頂けますでしょうか。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/02/22


匿名 2015/02/21
Win8.1 サービスを登録したのに電源OFFからの起動だと動作しない。


私も同じ現象がでましたが こちらの操作で回避できました。


電源オープション システム設定 シャットダウン設定
高速スタートアップを有効にする(推薦)
をOFFで問題なく動作しました。


utuwa  2015/03/12


少し前のバージョンより、高速スタートアップ(スタインバイやスリープなど)から復帰した際に、サービスからプロセスを再起動させているんですがまだ完全ではなさげですね・・・。もう少し調査してみたいと思います。


IchiGeki  2015/03/14


試用3日目です。
画質は申し分ありませんが音声が時々切れます。頻度は1hに2回程度。
音が出なくなった時、SoundTransmissionのチェックをON-OFF-ONすると音声が出るようになります。主にゲーム(ブラウザ型)で使用。
音声設定を軽い方向に変えてみたりしましたが芳しくありません。


Client Win7Pro 64bit 4core 3.5GHz16GB Brynhildr ver1.1.0
Server Win8.1 64bit 4core 2.4GHz 8GB Brynhildr ver1.1.0
屋内有線LAN 1000BASE-T
Brynhildrの設定は全てデェフォルトです。サーバはサービス登録済です。
約10FPS 約10,000Kbps 1920*1080


以下参考程度ですが、
MS社のRDPは正常。(縮小拡大が不便なので乗り換え中)
TeamViewerも正常。(切断時ポップアップ邪魔乗り換え中)
ご報告まで。


てる  2015/03/23


> 音声が時々切れます


1時間に2回程度ですか・・・。そこまで長いスパンとなりますとアプリ以外の可能性もあるような気もしますが、ちょっとこちらでも調べてみたいと思います。


ちょっと御願いしたいのですが「brynhildr.exe」のフォルダに「log.txt」というファイルを作って頂いて、不具合が発生した後にそのファイルを送って頂ければと思います。


また、Siegfriedでも同様の現象が発生しないか御試し頂ければと思います。


大変御手数では御座いますが宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/03/24


音声の途切れが再現しましたのでログをお送りします。
再現時は数分間音声が出なくなりましたのでSoundTransmissionのチェックをON-OFF-ONして音声を復帰させました。


PID:4832 [ 2015-03-26 02:09:06 ] Exit Accept:6358
PID:4832 [ 2015-03-26 02:09:10 ] Process Exit:13484
PID:4832 [ 2015-03-26 02:09:10 ] Process Exit:13497
PID:4832 [ 2015-03-26 02:09:10 ] Exit Accept:6358
PID:4832 [ 2015-03-26 02:09:11 ] Exit Mode:1,2
PID:4832 [ 2015-03-26 02:09:11 ] Exit
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:11 ] Boot
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:11 ] App:Brynhildr 1.1.0
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:11 ] OS:6.1
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:11 ] Screen:1920×1080
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:11 ] Deskname:Winlogon,Winlogon
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:11 ] Boot Mode:-1,2
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:11 ] Path:C:\Users\terufx\Downloads\brynhildr110リモート\brynhildr\
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:12 ] TCP Port:54334
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:13 ] Process Exit:13484
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:13 ] Process Exit:13497
PID:3668 [ 2015-03-26 02:09:13 ] Boot
PID:3668 [ 2015-03-26 02:09:13 ] App:Brynhildr 1.1.0
PID:3668 [ 2015-03-26 02:09:13 ] OS:6.1
PID:3668 [ 2015-03-26 02:09:13 ] Screen:1920×1080
PID:3668 [ 2015-03-26 02:09:13 ] Boot Mode:-1,0
PID:3668 [ 2015-03-26 02:09:13 ] Path:C:\Users\terufx\Downloads\brynhildr110リモート\brynhildr\
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:16 ] Exit Mode:1,2
PID:5172 [ 2015-03-26 02:09:16 ] Exit
PID:3668 [ 2015-03-26 02:09:16 ] Connect:[ 192.168.1.20:55000 ]
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:17 ] Boot
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:17 ] App:Brynhildr 1.1.0
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:17 ] OS:6.1
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:17 ] Screen:1920×1080
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:17 ] Deskname:Default,Default
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:17 ] Boot Mode:-1,2
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:17 ] Path:C:\Users\terufx\Downloads\brynhildr110リモート\brynhildr\
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:18 ] TCP Port:54334
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:20 ] Exit Accept:6358
PID:788 [ 2015-03-26 02:09:27 ] Exit Accept:6358
この間は同じログなので省略します
PID:788 [ 2015-03-26 02:21:14 ] Exit Accept:6358
PID:788 [ 2015-03-26 02:21:19 ] Exit Accept:6358
PID:3668 [ 2015-03-26 02:21:32 ] Exit:14594
PID:3668 [ 2015-03-26 02:21:32 ] Process Exit:8452
PID:3668 [ 2015-03-26 02:21:32 ] Exit Mode:2,0
PID:3668 [ 2015-03-26 02:21:32 ] Exit
PID:788 [ 2015-03-26 02:21:35 ] Exit Accept:6358


不具合発生時刻のエラーなどの記録は確認出来ませんでした。
Siegfriedは別途試用したいと思っております。
ご検討のほど宜しくお願いします。


てる  2015/03/26


> ログをお送りします。


ログ有難う御座います。確かにエラーのようなものは検出されておりませんね・・・。気になるとすれば「Exit Accept:6358」でして、通信周りの初期化に失敗する事で出力されるログなのですが、これほど頻繁には出ないような気がしております。環境に依存しそうな気もしますのでもう少し調べてみたいと思います。


あと、こちらはクライアント側のログかと思いますが、サーバー側のログは頂けますでしょうか?サーバー側のログはもう少し詳細に出力しておりますので何か手がかりがあるかもしれません。大変御手数では御座いますが宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/03/26


環境の可能性有りとのことで了解しました。
デイバイスが正しく動作してるか、不要なサービスやプログラムの整理や通信周り等の確認をしてみたいと思います。
サーバー側のログを以下に添付します。


PID:4648 [ 2015-03-27 04:48:27 ] Boot
PID:4648 [ 2015-03-27 04:48:27 ] App:Brynhildr 1.1.0
PID:4648 [ 2015-03-27 04:48:27 ] OS:6.2
PID:4648 [ 2015-03-27 04:48:27 ] Screen:1920×1080
PID:4648 [ 2015-03-27 04:48:27 ] Boot Mode:-1,0
PID:4648 [ 2015-03-27 04:48:27 ] Path:C:\ProgramFiles\brynhildr\
PID:4648 [ 2015-03-27 04:48:39 ] Exit:5662
PID:4624 [ 2015-03-27 04:48:39 ] Boot
PID:4624 [ 2015-03-27 04:48:39 ] App:Brynhildr 1.1.0
PID:4624 [ 2015-03-27 04:48:39 ] OS:6.2
PID:4624 [ 2015-03-27 04:48:39 ] Screen:1024×768
PID:4624 [ 2015-03-27 04:48:39 ] Boot Mode:3,0
PID:4624 [ 2015-03-27 04:48:39 ] Path:C:\ProgramFiles\brynhildr\
PID:4648 [ 2015-03-27 04:48:39 ] Exit Mode:4,0
PID:4648 [ 2015-03-27 04:48:39 ] Exit
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:40 ] Boot
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:40 ] App:Brynhildr 1.1.0
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:40 ] OS:6.2
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:40 ] Screen:1920×1080
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:40 ] Deskname:Default,-
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:40 ] Boot Mode:-1,2
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:40 ] Path:C:\ProgramFiles\brynhildr\
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:42 ] TCP Port:55000
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:55 ] Client:[ xxx.xxx.xxx.xxx:xxxxx ]
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:55 ] Client OS:6.1
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:55 ] Connect Control:7893
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:56 ] Connect Video:10007
PID:3220 [ 2015-03-27 04:48:56 ] Connect Sound:10932


エラーは確認出来ませんでした。
Siegfried 0.9.10でも途切れを再現しました。やはりシステムのせいかもしれませんね。


てる  2015/03/27


> エラーは確認出来ませんでした。


なるほど。となるとネットワーク的には問題が無いのかもしれません。録音の過程で失敗している可能性もありそうですが、そもそもサーバー側で音が鳴っているかが気になるところではあります。(伝送のON/OFFで復帰できるとの事ですので問題ないとは思いますが)


BrynhildrもSiegfriedも録音中においてサーバー側で音が鳴っていない際は、無音のデータを作成して送っているのですが、現状ではその無音になっているかどうかはログには出力しておりませんので、通信データ量で確認するしかありません。


このような状況では御座いますが、サウンドデバイス周りを御確認頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/03/27


IchiGeki さま


 昨年の4月から、Brynhildrを使って、音楽を聴いています。
 Brynhildrに出会う前は、PCに保存した音楽ファイルを聴くために、5mのUSBケーブルを、ステレオ・ラックのDACにつないでいました。しかし、長いケーブルは音質が良くないので、ラックに新しくPCを置いて、そこに音楽ファイルもプレーヤーも入れて、手元のPCから有線LAN・Brynhildrを使って音楽を聴くようにしました。音楽プレーヤーは、foobar2000です。


 最近、不具合と思われる症状が2種類出てきたのですが、どうしたらよいか教えてください。
 1つ目です。foobar2000で、音楽を再生するための output device を、一番音質が良い ASIOドライバ (foo_dsd_asio と TEAC ASIO USB DRIVER)にするとエラーが出て、再生できません。エラー・メッセージは、Unrecoverable playback error: Could not create ASIO buffers です。ASIO 以外のドライバにすると、エラーは全く出ず、音楽を再生できます。


 2つ目です。手元のPCを新しくしてから,出るようになったエラーです。ファイルを大量に移動している時に、Brynhildrを最大化して、選曲等の操作をしたら、画面が真っ暗になって接続が切れました。このとき、Serverのタスクトレイにあるアイコンに、マウスポインタを当ててみたら、アイコンが消えてしまいました。
 今日のは、ほかに何も作業をしていないとき、縮小していたBrynhildrを最大化させて、foobar2000を操作しようとしたら、接続が切れました。
 ClientのPCは、NEC VersaPro VX-F、Windows 7 Professional 32bit、Core i5のメモリ4GBです。Brynhildrは、1.0.7 です。


 今日のlogは次のようになっていました。


 接続が切れたときのlogです。
[Client]
PID:4016 [ 2015-04-14 17:55:40 ] Boot Time:[ 2015-04-14 17:55:40 ]
PID:4016 [ 2015-04-14 17:55:40 ] App:Brynhildr 1.0.7
PID:4016 [ 2015-04-14 17:55:40 ] OS:6.1
PID:4016 [ 2015-04-14 17:55:40 ] Screen:1366×768
PID:4016 [ 2015-04-14 17:55:40 ] Boot Mode:-1,0
PID:4016 [ 2015-04-14 17:55:40 ] Path:D:\Utilities\brynhildr107\
PID:4016 [ 2015-04-14 17:55:41 ] Connect:[192.168.0.3:55500]
PID:4016 [ 2015-04-14 18:06:26 ] Disconnect:3168(0)
PID:4016 [ 2015-04-14 19:06:54 ] Disconnect:10230
PID:4016 [ 2015-04-14 19:06:54 ] Warning:8533
PID:4016 [ 2015-04-14 19:06:54 ] Connect:[192.168.0.3:55500]
PID:4016 [ 2015-04-14 19:06:54 ] Disconnect:3148(-1)
PID:4016 [ 2015-04-14 19:06:54 ] Warning:8533
PID:4016 [ 2015-04-14 19:07:01 ] Exit:14736
PID:4016 [ 2015-04-14 19:07:01 ] Process Exit:6546
PID:4016 [ 2015-04-14 19:07:02 ] Exit Mode:2,0
PID:4016 [ 2015-04-14 19:07:02 ] Exit Time:[ 2015-04-14 19:07:02 ]


[Server]
PID:3328 [ 2015-04-14 17:55:39 ] Client:[192.168.0.4:63258]:6499
PID:3328 [ 2015-04-14 17:55:39 ] Client OS:6.1
PID:3328 [ 2015-04-14 17:55:39 ] Connect_Control:7974
PID:3328 [ 2015-04-14 17:55:39 ] Connect_Video:10085
PID:3328 [ 2015-04-14 17:55:40 ] Connect_Sound:11020


 次は、ASIOのドライバを使ってエラーを出したときのlogです。
[Client]
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:01 ] Boot Time:[ 2015-04-14 19:27:01 ]
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:01 ] App:Brynhildr 1.0.7
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:01 ] OS:6.1
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:01 ] Screen:1366×768
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:01 ] Boot Mode:-1,0
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:01 ] Path:D:\Utilities\brynhildr107\
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:02 ] Connect:[192.168.0.3:55500]
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:54 ] Exit:14736
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:54 ] Disconnect:10230
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:54 ] Process Exit:8539
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:55 ] Exit Mode:2,0
PID:3860 [ 2015-04-14 19:27:55 ] Exit Time:[ 2015-04-14 19:27:55 ]


[Server]
PID:4008 [ 2015-04-14 19:22:53 ] Boot Time:[ 2015-04-14 19:22:53 ]
PID:4008 [ 2015-04-14 19:22:53 ] App:Brynhildr 1.0.7
PID:4008 [ 2015-04-14 19:22:53 ] OS:6.1
PID:4008 [ 2015-04-14 19:22:53 ] Screen:1280×800
PID:4008 [ 2015-04-14 19:22:53 ] Boot Mode:-1,0
PID:4008 [ 2015-04-14 19:22:53 ] Path:C:\brynhildr107\
PID:4008 [ 2015-04-14 19:22:57 ] TCP Port:55500
PID:4008 [ 2015-04-14 19:24:29 ] Client:[192.168.0.4:64425]:6499
PID:4008 [ 2015-04-14 19:24:29 ] Client OS:6.1
PID:4008 [ 2015-04-14 19:24:29 ] Connect_Control:7974
PID:4008 [ 2015-04-14 19:24:29 ] Connect_Video:10085
PID:4008 [ 2015-04-14 19:24:30 ] Connect_Sound:11020
PID:4008 [ 2015-04-14 19:25:45 ] Disconnect:3048(-1)
PID:4008 [ 2015-04-14 19:25:45 ] Disconnect:10071
PID:4008 [ 2015-04-14 19:25:45 ] Disconnect_Video:10099
PID:4008 [ 2015-04-14 19:25:45 ] Disconnect:3058(-1)
PID:4008 [ 2015-04-14 19:25:45 ] Disconnect_Sound:11741
PID:4008 [ 2015-04-14 19:25:45 ] Disconnect:3148(-1)
PID:4008 [ 2015-04-14 19:25:45 ] Disconnect:6678
PID:4008 [ 2015-04-14 19:25:45 ] Disconnect_Control:7991
PID:4008 [ 2015-04-14 19:26:58 ] Client:[192.168.0.4:64449]:6499
PID:4008 [ 2015-04-14 19:26:58 ] Client OS:6.1
PID:4008 [ 2015-04-14 19:26:58 ] Connect_Control:7974
PID:4008 [ 2015-04-14 19:26:59 ] Connect_Video:10085
PID:4008 [ 2015-04-14 19:26:59 ] Connect_Sound:11020
PID:4008 [ 2015-04-14 19:27:50 ] Disconnect:3048(-1)
PID:4008 [ 2015-04-14 19:27:50 ] Disconnect:10062
PID:4008 [ 2015-04-14 19:27:50 ] Disconnect_Video:10099
PID:4008 [ 2015-04-14 19:27:50 ] Disconnect:3058(-1)
PID:4008 [ 2015-04-14 19:27:50 ] Disconnect:3148(-1)
PID:4008 [ 2015-04-14 19:27:50 ] Disconnect_Sound:11741
PID:4008 [ 2015-04-14 19:27:50 ] Disconnect:6678
PID:4008 [ 2015-04-14 19:27:50 ] Disconnect_Control:7991
PID:4008 [ 2015-04-14 19:29:20 ] Exit:14675
PID:4008 [ 2015-04-14 19:29:20 ] Exit Accept:6487
PID:4008 [ 2015-04-14 19:29:21 ] Exit Mode:1,0
PID:4008 [ 2015-04-14 19:29:21 ] Exit Time:[ 2015-04-14 19:29:21 ]


解決法はあるでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。


いしまるかずのり  2015/04/14


> ASIOドライバ


すみません、ちょっと勉強不足で申し訳無いのですが、BrynhildrやSiegfriedは録音にWASAPIを利用しております。ASIOドライバを試しに導入してみたところ録音が出来ませんでした。ASIOドライバを利用するとWASAPIでは録音できなくなく可能性がありそうです。また、WASAPIの排他モードでも録音は出来ませんので同じような状態が発生している可能性もありそうです。恐れ入ります。


> 接続が切れました。


サーバー側のBrynhildrが強制終了してしまっているように見えますね・・・。こちらのログからはなぜ強制終了してしまったかの原因の特定は難しいように思えます・・・。環境依存の可能性もありそうですので、もし確実にBrynhildrが強制終了してしまう手順があれば御連絡頂ければと思います。


尚、強制終了した場合に再度起動させる為にBrynhildrをWindowsサービスとして登録する手段を御勧め致します。サーバー側の起動メニューで「Service」で「Entry」を選択して頂ければ、OSの起動時に自動的にBrynhildrが起動し、プロセスが強制終了されてしまった場合もWindowsサービスからプロセスを再度起動すると思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/04/16


IchiGeki さま


 ご返事をありがとうございました。
 我が家のステレオ・コンポでは、ASIOドライバとWASAPIドライバの音質の差は、ASIOの方が、いいと思う時がたまにあるくらいの程度です。ですから、いつも、WASAPIドライバを使っています。ただ、DSD再生は、ASIOドライバでないとできないので、もしも解決法があれば、と思いました。


 接続が切れる件ですが、「Service」で「Entry」がどうしても出てきません。
そこで質問です。ネットで見つけた sexe.exe を使ってWindows のサービスに登録してみましたが、これは、「Entry」を選択するのと同じ意味をもつのでしょうか?


いしまるかずのり  2015/04/16


> 「Service」で「Entry」がどうしても出てきません。


恐らくログインしているユーザーにWindowsサービスを登録できる権限が無いものと思われます。「brynhildr.exe」を起動する際に右クリックで「管理者として実行」で起動されると出てくると思います。


尚、「sexe.exe」等のアプリでは御希望の動作にはなりませんので御注意下さい。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/04/17


IchiGeki さま


 引き続きお世話になっております。
 IchiGekiさんの12年4月18日付けの「CTRL+ALT+DEL」の記事の中の「条件2:Windowsサービス登録・・・管理者権限で起動させてみると良いかもです。それでも出ないとゆー方は・・・」というところを読んでいたので、自分は管理者なのになあと、どういう意味なのかわかりませんでした。やっとわかりました。
 以前は「次の不明な発行元からのプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」というメッセージが出るとClient PCでは、それ以降の操作ができなくなってしまいましたが、Windowsサービスに登録したら、操作できるようになり、とても使いやすくなりました。Windowsを再起動しても、Brynhildrが自動で起ち上がるし、接続も切れなくなりました。
 
 ASIOドライバの件です。SWD-DA10というDACの解説の中に、「foobar2000のエラー」という箇所があり、「Unrecoverable playback error: Cound not create ASIO buffers – 考えられる要因:他のアプリケーションが音声を出力している。 – 対処方法:他のメディアプレーヤーソフトやブラウザによる音声/動画再生を停止または終了してください」と書いてありました。
 手元のPCを新しくしてから、soundをoffにしていないことを思い出して、offにしてみたら、以前のように、2~3回再生を試みて1回の確率で、ASIOドライバで再生できるようになりました。
 今後、こういう使い方をするユーザーが増えて、この点を検討していただけると非常にありがたいです (^ ^♪


いしまるかずのり  2015/04/17


> それ以降の操作ができなくなってしまいました


なるほど、UACとか管理者権限がないと操作できないウインドウとかですね。BrynhildrをWindowsサービスに登録しておけば、その都度権限を変更したプロセスに切り替える事が出来るようになるので操作できるようになります。


> ASIOドライバ


なるほど。ASIOドライバやその他にもありそうな気もしますが、その辺のサウンドドライバとの共存はなかなか条件がシビアな気がしますね・・・。本当はDirectSoundで何とか出来れば良かったのですが、WindowsVista以降はサウンドドライバが原因で録音が出来ない環境が非常に増えた為に、WASAPI(CoreAudio)にせざるを得ない状況になってしまいました。あまりハードウェアに近いアプリですと、環境依存による不具合の発生確率が上がりますので出来れば避けたいところではあるのですがなかなか難しい状況で御座いますw


ただ、リモートデスクトップのサウンド機能は、リアルタイム性を重視してまして、あまりクオリティ面は考慮されていないケースが多いようにおもえます。BrynhildrもSiegfriedもそうですが、遅延制御によるノイズは避けようがありません。サウンドキャッシュ(秒数)を増やす事により多少は緩和されていますが、ネットワークを通じてプレイヤー等でダイレクトにファイルを開く方が良いのではと個人的には思っておりますw


IchiGeki  2015/04/18


IchiGeki さま


 ASIOドライバの件ですが、解決しました (^ ^♪
 昨晩、リモートデスクトップのソフトで、音声機能のないものを探していたら、やっと見つけました。TrueRemote でした。そういえば、昨年、最初に使ったのがこれでした。このときは、KORGのDACを使っていたため、ASIOドライバが使えなかったので、考えることなくすぐに、後継のBrynhildrに乗り換えました。
 先月から、TEACのDACを使い始め、ASIOのドライバが使えるようになったので、ASIOを入れてみたら、エラーが出るようになりました。
 今朝、さっそくTrueRemoteを使ってみたら、エラーが全然出なくなりました。接続が切れるということもなくなりました。管理者権限で「Entry」することも覚えたので、使い勝手も格段に良くなりました。
 お世話になりました。ありがとうございました。


いしまるかずのり  2015/04/19


> TrueRemote


あ、なるほど、TrueRemoteだと音声伝送が無いですね。ちょっと古いアプリではありますが、特に利用上で問題が無ければTrueRemoteでも良いような気がしますw


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/04/19


お世話になります。「brynhildr」をWindows8.1Pro64bitにてサーバモードで起動させているのですが、Windowsサービスの登録が出来ません。バージョンアップの御予定は御座いますか?


がんも  2015/06/16


> Windowsサービスの登録が出来ません


恐らくWindowsサービスにアクセスする権限が無いものと思われますので、「brynhildr.exe」を起動する際に、右クリックにて「管理者として実行」を選択して起動してみて下さい。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/06/16


早速のご回答ありがとうございます、解決できました。「siegfried」の方が最新との事なのでこちらを使わせて頂きます。(名前的には「brynhildr」の方が好きなのですが・・・(^_^;)


がんも  2015/06/16


Brynhildr を常用していてほぼ毎日発生するバグ?をご報告します。
確実な再現方法はまだわかっていません。申し訳ないです。


Brynhildr で操作する PC A と操作される PC B があるのですが、毎朝 A、B ともに起動し、A から B を操作しています。10 時間くらい接続しっぱなし(正確には不具合発生のため2、3度接続し直す)です。


席を外すとき Brynhildr で操作している PC B の画面はそのままにして、PC A で Windows+L にてロックします。PC A がロックされます。PC B ではスタートメニューが表示されますがロックされません。(これが不具合ではありません)
席に戻りパスワード入力して PC A をロック解除します。
PC A のデスクトップが復帰し、PC B を操作中の Brynhildr も表示されます。
このあと PC B を操作するとマウス操作は問題なく行われるのに対し、キー操作がかなりおかしくなっていることが1日に2、3度あります。
Brynhildr を閉じ、再度接続し直すと正常に使えます。


ではキー操作がどういう状況になるかというと「主に」下記のようになります。
例えば PC A のロック前に PC B にてメモ帳で作業していたとします。
PC A のロック解除後、PC B のメモ帳にて何か文字を打とうとするとメモ帳が「最小化」してしまいます。これがよく発生します。
他にはメモ帳が最大化されたり、右に整頓されたりしますが、打ったキーの通りに入力されない(キー入力情報が伝送されない)状況です。


どのキーがおかしくなるか?といったことも不定です。
文字キー全部がダメになることもありますし、カーソルキーがダメになることもあります。ピリオド「。」は大丈夫だったりもします。


今までしばらくは Brynhildr の接続し直しで対処してきましたが、最近、この不具合によって未保存のデータを失ってしまったので脅威に感じご連絡しました。
キー入力した結果が、偶然ウィンドウクローズ+エンターにでもなってしまったのか、作業中のアプリの保存確認も突破して終了させてしまいました。


再現が難しいかと思いますがご確認頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。


OS:Windows 7 64bit Pro / Ultimate
Brynhildr:1.1.1
Brynhildrは常に最新にしていますが、ここ半年のうちに発生し始めた不具合のような気がします。。。0.9系では発生していなかったような。。。


因みに Windows 8.1 にて再起動時にサービス起動しない不具合は以前から確認していましたが、OS側の設定の問題かと試行錯誤していました(苦笑)
次期バージョンから対応されるということで良かったです。


匿名  2015/06/23


> キーボード


様子から察するに、正常時と不具合発生時ではキーコードが変わってしまっている感じのように思えます。仕様的に、クライアント側からのキーコードは変わりませんので、サーバー側の原因かと思います。


例えば、クライアント側が日本語配列キーボードで、サーバー側が英語配列キーボードだった場合は、まるで動きが異なるという事になりますが、恐れ入りますがこれは仕様で御座います。


不具合の原因の可能性としましては、サーバー側のキーボードの配列が途中で変化している事も考えられるかと思います。例えば、タブレットのようにハードウェアで無い場合は、そのような現象が発生する事を確認しております。また、仮想OSやキーボードの取り外し(デバイスドライバ的にON/OFFも含む)のような事があっても同様の現象は発生する可能性がありそうです。


ちょっとその辺を絡めて御確認頂ければと思います。


IchiGeki  2015/06/26


TrueRemoteの頃から利用しております。素晴らしいソフトウェアを開発いただきありがとうございます。
以前実現できていた内容が、実現できなくなっているところがありましたので、こちらで質問させてください。


【環境】
サーバ: Windows 8.1 (on Surface Pro 3)
クライアント: KeroRemote 1.0.8


【質問】
サーバ側のモニタを、クライアントを利用してマルチ化したいと思っています。
以前、別の環境ではそれが実現できており大変ありがたかったのですが、
今回の環境ではそれができなくなってしまいました。
通常のリモートコントロールは可能です。
サーバ側(Windows)で複数モニタとして認識していないようです。


ちなみに別の環境は、サーバ側がWin7 Proでした。
それ以外は上記と同一です。
また、サーバ側の設定には依らないようです。


すみませんが、ご確認・ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。


@UuChz  2015/08/02


長い間御利用を頂きましてありがとうございます!


> 実現できなくなっているところがありました


手元に合致した環境が無いのですが、Windows10の「Surface 3」にminiDisplayportでHDMIの外部モニターを接続した環境を用意しまして、KeroRemoteより接続を行いましたが、KeroRemoteより問題無くモニターの切り替えを行う事が出来ました。


ちなみに、サーバー側のモニターは物理的に外部モニターが存在するという認識で合っていますでしょうか?もしそうでうであれば、アプリが複数モニターを認識していないように思えますので、接続方法などを御連絡頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/08/03


いつもお世話になっております。


VNCの中でもとても早く、使いやすいので重宝しております。
ひとつご質問になりますが、ホスト側(操作される側)の画面・操作をロックすることは可能でしょうか。


UltraVNCではその設定ができておりましたが、Brynhildrではどちらから設定すればよいのかわからず…


当方の環境ですが、
クライアント:Win8pro
ホスト:Win10home
になります。


tanuki  2015/08/05


> 画面・操作をロックすることは可能でしょうか


UltraVNCでいうブランクモニター機能ですね。Brynhildrは、VNC系では無く独自の仕組みですので、非常に残念では御座いますがそのような機能は実装されておりません。恐れ入ります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/08/05


>>IchiGeki様


ご回答、ありがとうございました。
もしその機能が必要な場合のみ、UltraVNCを利用することに致します。
これからもよりよい作品にご期待しております!


tanuki  2015/08/06


@UuChzです。ご回答ありがとうございます。
>ちなみに、サーバー側のモニターは物理的に外部モニターが存在するという認識で合っていますでしょうか?
サーバー側に外部モニタは存在していません。ご説明が漏れており申し訳ないです。


実現したいこととしては、
iPadにインストールしているKeroRemoteを利用して、
iPad自体を、Surfaceの仮想的な外部モニタとして利用したい、という内容です。
確か、上記のようなことが以前はできていた気がするのですが…
(むしろそれが出来るという理由もあってiPadを購入した記憶があります)


引き続き宜しくお願い致します。


@UuChz  2015/08/08


> サーバー側に外部モニタは存在していません


なるほど。その場合は、OS側が複数のモニターを認識している必要があるかと思います。例えば、デスクトップ型ですと本体とモニターの間で2本ケーブルを接続したり、ノート型の中には仮想モニターを追加できるもの(MacbookAirのBootcampのWindows7で可能でした)ありますのでそちらを利用する、などで可能になるかと思います。


いずれにしましもで、サーバー側のディスプレイがマルチモニター状態になっていれば、仰るような利用方法が可能になると思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/08/10


> サーバー側がディスプレイなしでも接続できるようにする方法


win8 ですが、ディスプレイオフ時の解像度を
レジストリで設定することで問題なくFHDにて使用できております。


abo  2015/08/13


お世話になります。
ファイルの転送機能ですが、設定ファイルなどで機能をOFFにすることは可能でしょうか?
セキュリティ上のルールでOFFにする必要があり質問した次第です。


お手数かけますがよろしくお願いいたします。


mk  2015/08/25


> 設定ファイルなどで機能をOFF


恐れ入りますが現在のところファイル転送をOFFにするオプションは御座いません。実装につきましては検討させて頂きます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/08/25


回答ありがとうございます。
設定ファイルでの制御でもいいのですが、ファイルを転送する機能が無いバージョンを出していただけるとより一層導入しやすくなりそうです。


特殊なケースだとは思いますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。


mk  2015/08/27


いつも、とても便利なソフトウェアを有難く使用させてもらっています。
今回初めて、コメント指せて頂きます。クリーンインストールした2台のWindows10どうしでの、現象?不具合です。クリーンな状態に brynhildr のみ配置した状態です。


症状としては、クライアントモード側からコントロール出来ない現象になりますが、なぜか、いわゆるウィンドウズ標準のリモートデスクトップ接続を同時に行うとコントロール出来る様になります。


ただし、標準のリモートデスクトップのウィンドウを閉じたり、最小化すると再びコントロール出来ません。


サーバー側は管理者権限で立ち上げたり、サービスモードで再起動した後も、関係なくこの様な動きになります。brynhildrのバージョンは 1.1.4, 1.1.3, 1.1.2, 1.1.1 で確認しましたが同様でした。


なにか、解決策がありますでしょうか?


tata  2015/09/13


> 標準のリモートデスクトップのウィンドウを閉じたり最小化するとコントロール出来ません


例えば、サーバーに対して標準のリモートデスクトップ(RDP)で接続して、そこでBrynhildrを起動した後に、クライアント側のRDPを閉じると、Brynhildrも画面が更新されなくなります。これは、リモートデスクトップ接続用のセッション上でBrynhildrが起動されているためです。実際のサーバーの画面はロック状態になっているかと思います。


ただ、こちらはBrynhildrをWindowsサービスに登録する事で、ロック画面を操作できるようになりますので回避できると思っていますが、そうはなっていない感じですかね・・・。(サービスモードで起動とありますので)


こちらは両方をWindows10にしないと発生しない現象でしょうか?また、実際のサーバー側の画面はどのようになっていますでしょうか?


御返答の程宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/09/15


いつも便利に使わせていただいています。
brynhildrをサービスにて運用しているのですが
イベントログでアプリケーションエラーが多発しております
ログ取得するなど対策はありますでしょうか?


Windows8.1 Pro x64 昨日までのwindowsupdate済み
試したこと
関係フォルダを削除後にサービス再度インストール
設定はすべてデフォルト 変更点はport番号とパスワード設定
イベントログに以下が多発 数秒おきに再起動してるもよう
service.mscで設定できる再起動は無しにしてあります。


cathauu  2015/09/28


> イベントログでアプリケーションエラーが多発


「brynhildr.exe」が正常に起動できていない模様ですね。「brynhildr.exe」と同じフォルダに「log.txt」を作成しますとログを出力しますので、そちらをメールででも送って頂けますでしょうか?宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/09/28


PCがスリープより復帰するとアプリエラーが多発してるようです。
そのたびにコンソールより手動再起動で復活します。


(実際にはスリープではなくディスプレイ電源のみoff スリープはしないになっていますが)


ログがとれましたのでメールしますね お手数かけますがお願いします。


cathauu  2015/09/28


ありがとうございます。


それでは調査しまして御連絡させて頂きます。


IchiGeki  2015/09/29


すみませんサービスに登録しようとServiceをEntryに設定したのですがOKを押すと
“Service Entry Failed(0×05679)”と表示され、開始することができません
もちろんadmin権限を持つアカウントでの実行です


OS windows7 64bit Home
Brynhildr 1.1.5


匿名  2015/11/06


> Service Entry Failed


「brynhildr.exe」のあるフォルダが、デスクトップやマイドキュメントなど、ユーザープロファイルの管理下の場合は、Windowsサービスとして登録できません。OS起動時にOSがユーザープロファイルの管理下のフォルダを参照できず、OS起動時にBrynhildrが起動されていないケースがあるとの報告がされた為です。恐れ入りますが、「brynhildr.exe」を「Program Files」等の別のフォルダに配置して頂けますよう宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/11/06


>IchiGeki様
丁寧な対応ありがとうございました
確かにユーザープロファイル管轄下へ本体を配置したままでした…
program files下に移動した所、正常にサービス登録が出来ました


匿名  2015/11/11


とても素敵なソフトでありがとうございます。
初心者で申し訳ないのですが質問です。
Brynhildrでひとつのパソコンのデスクトップ画面をたとえば60台のクライアントで共有して見ることはできるのでしょうか?


kankan  2015/11/24


> 60台のクライアントで共有して見る


Brynhildrは1台のクライアントのみの接続となっております。恐れ入ります。


ただ、ちょっと古いバージョンでのカスタマイズ案件で、20台からの同時接続に対応したバージョン、さらにその20台を分配する分配サーバー(20台x20台=400台)の開発実績はありますので、ビジネス案件でございましたら御相談を頂ければと思います。


IchiGeki  2015/11/24


丁寧な対応ありがとうございます。
実は60人くらいの教員の職場なのですが、一人1台の貸与されたWinPCを使って職員会議をしています。普段はそれぞれがpdf文書を見て会議しているのですが、Powerpointや動画を共有して見る事ができたらという事で、いろんなソフトを試しているところです。リモートコントロール機能よりも多数での画面共有をしたいという事になります。インターネット経由でなく校内LANでできるものを探しているのですがなかなか良いものが見つかりません。
もしかしたら、ここに書き込むのも場違いなのかもしれませんが・・・。
申し訳ありません。


kankan  2015/11/24


> リモートコントロール機能よりも多数での画面共有をしたい


なるほど、画面閲覧のみで良いという事ですね。ただ、御予算もあるでしょうし、いざ探すとなると大変そうですね。


検索エンジンで「画面共有 同時接続 無料」辺りで検索しますと、ゾロゾロっと出てくると思いますので、用件にマッチされたものを確認されると良いかもしれません。


それでも難しいようであれば御相談頂ければと思います。「遠隔操作なし」「音声伝送なし」であればこれまで何度も開発しておりますので、それほど難しくなく同時接続のアプリは開発できそうな気がしております。ちなみに今回には不要かと思いますが「遠隔操作あり」「音声伝送あり」も開発実績はあるのですが、ちょっと仕組みが大変です。


いずれにしましても調査のほう頑張ってください!


IchiGeki  2015/11/25


優しいお言葉ありがとうございます。
いろいろ調べてみたのですが、同時接続数が少なかったり、インターネット経由で遅延がすごかったり、接続数だけアカウントが必要だったり、何万とお金が必要だったり・・・となかなか良いものが見つかりません。さほど多く使うわけでもないのでお金をかけられないのです。
Brynhildrのように高速で60~70程度のLANで接続されたWinPCで使用できるフリーソフトがあればとてもうれしいです。
もしできましたら、お願いしたいのですがよろしいのでしょうか?
その際、ここに書いていいのかわかりませんが、代金とかは発生するのでしょうか?
何かしらのお礼はしたいと思っているのですが。
あと、クライアント側のPCに管理者権限は必要ですか?
基本PCは管理者でない権限で起動しているので。右クリックで管理者で起動させる必要があるのでしょうか?
また、Vista,Win7,8.1が混在する環境ですが問題はありませんか?
すみません。初心者なので教えていただけるとありがたいです。


kankan  2015/11/26


> もしできましたら、お願いしたいのですがよろしいのでしょうか?


なるほど、ちょっと検討してみますね。


> 代金とかは発生するのでしょうか?


もし発生するとなると、この種のオーダーメイド開発は、想像を絶する高額になりますので、その辺も含めて検討したいと思います。機能制限でさくっと完成させてフリーソフトとしてリリースできればそれがベストではないかと思っておりますが、現段階ではちょっと何とも言えない状況でございます。


> あと、クライアント側のPCに管理者権限は必要ですか?


クライアント側は特に管理者権限は不要です。


> また、Vista,Win7,8.1が混在する環境ですが問題はありませんか?


こちらもクライアント側かと思いますが、クライアントが各OSに対応すれば良いかと思いますが、恐らく問題ないという事になるのではないかと思います。


という事で検討させて頂きますので暫く御待ち下さいませ。


IchiGeki  2015/11/26


検討ありがとうございます。
是非フリーソフトとしてリリースする方向でよろしくお願いします。


kankan  2015/11/26


いつも便利に使用させていただいており、ありがとうございます。
windows7からwinodws10にアップグレードしました。
タスクマネージャーを起動すると、遠隔操作できなくなります。
設定で解決できそうでしょうか?


サーバー
 windows10
 Brynhildr1.1.5


クライアント
 winodws7
 Brynhildr1.1.5


サーバー側を7→10にしました。
VNCでは操作可能ですが、使い勝手と画質が悪いので
Brynhildrで遠隔操作できればと思います。
不足情報あればおっしゃってください。


saku  2015/11/28


> タスクマネージャーを起動すると、遠隔操作できなくなります


恐らくログインユーザー権限に起因するものと思われますので、サーバー側のBrynhildrをWindowsサービスに登録して御試し頂けますでしょうか?「brynhildr.exe」を起動する際に、右クリックで「管理者として実行」を選択して起動して頂きまして、「ServerMode」の「Service」で「Entry」を選択してください。そうするとBrynhildrがWindowsサービスとして登録されます。


尚、Windowsサービスから削除される場合は、同様の手順でBrynhildrを起動して頂きまして、「ServerMode」の「Service」で「Delete」を選択してください。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/11/28


社内リモートメンテナンスに便利使わせていただいております。
本当に便利なソフトをありがとうございます。


最近ノートパソコンが増えてきており外部モニタを接続して利用しています。
ノートパソコンのモニタでは字が小さいくテキストの大きさを「大きい」
に変更している人が多く多分そのせいだとおもうのですがそのパソコンに
Brynhildrで接続すると画面がはみ出す、もしくは左上に小さく表示されます。


多分なのですが、電源を入れた状態から外部モニタを接続、外すをしなければ
普通に表示されるようですが、外部モニタを接続、外すをすると発生するようです。
(外部モニタと内部モニタの解像度が違っているのも原因でしょうか?)


設定などで通常表示になりますか?


OS:windows 8.1(サーバ:クライアント)
Brynhildr:1.1.3、1.1.4 2.0.0rc1で確認


よろしくお願いします。


NIki  2015/12/07


ありがとうございます!


> 画面がはみ出す、もしくは左上に小さく表示されます


なるほど、テキストサイズの混在はちょっと未確認だったような気がします。複数のモニター接続は当方の環境で利用しておりますので問題はないと思います。もちろん解像度が異なった複数モニターでも問題ないはずです。


調査してみますので暫く御待ち下さいませ。テキストサイズの変更(DPI)に対応はなかなか難しいところがありましてですね・・・。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/07


ありがとうござます。調査をよろしくお願いいたします。


調査の参考になればとおもい補足させていただきます。


IchiGekiさんの返信をみて気になったのですが、当方のユーザは外部モニタ(1台)
を使用する場合内部モニタを殺して外部モニターだけ使用しているようです。


外部を外した時は内部モニタを使用しています。テキストの大きさは内部モニタ
で「大きい」を選択しているようです。


あと「Brynhildrで接続すると画面がはみ出す、もしくは左上に小さく表示されます。」
に補足なのですが、マウスのポインタはクライアント側の縦に合わせて動くようです。


よろしくお願いいたします。


NIki  2015/12/07


> Brynhildrで接続すると画面がはみ出す、もしくは左上に小さく表示されます


上記の件、承知しました。ありがとうございます。引き続き調査したいと思います。原因は何となく判明しておりますが、対策法をちょっと模索中でございます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/07


こんにちは
いつも楽しく使用させていただいております。


質問なのですがスクリーンショットを際に、
「サーバーPCに表示されている通り」に撮ることは可能なのでしょうか?
(alt+PrtScnなどで)


もし可能ならば教えて頂けると嬉しいです
win7×86


x6suke  2015/12/08


ありがとうございます!


> サーバーPCに表示されている通りに撮る


現状では、仰るサーバー側でスクリーンショットを撮るには、サーバー側でスクリーンキーボードやアプリ等でスクリーンショットを撮る他ないように思えます。対応につきましては検討させて頂きます。


IchiGeki  2015/12/08


早い対応をありがとうございます。


Brynhildr 2.0.0 RC3で表示が「画面がはみ出す、もしくは左上に
小さく表示されます。」のが修正が確認できました。
マウスのポインタも正常位置に表示されました。


悩むのはこのバージョンを設定するか、正式版が出るまでまつか・・・
今のBrynhildrはVer1.1.4を設定しているのですが2.0.0でも「NEWフォルダ」
でのアップはできますでしょうか?


NIki  2015/12/09


それは良かったです!


>「NEWフォルダ」でのアップはできますでしょうか?


「new」フォルダでバージョンアップは可能ですね。ですが、まだRC版がリリースされる可能性もございますので、正式リリースまで御待ち頂ければとは思います。RC版とは言え、モジュールのどこにもRC版と記述しておりませんし、正式リリースされても不具合はでてくるとは思いますので考え方のような気もしないでもないですが。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/09


わかりました。


正式リリースが提供されるまで待ちます。


よろしくお願いいたします。


NIki  2015/12/09


自宅のLANとルータ越しの外部でsoftEtherを使ったVPN上で、brynhildrをありがたく使わせていただいていました。
ところが、自宅のWindows7をWindows10にアップグレードしてからサーバモードで起動すると、他のクライアントからは「Conection Failed(0×08846)」が表示されて接続できなくなりました。
クライアントではVPNの仮想IPを指定してあり、Win10にする前では、自宅LAN内からもルータ越しでも問題ありませんでした。
VPNのIPはLAN上のPCからでもルータ越しのPCからでもpingは通っています。
また、LAN上のwinXPでサーバモードで起動(IPはLANでなくVPN)すると、どこからでも接続できます。
どうやらWin10特有の問題のような気がしますが、どんなことが考えられるでしょうか。


GON  2015/12/10


> 接続できなくなりました


Windows10になってから接続できなくなったとの事ですが、例えばLAN内での接続はできますでしょうか?もしできないのであれば、Windows10のファイアウォールなどのセキュリティ関連の設定に問題がある可能性がありそうです。もし接続できるのであれば、ルーターやVPNに問題がある可能性がありそうです。以下のURLのようにSoftEtherのWindows10に対応についても御覧頂ければと思います。


https://ja.softether.org/5-download/history/windows10


また、Brynhildrをサーバーモードで起動した後、さらにBrynhildrを起動して接続先を「127.0.0.1」で自分自身に接続するセルフテストも実施して頂ければ幸いです。Brynhildrの動作を確認できるかと思います。まずはどこに原因があるのかを発見する為にある程度の目星の切り分けをする必要があるとは思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/10


ご助言、ありがとうございます。
テストはすべてのPCでファイアウォールなどをはずして実行しています。
> LAN内での接続はできますでしょうか?
サーバモード(VPNのIP指定)のWin10にはLAN内でも接続できません。
同じWin10でLANのIP指定にしたサーバモードでは接続できます。
> 接続先を「127.0.0.1」で自分自身に接続するセルフテスト
「127.0.0.1」でもVPNのIP「192.168.100.10」でも接続できます。
また、別のWin10パソコン(Win7からアップグレード、従来もLAN内にありましたが、VPNには参加してません)に新たにsoftEtherとBrynhildrをインストールして試しましたが、やはり接続できませんでした。
> SoftEtherのWindows10に対応
常に最新バージョンでしたから、これは問題ありませんでした。
> 程度の目星の切り分けをする必要
接続できない時のエラーコード(0×08846)は何エラーなのか・・
VPNのIPに対してpingはどこからでもすべて通りますし、サーバモードのBrynhildrにはLANのIPとVPNのIPの2つが表示されていますのに、win10ではなぜかそのIPを取得できない?ような・・。
ざっくりした報告ですみません。後、何をテストすればよいでしょうか?


GON  2015/12/11


> 接続できない時のエラーコード(0×08846)は何エラーなのか・・・


こちらは単に接続不可を示しています。具体的には、ソケットでconnectでの接続ができなかった場合を意味します。尚、バージョンによってコードが異なる仕様になっております。


> 後、何をテストすればよいでしょうか?


Pingが通るという事は、TCPに原因がありそうですね。Brynhildrは、ソケットの待機には「INADDR_ANY」を指定していますので、仰る2つのIPのどちらでも接続できる仕様になっています。


あと、Brynhildrの動作する端末のVPNのIPアドレスが他の端末から見えない様子ですが、BrynhildrのみNGなのか、例えばVNCとか他のアプリでは如何でしょうか?(当方のアプリはほぼ全て同じ仕組みですので除外して頂ければと思います)


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/11


Win10でサーバー起動したときに他のクライアントから接続できない件
お手数かけます。
> Brynhildrの動作する端末のVPNのIPアドレスが他の端末から見えない様子
「他の端末から見える」の意味がちょっと・・?Brynhildrをクライアントモードで起動したときにIP入力欄に候補として表示されるってことでしょうか?そういう意味なら確かに見えません・・が。
> VNCとか他のアプリでは如何でしょうか?
VNCは使っていませんが、VNCをテストするとどうなるか?ということでしょうか。
とりあえず、UltraVNCを試してみました。Win10上のVPN上でVNCサーバを起動しましたら、LANのIPアドレスとVPNのIPアドレスの2つを表示しながら待機モードに入りました。VPN上の別の端末からVNCクライアントを起動し、VPNのIPでアクセスすると「接続できません」。LANのIPでアクセスするとちゃんとつながりました。
つまり、Brynhildと同じ現象でした。
すると・・Win10上のSoftEtherのバグ・・?


GON  2015/12/11


> 「他の端末から見える」の意味がちょっと・・?


「見えない」とは、他の端末からVPNのIPアドレスでは接続できない、という意味で使わせて頂きました。


> つまり、Brynhildと同じ現象でした。すると・・Win10上のSoftEtherのバグ・・?


なるほど。VNCでも同様となると、恐らくBrynhildr以外の他のアプリでも同様の現象が発生する模様ですね。となると原因は「Windows10」もしくは「SoftEther」もしくは「その両方」という事になりそうですね。とりあえずSoftEtherに聞いてみるのは如何でしょうか?同様の現象が報告されている可能性もありそうですし。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/11


> 恐らくBrynhildr以外の他のアプリでも同様の現象が発生する
> 原因は「Windows10」もしくは「SoftEther」もしくは「その両方」
なるほど、「もしくはその両方」、納得。
Win10でサーバー起動したときに他のクライアントから接続できない件
> SoftEtherに聞いてみるのは如何でしょうか?
おつきあいいただき、ありがとうございました。
お騒がせしました。


GON  2015/12/11


いえいえ、こちらこそ貴重な情報ありがとうございましたー。


IchiGeki  2015/12/11


Win10でサーバー起動したときに他のクライアントから接続できない件
Win10上のSoftEtherサーバで仮想ハブと物理的LANカードをブリッジするようにしましたら接続できるようになりました。
Win7では設定した記憶がありませんので何とも???ですが、エンドユーザーとしては結果オーライです。
「Win10上のSoftEtherのバグ・・?」などと下衆の勘繰りをした我が身が恥ずかしい。
本当に本当にお騒がせしました。ごめんなさい。


GON  2015/12/12


良かったです、安心しましたw


IchiGeki  2015/12/12


Brynhildr+KeroRemoteでステックPC(Diginnos Stick DG-STK1B)のWindowsをサーバにして試用しております。


実現したいのは、サーバ上でゲーム(ドラクエ10)を動かしたものをリモートのクライアントに転送したいのです。


ステックPCを物理的にモニターに接続した状態であれば、Windows自身の画面も起動したゲーム画面も転送できるのですが、モニターに接続しない状態だとゲームの画面がうまく転送されません。


物理的にモニターに接続しない状態で実現したいのですが、何かよい手はありますでしょうか?


Hisa  2015/12/18


> 何かよい手はありますでしょうか?


モニターを接続していな為に解像度やモニターそのものを検出できないという事ですね。


となると、仮想モニター(MaxiVista等)のようなものでモニターを接続している事にするか、VMwareなどの仮想OSを利用するか、といった案が思いつきますが、ドラクエがスティックPCのスペックで動作するのであれば、タブレットPCをサーバーとするのも1つの案かなとは思います。(タブレットPC上でドラクエを動作させた方が早いと言われそうですが)


なかなか悩ましいですね。


IchiGeki  2015/12/18


お返事ありがとうごさいます!


早速、週末に仮想モニターを試してみたいと思います。
モニターを接続しない状態のことについて、少し補足をします。
- Windowsのデスクトップは表示されます
- ドラクエはフルスクリーンもウィンドウモードもゲームの表示領域だけ白くクライアント側に表示されます。音は転送されてます。
- RDPの場合はモニターに接続しなくても表示されますが、ゲームにならないくらい遅いです。


Hisa  2015/12/18


なるほどー。試してないので何とも言えませんが、画面が白くなるという事はそもそもBrynhildrでは画面転送できないかもしれませんね・・・。RDPという事はRDS(旧名ターミナルサービス)を利用してという事になるので、VMwareのような仮想OSと似たような構成になりますので遅いと思います。いずれにしましても困難な道のりかもしれませんので頑張ってください!


IchiGeki  2015/12/18


いつもお世話になっております。


クライアント側:Windows7(デスクトップ)
サーバー側:WIndows8.1(ノートPC)
で利用しております。


ノートPC側のカバーを閉じた際(閉じ際の動作は何もしない)に
デスクトップの画面は表示され続けるのですが、各アイコンを
クリックしても新しくウインドウが開きません。


この状態を改善することは可能でしょうか?


ゴロー  2015/12/20


> クリックしても新しくウインドウが開きません。


それではBrynhildrをWindowsサービスに登録して試してもらって良いですかね?それでもダメな場合は、画面を閉じた際のOSの設定を見直して頂けると幸いです。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/20


>> それではBrynhildrをWindowsサービスに登録
>> して試してもらって良いですかね?


承知しました!試してみます
ご回答ありがとうございました!


ダメならOS設定を見直します!


ゴロー  2015/12/20


宜しく御願いしまーす。


IchiGeki  2015/12/20


お世話になります。


brynhildr 0.9.0.8を複数台のPCで使用させていただいております。


1台が、以下のエラーが発生して接続できません。(他のPCは接続できています。)


クライアント側:Connection Failed (0×05302)
サーバ側のlog.txtの内容:
PID:1556 Boot Time:[ 2015-12-25 14:24:23 ]
PID:1556 Boot Mode:3,0
PID:1592 Boot Time:[ 2015-12-25 14:24:23 ]
PID:1592 Boot Mode:-1,2
PID:1592 Warning:8440
PID:1592 Exit Mode:1,2
PID:1592 Exit Time:[ 2015-12-25 14:24:26 ]
PID:2148 Boot Time:[ 2015-12-25 14:24:27 ]
PID:2148 Boot Mode:-1,2
PID:2148 Warning:8427
PID:2148 Warning:8440
PID:2148 Exit Mode:1,2
PID:2148 Exit Time:[ 2015-12-25 14:27:21 ]
PID:3608 Boot Time:[ 2015-12-25 14:27:22 ]
PID:3608 Boot Mode:-1,2


になっています。


接続エラーの内容を教えていただけないでしょうか?


OS:WIndows7 Pro SP1 32bit(サーバ側・クライアント側ともに)


以上、よろしくお願いいたします。


naka  2015/12/25


> エラーが発生して接続できません


「0.9.0.8」でのクライアント側のエラー「0×05302」は初回の接続に失敗している事を示しております。また、サーバー側のログを拝見しましても接続を受けた記録がありませんので、ネットワーク上の問題かと推測されます。IPアドレス、TCPポート、ファイアウォールの設定、セキュリティソフトの設定等を今一度御確認を御願い致します。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/25


こんばんは
数年前から たまーに見させていただいております
いろいろと開発されているようですが 僕がいま一番欲しいのは
スマホから自宅のパソコンに保存されている動画を外出先で「快適に」見れるソフトです
「そういったソフトはほかにもいっぱいある」?
いえいえ いまのモバイルネットワークの環境(移動中に安定的に1Mでない)では ほんとうに使えるものは 少なくともアンドロイドでは ひとつもありません
せっかく技術をお持ちなのですから ぜひチャレンジしていただきたいです
個人の勝手な要望ですが…(笑)


eroero  2015/12/27


> ぜひチャレンジしていただきたい


なるほど。通信環境が安定せず1Mbps未満で「快適に」動作するリモートデスクトップ(動画視聴アプリ?)となるとかなり困難が予想されそうですね。


Android版との事ですが、iOS版ですがKeroRemoteではどんな感じですかね?ネットワークの設定さえすれば外出先から自宅のパソコンの動画も視聴できると思いますし、回線速度もiPhoneであれば500kbpsくらいで御満足とまではいかないものの視聴できると思います。KeroRemoteが星いくつとかそのような指標みたいなものを頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/28


ご回答ありがとうございます。


> 「0.9.0.8」でのクライアント側のエラー「0×05302」は初回の接続に失敗している事・・・


当エラーが発生したサーバ側のPCのbrynhildrを「Delete」→ファイル削除(フォルダごと削除)した後、再度、brynhildrをコピーして、サーバモードで起動する。という作業を3回行いましたところ、接続できました。


正常に接続できた理由は明確ではありませんが、brynhildrでAtl+Ctl+Delが送信できなかったので、brynhildrで接続する前に、


グループポリシーエディタで、
「コンピュータの構成」→「管理用テンプレート」→「Windowsコンポーネント」→「Windowsログオンオプション」→「ソフトウェアのSecure Attention Sequenceを無効または有効にする」


を「有効」にし、さらに「Secure Attention Sequenceの生成が許可されるソフトウェアの設定」で一覧より「サービスとコンピュータの簡単操作アプリケーション」を選択していましたが、


その設定を「未構成」にし、brynhildrを再セットアップしたところ、接続できました。


現在は、brynhildrで接続確認できた後に、グループポリシーの設定を行っています。


以上、誠にありがとうございました。


naka  2015/12/28


なるほどです。グループポリシーだったんですかね・・・謎ですね。いずれにしろ正常に動作したようで良かったです!宜しく御願い致します。


IchiGeki  2015/12/29


今日発売の某STGが最大4人プレイ対応だけどローカルのみと言う事で
こういうソフトで知り合いと遊べないかなーと思いこのサイトに辿り着きました


brynhildrは2、3人の同時接続は出来るのでしょうか
ragnarokが今後統合されるとのことですが
接続先からは特定のキーやボタンのみの入力に制限するとか出来るのでしょうか


また、送信映像の遅延が抑えやすい傾向の設定があれば知りたいです


huge336  2016/01/14


> 今日発売の某STG


横スクロールの某STGですね。


Brynhildrは同時接続には対応しておりませんが、CPUパワーがあるのであればBrynhildrを複数起動してそれぞれに接続といった事は可能です。


ただ、仰るような特定のキーやボタンのみではなく、全てのキーやボタンを共有という形になるかと思います。


あと、ゲームパッドに関しましても複数のvJoyによる仮想ゲームパッドに対応しておりませんので、修正による複数vJoyへの対応が必要となります。尚、Brynhildr2のRC4でもプラグインにRagnarokのDLLを配置する事でゲームパッドに対応はしております。


> 送信映像の遅延が抑えやすい傾向の設定


CPUパワーと回線速度に依存しますので一概には言えないのですが、映像圧縮方式を変えたり画質を下げたりズームロック機能を利用する事でFPSを上げる事は可能かとは思います。ただ、それでも「俺の画面では避けていた」という事が発生するような気はしております・・・。


まだそのようなケースで試しておりませんので、何とも言えませんのが、ちょっと時間を見つけて試してみたいと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/01/14


丁寧にご回答いただきありがとうございました。
仰る通りPC環境や回線環境の依存度も大きいと思うので
私も設定を変えて試してみます


huge336  2016/01/14


お世話になります。
インストール不要で、設定の手間が少ないにも関わらず高品質なリモートデスクトップが実現できるソフトウェアとして、ずいぶん前から利用させて頂いております。


本日は、Brynhildr 2.0.0を使用し、
サーバ側 Windows10×64 pro & home(サービスに登録して使用),
クライアント側 Windows10×64 pro の環境下にて、
Ctrl+Alt+Delのキーストローク送信が上手くいかないケースについてお尋ねしたく、コメント致しました。


なお、使用した Brynhildr は、
サーバ側、クライアント側、いずれも初期(ZIPファイルをダウンロード後、展開して、iniファイルは初回起動時に作成された状態のものを使う)状態になっています。


お尋ねしたいのは、次の(1)(2)の2点です。


(1) ログオン時、Ctrl+Alt+Delを強制する設定(netplwizによって設定できる、「セキュリティで保護されたサインイン」中「ユーザーが必ずCtrl+Alt+Delキーを押す」にチェックを入れた状態)にしています。
サーバ側のBrynhildrをサービスとして登録した状態であっても、
このログオン時のCtrl+Alt+Delを、クライアント側から行うことは不可能でしょうか?


(2) (1)のチェックを外し、Ctrl+Alt+Delが不要な状態にして、brynhildr経由で正常にログオンできた後の状態においても、
右クリックメニューのSendKeys→Ctrl+Alt+Delが動作しません。
Alt+F4, Ctrl+Escなど、ほかのSendKeysメニューは正常動作していますので、Ctrl+Alt+Delだけが上手く動作しないようです。


(1)はOSの思想上、不可能かもしれませんが、
(2)が動作しない理由が思い当たらず、お尋ねした次第です。


以上です。お手すきの時にでも、ご一考頂ければ幸いです。


nanashi7  2016/02/21


> Ctrl+Alt+Del


http://blog.x-row.net/?p=2052


こちらにCtrl+Alt+Delの準備について記述してありますので御参考頂ければと思います。分かり辛くて大変申し訳御座いませんが、OSのCtrl+Alt+Delの仕様がなかなかでして恐れ入ります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/02/22


きちんとブログをチェックせず、申し訳ございませんでした…!


ご教示いただいたページの通り、
(1)UACをオフにして、
(2)Windowsサービスに登録し、
(3)レジストリのSoftwareSASGenerationを「1」に設定したところ、
前述のWin10の環境でも、Ctrl+Alt+Delの送信ができました。


ご対応下さり、ありがとうございました。


nanashi7  2016/02/28


良かったです!今後とも宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/02/28


brynhildr200.zip を Windows10 でダウンロードすると、Windows Defender が、ウイルスを検出しましたと表示して自動的に削除されてしまいます。
brynhildr115.zip はダウンロードできました。


Dekinai  2016/03/22


> 自動的に削除されてしまいます


御心配を御掛けして申し訳ございません。月曜日くらいに状況を察知しましてマイクロソフトに対応してもらい水曜日の朝には対応を完了しておりました。Windows7でもウイルスと検知され削除が始まっておりましたので非常に焦りましたがマイクロソフトの迅速な対応により事無きを得た様に思えます。いつもありがとうマイクロソフト。そんな感じですので宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/03/24


最近、BrynhildrをwindowsXP(enbe)サーバ<windows7クライアント
というかたちでありがたく使わせていただています。


フルスクリーンで閉じるボタンなしのモードがあれば助かります


サーバー(XP)内のウインドウを開いたり閉じたりして
作業をしていると、間違えてBrynhildrクライアントそのもののウインドウを頻繁に閉じてしまいます。
間違えて閉じるたびにパスワードを入力して再起動するのが面倒なので
ゲームやVLCなどのメディアプレイヤーのようにクライアント側の
閉じるボタンを表示しないモード(本当のフルスクリーン?)を搭載して欲しいです。
また、オールウェイズオントップやウインドウスクロール機能
にショートカットキーが使えるようにしてもらえれば嬉しいです
よろしくお願いします。


それから、Brynhildrのチュートリアルの続きが読みたいです。
具体的にはBrynhildrをルートに置いた方が良いという
理由(サービスの関係?)やspeed・ハイブリッドなどコーデックの違い
soundのcoreAudio・ダイレクトサウンドの違いなどを
解説してもらえれば幸いです。


futikoma  2016/03/24


Windows10で削除されずにダウンロードできるようになりました。
遠隔操作できるようになりました。ありがとうございました。


私の環境
(ノートPC Windows10 / デスクトップ Windows10 )
で、起動すると、
サーバモード側のログイン画面でOKを押すと、タスクトレイに退避されて接続待機モードウィンドウ画面がデスクトップ上から消えてしまって、サーバ側のIPアドレスがわからなくなって一瞬戸惑いました。


が、タスクトレイのアイコンを押したら、デスクトップ上に接続待機モードのウィンドウ画面が表示されてIPアドレスを確認して接続できました。


Dekinai  2016/03/25


> フルスクリーンで閉じるボタンなし


なるほど。確かに仰る事も御尤ものような気もしますのでちょっと検討してみたいと思います。ただリモートデスクトップですのでダブルクリックとかが使えないので解除の方法をちょっと考える必要がありそうです。


> ショートカットキー


ショートカットキーについては全くスルーでしたね・・・。自分は普段使わないもので。こちらもちょっと検討させて頂きます。キーの割り当てとか大変そうですが・・・。


> チュートリアルの続きが読みたいです


ありがとうございます。どこかでまた記事にするか専用のコーナーを作るかで考えたいと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/03/25


> 削除されずにダウンロードできるようになりました


良かったです。御報告ありがとうございました。


タスクトレイのアイコンの流れはもうかれこれ10年くらいそのスタイルでやってきております。何か他にしっくり来る良い案があればと思っておりますがそのままの感じですね・・・。暫くこのままかもしれません・・・。


IchiGeki  2016/03/25


Alt+Enterキーなどでフルスクリーンモードの切り替えが出来ると嬉しいです。


匿名  2016/03/26


> フルスクリーンモード切替


御意見ありがとうございます。フルスクリーンモードの切り替えについては御要望も多いので前向きに検討させて頂きます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/03/26


よろしくお願いします。


余談ですが、
サーバ側はカーソルが点滅しています。
こういうものなのか、
それとも AthlonII X2 240eでは役不足なのかな


futikoma  2016/03/28


> カーソルが点滅


どうもOSの仕様みたいです。詳しくは下記を御覧ください。


https://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2009.02.windowsconfidential.aspx


IchiGeki  2016/03/28


Win7HPx64
brynhildr v2.0.3


いつも便利に使わせてもらっています。
先日ver1番台から移行したところ、brynhildr.exeを管理者権限で立ち上げて
Mode: Server
Service: Entry
の設定でOKを押すと以下のエラーダイアログが出ました。
同様の設定でver1番台では特に問題なくサービスへ登録できていました。


—————————
Brynhildr
—————————
Service Entry Failed (0×06151)
—————————
OK
—————————


7743  2016/04/21


先ほどサービスへ登録できないと書いたものです。
エラーコードではなくエラーメッセージで検索したところ、本コメント欄によりディレクトリの問題だとわかり、さっそく移動して試したら無事にサービスへ登録することができました。


7743  2016/04/21


> 無事にサービスへ登録することができました。


良かったです。ログインユーザーの管理配下(マイドキュメントやダウンロード、デスクトップ等)にモジュールが配置されていた場合はWindowsサービスに登録できないようにしましたので宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/04/21


いつも利用させていただいています。ありがとうございます。


鯖機子機共にWindows7Pro、バージョン2.0.5の環境で、マウスカーソルが消失(正確には数ドットの斜め線に変化)してしまい、マウス/キーボード共に操作が効かなくなります。
Brynhildrのウインドウサイズや比率を変更して、何も描画されない部分(黒い部分)にカーソルを持って行った時に発生します。ForceMouseCursorはオンオフしても変化はありません。
この状態で一度切断して再接続しても現象は継続していて、子機のデスクトップ上などBrynhildrの画面外で一度右クリックしてからBrynhildr画面内で右クリックすると復活したりします。


もしバグであればご検討下さい。


匿名  2016/05/31


> マウス/キーボード共に操作が効かなくなります


御報告ありがとうございます。当方の環境では現象が発生しないのですが、これは常に発生するという事でしょうか?あと、サーバー側及びクライアント側の解像度を御教え頂ければと思います。


マウスカーソルが数ドットの斜め線というところがちょっと気になります。通常はマウスカーソルの形状を取得しているのですが、そのタイミングでマウスカーソルの形状が変化する事は考えにくいと思っております。何かサーバー側は特殊な環境(仮想OS、マルチモニター、など)でしょうか?


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/05/31


pcAnywhereの代替のソフトを探していてこちらにたどり着きました。
ダウンロードして試してみたのですが、2点ほど困っていることがあります。


・リモートデスクトップでサーバ機に接続後、Brynhildrのクライアント接続を行うと、クライアント側のウインドウ内が真っ黒になってしまいます(サーバ側を確認すると、接続自体はされているようです)。


・一度サーバ側を再起動後、リモートデスクトップに接続しない状態でBrynhildrの接続を行うと、今度は正常に画面が表示され、リモート操作も可能になります。ただ、数分操作していると、急にリモート側の操作ができなくなります。


OSはいずれもWindows7 Professionalです。Brynhildrは2.06です。
何かお心当たりの点がございましたら、ご教授いただければ幸いです。


よろしくお願いいたします。


匿名  2016/06/11


> 2点ほど困っていること


いずれもサーバー側の画面がロックされているかスクリーンセーバーに切り替わってしまっている事で、通常起動したBrynhildrではサーバーを操作できなくなってしまっている事が原因と推測されます。これは、BrynhildrがWindowsサービスで起動していない事が起因しています。「brynhildr.exe」を管理者として実行させ「Server」の「Service」を「Entry」で実行させると操作できるようになると思います。御試しくださいませ。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/06/11


ご回答ありがとうございます。
brynhildr.exeをサービスに登録したところ、いずれの問題も解消しました。
ありがとうございました。


匿名  2016/06/11


Brynhildrを大変便利に使わせていただいております。ありがとうございます。
ところでPCで既にBrynhildr.exeが常駐している時に、新たに同じBrynhildrを起動すると
Server Startup Failed (0×06505)という画面になります。「OK」ボタンを押しても、押しても、繰り返し同じエラーメッセージになります。brynhildr.ini の中にboot=1 を指定している時だけこのエラーになるようです。 boot=0の場合は、エラー画面でOKを押してから
右上の×ボタンで閉じることができますが、boot=1の場合は、先に常駐しているbrynhildrをQuitする必要があります。brynhildrをServerモードとClientモードの両方で起動することはありえますが、できれば 同じbrynhildr.ini があって、自動的にServerモードで boot=1 の場合は、重複起動を禁止できればありがたいです。よろしくお願いします。
ちなみに、OSはWin8.1 Brynhildrのバージョンは2.0.6です。


KF  2016/06/16


> 繰り返し同じエラーメッセージになります


御報告ありがとうございます。現象を確認致しまして対処させて頂きたいと思います。


IchiGeki  2016/06/18


はじめまして。
BrynhildrとSiegfriedを利用(併用)させて頂いております。


私はインターネットラジオをやっておりまして、送出サーバ(自宅にあります)とスタジオ(外部です)が離れたところにあります。
本物の放送局ならハードウエアのipコーデックを使って送信するところなのですが、私は音のいいBrynhildrを利用しています。


私はスタジオにいるのですが、自宅の送出サーバ(以下 PC①とします)をServerModeにしてスタジオから接続したのでは音声の方向が逆になってしまいます。


そこで、PC①にあらかじめSiegfriedをServerModeで走らせておき、スタジオにあるPC②にSiegfriedでPC①のデスクトップを立ち上げて、さらにスタジオのPC③にBrynhildrをServerModeで起動させたのち、PC②上にあるPC①のデスクトップ画面でBrynhildrをクライアントとして立ち上げて音声を送っています(音はPC③からPC①に送られます)。


そこで思うのは、Brynhildrに逆方向の音声を送信するオプションはつけられないだろうかということです。
そうすれば、このような複雑な手続きは不要になります。


コミュニティFM局など、同様のニーズはあるのではないかと思います。
そうしたソフトは他にないので、シェアウエアでも購入する人は一定数いるでしょう。
ぜひご検討のほどよろしくお願いいたします。


warasa  2016/06/22


> Brynhildrに逆方向の音声を送信するオプション


なるほど、クライアント側のマイクの音をサーバー側で再生する機能ですね。録音と再生の処理が逆になるのと通信の処理に結構な修正を加える必要があるので、ちょっと時間かかりそうですね。処理は一通り揃っているのでできない事はないのですが、実装する事により処理が複雑化して弊害が出ないか心配ではありますので、もしやるとしたら別プロダクトが無難なような気はしますね。ちょっとどのくらいの修正量になるかどうかを確認してから検討したいと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/06/22


早速のお返事ありがとうございました。期待して待っています。よろしくお願いいたします。


warasa  2016/06/23


はじめまして「Brynhildr206」大変便利に使わせてもらってます。
サーバー側の地デジチューナーで映っている地デジの画面がクライアント側で見られなくなったんですがどう設定すれば良いのでしょうか?
youtubeとかその他の動画は普通に見れます。
サーバー側をWindows7からWindows10へアップしたことが原因でしょうか?
Windows7の時はちゃんと見れていました。
aeroとかdwmとかが関係していると思うのですが・・・
Windows7の時もいろいろ設定をいじってみて成功したんですが、
Windows10はまだよくわかりません。
何かヒントになるものをお願いします。
地デジチューナーはアイオーデータのGV-MVP/XS2W Windows10対応です。


しん  2016/06/30


> 地デジチューナー


確かIODATA製の地デジチューナーは。オーバーレイを利用していたかと思います。Windows8からはオーバーレイが利用できなくなりましたので、何らかの別の方式を利用しているのではないかと推測されます。どちらかと言いますとIODATAさんに御確認された方が良いかもしれません。


あと、キャプチャー方式が異りますWindows8以降対応のLokasennaを御試し頂ければ幸いです。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/07/05


初めまして今回kero remoteが無料になり使わせていただこうと思い調べてみました
Brynhildrをダウンロードし、いざOKを押してみたらこのようなものが表示され
できませんでした。
Server Startup Failed (0×06557)


ppp  2016/07/13


> Server Startup Failed


サーバーモードで起動の際に、指定したTCPポート番号が既に別の通信系アプリで使用されています。別のポート番号に変更して試して頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/07/13


brynhildr.exeを起動して、serverモードにした際IPが現れません。それで、keroremoteをしようにもできないのですがどうすればいいんでしょうか
osはwindowsで、バージョンはwindows10proです。


rr  2016/07/14


Brynhildrを開いているとクリップボードへのコピーに失敗したり、ホスト側の別のアプリへの貼り付けに失敗したりすることがよくあります。
クリップボードを監視するアプリがいくつかあると競合するみたいで…。


iniで設定出来るのはわかっていますが、クリップボード監視を一時的にオフに出来るようメニューから有効無効を切り替えられるようにしてほしいです。


ちなみにOSはWindows7です


fa  2016/07/14


> IPアドレス


恐れ入ります、最新版では起動メニューではIPアドレスが表示されなくなっております。複数のIPを持っている際になどにプルダウンできてしまい選択の必要はありませんが、紛らわしいという事で非表示にさせて頂きました。IPアドレスに関しましては、サーバーモードとして起動後に、タスクトレイのアイコンの上にマウスカーソルを乗せると表示されたり、タスクトレイのアイコンを左クリックすると起動するダイアログに表示されております。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/07/14


> クリップボード


メニューでのクリップボードの制御に関しましては検討させて頂きます。御意見ありがとうございます。


IchiGeki  2016/07/14


DyneCloudをちょっと試しているのですが、Brynhildrはサーバーモードではリレーサーバー機能が追加されているのにクライアントモードからつながらなくて悩みました。いまのところQt Brynhildrでしかつながらないのですね。いつぐらいに実装されるのでしょうか


mocchi  2016/07/20


初めまして。
Brynhildr2.0.7を使用させていただいております。


サーバー側でウィンドウやタスクバーでの表示をさせずにbrynhildrを起動したいと考えております。
例えば、PowerShell より、
Start-Process -WindowStyle hidden -FilePath brynhildr.exe
と入力&実行すると、タスクマネージャーのプロセスで起動しているのを確認できますが、
クライアント側から接続できない状態です。


ご対応いただけるご予定はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。


ike  2016/07/21


> DyneCloudにBrynhildrのクライアントモードからつながらない


恐れ入ります。BrynhildrとDyneCloudの完全なリンクは、商用サービスとして利用する予定でしたので、このような仕様となっております。QtBrynhildrやKeroRemoteなどパブリックモードのみを接続を可能としたのは、試験的な意味合いもございますので、何卒御理解を頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/07/21


> サーバー側でウィンドウやタスクバーでの表示をさせずにbrynhildrを起動


ちょっとPowerShellで試してみましたが、確かに仰るように、WindowStyleをhiddenにするとサーバーモードとして起動できませんでした。恐らく、起動時のダイアログ辺りで、ウインドウ生成ができないのでエラーで起動できないようになってしまっているのでは推測しています。もちろん技術的にはウインドウを非表示でのBrynhildrの起動は可能であると思いますが、本来の利用方法とは異なると考えておりますので、現状では対応の予定は未定とさせて頂きます。恐れ入ります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/07/21


windows10 Brynhildr208
管理者にて起動しても、サービスモードでの登録ができません。
「service entry failed 0x06383」


通常モードでのサーバー起動、接続は問題なく行えます。
なにか方法があればお知らせください。


abo  2016/07/28


> サービスモードでの登録ができません


恐らく「brynhildr.exe」の場所でエラーになっているかと思います。例えば、デスクトップやマイドキュメントなどのログインユーザーが管理するフォルダに「brynhildr.exe」が配置されている場合は、OSから参照できなくなる可能性がありますので、「c:\brynhildr」など別のフォルダへ移動を御願い致します。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/07/29


IchiGeki様
>別のフォルダへ移動
の方法で、サービスモードでの登録が出来ました。
ありがとうございます。
Windows8まではデスクトップにあっても大丈夫だったのですが、
Win10から何か仕組みが変わったのでしょうか。


abo  2016/07/30


> Win10から何か仕組みが変わったのでしょうか


OSを問わずBrynhildrの少し前のバージョンでフォルダの配置によってはエラーを出すように致しました。また、フォルダによる不具合が必ず発生するわけでもありませんでしたので、環境依存の可能性が高いように思われましたが、いずれにしましてもリスクになりうる事項でしたのでこのように対応させて頂きました。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/07/30


別件のお問い合わせです。
windows10 Brynhildr208
普通に接続できている(モニター中)とき、
画面リフレッシュレートを
60pから50pへの変更は問題ないのですが、
50iに変更すると、15秒ブラックアウトします。
(変更時の15秒以内のOKボタンが押せません)
何か回避方法があればお知らせください。


abo  2016/08/10


> 50iに変更すると15秒ブラックアウト


なるほど、インターレースは未確認でございました。手元の環境では30iしかありませんでしたが、試してみたところ特に問題はありませんでした。画面の解像度取得で失敗している可能性もありますので、モニターのメーカーと型番を御知らせ頂けますでしょうか?あと、Lokasennaの利用の有無を御知らせください。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/08/11


先の環境は、Lokasenna不使用となります。
Lokasenna「0.1.5」でも試してみましたが、
同様にブラックアウトし15秒後に戻ります。
使用モニタ:asus VS299
インテルHDグラフィックスコントロール上では
フルHD 60p i、59p i、50p i の6種が選択可能です。
プログレッシブなら3種(60,59,50)共に変更も異常なしです。


abo  2016/08/11


> 50iに変更すると15秒ブラックアウト


インテルHDグラフィックスコントロールで59iと60iに設定できる環境がありましたので確認してみましたが特に問題はありませんでした。モニターはMITSUBISHI製のフルHDのモデルです。


こちらサーバー側の実際のモニター画面はインターレースで表示できているという事で大丈夫でしょうか?あとサーバー側の解像度はいくつでしょうか?


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/08/12


サーバー側の実際のモニター画面はインターレースで表示できています。
15秒のカウントダウンは正常に表示できます。
サーバー機上でインターレースモードで確定した後、
クライアントから接続をしようとしても、接続されません。


サーバー側の解像度は1920*1080となります。


abo  2016/08/12


> > 50iに変更すると15秒ブラックアウト


すみません、それでは「brynhildr.exe」のフォルダに「log.txt」を作成して頂きまして、15秒ブラックアウト時のログを送って頂けますでしょうか?恐らく解像度の取得に失敗している可能性がありそうです。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/08/14


50iに設定した状態でつないでみました。
何故か、今日は一瞬画面が出るもすぐにブラックアウト0fpsになったりを繰り返しました。
50pであれば安定して表示されるので回線の影響は考えずらいです。


abo  2016/08/14


> ログ


ログありがとうございます。ログを拝見しますと「App:Lokasenna 0.1.2」とありますので、できればBrynhildrの方のログを頂戴できればと思います。あと、サーバー側でも同様の方法でログを出力して送って頂けますと幸いでございます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/08/15


Brynhildrのログとなります。
50iからスタートして他のフレームレートへ切替などを行っています。
よろしくお願い致します。


abo  2016/08/16


> ログとなります


ありがとうございます。ただ、サーバー側のログについては、プロセスが起動してからのOSやパス、解像度などの情報を確認させて頂ければと思っておりましたので、恐れ入りますが付加して再送を御願いできればと思います。すみませんが宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/08/16


抜けていた部分のログとなります。
サービスモードでの使用となります。よろしくお願い致します。


PID:008204 0-0 [ 2016-08-16 01:08:28 ] Boot
PID:008204 0-0 [ 2016-08-16 01:08:28 ] App:Brynhildr 2.0.8
PID:008204 0-0 [ 2016-08-16 01:08:28 ] OS:6.2
PID:008204 0-0 [ 2016-08-16 01:08:28 ] Screen:1920×1080
PID:008204 0-0 [ 2016-08-16 01:08:28 ] Deskname:Default,Default(4574)
PID:008204 0-0 [ 2016-08-16 01:08:28 ] Boot Mode:-1,2
PID:008204 0-0 [ 2016-08-16 01:08:28 ] Path:C:\brynhildr208\
PID:008204 1-2 [ 2016-08-16 01:08:29 ] TCP Port:55500


abo  2016/08/16


> ログ


ログありがとうございます。なるほど、ログを見た限りではおかしなところはありませんね…。ログではタイムアウトで切断されているので、キャプチャー処理で正常に処理が完了できていない箇所がありそうですが、その部分のエラーログが排出されていませんので、さらに詳細に確認する必要があるのですが、当方の環境ではどれもインターレースの表示が正常に行われていますので、もう暫く御時間を頂戴する事になりそうです。キャプチャー処理でのログ追加や制御方法の調整等を行っていきたいと思いますので、次期以降の最新版にてまた御試し頂ければ幸いです。当方でもインターレース環境での動作について引き続き調査をさせて頂きます。恐れ入ります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/08/16


はじめまして IchiGeki様


Brynhildr(2.1.1)を使わせていただいています。 
とても便利でたいへん重宝しております。


質問なのですが
サーバ側1台とクライアント側を3台の構成の場合(同じ画面を3台で表示したい)
サーバ側の操作で、手動にてポート番号を変えて3台分の常駐を開始すればOKですが
スタートアップ等にいれて自動起動させたい場合はどうすればいいのでしょうか?
iniファイルの記述でその方法があるのでしょうか?
それとも Brynhildr の起動オプションであるのでしょうか?


やまぐち  2016/08/24


はじめまして。Brynhildr を便利に使わせていただいています。ありがとうございます。


ところで Windows10 環境下でキャプション表示OFF最大化した場合ですが、元に戻す方法がないように見受けられます。
以前のコメントではタスクバーのアイコンを右クリックで表示されるメニューから可能との記事があったかと思いますが、該当のメニューが表示されないようです。
当方の場合は、「brynhildr – RemoteDesktop」、「タスクバーにピン留め」「ウィンドウを閉じる」の三つのメニューが表示されるだけでした。


これはこれで正しいのかどうか(当方の環境だけの問題なのか)、また元に戻す方法が他にあるのかどうか知りたいと思います。
ちなみに、基本的にはキャプション表示なしの最大化状態で通常は使用したいと考えています。
もしこの辺りの情報があれば教えていただけないでしょうか。


以上、面倒をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


kazuma  2016/08/25


・UAC無効
・管理者権限で実行
・SendSASを有効
これでServer2008,2012あたりでCtrl+Alt+Delが動作しませんでした。
他に原因となりうる設定はありますか?


rkrou  2016/08/25


> 自動起動


3台を自動起動するという事ですが、まずBrynhildrのフォルダを3つに分け、それぞれの「brynhildr.exe」のショートカットをスタートアップに登録する事を御勧め致します。


また、それぞれの「brynhildr.ini」の「ServerMode」の項に「boot=1」とすると自動的にサーバーモードとして起動致します。


尚、仕様上BrynhildrをWindowsサービスに登録できるのは1台までですので御理解を頂ければと思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/08/27


> キャプション表示を元に戻す方法がない


キャプションがOFFの状態でメニューを出す方法ですが、タスクバーのBrynhildrのアイコンの上にマウスを持っていくとサムネイルが表示されると思います。その上で右クリックをするとメニューが表示されると思います。また、別の方法として、「brynhildr.ini」の「ClientMode」の項で「caption=1」と変更するとキャプションが表示されるようになります。ちょっと分かりにくいのですが御理解を頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/08/27


> Ctrl+Alt+Del


http://blog.x-row.net/?p=2052


上記ページにも記載しておりますが、BrynhildrをWindowsサービスに登録する必要があるかと思います。登録方法は上にも説明にも記述してありますが、管理者権限で起動して「Mode」を「ServerMode」とし「Serveice」で「Entry」を選択して起動してください。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/08/27


記載漏れでした。該当の設定は「Entry」に設定しております。
サービスに登録しない場合はロックなどのセキュリティ画面の表示すらできませんでした。
2012のようなOS種別というよりは制御してしまっている設定が別にあるのでは、と思っているのですが、いかがでしょうか。


rkrou  2016/08/27


> 2012


なるほど。ちなみに当方の2008R2と2012R2では、ログイン後のデスクトップ画面においてBrynhildrのメニューから「SendKeys」の「Ctrl + Alt + Del」で、ロックやユーザーの切り替え、パスワードの変更などが行える全画面によるOSの管理画面が表示されましたので、CTRL+ALT+DELが機能しているものと思われます。そのOSの管理画面も出ないかどうかを御確認頂けますでしょうか?


IchiGeki  2016/08/27


ログイン後の画面では試していませんでした。
今は手元に環境がありませんので、後日試してご報告させていただきます。


rkrou  2016/08/27


> キャプションがOFFの状態でメニューを出す方法ですが、タスクバーのBrynhildrのアイコンの上にマウスを持っていくとサムネイルが表示されると思います。その上で右クリックをするとメニューが表示されると思います。


IchiGeki 様、ご教授いただきましてありがとうございました。


なるほど、サムネイルを右クリックなのですね。
教えていただいた方法でメニューを表示させ、ウィンドウサイズをもとに戻すことができました。
タスクバーのアイコンそのものを右クリックと思い込んでいました。


どうもありがとうございました。


kazuma  2016/08/27


Ctrl+Alt+Delが送信できない問題につきまして
ローカルAdminでBrynhildrを実行し、ご提示いただいたページの設定を行うことで
2003,2008R2,2012R2ではCtrl+Alt+Delが送信できるようになりました。


ただ2008サーバでは同じように設定を行っても
セキュリティ画面にてCtrl+Alt+Delを送信することができず、
ログイン後の画面でも同様に送信できませんでした。


「SendKeys」のその他のキーについては、全て正常に機能していました。


rkrou  2016/09/06


> 2008


2008のみできないというのがちょっとしっくりきませんね・・・。2008以外では動作するとの事ですので、何か設定に違いがあるのか、それともOSとして2008にだけ異なる要素があるのかといったところですかね。引き続きこちらでも調べてみたいと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/09/06


お世話になっております。
キー送信とは別件ですが
Brynhildrのサーバ側への同時接続数に関しまして
既に1ユーザから接続中のサーバにさらに接続しようとすると
Connection Failed (0×10286) というエラーになります。


サーバ側で2つBrynhildrを起動することで
同一セッションに2ユーザ接続できることは確認できましたが
2つ目のBrynhildrはサービス登録することはできませんした。


設定次第では2つ起動しなくても同一セッション同時接続できる、
もしくは2つ目のBrynhildrをサービス登録する方法がありましたら
教えていただければと思います。よろしくお願いします。


rkrou  2016/09/08


> 2つ目のBrynhildrをサービス登録する方法


恐れ入りますが現状の仕様では2つのBrynhildrをWindowsサービス登録する事ができません。サービス名を固定にしているため、別のサービス名を指定できないためです。実装につきましては検討させて頂きたいと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/09/09


ご返信ありがとうございます。
現状は複数サービス登録できないのですね。承知しました。
実装についてご検討いただければ幸いです。今後ともよろしくお願い致します。


rkrou  2016/09/09


いつも愛用しております。
connection failed (0×09647)の原因は何でしょうか。
同じLANだと機能しますが、外出先で携帯ルーターを使うと機能せずこのエラーメッセージが出てきます。


匿名  2016/09/21


> connection failed


恐らく外出先からBrynhildrの起動しているマシンへの接続ができないものと思われます。外出先はLANの外のインターネットかと思いますので、外出先のネットワークから接続ができるようにBrynhildrの起動しているネットワークのルーターに設定が必要となりますし、固定IPやダイナミックDNSのような仕組みも必要となります。また、悪意持った第三者からの侵入を防ぐ為にセキュリティの知識も必要となるかと思います。検索エンジンで「自宅サーバー」で検索すると情報が出てくると思いますので参考になれば幸いです。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/09/21


そういえば最近気づいた事なのですが、もしかして、クライアントからのキー送出
FPS設定の画面更新と同じタイミングで1文字ずつしか送信してないのでは…?
FPS更新を MINにしていると、キー送出が毎秒1文字ずつしかできなくて
めちゃくちゃイライラするんですが、何とかならんでしょうか・ω・


黒翼猫  2016/09/26


> FPS設定の画面更新と同じタイミングで1文字ずつしか送信してないのでは…?


いえ、FPSをMINにすると映像が1秒間に1回くらいの更新になるのですが、キーやマウスの制御系は、映像や音声とは別セッションで秒間に30回くらい送受信をしていると思います。FPSの設定には左右されません。例えばOSのペイントソフトで丸を書いてもらえると分かりやすいかと思います。とはいえ、当方の10台くらいの様々な環境では問題がないだけで全ての環境で大丈夫かと言いますと一概には言えないところもあるような気がします。例えばソケット周りで特定の環境の制約でマルチセッションにできなくて全てのソケットの速度(タイミング)も一定になってしまうとか。そんなのないかもしれませんけど。


あと単純に通信速度の影響もあるかもしれませんのでとりあえずFPSをMINの状態でペイントソフトで丸を書いて試して頂ければ幸いです。宜しく御願いしまーす。


IchiGeki  2016/09/26


|・ω・)。o (ペイント試してみたら大変なことになりましたw
7秒くらい遅れて、1秒おきにバッファーが1秒分まとめて処理されますw(ただし曲線は書ける)
5fpsにして試したら、1.5秒くらい遅れてバッファーが処理されるのですが、まともに
曲線がかけなくなりました
30fps にしたら 0.3秒遅れで処理されるので、描画のタイミングでバッファーが処理されてるのは
間違いないような気がします)


黒翼猫  2016/09/26


> ただし曲線は書ける


FPSをMIN(1fps)だと曲線が描けて、5fpsだとまともに曲線が描けないのは謎ですね・・・。逆なら分かるのですが。


FSPは切り替え時に前回のFPSのデータがあれば送りきるまで切り替えが遅れますのでちょっと注意が必要です。再接続すれば問題ないんですが。


ちなみに、Brynhildrはマウス移動をバッファリングしていませんので、曲線描画の時に通信状況がモロに影響が出ます。1秒間に1回ならマウス座標も1回でのはずですので。(尚、マウスクリックやキーボードはバッファリングしています)


IchiGeki  2016/09/26


動作としては、マウスの座標が全部バッファリングされてるようで、1fps の時は、多角形ではありますが、曲線になります。
5以上になるとバッファリングされずに、とびとびの座標で描画され、ジグザグになってまともな曲線になりません。


ttp://w2k.flxsrv.org/zigu.png
一番上が 1fps 真ん中が 5fps 下が 30fps の図形になります
マウス移動がバッファリングされてないことになっていますが、1fps だとなぜかバッファリングされているような動作になっています(マウス押しっぱなしだから?)


黒翼猫  2016/09/26


> 曲線


うーん、謎ですねw


考えられる仮定としては、FPSを上げる事により映像の通信データサイズが大きくなり映像系の通信セッションの負担が増し、その影響を受けて制御系の通信セッションが遅くなる、といった事でしょうか。


当方の場合は、ほとんどの場合30fpsでテストしておりますが、それでジグザグになるかというとそうではないので通信周りの環境依存の可能性が高そうですかね。ペイントで試したワケでもないんですけどウインドウの移動とかでもたぶん飛ぶ感じになると思いますので。あまりルーターとかハブとかのネットワークに負担がかかっている状況でもないスッカスカの環境なんですが。結構なネットワークトラフィック量があるとかないですかね?


IchiGeki  2016/09/26


家にかえってローカルネットワークでやってみたところ問題なかったので、
テザリングとかモバイル環境の、ネットワーク負荷が限界の状態でやると、
想定外の動作になるようです・ω・;


でも、速度が遅いときこそ、レスポンス早くする仕組みが重要な気がします。
ネットワークの速度に比例してレスポンスが遅くなるのに、高FPSにしないと
操作がままならないってのは本末転倒かと思うであります


黒翼猫  2016/09/27


> レスポンス早くする仕組み


なるほどなるほど、そうですね。ちょっとその辺の仕組みを模索したいと思います。御意見ありがとうございますー。


IchiGeki  2016/09/27


やっぱり、サウンド関係がおかしいので質問です


Windows 2000 に KeroRemote で接続した場合は確実に音が出ます。
しかし、Brynhildr で接続した場合は、OSに関わらず音が出ないのです
ただし、KeroRemoteもおとがでてるときはいいのですが、Core Audio に切り替えると
音が出なくなって、DirectSound に戻した後あれこれやってるとまた音が出る様になります
挙動見てるとKeroもHildr もクライアント側の設定の切り替えがうまくいってないような
気がします
何か確認する方法ってありますか・ω・?


黒翼猫  2016/10/12


Windowsからだと音が出ないと書きましたが、
ボリュームが小さすぎてほとんど聞こえないことが判明。
Windows 2000のクライアントでも Windows 7でもかすかに音が出てるのがわかりました
iOSのKeroRemoteと同じぐらいの音量で出すのは無理でしょうか


黒翼猫  2016/10/12


> ボリュームが小さすぎてほとんど聞こえない


iOSのKeroRemoteでは音量に問題がないとなりますと、サーバー側の音量の問題ではないと思います。となると消去法でWindowsのクライアント側の音量が原因となると思いますが、Brynhildrでは音量のコントロールをしていませんので、クライアント側のOSのボリュームコントロールオプションやサウンドの再生デバイスの音量の設定で音量が大きくなると思います。宜しく御願いします。


IchiGeki  2016/10/12


もちろん音量は最大限にしてますしいろんなマシン、OSでつないでもだめであります
Win7のボリュームコントロールを見るとマスタコントロールからかすかに音出てますが、
これ以上の操作が不能です・ω・


黒翼猫  2016/10/13


> 音量は最大限


まじですか。うーん、音量に関してはサウンドデバイス及びOSの設定に依存してるんで、Brynhildrでは何ともできんですね・・・。クライアント側のマシンってBrynhildrだけ音量が小さい感じですか?もしそうだとしたら音量ミキサーの設定とかも御確認くださいませ。ちょっとこちらでも音量が小さくなる可能性について調べてみまする。


IchiGeki  2016/10/13


いちげきさんところでは、DirectSound 設定にしたサーバーの音量が
Brynhildrでつないだ時と KeroRemote でつないだ時で著しく音量が違うってことないですかね?


もし、可能なら、お互いにサーバー用意して、Twitter のDMで情報交換しながら接続テストしてみませんか?・ω・


黒翼猫  2016/10/13


いつも愛用させていただいてます
Mac版のクライアント、サーバーの開発予定などはございますでしょうか
WindowsとMacの二台持ちなのですがiPhoneだとやはりMacでも使いたくて…


匿名  2016/10/13


> Mac版


サーバー側がMac版はちょっと予定がないのですが、クライアント版はオープンソースにしてますので、どなたか作って頂けるのではないかと期待しています。


あと、Qt版の「QtBrynhildr」がございますので、こちらも併せて御覧を頂ければと思います。こちらだとMac上でクライアントとしては動作するんじゃないかと思います。


http://mcz-xoxo.cocolog-nifty.com/blog/


IchiGeki  2016/10/14


Brynhildr Connection Failed (0×08199) と表示され接続できません。


このエラーは、他のBrynhildr から接続しているためアクセスができないというものでしょうか?


YYY  2016/10/18


> Brynhildr Connection Failed (0×08199)


こちらBrynhildrのバージョンはいくつでしょうか?


IchiGeki  2016/10/18


> >Brynhildr Connection Failed (0×08199)
>こちらBrynhildrのバージョンはいくつでしょうか?


1.0.1.3 です。
よろしくお願いします。


YYY  2016/10/18


> 1.0.1.3


最新版でもそうなんですが、既に接続されているかどうかは、クライアント側では分からない仕組みとなっております。確かにエラーでは接続ができない旨ですので、もしサーバー側が未接続状態であれば、ネットワークの障害もしくは設定等が考えられると思います。


また、最新版ではサーバー側でログを出力すると、接続中にさらに接続を求められた場合に、ログにその旨が出力されるようになっております。ログは「brynhildr.exe」のフォルダに「log.txt」を生成すると出力されます。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/10/18


いつも、楽しく使わせていただいています
brynhildrのバージョンは2.1.2です
動画の音声で、DVDだけがどうしても出ません(他のavi,WMV等は大丈夫です)
環境はサーバ側がwin7(core2)
クライアント側もwin7(corei5)です。
再生ソフトは「Media Player」でDVDをリッピングしisoファイルにして「Virtual CloneDrive」で見ています、
宜しくお願いします


哲人  2016/10/21


> 動画の音声で、DVDだけがどうしても出ません


うーん、「Media Player」以外の音が出るのであれば「Media Player」の問題のような気がしますね。何か「Media Player」の音の設定(チャンネル数とか)で変わったものはないでしょうか?


あと、試しにVLCやSMPlayerではどうか御確認頂ければと思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/10/22


> 動画の音声で、DVDだけがどうしても出ません


解決しました(お騒がせしました)
サーバ側の音声設定でした、タスクトレーに音量アイコンが出ていないので変だなと、思っていたのです、サウンドの設定を初期化してやったら、無事音量アイコンがでて、全ての音量(HDMI,システム、brynhildr)調整できるようになりました。
快適です、有難うございます


哲人  2016/10/22


> 解決しました


良かったです。今後とも宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/10/22


BrynhildrとRagnarok 0.2.1を併用して利用させてもらっています。Brynhildr側でvjoyゲームパッドの十字キー、POVと各ボタンを簡単に設定できるようにしていただけないでしょうか?ragnarok.iniのgamepadbtn=ではボタンしか設定できないようです。


vjoyでは、FF14でゲームパッド(コントローラ)のボタンコンフィグをした場合、ボタンキャリブレーションが全く動作しないのでFFXIV.cfgのGamePadSettingsのAliasを直接書き換えないと動作しないのです。ご検討宜しくお願いします。


匿名  2017/01/14


> 各ボタンを簡単に設定


なるほど、現状ではボタンしか入替設定できないですね。十字キーやアナログスティックの入替もできた方が良さそうですね。ただ、現状のボタン入替とは違う仕組みにしないといけないですので御時間を頂戴する事になるとは思います。いずれにしてもちょっと検討しますね。御意見ありがとうございます。宜しく御願います。


IchiGeki  2017/01/16


検索よりこのアプリにたどり着き、設定してみたのですが最初の接続で躓いています。
クライアント側で Connection Failed (0×09635) とエラーメッセージが出てしまい、接続することができません。


バージョン : 2.2.3
クライアント : Win7, core i3
サーバー : Win10, core i7
クライアント側のエラーログ :
PID:008560 0-0 [ 2017-01-23 22:20:01 ] Boot
PID:008560 0-0 [ 2017-01-23 22:20:01 ] App:Brynhildr 2.2.3
PID:008560 0-0 [ 2017-01-23 22:20:01 ] OS:6.1
PID:008560 0-0 [ 2017-01-23 22:20:01 ] Screen:1366×768
PID:008560 0-0 [ 2017-01-23 22:20:01 ] Boot Mode:-1,0
PID:008560 0-0 [ 2017-01-23 22:20:01 ] Path:C:\brynhildr\
PID:008560 2-0 [ 2017-01-23 22:21:52 ] Process Exit (9639)
PID:008560 2-0 [ 2017-01-23 22:21:55 ] Exit (17464)
PID:008560 2-0 [ 2017-01-23 22:21:55 ] Exit Mode:2,0
PID:008560 2-0 [ 2017-01-23 22:21:55 ] Exit


Win10をクライアント、Win7をサーバーに設定した際には問題なく動作しました。
OSが違う・液晶のサイズが違う・処理速度の差など心当たりはありますが何か解決策はありますでしょうか?よろしくお願いします。


匿名  2017/01/23


> Connection Failed (0×09635)


こちらのエラーは、指定した接続先へ一度も接続できない際に表示されるエラーです。IPアドレスが間違っていたり、ホスト名が間違っていたり、ネットワーク上の問題でサーバーへ接続ができていない可能性があります。あと、サーバー側のファイアウォールにより遮断されている可能性もありますので御確認を頂ければと思います。動作環境は特に問題はないと思いますので、ネットワークの問題かと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/01/23


Connection Failed (0×09635) の件で質問した者です。
ファイアウォールの設定を確認してみたところ、パブリックを許可することで接続できました(win7ではプライベートのみ許可で接続できたのでwin10特有の症状かもしれませんが)。
お答えいただきありがとうございます。


匿名  2017/01/24


マルチモニター環境でモニター2へ接続する場合はクライアントモードにmonitor=2を追加はわかるのですが、KeroRemoteやOrthrosからモニター2へ接続する場合はどのようにすればいいでしょうか?


shampoo  2017/01/27


> KeroRemoteやOrthrosからモニター2へ接続


画面外から画面中央へスワイプすると表示されるメニューに「Option」というボタンがありますので選んでください。すると今度は「Monitor」というボタンが表示されると思います。こちらのボタンを押す度にモニターが切り替わるという仕組みになっています。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/01/27


やり方が良くないのか分かりませんが、スワイプしてもメニューは表示されません。
iPhone 7 Plus
KeroRemote 1.3.0
Orthros 1.6.2


shampoo  2017/01/29


> スワイプしてもメニューは表示されません


http://gigazine.net/news/20130806-orthros-remote-desktop/


Orthrosの場合は上に記載してあります。KeroRemoteでは、画面外左下から画面内右上、もしくは、画面外右下から画面内左上、の方向へスワイプとなります。わかりづらくてすみません・・・。


IchiGeki  2017/01/29


メニューを表示できました。
ありがとうございました。


shampoo  2017/01/30


Brynhildrのクライアントモードにも切り替えボタンが欲しいな~


shampoo  2017/01/30


> Brynhildrのクライアントモードにも切り替えボタンが欲しいな~


Brynhildrのメニューバーで右クリックするとメニューが出てきますのでそちらでモニターを選択する事ができます。「MonitorNumber」という項目です。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/01/30


非常に便利なツールで友人にもススメております。ありがとうございます。


そこで、下記内容が実行できないか、お教え頂けませんでしょうか?


サーバー側を擬似的にデュアルモニタとみなしてデスクトップを拡張し、リモートでサーバー側モニタ数を2として認識させたいと考えております。


当方の環境は
サーバー側:モニタ接続なし(Brynhildrをサービスで実行)
      メンテナンス時はシングルモニタ接続
クライアント側:マルチモニタ接続


ご教授頂けると幸いです。


サーバーたくさん  2017/02/03


> 擬似的にデュアルモニタ


サーバー側がどんな環境次第なのかによるかと思いますが、例えばMacBookのBootCamp上のWindows上であれば、MacBookのモニターは1つなのにディスプレイ設定で仮想ディスプレイが選択できた記憶があります。もちろんBrynhildrでも仮想モニターを選択できましたので見えない画面を操作するといった事が可能でした。


あと、私が実際に行っているのは、サーバーとモニターを2系統(HDMIとDVI)で接続する事でマルチモニター環境を構築しています。モニターで表示切替が必要ですが、セカンダリ画面はBrynhildrでしかほぼ使っていません。


あとは、私は使った事がないのですが「ZoneScreen」のような仮想ディスプレイドライバを利用するようなソフトを試してみては如何でしょうか。VNCとZoneScreenの組み合わせといった情報もチラホラありましたので可能性はありそうです。ZoneScreenの他にも仮想ディプレイドライバを利用してるソフトがあるかもしれません。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/02/03


Brynhildrを便利に使わせていただいております。本当に助かっております。


150台ほどに2.1.1を設定して使っているのですが2.2.3が安定しているようなので
更新を考えています。
150台のほとんどはOSがWindows8.1なのですが若干Windows7もいます。
newフォルダでの更新をテスト中にnewフォルダのファイル名がbrynhildr.__とかbrynhildr.__でとまって更新されませんでした。


再起動したところ更新されたようなのですが、これは2.1.1から2.2.3は別フォルダ
でないとダメとかありますか?(であればnewがつかえない?)
(途中で新しいフォルダで動かしてくれって話ありましたよね?)


あ、Widnows7のインストールフォルダはC:\Program Files (x86)とかC:\Program Files
で動いていたような・・・こちらが原因でしょうか?


あと一つ


newフォルダをつかってバージョンダウンてできるのですね。
間違って古いバージョンを入れたときに更新されてあとでびっくりしたことがありました。


よろしくお願いします。


Niki  2017/02/06


> brynhildr.__でとまって更新されませんでした


恐らくフォルダの権限が関係しているものと思われます。実行権限がなかったりすると途中で失敗する恐れがあります。仰る通り「Program Files」はシステム権限ですので、ログインユーザーの権限や、モジュールの権限や、「new」フォルダの所有者やアクセス権限なども関係して、更新できない可能性があると思います。これらは環境によって激しく状況が異なりますので、「c:\brynhildr」といったルートフォルダ配下が無難かと思います。


> バージョンダウン


そうですね、動作的には上書きですので、もし新しいバージョンに問題があって元に戻すといったケースでも動作できるようになっております。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/02/06


video codecがcompressで、FPSを5-30に設定すると半分の速度(2-15)しか出ません。FPS設定が40以上のときはその通りの速度が出ます。


と、設定を変えながら試していましたが、サーバー側のFPS設定を60→maxにすると正しく動きました。ということで報告のみ致します。


Brynhildr 2.2.3 Lokasenna 0.1.6 サーバークライアント共にwin10です。


DX  2017/02/08


> FPS


なるほど、情報ありがとうございます。FPSの値は上限でして、できるだけ上限に近づけるようタイマーで調整しているのですが、CPUの負荷や性能なども影響して仰る通り少し下がってしまっているようですね。環境依存の可能性がないか、CPU負荷が従来より上がってしまうのでバランス面で調整可能か、など調査必要ですか、可能であれば対応させて頂くと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/02/09


グーグル翻訳:
バグレポート:
私はThinkpad X230(Win 7)とその2ピクセルをカットしようとしました:(
LCD 1366×768、クライアントウィンドウには1364×768のみが表示されます


これら2つのピクセルが欠落していると、右手にオートヒイドタスクバーを使用できません – カーソルが画面の端に到達しません。


rasz_pl  2017/02/11


> 2ピクセルが欠落


映像圧縮の過程で、効率良く画像を圧縮する為に、解像度は幅と高さを4の倍数に切り詰めています。その為、1366といった4で割り切れないサイズは4で割り切れる1364に丸められてしまいます。ですので、解像度を4の倍数にして頂ければ幸いです。現状ではコーデックの仕様という事になりますので、御理解頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/02/11


試用中です。ありがとうございます。一つ困っておりますので教えてください。
クライアントPCのマイク端子に音を入れてもサーバーPCのスピーカーへ音が出ません。
これは仕様なのでしょうか?
どう設定すればクライアントからサーバーへ音を送れるかご指導をおねがいします。
参考に、
・サーバーからクライアントへは動画、音声ともに正常に動作
・PCは両方共Win7 (サーバー、クライアントを入れ替えての結果は変わらず)
・両PC共、内臓の RealTek High Definition Audio
・両PCの音量ミキサーやクライアントのマイクボリュームは適切な量
・Brynhildrは両方とも 2.2.4
・NWは試用ではLAN、本格使用の場合はWANの予定
・クライアント側で設定するsoundcaptureはCoreAudio (DirectSoundだと音がでない)
・クライアント、サーバー共に、Brynhildr以外に、オーディオを使いそうなソフトを
  立ち上げてなくてもだめです。
宜しくお願いします。


T_nakamura  2017/02/20


> クライアントPCのマイク端子に音を入れてもサーバーPCのスピーカーへ音が出ません


恐れ入りますがBrynhildrの仕様です。現在、クライアント側の音をサーバー側へ送る機能は実装されておりません。もちろん技術的には可能ですし法人向けへ実装実績もあるのですが、通常版Brynhildrには非実装とさせて頂いております。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/02/20


早速のお返事、ありがとうございます。
仕様とのこと、了解しました。Orthrosも同様なのでしょうね。
説明文に書いておいてくださると、いろいろトライしなくて済みましたのに・・・
説明文を改定する機会があればぜひ追記をお願いします。
もし、これが実装された時には改めて検討させていただきます。
ありがとうございました。


T_nakamura  2017/02/20


初めまして、brynhildrを使わせてもらってます。


一点質問ですが、brynhildr.exeを管理者として実行しても起動メニューのServiceで
Createが表示されません。何か原因は考えられるでしょうか?


Windows10が2台とWindows7が2台の計4台ありますが、いずれにおいても同様です。
ただしリモート操作は何の問題もなく正常にできています。


よろしくお願いします。


通りすがり  2017/02/21


> ServiceでCreateが表示されません


exeを管理者で実行されているのであれば、ログインユーザーに管理者の権限がない(administratorグループではない等)といった感じですかね。ちょっと遭遇した事がない現象ですね・・・。しかも4台ともとなると単純に環境依存の可能性も低そうですし。何か共通の設定や環境などございますでしょうか・・・。ちょっとこちらでも調べてみたいと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/02/22


早速のお返事ありがとうございます。


念のため再確認しましたが、やはり4台ともAdministratorでした。
共通点を探してみます。


通りすがり  2017/02/24


> 共通点を探してみます。


ユーザーがWindowsサービスを操作できない権限の可能性がありますので、例えばWindowsサービスの操作も御試し頂ければと思います。


あと、UACを設定も御確認頂ければと思います。(レベルの変更など)


あと、関係ないかもしれませんが「brynhildr.exe」のあるフォルダをルートフォルダにして「b:\brynhildr.brynhildr.exe」のようなパスでも御試し頂ければと思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/02/24


> ServiceでCreateが表示されません
上記の件ですが、解決しました。私の勘違いが原因でした。


「mode」に「Create」が表示されるのだと思って弄くってました。表示されるのは「Service」なんですね。サービス登録とかやってみてもそれもうまくいかず、改めて読み返して勘違いに気づきました。申し訳ありません、お騒がせしました。


で、新たに一つ質問です。
ショートカットでデュアルディスプレイ指定はできますか?


brynhildr.ini のショートカットのリンク先欄に
C:\brynhildr\brynhildr.exe /ip:xxx.xxx.xxx.xxx /monitor:2
C:\brynhildr\brynhildr.exe /ip:xxx.xxx.xxx.xxx /monitor:All
と入力して起動してもモニタ1だけが表示されます。
brynhildr.ini の [ClientMode] には念のため
monitor=1
を書き込んでます。


brynhildr.ini で monitor=2 や monitor=All としてClient起動すると
指定通りのモニターがリモート画面に表示されます。
もしかしてショートカットで接続モニター番号の指定はできないという
ことでしょうか?


色々と手間をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。


通りすがり  2017/02/25


嘘つきました。
Allはmonitor=99でした。


通りすがり  2017/02/25


> 解決しました。


良かったです。安心しました。


> ショートカットで接続モニター番号の指定


すみません、ショートカットでは指定はできません。基本的に設定は設定ファイルで行うような仕様になっておりますので御理解の程宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/02/25


>ショートカットでは指定はできません
了解しました。有難うございました。


通りすがり  2017/02/26


ずっと疑問だったのですが実行画面やメニューは日本語化できないのでしょうか?
英語のほうがカッコよかったり海外ユーザーも助かるとは思います。


使ってる単語自体そんな難しくないとはいえ、やっぱり日本人としては日本語のほうが
操作しやすいです。
lang=jaで日本語にできたりしませんか?
もしくは同一フォルダに言語ファイルを置くことで対応できたり…。


YMRT  2017/04/13


> 日本語化


昔は日本語だったのですが全角ですとどうしてもスペースをとってしまうので英語表記にしました。確かに設定ファイルなどで選択できれば便利と思いましたので前向きに検討させて頂きます。御意見ありがとうございます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/04/17


とても有益なアプリをありがとうございます


質問と言うか要望があります
iOS10.3でKeroRemote
windows10でBrynhildr2.2.6 を利用させていただいています


windows10にはモバイル ホットスポットと言う機能がありますが
このモバイル ホットスポットで接続をした場合は利用することができません
このバージョンでだけではなく以前からモバイル ホットスポットでの接続ではできませんでした


モバイル ホットスポットで接続したときにも利用できるようにお願いします


ぶう  2017/04/20


> モバイルホットスポット


なるほど。モバイルホットスポットを有効にすると、テザリングと言いますかルーティングが有効になってしまい、ネットワーク上Brynhildrが直接見えないようになってしまっているのではないかと推測されます。ちょっとこちらでも調べてみたいと思いますが容易ではないかもしれませんので御了承くださいませ。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/04/20


便利なソフトウェアありがとうございます。
IPアドレスだと、ルーターを交換すると変わる場合があるので、コンピュータ名を
指定して利用するとすごく楽でした。
brynhildr.exe /ip:【サーバーのコンピュータ名】 /port:55500


h.t  2017/05/06


ありがとうございます!


そうですね、IPではなくマシン名でも接続できますね。ただKeroRemoteのように名前解決できないケースもありますので確実なIPアドレスとしております。各々便利と思うやり方で御利用頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/05/06


IchiGekiさん


いつも愛用させてもらっております。
以下のような現象に襲われたのですがなにか設定で回避可能でしょうか?
【現象】
Brynhildr にて接続した状態で最小化すると通信量が跳ね上がる。
通常使ってると、上り10kByte/下り50~100kByte ほどなのですが
最小化するとなぜか、上り30kByte/下り600kByte ほどに跳ね上がりそのまま通信している様子。
タスクバーから出すと元の数値に戻ります。


【環境】
Windows 10 CU
Brynhildr2.2.6


使い終わったら切断しちゃえば良いので実害はないのですが
なんとなく気になったので報告しました。


それではではー。


とむ  2017/05/10


いつもありがとうございますー。


> 最小化するとなぜか、上り30kByte/下り600kByte ほどに跳ね上がり


うーん、ちょっと不思議ですね。最小化の時は転送サイズが0×0の最小サイズになりますのでFPSが上がりそう(ヘッダーの通信回数は増えます)な気がしましたので、次回バージョンアップで最小化の際にFPSを抑える処理を入れさせて頂きます。そちらで一度御試し頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/05/10


プロファイルを指定しての起動ですが、2.2.7で何か変更があったのでしょうか?
タブレットPCでWin10 1703 32bitですが、起動までに30秒以上かかるようになりました
2.2.6までは1秒程度で起動していて、試しに2.2.7から2.2.6に戻したらすぐに起動します
log.txtを作成して中を見てみましたが特にエラーは出てないようです
確認項目等有りましたら教えていただければ幸いです
よろしくお願いします


nas  2017/05/23


すいません書き忘れました
プロファイルを指定しない起動は通常通りです
brynhildr以外のプロファイルを指定したときのみ遅く、brynhildr.ini指定も通常通りです


nas  2017/05/23


> プロファイルを指定しての起動


すみません、プロファイル周りに不具合がありまして、プロファイル指定ですと起動に40秒かかってしまっています。2.2.7のリリース記事のコメントにも記述したのですが、「[プロファイル名].enc」を作成すると即時に起動します。次バージョンで不具合の修正を行います。今暫く御待ちください。御迷惑を御掛けして申し訳ございません。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/05/23


>2.2.7のリリース記事のコメントにも記述したのですが、(以下略)
こちらのページは「プロファイル」で検索したのですが、そちらは見てませんでした(汗)
2.2.8で早くなりました
ありがとうございしまた


nas  2017/05/23


いつもBrynhildrを使わせていただいています。
画面の壊れたwindows10のノートPCにてBrynhildrのサーバーを起動し、Linux版のQt Brynholdrで遠隔操作して使っています。
自分の使用目的ではありますが、製品版(Splashtop streamer)と同レベル以上の品質のモノを公開していることにとても感謝しており、技術力に感銘を受け尊敬しています。


質問ではありますが、Linux版のクライアント(Qt5)でマウスのカーソルを表示させる方法はあるのでしょうか?


よろしくお願いいたします。


【環境】
LinuxMint18.1
Qt Brynhildr1.6.8


sj  2017/06/09


ありがとうございます!


> Qt Brynhildr


恐れ入りますがQtBrynhildrに関しては開発者であるふんふん氏に御尋ね頂けますと幸いでございます。仕様についてもこちらでは把握できていない事が大部分でして。宜しく御願い致します。


http://mcz-xoxo.cocolog-nifty.com/blog/


IchiGeki  2017/06/10


昨日公開した1.7.1ならファイル転送、クリップボードを共有しつつ、マウスカーソルも表示できます。ただし、設定ファイルを一部書き換える必要がありますが…


サーバのマウス形状を反映できないのは現在の通信仕様(パブリックモード)上の制限です。


あと、Qt BrynhildrはIchiGekiさんが公開されているクライアントのサンプルソースコードを元に
私がまったく個人的(勝手)に作っているものですので、これに関する質問は私の方まで連絡頂けると助かります。よろしくお願いします。


ふんふん  2017/06/10


IchiGeki 氏


お返事ありがとうございます。


先ほどチェックしたところ、既にふんふん氏の書き込みがあり、指示通りにバージョンアップと設定を行ったところマウスカーソルが表示されました。


色々な環境で使えるのは本当にありがたいです。
今後ともよろしくお願いします。


sj  2017/06/10


ふんふん氏


はじめまして。QtBrynhildrをいつも使わせていただいています。
linuxの環境からwin機を遠隔操作するのにとても重宝しております。


早速の回答と対応をしていただきありがとうございます。
Ver.1.7.1をインストールし、onDisplayCursotをtrueに変更したところマウスカーソルが表示されました。まさに求めていた通りの機能でした。


こんな素晴らしいソフトを公開して頂いていることに感謝です!


今後ともよろしくお願いいたします。


sj  2017/06/10


2.2.9に更新したのですがサービスの起動ができません
起動種類は自動になっているのですがPC再起動でも起動せず、
手動で起動しようとするとエラー 1053になります
2.2.8に戻せばちゃんと起動します
また自分はサービス登録して常用しているのですが、NEWフォルダに
コピーしての自動更新をした場合に設定しているパスワードが
クリアされるみたいなのですが保持しての更新はできないでしょうか?
その度にサービスのdelete->createで対処しています
使用環境はwin10 home 1703 64/32bitです
よろしくお願いします


nas  2017/06/15


> エラー1053


すみません、こちらのエラーコードは存在していないようです。恐れ入りますが再度エラーコードを御確認頂けますでしょうか?宜しく御願い致します。


> パスワードがクリアされる


newフォルダによるバージョンアップを行ってもパスワードは保持されます。パスワードがクリアされてしまうという事はバージョンが古い可能性があるように思えます。恐れ入りますが、Brynhildrを停止後に「brynhildr.exe」のあるフォルダに「log.txt」を生成して頂きまして、再度Brynhildrを起動して頂き、パスワードがクリアされた事を確認された後に「log.txt」の中身を送って頂けますでしょうか?宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/06/15


windowsのサービス管理画面に表示されるエラーコードです
例えばこちらマイクロソフトの解説にある1053です
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/3065893
よろしくお願いします


nas  2017/06/15


ひょっとしてURL表記はいけなかったでしょうか?
スパム判定に引っかかりました
h抜きしましたがお手数ですが必要であれば非承認等下さい


nas  2017/06/15


> エラーコード


なるほど、Windows側で出しているエラーコードですね。通常ですと表示されないはずですので、やはり何らかの問題が発生している可能性があると思います。


こちらのエラーもログファイルを拝見すれば糸口が見つかる可能性もございますのでログファイルの方を拝見できますでしょうか。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/06/15


brynhildr.exeが起動できないためかログの取得ができませんでした
手順ですが以下のように行いました
・管理画面でbrynhildrサービスを停止
・2.2.8のbrynhildr.exeとbrynhildr.dllを削除
・2.2.9のbrynhildr.exeとbrynhildr.dllをコピー
・空のlog.txtを作成
・管理画面でbrynhildrサービスを開始
・エラー 1053
・log.txtは0バイトのまま


サービス起動ではなく単純にbrynhildr.exeを起動するのは問題なくでき
log.txtにも書き込まれます
他に確認事項があればまたご指示ください
よろしくお願いします


また別件のパスワード保持の件ですが、ご指摘の通り
古いバージョン(2.2.5~2.2.6)の話でした
失礼しました


nas  2017/06/16


> brynhildr.exeが起動できない


となるとWindowsサービスとして登録されているBrynhildrの情報(パスなど)が正しくない可能性もありますね。Windowsサービスの内容を御確認頂きまして、Brynhildrの起動ダイアログのServiceで「Delete」と「Create」による再登録を御試し頂ければと思います。宜しく御願いします。


尚、BrynhildrはWindowsサービス(Brynhildr_Service)を1つしか登録できませんので御注意ください。


IchiGeki  2017/06/18


brynhildrのサービスを再登録してもダメでした
手順ですが以下のように行いました
・2.2.8のbrynhildr.exeでserviceをdelete
・サービス管理画面でbrynhildrサービスが消えたことを確認
・2.2.8のbrynhildr.exeとbrynhildr.dllを削除
・2.2.9のbrynhildr.exeとbrynhildr.dllをコピー
・2.2.8のbrynhildr.exeでserviceをcreate
・サービス管理画面でbrynhildrサービスが追加/開始中を確認
・しばらく待つがbrynhildrサービスは起動できず(ステータスは停止中)
・手動で起動を試みるもエラー 1053
サービスに登録されている実行ファイルパスは特に問題ないようです
そもそも同条件で2.2.8のバイナリに差し替えれば起動できます
C:\Program Files (x86)\brynhildr\brynhildr.exe /service /port:xxxxx /path:C:\Program Files (x86)\brynhildr\


他に確認事項があればまたご指示ください
よろしくお願いします


nas  2017/06/18


すいません編集ミスです
手順の5行目
×・2.2.8のbrynhildr.exeでserviceをcreate
〇・2.2.9のbrynhildr.exeでserviceをcreate
なおwindowsイベントビュアーにはタイムアウト(エラー1053)のみ記録されています


nas  2017/06/18


原因がわかりました
/path:の有無です
2.2.8ではサービスのctreateで作成されるサービスの実行パスに/path:がありません
2.2.9では/path:付きでサービスが作成されます
どちらもC:\Program Files (x86)\brynhildrにインストールした状態でバイナリを差し替えただけです
2.2.8の実行パス C:\Program Files (x86)\brynhildr\brynhildr.exe /service /port:xxxxx
2.2.9の実行パス C:\Program Files (x86)\brynhildr\brynhildr.exe /service /port:xxxxx /path:C:\Program Files (x86)\brynhildr\


brynhildrの説明書には/path:の記述がないので/path:有無による違いが不明ですが、
/path:なしでのサービス起動は2.2.9でもできます
/path:付きだと2.2.9は起動できません(なぜか2.2.8は/path:付きでも起動します)


自分の場合NEWフォルダを使用しての更新はサービスの再登録が必要と
思い込んでいたため2.2.9でサービスの再登録をしたため/path:付きでサービスが登録され、
以降2.2.9が起動できなくなったと思われます


まずはご報告まで


nas  2017/06/18


> /path:の有無です


なるほど、承知致しました。恐らくフィルダにスペースが含まれていると当該不具合が発生してしまうようです。不具合修正として対応に当たりたいと思いますので、対応完了まで暫く御待ち頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/06/19


とても快適に利用させて頂いています。
ところで、質問があります。


コマンドラインからの起動ですが、


1) OK、HELP、の指定もコマンドラインの引数に入れらるのでしょうか?
   他のアプリ等から起動する場合に、この「起動画面」で「クリック待ち」になることを避けたいのです。


2) サーバー側として使用する場合に、Brynhildr.ini、の中に、password=xxxx と指定して使用しているのですが、
    これも、コマンドラインの引数に入れられないでしょうか?
    コマンドラインに入れば、アプリで起動する場合に隠蔽出来て安心です。
    Brynhildr.ini、の中に生で指定したままにするのは(誰でも見れるので)不安です。


eiji  2017/06/29


> 「起動画面」で「クリック待ち」になることを避けたい


こちらは設定ファイルで自動的に起動させる事が可能です。「brynhildr.ini」の「ServerMode」もしくは「ClientMode」の「boot=」を「boot=1」にするとダイアログの表示の際に自動的に「Ok」を押下した事になり次に進みます。


> password=xxxxとコマンドライン


確かにその方法ですと設定ファイルにパスワードが記述されていますのでセキュリティ面で不安ですね。例えば、BrynhildrをWindowsサービスとして動作させるのは如何でしょうか。


「brynhildr.exe」を右クリックで「管理者として実行」させ、ダイアログの「ServerMode」で「Service」を「Create」とします。すると、設定した内容でBrynhildrもOS起動時に起動されます。指定したパスワードも継続して有効となります。パスワードは暗号化されていますので閲覧する事はできません。御検討を頂ければと思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/06/29


迅速かつご丁寧なお答え、有難うございます。


1) boot=1、の仕様は早速利用させて頂きました。


2) サーバー側のコマンドラインの引数に、password=xxxx は可能かどうかの件は、どうしてもということではないので、現状で構いません。
    ただ、
    サーバーに常駐させて使う場合は、Winodws-Service でパスワードを隠蔽出来るのですが、
    別のアプリから (spawn系の関数で)、Brynhildrを適宜起動することが出来ると、(私の場合は)利用環境がさらに広がると思っています。
    例えば、spawnlp(“Brynhildr.exe /password:xxxx /port:55500″) というふうに、パスワードとポートが隠せればとても安心です。


eiji  2017/06/30


> spawn系の関数


なるほど。でしたら、例えば下記のようにコマンドラインを利用してBrynhildrをWindowsサービスとして登録するのは如何でしょうか。まず、


C:\brynhildr\brynhildr.exe /password:1234


でパスワード「1234」の格納された暗号化ファイル「brynhildr.enc」を生成します。次に、


sc create "Brynhildr_Service" binPath= "C:\brynhildr\brynhildr.exe /service /port:55500" start= "auto"


でBrynhildrをWindowsサービスに登録します。最後に


sc start "Brynhildr_Service"


でBrynhildrを開始します。この方法でパスワードを別アプリから生成してBrynhildrを起動させる事が可能かと思います。御試し頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/06/30


 有難うございました。
 その方法で、しばらく使ってみます。


eiji  2017/07/01


Server, Client 共にBrynhildrをC:の直下に移動しましたが、画面は黒いままです。
ただ転送レートは0,7Mbpsあたりをフラフラしています。この状態でServerをQuitして
再度スタートすると、スタート時の静止画がClient上に表示されます。


kasuganoisono@mac.m  2017/07/08


> 画面は黒いまま


一瞬接続できるような感じですね。ちなみにBrynhildrをWindowsサービスとして動作させるモードは試されましたでしょうか?キャプチャーなどに問題にあるとすればWindowsサービスとして動作させれば大丈夫なような気もします。Windowsサービスとして登録するには「brynhildr.exe」を管理者として実行させ、「ServerMode」の「Service」で「Create」を選択してください。削除の場合は同様の操作で「Service」で「Delete」となります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/07/08


Brynhildrをいつも便利に使わせていただいております。


サーバー側のOSをWin7をWin10にアップグレードしたらマウスカーソルが形状変更しなくなってしまいました。
Win10でマウスカーソルの形状変更を表示させられないでしょうか?
クライアントはWin7、10どちらでも同じです。


Brynhildr 2.3.0 (サービス登録)
Lokasenna 0.1.6 (Win10にしたら特定ソフトが激重になり必須でした)
サーバーにはLANと電源以外接続していません。


mousecursorの設定を変更して動作確認したところ以下のようになっていました。
 0:カーソル表示なし
 1:カーソル表示あり、形状変更しない
  (ウィンドウサイズ変更のドラッグ中のみ形状変更します)
 2:カーソル表示あり、形状変更しない
 3:カーソル表示あり、形状変更しない
サーバー側カーソルは全てのモードで表示されません。


サーバーにマウスを接続した場合、形状変更するのですがカーソルが二つ表示されてしまいます。
 0:カーソル表示あり、形状変更する
 1:カーソル表示あり、形状変更する
 2:カーソル表示あり、形状変更しない
 3:カーソル表示あり、形状変更しない
サーバー側カーソルは全てのモードで表示され、形状変更する。
マウスを外すとマウス接続前の動作に戻ります。


マウス未接続でも一度RDPで接続すると、その後再起動するまでマウス接続時と同じ動作が継続します。


よろしくお願いします。


nk  2017/07/11


> マウスカーソルが形状変更しなくなってしまいました


まず、サーバー側にマウスを接続しないと、端末によってはタッチパネルのような入力となりマウスカーソルの形状が取得できず、仰るようにマウスカーソルが表示されない事を確認しております。ですので、マウスは接続した方が確実に表示されるかとは思います。


次に、マウスカーソルが2つ表示されてしまうとの事ですが、こちらはクライアント側のマウスカーソルとは別にサーバー側の画面内にもマウスカーソルが表示されているという事でしょうか?


あと、LocassenaをOFFにした際のマウスカーソルはどのようになるでしょうか?


御回答の程、宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/07/13


>クライアント側のマウスカーソルとは別にサーバー側の画面内にもマウスカーソルが表示されているという事でしょうか?


そうです。クライアント側のマウスカーソルを追いかけてくるサーバー側のマウスカーソルが出現します。
(書き忘れてしまいましたが、サーバーはデスクトップ機です。ノートではありません)


LocassenaをOFFにして確認しました。


マウス未接続時
→Locassena ON時と変わらず


マウス接続時
→mousecursorの0・1で形状変更するかつマウスカーソルの表示は一つ(サーバー側のマウスカーソルは表示されない)


・・・マウスを接続していなかったこととLocassenaの組み合わせが悪かったみたいです。
私の環境ではLocassenaを入れないとbrynhirdrとdwmのCPU使用率が凄くて使用に耐えない状態だったのでLocassenaは外せないし・・、使わないマウスを接続するのもなぁ・・と思うところです。


細かいところで欲張りなことを言っているのは自覚しておりますので、ご対応頂けたら嬉しいなくらいの心持ちです。


よろしくお願いします。


nk  2017/07/13


> マウスカーソルが形状変更しなくなってしまいました


なるほど。となるとLocasenna利用時にサーバー側のマウスカーソルが表示されてしまう問題がありそうですね。Locasennaはキャプチャーほうしきが従来と異なりまして、ひょっとするとマウスカーソルもキャプチャーできてしまうのではないかと思うところです。ちょっと対応を検討させて頂きます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/07/13


いつも便利に使わせて頂いております。


最近2.3.0にアップデートした所、導入しているPCのうち1台で
Brynhildrを起動している間はCtrl+CとVのコピペができなくなってしまいました。
クライアントPCの右クリックからコピーを選んでペーストした場合、
クライアントPC内ならペースト可能、操作側PCにはペーストできません。


他のPCで同じ問題が発生しないため、恐らくはBrynhildrが原因というよりも
このPCでWindows10のクリエイターズアップデート導入で不具合が出て
前のバージョンに戻した際におかしくなってしまったものと推測しますが
(他にもWindows側で色々細かい不具合が出てますので)
どういった原因が考えられますでしょうか。
大人しくWindows入れなおせば済むとは思うのですが…笑


あとまったく別件なのですが、
画面比率によっては左右にBrynhildrが生成した黒帯が表示されるかと思いますが、
別ウインドウやデスクトップをクリックした後にBrynhildrの左側黒帯からカーソルを移動させると
カーソルが表示されず(正確には2ドット位見えてはいますが)、クリックしても反応しません。
なお、右側からカーソルを移動させた場合にはこの現象は起こりません。
デュアルディスプレイ環境なんかで右に最大化して置いてる時とかにちょっと不便だったり…


匿名  2017/07/24


>Ctrl+CとVのコピペができなくなってしまいました


まず、こちらはサーバー側とクライアント側のどちらで発生しますでしょうか?あと、Brynhildrは接続中で発生するのもしくはサーバーモードで起動しているだけ(未接続)でも発生するのかどうかを御知らせ頂ければと思います。


恐らくクリップボードの共有機能が原因で問題が発生しているのかと思います。ですので、OS的に問題が発生しているのであればBrynhildrのクリップボード共有機能をOFFにして頂ければ問題は解決すると思います。設定ファイルの「sendclipboard」と「recvclipboard」の値を「0」にして試して頂けますでしょうか。


> カーソルが表示されずクリックしても反応しません


すみません、内容がちょっと理解できませんでした…


左右に黒帯を表示した状態で、どこのデスクトップをクリックした後に、どのようにマウスカーソルが表示されず、どこをクリックしても反応がないでしょうか?あと、デュアルディスプレイ環境とありますが、どのような構成(枚数、方向、クリック位置など)になっておりますでしょうか?ちょっと不具合発生の流れが見えないのもので、恐れ入りますが御教えくださいませ。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/07/24


はじめまして
server,client共にwindows10で、バージョン2.3.1を使用しています。
動作確認として、同じwifi環境内(ipアドレスがxxx.xxx.xxx.abcと最後の3桁までは同一の環境)でアプリを起動した際にはうまく接続できたのですが、本環境(ipアドレスが初めの3桁から異なる環境)では「connection failed (0×10513)」となり、接続できません。
設定等は初期設定のままで変えていません。


エラーの詳細、対処法などありましたらお教えください。


kentaro  2017/07/31


> 接続できません


なるほど。エラーに関しては相手先がネットワーク的に見えないという事というエラーになります。


ServerとClientの2台のPCは異なるセグメントのようですが、2点間のネットワークの設定はどのようになっておりますでしょうか。一般的にはルーターによりセグメントが分割がされているケースが多いですが、その際にはポート開放やポートフォワーディング、IPフォワーディングなどによる2点間のやりとりを設定する必要があると思います。御確認のほど宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/07/31


SoftEatherのVPN上で自宅LANに外部からリモート操作するために以前からBrynhildrを使わさせていただいています。
パソコンA(win10home)、パソコンB(win10pro)、パソコンC(winXPpro)をルータ1台でつないだLANでBrynhildr 2.3.2を動かしました。
AをサーバーにしましたらBからもCからも繋がりませんでした(外部パソコンからは試していません)。
エラーナンバーは 0×10504 です。何が原因でしょうか?
なお、pingも通りますし、BやCをサーバーにした場合はAから接続できます。また、Aをサーバーにし同時にAをクライアントにしても繋がります。
よろしくお願いいたします。


Gon  2017/08/07


Ichigeki様


ご返信ありがとうございます。
なかなか設定した環境に行けなかったのですが、今日ようやく試せました。
ポート開放等を試したのですが、ルーターへのアクセスが拒否されてしまい設定できませんでした。
大学の施設となりますのでおそらくは権限が付与されていないのだと思います。


せっかくのアドバイスを活かせずすみませんでした。


kentaro  2017/08/07


> SoftEather


「0×10504」は接続に失敗する際のエラーです。単にAサーバーに到達できていないものと思われます。原因の可能性になりそうな要素は、ファイアウォールやセキュリティソフト、ポート番号、などでしょうか。AからAの接続ができているのであればBrynhildrの動作的には問題ないと思いますのでネットワークの要素かと思われます。再度ネットワーク周りを御確認頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/08/08


IchiGekiさま


>> SoftEather
>「0×10504」は接続に失敗する際のエラーです。
>再度ネットワーク周りを御確認頂ければと思います。
その後、外部PCからルータ越えにVPNの自宅PCのプライベートアドレスにpingしましたらすべて通りました。また、エクスプローラでも、すべての自宅PCにアクセスできます。
唯一、問題のAサーバーにのみBrynhildrのクライアントモードでアクセスできません。
Aパソコンにはウイルスチェッカーなどは入れておらず、Windowsのファイアウォールのみ機能している状態です(他の自宅パソコンも同じ設定)。
SoftEatherのポートは443、その上でBrynhildrは55500や60000を試しましたがいずれも同じ現象でした。
ほかに調べてみることはあるでしょうか?
お手数をおかけします。


Gon  2017/08/09


> SoftEather


なるほど。PingやエクスプローラーはBrynhildrで利用しているTCPとは異なるプロトコルですのでTCPを利用するような別のアプリがあると確認しやすいかもしれません。ただTCPのプロトコロのみつながらないという事となりますと、可能性として一番高そうなのは、やはりファイアウォールでしょうか。ファイアウォールの詳細設定でBrynhildrが登録されているか、指定したポートもしくはファイルの通信が許可されているかを再度御確認頂ければと思います。あと、Brynhildrを別のフォルダ&別のポート番号でサーバーモードで起動してみるなども試して頂けると幸いです。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/08/09


IchiGekiさま


> SoftEather
> ファイアウォールの詳細設定でBrynhildrが登録されているか
自分で設定した記憶がないのでまさかとは思いましたが、犯人はおっしゃるとおりWindowsファイアウォールでした。Brynhildrの「許可」にチェックを入れたら難なく開通しました。
お騒がせいたしました。そしてありがとうございました。楽しく利用させていただきます。


Gon  2017/08/10


こんばんは。
昨日から利用させていただいております、画質のよさなどに惹かれて利用しているのですが


ttps://gyazo.com/c4bc60717f7780544da0547e43f99ac5


gyazoで申し訳ありません。
上のほうの円でかこったバーの部分を隠すあるいは非表示にするオプションはありますか?
フルスクリーンで利用したいので探していました。
もしもHP上に記載があり見落としていましたら申し訳ありません、よろしくおねがいします。


kk  2017/08/11


> バーの部分を隠すあるいは非表示


メニューに「Show Caption」という項目があるのですがチェックを外すとバーごと消えます。この項目はウィンドウを最大化にしないと有効にならないので御注意ください。バーが消えてもOSのタクスバーが表示されたままかと思いますが、こちらはOSの設定で非表示とか自動的に隠すとかにすると完全に全画面になると思います。戻すときは、Windowsキーと押すとかAlt+Tabとかでデスクトップを制御できると思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/08/11


お返事ありがとうございます。
show captionだったのですね、お手数おかけいたしました。
早速設定変更して利用してみたいと思います、対応ありがとうございました。


kk  2017/08/11


タスクトレイから「Boot Brynhildr」を選択した直後ですが、
パスワードテキストが選択済みの状態になりませんか?


ini内で標準のパスワードを指定しているが、特定の端末には別のパスワードを入力する場合に
Shift+EndかTsb > Shift+Tabの操作が必要なくなるといいなぁと。
すごく些細なことですが、対応ご検討いただけないでしょうか。


RKT  2017/09/06


> パスワードテキストが選択済みの状態


なるほど。そうですね、では次のバージョンにて対応させて頂きます。あまり利用しないオプションでしたので気がつきませんでした。御意見ありがとうございます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/09/07


描画性能が高く従来のリモートディスクトップから乗り換えを検討しております。
テスト的に利用を開始して一点だけ、動作状態に疑問があるのでご教授頂けると幸いです。


使用状況は
サーバー側:WIN7
クライアント側:WIN10
で利用しておりますが、25分~30分程度の時間経過により、クライアント側のリモート画面表示が消えます。
アプリケーション自体が終了しているようで、再度起動すると問題なく表示を再開致します。


何か終了しないための設定が必要なのでしょうか?


従来のアプリと比べて非常に快適なので利用を継続させて頂きたいのですが、この点だけが問題に感じております。
他の方からはこのような報告が無いため質問させて頂きました。


ネットワーク環境自体はこれまで使用していた類似アプリで問題なく表示されていました。(残念ながら描画性能の問題で乗り換えたいと思っています)


以上、よろしくお願い致します。


そら  2017/09/07


> アプリケーション自体が終了


恐れ入りますが、これはサーバー側、クライアント側のどちらのアプリケーションが終了されておりますでしょうか?


もし、クライアント側だとすると何らかの異常が発生して終了していると思われますが、Brynhildr自体の問題の可能性は低く、他のアプリやOSの設定、ハードウェア等が原因の可能性が高いように思われます。


また、サーバー側だとしますと、サーバー側がスクリーンセーバーやスリープなどに切り替わってしまった為にサーバーとの通信が途絶え、クライアント側の画面が真っ黒になる可能性がございます。スクリーンセーバーの場合は、サーバー側のBrynhildrをWindowsサービスとして動作させる(設定方法は上の説明ページに記述してございます)事で復帰できるようになると思います。ただ、スリープに関しては復帰できない可能性がありますので、電源設定などでスリープさせない設定が必要になるかと思います。


以上、御確認のほど宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/09/07


早速のご回答有難うございます。


終了するのはクライアント側です。
時間経過で終了していると思っていましたが、トリガー条件が異なる可能性があるとのことですので、再度、状況を確認してみます。


ちなみにサーバー側はスクリーンセーバーやスリープに入らないようにしておりますし、実際にクライアント側のbrynhildrを起動すると再接続されるのでサーバー側はずっと生きていると思います。


ご指摘の内容を中心に状況を確認したいと思いますので、何か分かりましたらまたよろしくお願い致します。


そら  2017/09/07


> 終了するのはクライアント側です


御回答ありがとうございます。なるほど。それではクライアント側の「brynhildr.exe」のあるフォルダに「log.txt」を作成し、クライアント側が終了した後に「log.txt」を送って頂けますでしょうか?クライアント側の終了のタイミングでログを出力して可能性もありますので確認させて頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/09/07


突然の相談となり申し訳ありません。。
試行錯誤してみたのですが解決できなかったので、
ご助言をいただけますと幸いです。


まず、操作する互いのPC環境のOSは、
サーバー側が「windows Vista」で、
クライアント側が「windows10」を利用しています。


その上で、9月の上旬にダウンロードしていた、
「2.3.4 2017-08-26」のアプリを本日久しぶりに立ち上げ、
サーバー側のPCにて、そのままOKボタンを押すと、
「Server startup failed (0×07034)」という表示がされ、
その後に、そのままクライアント側のPCで接続を試みましたが失敗しました。


そこで、これまでの当サイトのコメント欄を確認したところ、
どうやら「Port」の問題らしいということで、
「55500」となっていたところを、「1」に変更し、
再度、試してみるのの、また、
「Server startup failed」と表示されてしまいました。


さらに、「Port」を「1」から「2」に変更してみてもダメだったので、
Cドライブの直下に設置していた「brynhildr」フォルダもろとも、
一度、ごみ箱に移動し完全消去して、
再ダウンロードからの再検証を試みました。


その際に、新バージョンの「2.3.5 2017-09-16」が出ていたことを知り、
互いのPCに同じ最新バージョンを同じ手順にて再ダウンロードしました。


そして、サーバー側のPCにて「Mode」に「Server」を選択し、
「Port」は「55500」のままでOKボタンを押したところ、
今度は、これまでにも見た成功画面のような
「brynhildr 2.3.5」~からの「IPアドレス:Port」の表示がされたので、
そのIPをメモして、クライアント側のPCにて入力し、
「Mode」は「Client」で、「Port」は「55500」のままOKボタンを押すも、
クライアント側のPCで「Connection Failed (0×10723)」と表示されてしまい、
接続できませんでした。


何か解決策はありましたでしょうか?


geko  2017/09/27


> 試行錯誤してみたのですが解決できなかった


「Server startup failed」が表示されている時点でなかなか不安定な環境のような気がします。他のアプリで指定したポートが既に利用されている可能性が高く、もし心当たりがないようでしたらセュリティ周りの御確認をされた方が良いかと思います。


あとは、サーバー側でBrynhildrをサーバーモードで起動させた後、同マシンでクライアントモードでもBrynhildrを起動させ接続先を「127.0.0.1」で接続してみてください。ポート番号はサーバーモードで指定して番号です。つまり自分自身に接続をチェックしてみてください。Brynhildrの動作確認(セルフチェック)を行えます。


もし上記セルフチェックが正常に動作するようでしたら、他のマシンからの接続を制限するようなファイアウォールやセキュリティアプリが原因である可能性もあると思います。


また、ネットワークの構成的に、クライアントからサーバーに到達できない構成である可能性もありますのでこの辺も御確認を頂ければと思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/09/29


早急にご回答いただきまして、ありがとうございました。
頂戴したアドバイスを元に検証してみたいと思います。


また、不明点などありましたら相談させていただけますと幸いです。


今後ともよろしくお願い致します。


geko  2017/09/30


Ichigeki様


Brynhildr愛用してもう何年になりますでしょうか。愛用して何年かですが、本日突然繋がらなくなり困っております。


サーバー(Windows10 Home) クライアント (Windows10 Professional)


繋がらなくなったので、両方共リブートを行い、また最新バージョンに置き換えても症状が変わりませんでした。


エラーコードは 0×11510 です


このコードがわかれば前進できると思いますので、エラーの意味を教えていただきたく宜しくお願いします


あとのまつり  2017/10/27


> エラーコードは 0×11510


もしBrynhildrのバージョンが「2.3.6」でしたら、こちらのエラーコードはクライアント側からサーバー側に到達できない事を意味するネットワークエラーです。恐らくネットワーク機器やサーバー側のファイアウォール、セキュリティソフト等が原因の可能性がございます。その近辺を御確認頂ければと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/10/27


仮想環境にて愛用させて頂いております。


このほど唐突に


・接続は確保されているのに画面が真っ黒となり何も映し出されない
(別の方法にて環境を見た限り、異常は見当たらない)


という状況に遭遇致しました。


最新バージョンの2.3.7へのアップグレード等を試しても異常が回復しなかった為、
仮想環境で使用しているAVASTを停止させた所、回復致しました。


今まで除外などの方法を用いなくとも異常なく使えていた為、
AVASTアンチウイルスを併用しておりましたが、最新更新においていずれかの部分が検出された恐れがあります。
今後の更新にお役立て頂ければと思い、報告させて頂く次第です。


ADUMA  2017/10/28


情報ありがとうございます!参考にさせて頂きます!


IchiGeki  2017/10/29


Ichigeki様


———————————————————
> エラーコードは 0×11510


もしBrynhildrのバージョンが「2.3.6」でしたら、こちらのエラーコードはクライアント側からサーバー側に到達できない事を意味するネットワークエラーです。恐らくネットワーク機器やサーバー側のファイアウォール、セキュリティソフト等が原因の可能性がございます。その近辺を御確認頂ければと思います。宜しく御願い致します。
———————————————————


ありがとうございました。再びBrynhidrが使えるようになりました


治った原因が実はわからないのですが、また同じコードで通信ができなくなったらクライアントを疑って見直したいと思います


早々のお返事ありがとうございました


あとのまつり  2017/10/30


無事御利用頂けるようになりましたようで良かったです。今後とも宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/10/31


WIN XP で、本アプリをインストールしまし。サーバー側、何も設定しないでOK。タイトルバーに三角マーク。 クライアント側:サーバーのPcでIPアドレスをDOSコマンドで表示させ、その値をクライアント側のIPアドレスに記入してOK。 結果エラー:「Conenection Failed (0×10784)」でつながりません。 サーバー側のポート番号を調べる必要があるのでしょうか? 教えてください。


ミッキー  2017/10/31


> 教えてください。


そちらのエラーですとクライアントからサーバーまで到達できていないネットワークエラーですね。標準ですとポート番号は「55500」となっているはずですので御試しください。あと、セグメントやファイアウォールなども御確認されると良いかもしれません。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2017/10/31


HDML接続モニタ-のリモートデスクトップの使い方


あき  2017/12/12


サーバー側にモニタ3台をつないでいます。3台とも見るために毎回タイトルバー右クリックでMonitorNumber=Allを指定しています。これをiniファイルであらかじめ指定したいのですが、monitor=Allにしても反映されません。何か違う書式があるのでしょうか。
よろしくお願いします。


UT  2018/01/11


> MonitorNumber=All


恐れ入ります、全てのモニターは「99」を御指定ください。ですので「MonitorNumber=99」といった記述方法になります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2018/01/12


windowscaleを100%以上にすることは出来ないでしょうか。
#200%や300%など。


新旧のPCが混在する環境で使用しているのですが、旧PCの解像度が低くて、100%ではwindowが小さすぎるケースがあるのです。


よろしくご検討願います。


zap  2018/02/15


> windowscale


windowscaleを直接指定する事はできないのですが、設定ファイルオプションにてウィンドウサイズやウィンドウ最大化を指定して起動する事は可能です。「brynhildr.ini」の「ClientMode」の項の「windowscx」や「windowmax」がそれらに当たります。上記ページにも記載してありますので御確認ください。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2018/02/17


回答有り難うございました。


説明不足でご迷惑をおかけしました。教えていただいたwindowcxとwindowcyをサーバ側解像度(1280×800)の倍設定(windowcx=2560、windowcy=1600)にしてみたところ、ウィンドウ枠が大きくなりましたが、サーバ側画面は枠中心に1280×800で表示されました。


当方が希望していたのは、1280×800画面が2560×1600ウィンドウ枠全体に拡大されて表示されるものです。
#windowscaleを200%にするというのは、その意味で使っていました。


よろしくお願いします。


zap  2018/02/17


> 200%


クライアントモードのメニューに「WindowScroll」があると思いますが、もしこちらにチェックが入っておりましたらチェックを外してみてください。チェックを外すと映像の拡大縮小が可能になりますので御希望の動作になるかと思いますが如何でしょうか。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2018/02/17


素早い回答ありがとうございました。


おっしゃる通り、WindowScrollのチェックを外しましたら、希望通りの表示になりました。


本当にありがとうございました。
今後も便利に使わせていただきます。


zap  2018/02/17


現在仕事でデスクPCの映像をリモートでノートPCに映し出して使用しています。
具体的には、
WindowScroll設定で、デスクPC側の右下一部分だけをクライアント側ウィンドウで見られるようにして、それを他のソフトで拡大しているような状況なのですが、
誤ってウィンドウが閉じられてしまった場合、一からパスワードを入れて、再度WindowScrollにチェックを入れてスクロールバーで画面の右下がきれいに映るように大きさや位置など微調整して拡大する…というような地味な動作を毎回しなくてはならず、前回の設定が残っててくれればなーと毎度思っております。
何かしらどうにかできる方法はありませんでしょうか?(iniファイルとかで)
パスワードも入力不要にしたいです~。
ついでにサーバー側の画面の一部だけ見たい場合の拡大のしかた等ありませんでしょうか?windowcy,cxの操作とはまた違います、よね…?一回やったのですが画面全部が拡大されてしまいました…。一部だけ、一部だけほしいです…。お助けを~。


使用環境:Win7 home premium
ブリュンヒルデーは新しいバージョン3/5に上がった修正版使用。


Aさん  2018/03/09


> 前回の設定が残っててくれれば


恐れ入りますが、現状ではスクロール位置に関しては設定ファイルでは指定できないです。申し訳ございません。


ただ、サーバー側の設定ファイルオプション(brynhildr.ini)の「ServerMode」の項の「capturex」「capturey」「capturecx」「capturecy」はキャプチャー位置&サイズを指定して転送する事が可能です。例えば別のフォルダにBrynhildrをコピーして別ポートで起動させ、画面の一部分をキャプチャーする際にはこちらを利用するなどでは如何でしょうか?


あと、設定ファイルオプションの「ClientMode」の項の「password=」に値を指定するとダイアログ起動時にパスワードがセットされた状態になるかと思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2018/03/12


設定が残らない件了解です!
優先順位としてものすごーく低くてもいいので、前回設定が残るようにといったユーザーのわがまま、ご検討くださいませ…


>「password=」に値を
普通にありましたね!申し訳ないです!


>「capturex」「capturey」「capturecx」「capturecy」
どうにかこれで微調整できるか確認してみます!ご回答ありがとうございました!


Aさん  2018/03/19


こんにちわー
win7 をclient winxpをserver としてBrynhildr 2.4.1 で使用しようとしたところ
connection failed 0×11367 と出て接続できませんでした。
こちらのエラーの原因は何になるでしょうか


無名  2018/04/07


> connection failed 0×11367


こちらは、サーバー側へ到達できない旨のエラーですので、サーバー側のファイアウォールやセキュリティソフトウェア、またはネットワークの経路等を御確認頂ければと思います。御確認宜しく御願い致します。


IchiGeki  2018/04/09


Windows標準のリモートデスクトップ接続よりも手軽に使える為、
バージョン2.1.2より利用させて頂いております。


その頃より一点不具合がございますのでご報告致します。
Windows Server 2008 での動作が非常に遅いのです。


サーバー側時は0~1fps、クライアント側時でも3~5fpsであり、
特にサーバー側としては全く使えない状況です。
※当方環境では、LAN内だと20fps弱、WANでも10fps前後が通常


他のPCとのOS以外の違いを調べて思い至ったのがCPUで、
問題の発生しているサーバーはGPUが内蔵されていない
「Xeon E3-1220 v2」でした。


ご調査頂ければ幸いです。


Koba  2018/05/01


> 動作が非常に遅い


なるほど。少し環境が異なりますが「Xeon E5-2650 v2」上で動作している「Windows Server 2012 R2」ですと特に速度的な問題はございませんでした。ただ当方の環境は仮想サーバー(Hyper-V)上で動作していますので比較できるかは微妙なところでございます。(GPUも仮想でしたので)


標準ですと「VideoCodec」が「Compress」になっているかと思いますが「Speed」に変更して試して頂けますでしょうか?「Compress」よりも「Speed」の方がCPU負荷が小さいためです。(但し激しい画面の変化の状態を除きます)


宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/01


早速ご回答頂きありがとうございました。


「VideoCodec」を「Speed」にしたり、解像度を下げても改善されません。
OS標準のリモートデスクトップ接続は、何の問題も無く使用できるんですけど…


しかしながら、「仮想化環境でも問題無い」との事からヒントを得ました。
どうやら、オンボードVGAチップ「Matrox G200e」のドライバが古かった模様です。
最新版を適用した所、これまでの不調が嘘のように無事使えるようになりました。


この度は、お騒がせして大変申し訳ありませんでした。


なお、お騒がせついでのお願いで誠に恐縮ですが、要望事項がございます。
以下3点のわがまま、ご検討頂けると幸いです。


1)サーバモードでサービスとして起動する場合、システムトレイへの
  アイコン表示の有無を選択できるようにして欲しい。


2)「Sendkeys」に「Win + L(ログオフ)」を追加して欲しい。


3)ログオン直前やUAC制御介入時にクライアントモード側の画面が突然真っ黒になり、
  この状態が数秒間(5秒程度)続く挙動が見受けられますが、この時間をもう少し
  短くできませんでしょうか?


以上、よろしくお願い致します。


Koba  2018/05/02


> これまでの不調が嘘のように無事使えるようになりました


良かったですー。


> システムトレイへのアイコン表示の有無を選択できるようにして欲しい


かなり御要望を頂いている件なのですがプライバシー保護の観点からもなかなか難しいというところがあります次第でございます。その昔ウイルスに取り込まれた事もありましてできればこのアイコン表示は継続したい意向でございます。恐れいります。


> 「Win + L(ログオフ)」を追加して欲しい


実はSendkeysに関しましては将来的に自由にキーを登録できるようにしたいと検討しております。時期的にはかなり先になるとは思いますがそれまで御待ち頂ければ幸いでございます。恐れ入ります。


> 突然真っ黒をもう少し短くできませんでしょうか?


UACなど入力を受け付けるプロセスの権限が変化した場合、それに対応するためにプロセスを一度再起動させているため、通信も切断され再接続までの時間、接続ができないという流れで画面が真っ黒という次第かと思います。各権限で複数のプロセスを起動させ、通信のみを切り替えれば真っ黒の時間も短縮できますが、OSのバージョン次第で動作しなくなる恐れもありますので、法人版で対応という形にさせて頂いております。現状であれば真っ黒の時間は発生しますが、仕組み的にはシンプルに仕上がりOSの権限に依存する可能性が低くなりますので、比較的に安定性の向上が見込まれると考えています。そのような状況ですので御理解を頂ければと思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2018/05/02


素晴らしいアプリをありがとうございます。
家の中のどこでも動画と音楽の視聴を快適におこなえ感激しております。


要望なのですが、Windowsキーを合わせたショートカットキーを使えるようにはなりませんでしょうか?
これができれば、デスクトップと完全に同じ操作感になるもので。
ご検討のほどお願いします。


簡単ながら、失礼いたします。


Tata  2018/05/18


> Windowsキー


Windowsキーはちょっと特殊でして現状ではクライアント側とサーバー側の両方にキー情報が送られていますのでクライアント側の処理を無効化する必要がございましてできない事はないんですがちょっと方法も変わってまして現状にBrynhildrに実装できるかどうかも含めて検討させて頂きます。御意見ありがとうございます。


IchiGeki  2018/05/20


こんにちは
Brynhilderを愛用しているものです
ありがとうございます
はじめてこのソフトを触ったとき、毎回のIPアドレスなどの設定がめんどくさいと思っていました
しかし、brynhildr.iniを知ってからは快適に使えるようになりました


正直、初心者の私みたいな方だとbrynhildr.iniの設定がわかりにくいです
私もネットの情報を頼りに頑張って設定しました


そこでbrynhildr.iniのGUI設定ツール
もしくはGUI設定メニュー、設定スプリクトを作って欲しいです
batでできそうな気もしますがなんせ苦手なので・・・
できたらでいいです
よろしくおねがいします


PC初心者  2018/05/22


>brynhildr.ini


ご意見ありがとうございます。設定ファイル(brynhildr.ini)はかなり頻繁に仕様が変わるのでなかなか対応が追い付かず、現状のテキストエディタで修正というスタイルになっております。設定ファイルはテキストファイルですので外部ツールでも変更が可能ですので、いずれどなたかが作成して頂けるかも・・・と期待しつつも今に至ります。自分としてもテキストエディタも作成しておりましてそちらで設定ファイルやログファイルを簡単に閲覧&修正などできるような形にできればとも考えておりますので気長にお待ち頂ければ幸いでございます。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/24


Android用のクライアントを作ってください。
乗り換えたいです。


KonGan  2018/05/26


> Android版


BrynhildrのAndroid版はございませんが、Brynhildrはクライアントをオープンソースにしておりますので、下記の方のように独自にAndroid版を作られている方もおりますので、もし宜しければご覧ください。宜しくお願い致します。


http://mcz-xoxo.cocolog-nifty.com/blog/


IchiGeki  2018/05/26


win10
bynhildr242
サーバーモード okボタンで 0×07350 がでます。


numa  2018/05/26


> 0×7350


「2.4.2」では0×7365と出るはずですので、0×7350は「2.4.1」ですね。


内容としては同じエラーですが、指定したTCPポート番号が利用できません。既に利用されている可能性(既にBrynhildrが起動しているか他のアプリで利用されている等)がありますのでお確かめください。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/26


こんにちは.Teamviewerからの乗り換えを検討中で,こちらのソフトを使用させていただきました.
非常にシンプルな構成が素晴らしいと思います.
失礼ながら,すこし要望をさせていただきたいと思います.


・いままでも何回か質問があったようですが,フルスクリーン機能について,現在の仕様では,最大化時のキャプションを無効にして,クライアント側のタスクバーを自動で隠れるようにして,フルスクリーンを再現しているようですが,私は普段クライアント側はタスクバーは常時表示なので,上記の手順だと,「クライアントのタスクバーを自動で隠れる設定に」→「リモートデスクトップ接続」→「終わったらまたタスクバー設定を戻す」といった手順を辿らなければなりません.他のソフトでよくあるように(例えばTeamviewer),最大化ボタン的なものを押せば,完全フルスクリーンになり,もう一回ボタンをおせば,ウィンドウモードに戻るといった動作をするようになると,非常に便利だと思います.


おひとりで開発されているということで,とてもお忙しいとは思いますが,どうかご検討のほどよろしくお願いいたします.


HAL  2018/05/27


> フルスクリーン機能


そうですね、タスクバーよりも前面にウィドウを表示すれば技術的な対応は可能かと思います。あとはボタン(もしくはキー入力の組み合わせ)をどう配置するかといったところでしょうか。前向きの検討させて頂きたいと思います。ご要望ありがとうございます。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/28


つながりましたよ!2.4.2
ですがファイル転送ができません。
サーバー側のディスクトップ上のエクセルファイルを
クライアント側のディスクトップにドラッグしても
クライアント側の画面の淵で消えてしまい
サーバー側に出てこないのですが?
よろしくご指導ください。


numa  2018/05/28


初めまして。在宅作業のためWindowsXPをserver、Windows10をcliantとしてBrynhildr2.4.2を使わせていただこうと思っているのですが、エラー番号0×11345が出て接続出来ません。
同じ番号のエラー報告を探してみたのですが見つからず、対処法をお教えいただけないかと思いコメントさせていただきました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


non  2018/05/28


> ファイル転送ができません


クライアント側の「brynhildr.exe」のあるフォルダに「recv」というフォルダがあると思いますがそちらの中にファイルはございませんでしょうか?そのままクライアント側にシームレスにファイルを移動できる感じではありませんのでご了承ください。


あと、もしファイル転送ができていないようでしたら、サーバー側のタスクトレイのアイコン上で右クリックで表示されるメニューから「SendFile」でのファイル転送もお試し頂けますでしょうか。


宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/28


> エラー番号0×11345


ネットワーク的にクライアント側からサーバー側に到達できていないものと推測されます。在宅作業というキーワードからサーバーとクライアントではセグメントが異なると思われますが如何でしょうか。もしそのような環境でのご利用でしたらサーバー側のルーターなどのネットワーク機器においてポート開放などの設定が必要となります。TeamViewerのようにクラウド上に中継サーバーを用いて別セグメントの2点間を容易に接続できる仕組みではございませんのでご理解を頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/28


こんにちは。先日フルスクリーンモードについて書き込んだ者です。


>あとはボタン(もしくはキー入力の組み合わせ)をどう配置するかといったところでしょうか。


個人的には、フルスクリーン状態だと画面上にちっちゃくじゃまにならないサイズの、フルスクリーン解除アイコン(と、個人的にモニター切り替えアイコン)が表示されていて、邪魔なときはドラッグで動かせるようになっている仕様
もしくは、画面の上フチにマウスを持ってくると、にゅっと操作パネル的なものが降りてきて、フルスクリーンが解除できる


といった仕様を望んでおります(いわゆるTeamviewerやUltraVNCと似た仕様です)。
開発の参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。


HAL  2018/05/29


リモートはあまり知識がありません
社内LAN環境でWindowsタブレット(Windows 10 home)(client)からデスクトップPC(Windows 10 pro)(server)には接続出来ます。Windowsタブレットをもって外出、得意先の会社のLAN環境から自社のデスクトップPC接続しようとしたところ、2~3分後に「Connection Failed (0×11345)」と表示されて終了されてしまいます。


前田俊樹  2018/05/29


設定がうまくいかず質問させていただきます。
Windows10のPC2台を接続させたく上記設定をしましたが、Connectingから先に進まずエラーとなってしまいます。ポートを変更して試みましたが同じ症状です。


ipは固定ではなく自動取得で利用しております。


繋がらない理由としてはどのような事が考えられるでしょうか。


TT  2018/05/29


サーバーからクライアントへのファイル転送ですが
「recievedfiles」をクリックしてもサーバー側のファイルエクスプローラーが
開きません。
クライアント側のファイルエクスプローラーが開いてしまいます。
どうすればサーバー側のファイルを指定できますか?
えっとクライアント側 2.4.1
サーバーは2.4.2です


numa  2018/05/29


> エラー番号0×11345


ネットワーク的にクライアント側からサーバー側に到達できていないものと推測されます。


外出先から社内へ接続となりますとインターネットを介した接続となりますのでサーバーとクライアントではセグメントが異なります。もしそのような環境でのご利用でしたら会社のルーターなどのネットワーク機器において外部から接続ができるようにポート開放などの設定が必要となります。もちろん悪意を持った第三者から侵入される恐れもありますのでセキュリティ担当者とご相談された方が良いかと思います。


TeamViewerのようにクラウド上に中継サーバーを用いて別セグメントの2点間を容易に接続できる仕組みではございませんのでご理解を頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/29


> Connectingから先に進まずエラー


クライアントとサーバーは同じネットワーク(同一セグメント)でしょうか?例えば、192.168.0.1と192.168.0.2という2つのIPであれば同一セグメントですが、192.168.1.1とは異なるセグメントとなります。(4番目以外が異なる場合)


もし同一セグメントでしたらTCPポート番号をお確かめの上、サーバー側のファイアウォールやセキュリティソフトの設定などもご確認ください。


例として自宅から会社への接続となりますとインターネットを介した接続となりますのでサーバーとクライアントではセグメントが異なります。もしそのような環境でのご利用でしたら会社のルーターなどのネットワーク機器において外部から接続ができるようにポート開放などの設定が必要となります。もちろん悪意を持った第三者から侵入される恐れもありますのでセキュリティ担当者とご相談された方が良いかと思います。


TeamViewerのようにクラウド上に中継サーバーを用いて別セグメントの2点間を容易に接続できる仕組みではございませんのでご理解を頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/29


> どうすればサーバー側のファイルを指定できますか?


クライアント側のエクスプローラーが開いてしまっているという事は、サーバー側のメニューを開いていないためと思われます。接続中にウィンドウ内の画面(サーバー側のデスクトップ画面)のタスクトレイのアイコン上で右クリックでメニューが出ますので「SendFile」を選択してください。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/29


IchiGekiさま
お忙しい中早々にお返事いただきまして、どうもありがとうございます。
ご指摘いただきました通りでして、なるほどと頷くばかりです。
担当者とポート開放やセキュリティの話をして、どうするか確認してみます。
お手数をおかけしました。


non  2018/05/30


クライアントからサーバへ接続する際、「Password Incorrect」と出て失敗することが時々あります。
一度発生したら、サーバ側で[Service:Delete] → [OK] → [Service:Create] → [OK]とするまで再接続できません。
(Delete/Create間でパスワードは変更・再入力していません。)


どんな原因が考えられますか?
なお、クライアント側iniファイル内にはサーバ側の正しいパスワードを記述しています。


クライアント側PC
Windows 10 Pro (64bit) 1803
Brynhildr 2.5.1


サーバ側PC
Windows Vista (32bit) SP2
Brynhildr 2.5.1


今までは知らない内に接続できなくなっていましたが、先日、切断直後に再接続できなくなりました。
その時のサーバ側ログです。(Delete/Createする前に何度か再接続を試みています)
ttp://ymrt.dip.jp/Brynhildr_log2.txt


YMRT  2018/07/09


> Password Incorrect


サーバー側のログを拝見したところ「Error (6344)」がでていますのでこちらの時点でパスワードが読み出しエラーになっておりセキュリティにより接続不可状態に移行されています。恐らくパスワードを記録したファイル(brynhildr.enc)が破損しているか何らかの権限のエラーが発生して読み込み事のできないのではと推測されます。ハードウェア的にHDDやSSDの破損がないかもエラーログでご確認頂ければと思います。事例としては初ですので何かお心当たりがございましたら情報等をお知らせを頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/07/09


> ハードウェア的にHDDやSSDの破損がないかも


Brynhildrの保存場所とは違うのですが、外付けHDD(USB接続)の認識が悪くなる時があります。
イベントビューア等で7/7 7:30くらいに何かなかったか確認しましたが何もありませんでした。


最初にこの現象が発生したのはBrynhildr 2.3.0の頃だったと思います。
昨年12月に、2.2.9~2.3.8のどのバージョンで発生するかを確認していましたが、条件が不明で、数週間大丈夫な時もあれば翌日には再接続できなくなっていることもあり、バージョンの特定ができませんでした。


ただ、2.2.9では一度も発生しなかったと記憶しています。
2.2.5~2.2.6あたりで行われた暗号化ファイルの仕様変更時も発生していませんでした。


YMRT  2018/07/09


> Password Incorrect


なるほど、結構前から発生していますね。現状ではBrynhildrは国内外に数千人~数万人の利用者がおりますのでさすがのそのクラス・期間での不具合となると同じような報告が多数あると考えております。ですので環境依存の可能性が高いように思えます。恐れ入ります。


ドライブで1つ気になりましたが、発生する可能性は低そうですがドライブ名が変わると接続不可状態に移行すると思います。ドライブ名が変わるなどちょっと聞いた事がないのですが仮に発生したとなると想定した場合です。


あとファイルを監視するようなツールやセキュリティソフト(マイクロソフト製以外の)は導入されていませんでしょうか?何か別のアプリ等を介した際に情報が書き換わる可能性があるかと思います。パスワードは暗号化されていますので復号に失敗すると接続不可状態に移行されます。一概にそのようなアプリが原因は思えませんが可能性の範囲という事でお聞きしました。


あとはセクタ読み込みエラー(不良セクタ)とかもありそうですが、もしあればWindowsのイベントビューワのシステムログに記載されそうな気もしますので見つけやすいと思いますし・・・。


2.2.9辺りのバージョンも含めてこちらでも調査してみたいと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/07/09


> ドライブ名が変わると接続不可状態に移行すると思います


今まで、勝手にドライブ名やドライブレターが変わったことはないです。
(USBメモリ等のドライブレターが変わることは時々ありますが…)


> ファイルを監視するようなツールやセキュリティソフト


セキュリティソフトはAvast 18.4.2338です。
「ファイルシールド」「挙動監視シールド」「ウェブシールド」がオンになっていました。
とりあえず「ファイルシールド」と「挙動監視シールド」をオフにして様子見します。
…いつまでオフにするか悩むところです。


> セクタ読み込みエラー(不良セクタ)とかもありそうですが


Brynhildrのフォルダを別HDDに移し、こちらをサービス登録してみました。


YMRT  2018/07/10


> Password Incorrect


情報ありがとうございます。引き続きこちらでも調査してみたいと思います。そちらでも何か分かり次第お知らせ頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/07/11


brynhildrがゾンビプロセスとなってcmdからtaskkillも効きませぬ…
本日二度目:一度目は接続が途切れた為プロセス終了し再起動後接続しようとしたところ終了不可のためPCごと再起動、各々のPCに新しいバージョンも入れ直し使用しなおしたのですが、またも同じ状況になり何が原因か不明で藁にもすがる思いでこちらへ書き込んでおります
なにかどうにかPCの再起動なしでできることはないものでしょうか~


A  2018/07/22


> ゾンビプロセス


Brynhildrのバージョンはいくつになりますでしょうか?またどのバージョンでも発生するか(2.4.2以前では発生しないなど)などをお知らせ頂けましたら対応策が見つけやすく非常に助かります。大変お手数ではありますがご確認の頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/07/23


>brynhildrバージョン
2.5.2です!
本日もゾンビ化していました…ゾンビだろうなと思ってプロセスから消そうとしたんですが消えませんで…
重複起動できたらええんですがね…そんで接続したら前のプロセス無理やり終了してくれれば…という理想を…


A  2018/07/25


いつもお世話になっています


GPD WIN2をサーバーとして使おうと思っていたのですが、
クライアント画面で見ると画面が横向き(右に90度)に表示されてしまいます。
GPD WIN2側で画面を右90度回転させているのが原因だと思うのですが、なにか対策はないでしょうか?


よろしくお願いします。


サーバー:Windows10 Pro x64 1709
クライアント:Windows7 Pro x64 SP1


ななし  2018/07/25


> ゾンビ化


プロセスが「taskkill /f」で終了できないとなるとWindowsのバグのような気もしますね・・・。一度ログを送って頂きたいのですが「brynhildr.exe」のフォルダに「log.txt」というファイルを生成して頂きましてゾンビ化したらその「log.txt」を送って頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/07/25


> GPD WIN2側で画面を右90度回転させている


そうですね、サーバー側の画面を回転させておられるようですので、クライアント側も回転して表示されてしまっているように思えます。クライアント側の画面の回転設定で回転させる方法では如何でしょうか?(クライアントの操作上において不都合はでてきそうな気はしますが・・・)Brynhildrでは画像データ(サーバー及びクライアント)で回転という処理が存在しないためBrynhildr側で回転という事は難しい状況でございます。恐れ入ります。


IchiGeki  2018/07/25


IchiGekiさん。
返信ありがとうございます。


綺麗に横向きになっていれば良かったんですが、ウィンドウは正常なんですが画像だけ回転していたので分割されてる感じだったので、そのまま回転させただけでは対処が難しかったのです。
Brynhildr側での処理が難しそうなので使用をあきらめることにします。


ありがとうございました。


ななし  2018/07/26


>ログ
ゾンビプロセスの件、ログファイル送らせていただきました!ご確認よろしくお願いいたします!


A  2018/08/01


以前、いつの間にかサーバ側に接続できなくなるとコメントした者です。
ttp://blog.x-row.net/?p=2455&comment=1#comment-20840


今日なりました。
状況は、サーバ側へ長時間接続中にクライアント側PCがスリープ状態へ移行したが
そのスリープからの復帰に失敗。クライアント側PCを強制再起動後のサーバ接続で
「Password Incorrect」です。


その時のサーバ側ログです。(クライアント側ログは取り損ねました)
ttp://ymrt.dip.jp/Brynhildr_log3.txt


クライアント側PCのイベントビューアには、8/9 18:11から何も記録されていないため、
この時間にフリーズしたか何かだと思います。
フリーズの原因はわかりませんし、クライアント側ログも残っておらず申し訳ないです。


YMRT  2018/08/09


> いつの間にかサーバ側に接続できなくなる


ログありがとうございます。「Disconnect Video (14012)」が途中からでておりますが、こちらは通信データが破損している際にでるエラーとなります。本来ですと「Disconnect Control」も同時に発生しそうなのですがそれが発生していないので、映像セッションの通信データだけ破損しているという事になります。操作系の通信セッションは継続して通信しているのとエラーが発生していないので通信自体は切断されておりません。


事例がありませんので何とも判断がしづらいのですが、可能性として一番高いのが通信デバイス(ソフト及びハード)が原因による通信エラーかと思いますがBrynhildrではこれ以上のログをとる事が難しいので、何か別の正常に通信が行われているかどうかの調査ソフトで調べてみては如何でしょうか?大変恐れ入りますが宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/08/11


初めまして、いつも使わせてもらっています。
不具合報告なんですが、サーバ側のBrynhildrが5分に一回くらい終了して再起動しているようです。
通信が一瞬途切れるだけなんですが、サーバ側のアプリのフォーカスがBrynhildrに切り替わってしまい、操作が面倒になります。
サービスに登録した場合のみの現象のようで、今はスタートアップ登録で起動していますがこれだと問題ないです。


クライアント側PC
Windows 10 Pro (64bit) 1803
Brynhildr 2.5.2.0


何かこちらで対処できる方法がありましたらお願いします。


kuro  2018/08/13


> サーバ側のBrynhildrが5分に一回くらい終了して再起動


ご報告ありがとうございます。環境依存の可能性が高そうですのでBrynhildrのログを送って頂ければと思います。「brynhildr.exe」のあるフォルダに「log.txt」を生成して頂きましてBrynhildrを起動し、症状が発生した後に「log.txt」を送ってください。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/08/13


ログ取れましたので報告します。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1611068.txt
条件が少し絞られました、クライアント側から切断して約一分後にサーバ側のBrynhildrが再起動しているようです。
ログでは最後の17:48:01 と 17:57:07 のあたり
上でも報告しましたが、サービス登録した場合に起こるようです。
環境はサーバ側、クライアント側共にwin10,64bit,1803です。


kuro  2018/08/13


> 切断して約一分後にサーバ側のBrynhildrが再起動


ログありがとうございます。調査してみますので暫くおまちください。ログを拝見したところ「Accept Error」が出ておりますので通信系の障害の可能性が高く何か分かる事がありましたら引き続き宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/08/16


> 切断して約一分後にサーバ側のBrynhildrが再起動


少し調べてみました。「Accept Error」は自分自身がフリーズしていないかのチェック機能でフリーズしていた場合(自分自身に接続できなかった場合)に発生するエラーです。60秒毎にこのチェックは行われますので切断した後の60秒後に実行されます。このログではその1回目にエラーとなってBrynhildrのサーバーが再起動しています。


もし通信系で障害が発生した場合は1回目だけでなく60秒おきに「Accept Error」が発生して再起動を繰り返すと思いますが、ログでは切断後の最初の1回目のみのような気がします。あと、「Accept Error」が発生した際にBrynhildrは再起動しますが、その際にマウスなどのフォーカスを持っていかれる事はありません(バックグラウンドで作業してる旨の作業中のマウスカーソルになる事は確認しました)。環境依存の可能性が高そうですがもしかするとBrynhildr以外の別の要因という事も考えられるのではないかと思っています。他の環境でも発生するか、別アプリ(セキュリティ、通信関連など)が影響していないかなどお確かめ頂ければ幸いでございます。引き続き当方でも確認をしてみますが何か分かり次第ご連絡を頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/08/16


> 切断して約一分後にサーバ側のBrynhildrが再起動


解決したようです。
comodoのfirewallを使っていて、Brynhildrにはローカルアクセスのみを許可していました。
それとは別にすべてののアプリにループバックアクセスの許可をしていたのですが、
comodoの仕様で切断後には個別のルールしか適用されないようです。
comodoのBrynhildrの設定でループバック許可の設定を追加したところ、再起動はなくなりました。


かなり特殊な状況だったようです。お騒がせしました。
ありがとうございます。


kuro  2018/08/17


解決できまして良かったです!引き続き宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/08/17


IchiGeki 様


便利に使わせていただいております。


Windows Server では、ログオンに際して CTRL+ALT+DEL を入力する必要がありますが
VirtualBox のゲストとしてインストールすると、実際には HOSTキー(デフォルトでは、右 CTRL)+DEL の入力が必要です。


いつか SendKeys に、この組み合わせを組み入れていただけないでしょうか。


fed  2018/08/23


> SendKeys


SendKeysの組み合わせについては、いずれ設定ファイルなどで自由に組み合わせるようにしたいと考えております。ちょっと先になるかとは思いますが暫くお待ち頂ければと思います。ご要望ありがとうございます。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/08/24


現時点で最新版のbrynhildrの9/1バージョン使わせていただいています。
感謝感謝です!
ファイル転送ですが、クライアント側からサーバー側にファイル転送中はサーバー側のマウスカーソルが消えるか固まってしまってサーバ側のマウス操作ができなくなります。
私の環境下ではエクスプローラで送受信しているので特に問題がないのですが、ご連絡まで。
いつもありがとうございます。
季節の変わり目で気温差も大きく体長を崩しやすいので、お体ご自愛くださいませ。


ありがとうございます  2018/09/04


ありがとうございます!


> ファイル転送中はサーバー側のマウスカーソルが消えるか固まってしまって


はい、ファイル転送中はそのような動作になる仕様でございます。恐れ入ります。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/09/04


はじめまして。Brynhildr愛用させていただいております。
質問なのですが、Brynhildrあたりを使って別モニターに全画面の動画を表示したいと考えておりますが、どのアプリが最適でしょうか。
ちょっとテストしてみたところ、Brynhildrでは少しカクカクするのですが、設定をツメていけば良くなりそうな気もします。他に、ゲーム配信用プラグインや動画専用のOrthrosもあるので、どれが良いのか悩み中です。
一つ一つテストするのが筋とは思いますが、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


nekohai  2018/09/05


> どのアプリが最適でしょうか


常用されるのであればBrynhildrが最適ですが、試験的要素が入っても構わないという事であえばGungnirでも良いかと思います。Gungnirは次世代という位置づけですので仕様もガンガン変わっていきますので常用されるとなるとオススメはちょっとまだできません。あくまでもベータ版です。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/09/05


お返事ありがとうございます。
まずはBrynhildrを詰めてみて、場合によってはGungnirを試用してみたいと思います。
上手くいきましたら報告いたします。
ありがとうございました!


nekohai  2018/09/07


こんにちは。
Brynhildrを愛用させていただいております。


ふたつお聞きしたいことがあります。


・PC1からPC2をリモートで操作して、PC2を再起動させたとします。再起動が完了すると、PC1から画面は見ることができるがマウスとキーボード操作が全く伝わらない状態になります。”RemoteControl”のオプションはちゃんとONになっています。
タスクトレイの時計はちゃんと進んでいるので、フリーズはしていないです。その状態で、PC1からTeamViewerでPC2につなげば、ちゃんと操作することができます。
さらに、一旦TeamViewerで操作した後に、TeamViewerを切断すると、Brynhildrでも操作ができるようになります。最初からBrynhildrで操作できるようにする方法はないのでしょうか。
バージョンは2.4.2で、サービスモードで自動起動するようにしています。OSはPC1:Win10 64Bit PC2:Win7 64Bitです


・現在離れた地点にあるPC1、PC2をVPNでつないで、仮想的に一つのネットワーク上にして接続していますが、操作が非常にカクカクして、なめらかではありません。FPSは1~15程度をうろうろしている状態です。
しかしながら、同じ環境でTeamviewerやChromeデスクトップで接続をすると、非常にスムーズに操作することができます。FPSは測ってませんが、明らかにBrynhildrよりは高いかと思います。
最初Brynhildrが低FPSの原因は帯域幅が足りないからと思っていましたが、同じネット環境でのTeamviewerやChromeデスクトップがスムーズであるので、その線もどうなのかなと思っています。BrynhildrのビデオモードはSpeed、クオリティは1、FPSはMaximumにしています。
自分の中で一つ気になるのは、PC1が4モニタ環境、PC2が3モニタ環境というところです。
Brynhildrでできるだけスムーズに操作する方法やアドバイスはありませんでしょうか。


以上2つです。ややこしい長文申し訳ないです。よろしくお願いいたします。


YOKOHAMA  2018/09/13


> マウスとキーボード操作が全く伝わらない状態


Brynhildrにおける遠隔操作が他の要因(別アプリなど)によって妨げられているような気がします。他の環境において試してみたり別アプリをバックグラウンドで起動させないなどで試しては頂けないでしょうか?


> 操作が非常にカクカクしてなめらかではありません


まずマルチモニター環境ですとBrynhildrの場合はCPUの性能がかなり求められますのでVideoCodecはCompressが好ましいと思います。TeamviewerやChromeデスクトップとは仕組みが異なりますので比較がちょっと難しいのですが、BrynhildrはCPUと通信回線にかなり依存した作りになっておりますので、その2点が劣る仮想環境や低速回線環境ですと極端に動きが鈍くなると思います。大変恐れ入りますがご理解頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/09/13


>他の環境において試してみたり別アプリをバックグラウンドで起動させないなどで試しては頂けないでしょうか?


そうですね。とりあえず、いろいろと検証して、なにかわかることがあれば報告させてもらうかもしれません。ありがとうございます。


>BrynhildrはCPUと通信回線にかなり依存した作りになっておりますので
CPUに関しては、どちらもCorei7CPU(ちょっと古いですが)を積んでいるので、処理能力は問題ないはずだと思っています。ただ回線速度が貧弱な感じはあります。とは言ってもVPNにつないだ状態でのスピードテストで30Mbpsは上り下り出ているので、なんとも、といった感じです。


>TeamviewerやChromeデスクトップとは仕組みが異なりますので
私はこのあたりに関しては何もわかっていない素人なのですが、ご面倒でなければ、この仕組の違いを、ほんのちょっとだけ噛み砕いて教えていただけないでしょうか?
お手数かけますが、どうぞよろしくお願いいたします。


YOKOHAMA  2018/09/14


> 仕組みの違い


TeamViewerやChromeリモートデスクトップはクラウドを経由するタイプですので細い回線でも動作するような設計になっているはずです。MicrosoftのRDPも同じです。TermViewerは最大で60fpsになっているのはそのような理由もあると思います。


一方で当方のBrynhildrは2つのマシンを直接TCPで接続します。


あと、2つのマシンのリソースを存分に使う設計になってまして、それこそCPU負荷も高いですし、VideoCodecをSpeedにすると動画を表示させると数百Mbpsは軽く使ってしまいます。ただ、設計上はFPSも数万以上は出ますので将来的にCPUや回線速度が向上されてこればどんどん速くなります。TermViewerよりもハードウェアの依存性は高いと思います。実際、Brynhildrは10年ほど前に作ったものをベースにしてますが、環境が良くなってきてますのでどんどん速くなってきてます。当たり前ですが。


あと、映像の圧縮するコーデックもBrynhidrはオリジナルの部分が多いので特徴があると思います。Speedが完全オリジナルで開発してましてCompressはVP8をベースにしたものです。TeamViewerも含めて動画を描画させると違いが見えてお互いに良し悪しがあると思います。音声も同じような感じです。ちょっとBrynhildrは変わってると思います。


あと、Brynhildrは極めてシンプルでコンパクトになってまして機能も少ないです。元々基本的な機能しか載せず後は拡張性を高くして、法人向けの業務システムにも容易に取り込めるような作りになっています。ですので、Brynhidlrはシステムというよりはエンジンでして、基本部分しかない感じですね。自分ではリモートデスクトップのサンプルだと思ってます。


IchiGeki  2018/09/14


お返事遅くなりました。
ありがとうございます。ネットワークを最大数百Mbps使ってしまうんですね。


また、TeamViewerやChromeリモートデスクトップが、それぞれクラウドサーバーが間に立っているのはわかりますが、そのことと、細い回線でも動作することとの関係性がよくわからないので、その点お聞きしてもよろしいでしょうか。
クラウドサーバーが処理を代行するぶん、CPU負荷が小さく済むのはわかりますが、データにかんしては送受信の量はそんなに変わるものなのかなと思ってしまいます。


再度お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


YOKOHAMA  2018/09/20


> クラウドサーバーが処理を代行


クラウドでは代行処理を行っていないと思います。恐らくクラウド化する事でマネタイズのしやすさ(サブスクリションモデル)と接続のしやすさ(中継サーバー方式によるファイアウォールやNATのスキップ)を得ているものと思います。


> 細い回線でも動作することとの関係性


クラウドで動作する以上、サーバーを経由する必要があります。その際に大きなデータが流れるとサーバーに負担や運用コストがかかってしまいますので、あまりサーバーと通信を行わないような設計になっていると思います。


そもそも、MicrosoftのRDP(Citrix系)やVNCなどはアナログ回線ISDNのような数十kbpsで動作するように作られてますので、画面の差分転送や分割転送、クライアント側に更新信号のみ送信、などなど、様々な通信をあまりしない工夫が色々と実装されていました。WikipediaによるとTeamViewerはVNCの派生サービスとあります。真偽は不明ですが。


https://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_Network_Computing


このように一般的なリモートデスクトップはそれらのをベースに派生したものもありますし、以下のURLのようにTeamViewerバージョンアップで「データの転送量は最大30%低減」を謳ったりもしますので、データ転送量を重要視しているのは間違いないと思います。データ転送量が減ったという事は何らかの工夫がなされたもしくは圧縮の方式が変わったという事になります。(=シンプルではなくなってきている)


https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/733356.html


割とこの通信転送量の削減などは頭打ち感もありますが、Brynhildrに関してはデータ転送量は重視しておりません(むしろ多少増えても良いと思ってます)し、シンプルではない点なども含めてそもそものコンセプトが異なると言った次第でございます。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/09/21


Brynhildr Ver2.5.5をサーバー側とクライアント側にインストしていますが、サーバー側でAVGのメニューが開いているとクライアント側からこのメニューをクリックできなくなります。
KeBoでも同様にAVGのメニューをクリックできません。
その場合でもTeamViewerで接続すると問題なくサーバーのAVGのメニューをクリックできます。
数ヶ月前からの現象で、たぶん今年初め頃から発生したように思います。
サーバー側とクライアント側ともにWin10Pro-64bitの最新バージョンです。
できれば改善できないでしょうか?


ぐ~さん  2018/10/20


> このメニューをクリックできなくなります


メニューを表示しているプロセスが管理者権限ですと、Brynhildrを通常のサーバーモードですと、そのメニューを操作する事はできません。BrynhildrをWindowsサービスとして起動させるとそのメニューも操作できるお確かめください。尚、BrynhildrをWindowsサービスに登録する方法は上記に記載してございます。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/10/23


サーバー側のBrynhildrは以前から管理者としてWindowsサービスに登録しています。
念の為、BrynhildrをサービスからDeleteして、Windows再起動後に再びサービスに登録しましたが、やはりクライアントからサーバーのAVGのメニューをクリックできませんでした。
そちらのテスト環境では問題なく操作できるのでしょうか?


ぐ~さん  2018/10/24


> このメニューをクリックできなくなります


実際にテスト環境にAVGをインストールして試してみたところ仰る通りAVGのメニューにフォーカスされると操作ができなくなりました。恐らくAVGのセキュリティ機能の中にマウスやキーボードのシミュレートを防止する機能が存在するのかと思います。具体的にはシミュレート命令をグローバルフック(システムフック)して命令を無効化しているのかと思います。ゲームのプロテクトツールに似ているかと思います。


回避方法につきましてはAVGの設定の方で回避できるのであればそれにこした事はないのですがBrynhildrで回避となると今のところ早々に対応という事は考えておりませんのとシミュレート方法につきましても今後良い方法があれば採用とは考えておりますが現状では特に大きな問題ではないと考えておりますのでご理解頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/10/24


今は回避方法が無いとのこと、承知しました。
困った時はTeamViewerで対応したいと思います。
ご確認ありがとうございました。


ぐ~さん  2018/10/24


当方はAVGではなくカスペルスキーを使っているのですが
同様の問題(カスペルスキーのウインドウに対して一切操作できない)で困って
こちらへやってきました。
(クライアント機 win10 x64、サーバー機 win7 32bit・サービス化済)


前はTeamViewerを使っていたけれど
(詳しくは省きますが)いろいろなことで信頼できなくなって
Brynhildrへ移ってきた経緯があるので、回避できない&対応予定なしなのが残念ですが
必要な時だけTeamViewerでガマンしようかと思います。


QCM  2018/11/09


既出でしたらすみません.
サーバ,クライアント共に2.5.5&Windows10 1803で,接続中に
クライアント側がWindowsUpdateの関係で再起動したところ,
サーバ側の接続がゾンビ化しているようで,接続を受け付けなくなりました.
(サーバ側のBrynhildrをダブルクリックすると再起動したクライアントと接続中の表示)
Brynhildrの再起動をしても再度接続中になってしまいます.
サーバ側から強制切断する方法はありますでしょうか.


がっつ  2018/11/15


先ほど質問させていただいたものですが,両方再起動したところ回復いたしました..
なんだったんだろ..
お騒がせいたしました.


がっつ  2018/11/15


brynhildrいつも使わせていただいております
いくつかお願いがあります
一台のPCに複数のPCから同時アクセスできるように

Connection Failedと出るエラー表示を無効にできて
待機状態のままになる設定オプションを
追加していただきたいのです
よろしくお願いいたします


user  2018/11/16


> いくつかお願いがあります


ご意見ありがとうございます。同時接続についてはBrynhildrを別ポートで複数起動させておく事で対応できるかと思います。接続エラーを表示させない件については検討させて頂きます。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/11/17


いつもお世話になっております。


最近、Brynhildrのクライアント上でアンチウィルスソフトのAvastを操作(例えばファイルのウィルスチェック)すると、結果を表示した後、サーバからの操作を受け付けなくなってしまいます。マウスの移動はできますが、ウィンドウを開いたり動かしたり、ソフトを可動させようとしても動きません。


クライアントの時計を見ると動いているので、コントロールができなくなっているようです。


実際のクライアントでAvastのウィンドウを閉じると、またサーバーから操作できるようになります。


Avastの再インストールやWindowsの再インストールを行っても治りませんでした。
Avastに問題があるのかOSに問題があるのかわかりません。


それぞれバージョンは
Avast:18.8.2356(build 18.8.4084.408)
Windows 10 Pro:1803
です。


検証するのは大変かと思いますが、
解決策がありましたら教えていただけると幸いです。


すたーふぃっしゅ  2018/12/17


> サーバからの操作を受け付けなくなってしまいます


恐らくAvastのセキュリティ機能の中にマウスやキーボードのシミュレートを防止する機能が存在するのかと思います。具体的にはシミュレート命令をグローバルフック(システムフック)して命令を無効化しているのかと思います。ゲームのプロテクトツールに似ているかと思います。


現在のところBrynhildr側で回避するという仕組みは大きなコストがかかるため、直近での実装の予定はございません。ご理解頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/12/18


了解しました。
ご回答ありがとうございました。


すたーふぃっしゅ  2018/12/19


こんにちは。このリモートデスクトップの仕組みでは、動きの激しい画面(動画再生中など)をリモートで表示しているときと、動きのほとんどない画面(無操作時など)をリモート表示している時では、データの通信量は変わりますか?


A  2018/12/22


> データの通信量は変わりますか?


はい、変わります。画面に動きの少ない場合はデータ通信量も少なくなります。また画面の動く量によって適したコーデック(Speed or Compress)を選択されると良いかと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/12/22


サウンドも転送できるリモートデスクトップを探してこちらにたどり着きました。
Microsoftのリモート接続だと切断後にロックされてしまうので。


サウンド関係で不具合報告です。
CoreAudio形式で接続すると、サーバー側の録音レベルが100になってしまいます。
DirectSound形式で接続すれば大丈夫ですが、設定自体が変更されているため
切り替えても元には戻りません。


サーバー
OS: Windows 10 Pro x64 1803
Brynhildr: 2.5.5
サウンドドライバ: C-Media USB Multi-Channel Audio Device 5.12.8.2126


クライアント
OS: Windows 10 Home x64 1803
Brynhildr: 2.5.5


OS: iOS 12.1.1
KeroRemote: 1.3.0


wiself  2018/12/31


> サーバー側の録音レベルが100になってしまいます


サーバー側の音声伝送の処理内においてボリュームの設定を変更しておりましてミュートを解除及びボリュームを最大にしております。強制的にボリュームの状態を変更しております。ただ今となってはこのような処理は不要と考えますのでこの処理を削除したいと思います。宜しくお願いいたします。


IchiGeki  2019/01/04


大変便利なソフトを提供していただいてありがとうございます。
リモートデスクトップとのことですが、HDMIダミードングルと組み合わせてWinタブレットやノートのサブモニター化ソフトとして利用するためにダウンロードさせていただきました。


具体的には、サーバー側PCにhdmiダミープラグを挿して仮想マルチモニタ状態にしておいて、クライアント側ではbrynhildrで接続モニターとしてその仮想モニタを指定して表示する使い方を試しています。
他のサブモニター化ソフトがソフト的にモニター接続をエミュレートしているのをハードウェアでやっている感じだと思います。
この使い方でも非常に高速でストレスなく使えるようなのですが、ただ一点、CPU/GPUパワーの消費具合が気になりました。


クライアント側PCのCPUの使用率を下げるためには、 最大FPSの数値を低くすればいいようなのですが、そうするとやはり快適さが落ちてしまいました。
FPSの自動可変設定のようなものがあると助かるのですが。。。
描画の際にチェックして画面の変化が数秒間以上ない場合は徐々にFPS上限設定値が下がって行って
変化があったら即座に高FPSに引き戻すようなモードがあれば、通常のリモートデスクトップ利用の場合でもクライアント側の消費電力等を押さえられると思います。


想定外の利用法からの提案でなんなのですが、ご検討いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


くろのう  2019/01/08


> FPSの自動可変設


なるほど、ご意見ありがとうございます。目的がCPUの負荷軽減という事ですのでその辺をちょっと気にして検討してみたいと思います。確かに仰るような利用方法も想定はしておりましたがサーバー側のCPU負荷はそこそこ上がってしまうものと思っておりましたのでCPUのコア数や性能でカバーしようかと考えておりCPUの軽減までは考えておりませんでした。(=パフォーマンスが落ちては意味がないと思ってますので)たぶんその辺の調整が難しいのはお考えの通りですのでちょっとこちらとしましても調べてみたいと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2019/01/10


ご返信ありがとうございました。


サブモニター的利用ですと参照用テキストを表示したまま程度の使い方が多いので
実際のところほとんどの時間は1.5FPSもあれば十分な状況で、
操作をしているときにだけ高速FPSになってくれればいいのではないかと思います。


素人考えですが、Brynhildrのサーバー側でユーザーの活動監視(最後のキーストローク発生時刻や
マウスカーソル位置の変化、マウスボタンの押下状態、サブモニタ領域にカーソルが入ったかどうか等)を行って、
過去20秒間くらい何も操作や入力がなければ段階的にサーバー側はデータ送信頻度を下げていき、
またクライアント側へ最大FPS設定値を下げるようにサーバーから指示を出すようなエコモードがあればいいなと妄想しています。
カーソルが動くなどユーザーの活動が再開したら即座に画面更新を通常かまたはユーザーが設定していた値に
戻して動作するようにすれば使用上はほぼストレスがないのではと思うのと、
毎回描画ごとに画面の変化をチェックして設定を変更するよりは現実的な方法の気がしますし。


ここまで書いてみて、よくよく考えると、公開されているソースを使って外部から最大FPS設定を変更できるBrynhildrクライアントと
サーバー側PCに置いてユーザー活動監視と自作BrynhildrクライアントへのFPS変更指示を出すプログラムを自分で作ればいいということに気が付きました。
ちょっと自分で調べてやってみようかと思います。


くろのう  2019/01/11


> プログラムを自分で作ればいい


え!それほどの開発スキルをお持ちでしたら是非そのようなターゲット向けのクライアントの開発をお願いできればと思います。楽しみにしております。何かご不明な点などありましたらご連絡ください。ユーザーの入力で判定するとサーバー側で動画を再生などするとFPSが徐々に下がっていくようなケースもありそうですが何か他にもベストの方法がないかこちらでも検討したいと思います。宜しくお願いします。


IchiGeki  2019/01/11


いえいえ、開発とかそういうレベルの事はとても無理です。サンプルを改造するのがせいぜいですね。
それでもgoogleを使ってとりあえずFPS設定を半自動で変更するソフトが出来ました。
コードのほとんどがあちこちのサンプルのコピペで自分で書いたのは数行なのですが。


出来たのは、手元側のPCのキー入力とマウスを監視して入力が20秒以上停止したらTCP/IP経由で命令を送信するソフトと
別PC(Brynhildrを「クライアント」で使用中)側では命令を受けてBrynhildrのタイトルバーをクリックしてメニュー操作でFPS設定をMaxかMinに切り替えるソフトで
毎回ポップアップメニューが表示されてうざったいですが、作業をしてないときは1fps、作業を始めると30fps前後に1-3秒くらいで勝手に切り替わるので
手動で切り替えるよりはかなり便利になりました。
タスクマネージャーで見るとCPU使用率とネットワーク負荷がそこそこ変わるので電力的にも効果がありそうです。


当面これで使用してみたいと思います。
どうもお騒がせいたしました。


くろのう  2019/01/15


> ソフトが出来ました


いえいえ、そこまでされるだけでも素晴らしいと思います。ありがとうございます。引き続きBrynhildrをどうぞ宜しくお願いいたします。


IchiGeki  2019/01/16


いつも利用させてもらってありがとうございます。
サーバーが不安定でfps等の数値は出るが、画面が表示されない等の時に、
クライアントからサーバーを再起動をするコマンドを送るようなことはできますでしょうか?


abo  2019/01/22


> クライアントからサーバーを再起動をするコマンド


サーバー側のBrynhildrを再起動させるようなコマンドをクライアント側から送るような機能は実装されておりません、すみません・・・。接続してサーバー側のタスクバーにあるBrynhildrを再起動するように操作する他ないように思います。宜しくお願いいたします。


IchiGeki  2019/01/22


ご返答ありがとうございます。
shutdown -r -m \\127.0.0.1 のようなコマンドが送れれば良かったのですが。
別な方法を捜してみます。


abo  2019/01/24


一応、Hyper-V+GPUパススルーでゲームきましたので、ご報告です。
VM1とVM2を用意して、VM1にGPUをパススルーして、VM2からRDPで接続。
そのままVM1でBrynhildrを起動して、KeroRemoteでVM1に接続。
ポイントはRDPの接続をそのままにする事で、RDPを切断するとVM1のデスクトップが維持できないため、KeroRemote側が真っ黒になります。
回線の性能次第ですが、VPN越しでも問題無いです。
コントローラは、動くゲームと動かないゲームがありますので、改善されると嬉しいです。
ゲーム側の問題もあると思うので、なかなか難しいとは思いますが…。


以上、ネタ環境ですが、何かのご参考になればと思います。


Lia  2019/03/06


> Hyper-V+GPUパススルーでゲームきました


ありがとうございます!ちょっとその辺は試せておりませんので非常に参考になります!RDPの動作周りは昔からそんな感じですね。GPUパススルーに関してはほとんど無知でしたがちょっと興味が沸いてきました。色々としがらみはありそうですけど有用な感じですね。


あとはゲームパッドの問題ですよね・・・。何回か記事で書いてますけどUSBがTCPに変換できるようなリモートUSBドライバのようなそんなのがあれば良いんですが。USBドングルをTCPで制御できるとか。その辺もちょっと今後やってみたいですね。


いずれにしましても情報感謝です!


IchiGeki  2019/03/06


こんばんは。今回インストールさせて頂きましたのですが、「server Startup failed(0×07377)」と、表示されてしまうのですが、どうすればよろしいでしょうか。


Kashimoti  2019/03/09


> Server Startup Failed ( 0×07377 )


こちらのエラーですが、指定した(TCP)ポート番号は利用できませんでしたというエラーになります。既に別のアプリ等でポートが利用されている可能性もありますので、ポート番号を変更して試して頂けますでしょうか?よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/03/11


 Windows10のデスクトップPCを、Windows10のタブレットPCからスワイプ操作できないのでしょうか?


 Windowsの設定をいろいろ弄ってみましたが、分かりませんでした。
 どうぞよろしくお願いいたします。


TaTa  2019/03/25


> スワイプ


恐れ入りますが現状の仕様ですとクライアント側の入力にスワイプがございませんのでスワイプによる操作ができません。実装に関しましては検討させて頂きます。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/03/25


以前はserver modeのときにIPアドレスが表示されていたのですが、新バージョンでは表示されないのはなぜでしょうか。


IPアドレスを教えてもらわないあとつながらないので困りました。


起動画面上にIPが出るように戻していただけると助かります。


伊藤敏彦  2019/03/28


こんばんは。
久しぶりにBryunhidrを使用しようと思いまして、サービスを登録しようとしたところ「0×07206」というエラーが出て登録することができません。


大昔に、サービスとして登録できる機能が実装された頃に登録したことがある気がするのですが、その時使っていたバージョンでは、サービス登録を削除してからアプリを消した記憶がなく、サービス登録しようとして、すでに存在するからエラーが出るのかなと思ってはいます。
もし上記の件であっているのでしたら、古いサービスを消す方法はないでしょうか?
新しいバージョンではDeleteの項目が表示されません。


どうかよろしくおねがいします。


Reiya  2019/03/31


> IPアドレスが表示されていたのですが新バージョンでは表示されないのはなぜ


恐れ入ります。現在のバージョンでは起動時のメニュー画面ではIPアドレスが表示されず、起動後にタスクトレイのアイコンの上にマウスカーソルを乗せた時に表示されるツールヒントとアイコンを左クリックして表示されるダイアログ上にIPアドレスが表示されるようになっております。


以前はマシンにIPアドレスが複数割り当てられていた際に、起動時のメニュー画面で複数のIPアドレスを表示されていたのですが、BrynhildrはどのIPアドレスでも接続できる仕様にも関わらず、リストで選択できるようなユーザーインターフェイスですと、接続できるIPアドレスが選択できるのではないかというご利用者様への誤解を生んでしまったために、起動時のメニュー画面にて選択形式でマシンに割り当てられたIPアドレスを表示する方法を廃止として現在の形となりました。大変恐れ入りますがご理解頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/04/01


> 古いサービスを消す方法はないでしょうか?


エラー「0×07206」はWindowsサービスの登録に失敗した旨ですので仰る通りサービスを上書きしようとして失敗している可能性があります。管理者権限で「brynhildr.exe」を起動させているのであれば「Delete」は表示されると思いますので。


http://minto.tech/windowsservice-sakujo/


既に登録されているWindowsサービスを削除する方法ですが上記のサイトをご覧頂ければと思います。Brynhildrのサービスが動作していることをご確認して頂いた後にコマンドプロンプトでWindowsサービスに登録されたBrynhildrを削除する方法となります。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/04/01


返信有難うございます。
管理者権限で「brynhildr.exe」を起動しているのですが、「Delete」が表示されませんでした。
また、サービスから削除しようと思ったのですが、Brynhilderの名前のついたサービスを探すことができませんでした。
申し訳ありませんが、サービス名を教えていただけないでしょうか。


Reiya  2019/04/01


> サービス名を教えていただけないでしょうか


サービス名が「Brynhildr_Service」で表示名が「Brynhildr」ですね。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/04/02


簡単に10台程度のサーバーを監視できるソフトを探して辿り着きました。
定期的にデスクトップの状態を確認したり、ファイルを転送する程度なんですが、
「brynhildr」と「Refill」とありますが、サーバー側は、どちらを使用する方がよいのでしょうか?


naonao  2019/04/02


> サーバー側はどちらを使用する方がよいのでしょうか?


ご希望とされる同時接続ということになりますと、サーバー側は「Refill」でクライアント側は「Brynhildr」という組み合わせになるかと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/04/02


返信ありがとうございます。


> サーバー側は「Refill」でクライアント側は「Brynhildr」という組み合わせになるかと思います。


軽くて、すごく使い勝手がよさそうなので、いろいろと試してみます。


naonao  2019/04/03


いつもお世話になります。
クライアントを高解像ノートPCで使う時は有力BOX?がサイズ固定で小さすぎてIPとか入力内容が見えません(老眼もなりますが・・・)
動的にサイズ可変にできなくてもiniでフォントやWindowsサイズを可変にできないでしょうか?


勘違いで、できますよとかだったら御免なさい


匿名  2019/04/05


> 入力内容が見えません


今のところ解像度に合わせてDPIの影響を受けさせずに表示させておりますので恐れ入りますが高解像度の環境ですと仰る通り小さく表示されてしまうと思います。設定ファイルなどで変更できる機能については実装されておりません。ただこの仕様についてはかなり昔に作りましたものですのでDPIについては再検討したいと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/04/06


初めまして。
brynhildrを使いたいのですが、セットアップに困っています。
Windousサービスノ登録は完了したと思うのですが、エラー0×07402と出てきます。
どうしたらよいのでしょうか?


bob  2019/04/25


> エラー0×07402


こちらのエラーですと指定したTCPポート番号が既に使用されているといった理由により待機できないことを意味しています。ですのでTCPポート番号を変更して試してみて頂けますでしょうか?よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/04/25


IchiGeki様


ご回答ありがとうございます。
ポート番号を変えたところ正常に動作しました。
ですが、serverとして繋がるパソコンとつながらないパソコンがあり、繋がらないものでは「connection failed(0×11420)」と出てきます。
サーバー側のポート番号を変えたり、Brynhildr自体を入れなおしたりしたのですが、繋がりません。
ご助言いただけると助かります。


bob  2019/04/26


> connection failed(0×11420)


こちらのエラーはネットワーク的に接続できないエラーですね。恐らくサーバー側マシン(ファイアウォールやセキュリティアプリ、ハード的な故障、など)もしくはサーバー側マシンのまでの経路(ルーターやハブ、ケーブル、など)に問題がある可能性が高いと思います。クライアント側はブラウザでインタネーットができる環境であれば恐らく大丈夫ですので。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/04/27


昨日からVer 2.5.7を,初めて使用しておりますが,ありがとうございます。宅内LAN(1Gbps)での使用です。


1)リビングのサーバー機(録画鯖&TVに再生)を,書斎のクライアント機からメンテするために使います。
サーバー側 i5-4570 3960×2160 30Hz, クライアント側 i7-4771 3960Xx2160 60Hz ,OSも両機ともWin10 Pro 64bitですが,両方とも4KのTVを接続しています。両機ともビデオカードはなく,Intel HD Graphics 4600です。
2)4Kフルスクリーン状態で,2~3fps程度で,動画を再生するとコマ落ち的な再生になります。これでは動画の再生はもとより,ドキュメントの編集でもちょっと違和感があります。
2)Video Codecをspeed,Video qualityを5にすると,3~5fpsになります。
3)ちなみに,サーバー側を1920×1080にすると,9~10fpsになり,Video Codecをspeed,Video qualityを5にすると,14~15fpsです。他の方のコメントをみると,フルHDならもう少しfpsが出ても良さそうなものだと思っております。


サーバー側・クランアント側とも3960×2160・フルスクリーンにして,せめて9~10fpsは出て欲しいのですが,なにか対策がありましたらご教示ください。


トラちゃん  2019/05/19


はじめまして。
いつもbrynhildrを愛用させてもらっています。


ところが先日からbrynhildrを使うと画面が入れこというか
あわせ鏡のようになってしまい、使うことができません。


どこか設定を間違えているのでしょうか?
それとも使い方をまちがえているのでしょうか?


ご回答をよろしくおねがいします。


OS:Windows 10/Brynhildr 2.5.7
接続先:Windows 10/Brynhildr 2.5.7
CPU:Intel Core i5 7400
メモリー:8GB
ネットワーク:150MB


けぅん  2019/05/20


> せめて9~10fpsは出て欲しい


なるほど、恐らくサーバー側の解像度が大きいため、画像の圧縮処理がボトルネックになっているものと思います。BrynhildrはGPU支援は使っておりませんのでCPUが重要になってきますが、恐らく今現在の販売されている最高スペックのCPUでもご満足のいく状態にもっていくには難しいとは思います。すっかり4k時代かとも思っておりますので、画像圧縮処理において何とか改善できないか、その辺の対応についても今後検討したいと考えております。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/05/20


> 画面が入れこというかあわせ鏡


接続先が自分(IPアドレスが127.0.0.1、自分のマシン名)になっているのではないかと推測していますが如何でしょうか。今一度、IPアドレスやマシン名をご確認頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/05/20


はじめまして、こんにちわ。
とても速くて素晴らしいソフトです。
あと、一点以下のゲームをどうしても動かしたいのですが、
起動した途端カーソルが動かないです。
やっぱり無理でしょうか?。。
ttp://sealonline.playrohan.com/main.html


ぜひぜひよろしくお願いします。


goodprice  2019/05/25


> 起動した途端カーソルが動かない


恐らくそのゲームにはゲームガードが施されておりチート行為や外部ツールが動作しないようになっていると思います。今のところそのゲームガードに対応を行う予定は特にございませんのでどうぞご了承くださいませ。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/05/25


初めまして、いつも使わせてもらっています。
使い勝手がいいので、いろいろと試してみますが、クライアントからサーバーモードの設定のPCのアドレス(WIN10だとPCのネットワークとインターネット設定を開いてイーサーネットのプロパティ)にてIPアドレスの変更はできないでしょうか?
ご教示ください


マキバオー3  2019/06/15


> IPアドレスの変更


可能かと思いますが変更された直後にIPアドレスが変更されてしまうためにBrynhildrも切断されてしまうかと思います。あとユーザー権限によりダイアログが操作できなくなる恐れがおりますのでサーバー側のBrynhildrをWindowsサービス登録して起動することをお勧めいたします。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/06/15


こんにちは。愛用させていただいております。
いくつか質問がございます。お返事をいただけたら幸いです。


・現在、物理的に離れた拠点をVPNでつなぎ、PCをリモート制御しております。インターネット速度は50Mbpsは出ます。その環境にて、シングルモニター環境のPCにリモートアクセスすると、10~20fpsほどの速度が出ており十分なのですが、同じ場所にあるトリプルモニター環境のPCにアクセスすると、クライアントで1画面表示(MonitorNumberオプションで一つだけモニター選択)でも1~10fpsと、明らかにシングルモニター環境よりフレームレートが落ちます。PCの性能自体はCPUもGPUも全てトリプルモニター機が上回っています(CPU:Core i7 4790K)。実際CPU使用率はたいして上がっていません。すべてのモニターを表示しているならわかりますが、Brynhildrクライアントで1画面しか表示していなくても内部的に多画面環境に起因する、遅くなる要因があるのでしょうか。


・また、上記とは他のPCで、デュアルモニター環境で、片方のフルHDモニターを縦置きしているものがあります。こちらに接続し、縦置きモニターにアクセスすると、画面の下半分が表示されないため、操作できません。
縦長画面には現状対応されていないという理解でよろしいでしょうか。


・フルスクリーンモードについて。現状では「タスクバーを自動的に隠す」をオンにして、「ShowCaption」をオンにして最大化すれば可能ですが、都度設定を切り替えるという手間が発生します。
ぜひとも、「フルスクリーン化ボタン」、「フルスクリーン化ショートカットキー」などの実装をどうかご検討いただけたらと思います。切望しております。


以上となります。よろしくお願いいたします。


BOH  2019/06/19


ご利用ありがとうございます。


> 明らかにシングルモニター環境よりフレームレートが落ちます


詳しく調べたことはないのですがモニターの構成により速度が落ちるということはないと思います。CPUと回線速度に問題がないとなると気になるのは解像度ですね。やはり解像度が大きいと速度に影響は出ます。あとはVideoCodecを切り替えてみたりお試し頂ければと思います。


> 縦長画面には現状対応されていない


手元の環境では縦長画面でも正常に動作しております。となるとBrynhildrが画面の解像度を正常に取得できていない可能性がありそうです。例えばビデオカードの種類によって問題が発生するといったことが考えられます。全ての環境に対応することは難しいのでご理解ください。


> フルスクリーンモードについて


なるほど。確かに簡単にフルスクリーンに移行する仕様は現状ではないですね。良い実装方法がないかこちらでも検討したいと思います。ご意見ありがとうございます。


IchiGeki  2019/06/19


御返事ありがとうございます。


>CPUと回線速度に問題がないとなると気になるのは解像度ですね。
解像度に関しては、両方共フルHD(1920×1080)です。ビデオコーデック設定もどちらも一緒ですね。ちなみにSpeedが一番FPSが出ます。サーバPCのOSもどちらもWindows7です。10でも同じだと思います。
>モニターの構成により速度が落ちるということはないと思います。
とのことですが、例えば三枚モニター1,2,3があって、2をリモート表示中は1と3に関しては一切処理などを行っていないということでしょうか。


>手元の環境では縦長画面でも正常に動作しております。
縦長でも動作するのですね。こちらでは、縦長画面1080×1920をBrynhildrにて表示すると、1080×1080部分しか表示されず、ズーム設定とかWindowscrollとかをいじっても変わりません。
サーバーOSはWIn10、ビデオカードはGIGABYTEのGTX770だったかと思います。そのあたりの相性なのでしょうか。とにかく、Brynhildr側としては対応しているということがわかりましたのでありがとうございました。この問題を解決するのは難しそうですね。。。


> フルスクリーンモードについて
検討ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。


BOH  2019/06/21


> 2をリモート表示中は1と3に関しては一切処理などを行っていないということでしょうか


モニターの全体的な有効範囲(複数枚数をまたぐ)を取得して、そこから指定範囲のみをキャプチャー処理を行っております。モニターの有効範囲を取得の処理はしておりますが極々わずかの時間ですのでこの処理自体で遅くなるといったことはないと思います。開発段階で処理速度の計測はしております。


ただ何らかの原因で処理が重くなるといった可能性もゼロではないと思ってまして、こればっかりは環境依存(ビデオカードや通信デバイスなどの組み合わせ等)という可能性が高そうです・・・。こちらでももう少し可能性がありそうな原因を探ってみたいと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/06/21


>モニターの有効範囲を取得の処理はしておりますが極々わずかの時間ですのでこの処理自体で遅くなるといったことはないと思います。


わかりました。何枚モニターがあっても設計的には遅くならないはず、ということですね。こちらでも試せる部分は試してみようと思います。ありがとうございました。


BOH  2019/06/22


初めまして。
いくつか質問がありますので、ご返答いただけたら幸いです。


brynhildrとgungnirの両方を使っていきたいなと思い、試験運用をしています。
ですが、自宅のノートpcで会社のデスクトップpcに繋げたときに、
gungnirは0×10283、brynhildrは0×11420というエラーが出ています。
社内にある他のpcで試したときは両方ともエラーなど出ずに使えたのですが、
これを改善して使えるようにするためにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。


NOD  2019/07/24


> 自宅のノートpcで会社のデスクトップpcに繋げた


こちらのエラーはいずれもサーバー側に接続できないエラーとなります。恐らく会社のパソコンですとインターネットを介した接続になると思いますが、ルーターなどのネットワーク機器により外部からの接続を遮断する設定になっているかと思います。セキュリティの問題もありますのでネットワークのご担当者の方にご相談されるのが良いかと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/07/24


お世話になります。


管理者権限でプログラムを起動し、サービス登録を行ったところ
以下のエラーがでて登録できません。


Service Create Failed (0×07231)


OSはWindows10×64 1903となります。


匿名  2019/10/01


> Service Create Failed


当方の1903の環境で試してみましたが特に問題はございませんでした。可能性がありそうな原因としましては、「ドキュメント」や「デスクトップ」、「ダウンロード」などログインユーザーの環境や「Program Files」といったWindowsシステムの環境に「brynhildr.exe」を配置した状態ではWindowsサービスに登録することができませんので一度ご確認をお願いできればと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/10/01


ご返信いただき有難うございます。


Service Create Failed (0×07231)が表示され
サービス登録が出来ない件、ご指摘いただきました通り
プログラムをユーザプロファイル上で実行していたためでした。


とても良いソフトご提供いただき有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。


匿名  2019/10/02


IchiGekiさま
ちょっとした同好会(漫画描いてるやつ)で、効率化(と言う名のサボり防止)のために作業PCに全台Brynhildrを導入してみようという話になり検討しております。
そこで少しお尋ねしたいのが、connectretryの定義やその他の変数についてです。
現時点では、一度接続に成功したサーバーとの切断に対して再試行をかけるのがconnectretry=1だと思っているのですが、こちらで間違いないでしょうか?
そうであれば、初めての接続試行段階でしつこく接続を試行してくれる変数など、実装する予定はありませんか?


IchiGekiさまの想定されているBrynhildrの用途とズレているのかも知れませんが・・・こういった風に運用できる方策を探しています!


1. PCのオンオフ関係なしに、常に特定のアドレスに対して接続を試みている状態(boot=1)
2. アドレスが活性化した場合、キャプチャ開始
3. その後アドレスが非活性化した場合、connectretry=1により接続試行を開始
4. 再起動したりした場合も、接続を復旧できるように設定する(connectretry=1)


この1の部分が、運用を行う予定の人物のPCリテラシーの観点から、実現可能であれば非常にうれしいのです
どうしても初期の接続開始時に、「今は非活性だけど確実に存在するアドレス」とみなして繰り返し接続を試行できるといいのですが・・・
最初からPCをオフに、スリープさせなければいい、という解決方法もありますが、マシンを常にオンにさせておく事に抵抗を覚える人も居まして・・・!


長文になり申し訳ありません!><;
IchiGekiさまのご意見をお待ちしています。


匿名  2019/10/07


> connectretry


こちらの設定はちょっと違いまして、起動メニューでパスワードが間違っていたりした際に再度入力を行うか否かの設定でして、通信プロセスというよりユーザープロセスとなります。通常はパスワードを間違うと起動メニューは終了しますが、connectretry=1とすると再入力できるようになります。


ちなみに、Brynhildrはクライアント側は接続が完了すると、サーバー側は再起動しても接続できるまでリトライする仕様です。クライアント側にタイムアウトは存在しません。但し、仰るようなみなし接続機能がありません。ですので、全ての端末への接続完了後にクライアント側をシャットダウンさせなければとりあえずの運用は可能かと思います。


Brynhildrはサーバー側の解像度によってクライアント側の接続時のウィンドウサイズを決めていますのと、接続エラー時にエラーメッセージを出してしまっているので、接続前に連続でリトライというのも現在の仕様では対応が難しいように思えます。恐れ入りますがご理解のほどよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/10/07


IchiGekiさま


>こちらの設定はちょっと違いまして、起動メニューでパスワードが間違っていたりした際に再度入力を行うか否かの設定
ああ!そういう事だったんですね…思い違いをしており失礼しました(汗


>Brynhildrはクライアント側は接続が完了すると、サーバー側は再起動しても接続できるまでリトライする仕様
>全ての端末への接続完了後にクライアント側をシャットダウンさせなければとりあえずの運用は可能
これは盲点でした!
そうすると活性化した状態で放っておけば良さそうですね…サーバー側はスリープしても問題なさそうな説明になりますし


だいぶ悩みが解けた気がします!
IchiGekiさま、ありがとうございます!


匿名  2019/10/07


便利なソフトをありがとうございます。
ただ、BrynhildrをWindowsサービスとして登録しようとすると、
0×07231
のエラーが出て登録できません。
Brynhildrは「管理者として実行」しています。
UACをoffにしてもやってみましたが、同じエラーが出ました。
Brynhildrのバージョンは2.5.7で、
サーバ側のOSはWindows10 Homeです。
よろしくお願いいたします。


しまくま  2019/10/12


> 0×07231


可能性がありそうな原因としましては、「ドキュメント」や「デスクトップ」、「ダウンロード」などログインユーザーの環境や「Program Files」といったWindowsシステムの環境に「brynhildr.exe」を配置した状態ではWindowsサービスに登録することができませんので一度ご確認をお願いできればと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/10/13


初心者ですのでよろしくお願いします。
Windows7の時に利用させていただいていました。


この度Windows10にPC買い換え後、再度利用させていただこうとしたところ、
サーバー側は(多分?)問題なく起動できていると思いますが、
クライアント側が、「Connecting」のまま動作しません。


セキュリティソフトが原因かと思い、指定のポートを開放設定しましたが、
変わりありません(brynhildrにIPアドレス等は設定しています)。


以前どんな設定をしていたのか、覚えていないのですが、
何かおかしなところがあるのでしょうか?


環境としては、各PCはWindows10 Pro 64bit、brynhildrは最新版を
ダウンロードしています。


よろしくお願いします。


hasechan  2019/10/23


> 「Connecting」のまま動作しません


まず、サーバー側でもう1個Brynhildrを起動させ、接続先IPを「127.0.0.1」、ポート番号を指定してポート番号として接続してみてください。自分自身に接続を試みてサーバー側の動作を確認できます。もし動作するのであればサーバー側のBrynhildrは問題ありません。


次に、他のマシンからの接続がNGになっている可能性があります。原因となりそうなのがセキュリティソフトとファイアウォールです。セキュリティソフトは設定されたとのことですのでファイアウォールの設定のご確認をお願いします。こちらが原因の可能性は高いと思っております。


後は、ネットワーク機器が原因ということも考えられます。ネットワークのサブネットが何らかの事情により変わってしまっていたり、不具合などで正常に通信ができていない可能性もあります。


他にもクライアント側に原因がある可能性もありますのでマシンのぞれぞれにBrynhildrを稼動させてみてどこに原因があるのかなどを1つずつつぶしていく以外ないように思えますのでちょっとお手数ではありますがご確認を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/10/23


迅速な回答ありがとうございました。
なんとかつながりました。助かります。
25台で利用しています。


hasechan  2019/10/24


すいません。また質問願います。


一応接続することは接続できました。
一台だけ(1対1)のときは問題なく利用可能なのですが、2台目以降を接続しようとすると「Connection Failed (0×12197)」と表示されて接続できません。


接続できたPCを外して、別のPCで接続すると利用可能です。
1対1の時のみ接続可能となります。


やはりセキュリティソフトの設定でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。


hasechan  2019/10/25


> 2台目以降接続できません


サーバー側のBrynhildrに接続できる台数は1ポートにつき1台ですので、もし複数のクライアントから同時に接続を受ける場合は複数のBrynhildrをそれぞれ別ポートで起動させる必要があります。但し、負荷も倍増しますのであまりお勧めできません。


クライアント側の接続には台数の制限はありませんので、1台のマシンから同時に複数台に接続できないのであればセキュリティソフトの可能性があるかと思います。ただちょっと私の経験上ではそのような制限はちょっと聞いたことがありません。


ちなみに同時接続ということであれば下記のようなアプリもありますのでご参考になさってください。


http://blog.x-row.net/?p=10245


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/10/26


迅速な回答、誠にありがとうございます。


お陰様で、サーバー側に「Refill」を、クライアント側に「Brynhildr」を使用して、無事全台接続できました。


もう少し動作がリアルタイムだと最高ですが、まあ満足しています。
ありがとうございました。


hasechan  2019/10/27


はじめましてこんにちは。
色々リモートpcを探してこちらにたどり着きました。
最も素晴らしいソフトでした。ありがとうございます。


いきなりで申し訳ないのですが、1つだけご要望がございます。
接続先のモニタ切り替えの手数を減らしていただきたいのです。
幾つか案がありますので、是非このような感じで対応していただけると幸いです。


①タブボタン
 モニタ1 モニタ2 と画面上部にタブを作り、ワンクリックで切り替える。


②ショートカット
 UIは変えずにキーボードショートカット(設定可)で切り替える。


③モニタオール時のスケール設定
 現状ウインドウが小さい状態で、オール+スクロール設定にしますと
 倍率が100パーセントに固定されてしまう為、必要以上に大きくなってしまいます。
 そこでサイズを設定出来れば、横スクロールのみでもう一つのモニタへ行きやすいです。


勝手なことを言ってすみません。
出来ればご一考ください。よろしくお願いいたします。


匿名  2019/11/08


> モニタ切り替えの手数を減らしていただきたい


ご意見ありがとうございます。確かに仰る通りかと思います。③についてはちょっと検討していたところではありましたが、修正箇所が多くなりそうでしたので次期開発でと考えておりました。そもそも縮小時にスクロールさせるという設計になっていなかったためにiOSなどのタブレットからの接続時にかなり無理をしています。その辺を考慮した設計にする必要がありましたので今後の開発の参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/11/08


迅速なお返事ありがとうございます。
期待してお待ちしております。


匿名  2019/11/08


モニター1、モニター2へ同時接続出来るように2つ起動しています。
一つはサービス登録から起動
一つは通常起動
これを2つともサービス起動にする事は出来ないでしょうか?
現状出来ないのあれば今後のバージョンアップで複数サービス登録の実装を是非お願いします。


匿名  2020/01/20


> 2つともサービス起動


今のところBrynhildrのサービス名を固定にしているので標準では2つ同時にはWindowsサービスに登録できないです。


ですが、コマンドラインの「sc.exe」を利用して手動でWindowsサービスを登録することは可能かと思います。その場合は、Brynhildrを2つのフォルダに分け、サービス名も標準とは異なる名前にする必要があると思います。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/01/21


お世話になっております。
BrynhildrをCドライブ直下に置いて使用しています。


併用してanydeskという、別のリモートデスクトップツールを併用しています


といいますのも、Brynhildrはconnectingと表示され通じないことが多いのですが、anydeskは常に接続できるためです。


私としましては、anydeskよりもBrynhildrをメインで使用したいのですが、通じづらいことが多いため難しいです・・・


実際にBrynhildrはanydeskよりも重たい(繋がり辛い)ツールなのでしょうか。


サーバー側もクライアント側もCドライブ直下に「brynhildr.exe」が入った「Brynhildr」フォルダを設置しています。


また、全くつながらないというわけではなく、自宅であれば(デスクトップPCと同じネットワーク時)つなります。


外でWiMAXなどでノートPCからつなごうとすると失敗します。anydeskは常につながります。


WiMAX使用時にネットの速度を調べても10mbpsは超えています。


接続できない(connectingから動かない)原因として何が考えられますでしょうか。


私の環境は、


サーバー側、クライアント側、どちらもWindows10、brynhildrは「2.5.8」を使用させていただいております。


お手数ですが、お手すきの時にでもご回答いただけますと幸いです。


よろしくお願いいたします。


吉井  2020/02/21


> 接続できない原因


恐らくサーバーとクライアントではネットワークのサブネットが異なることが原因かと思います。AnyDeskは中継サーバーを用いることでサブネットが異なっていても接続できるサービスと推測していますが、Brynhildrは基本的に同一サブネットでの接続となりますので、例えば出先からWiMAXで接続することができません。もしBrynhildrで外部から接続できるようにされるのであれば、サーバー側のルーターにポートフォワーディング機能などで外部から接続できるように設定を行う必要があります。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/02/22


サーバーがWIN10 PRO 64BIT でクライアントがWIN7 PRO 32BITの組み合わせでサーバー側のタスクバー(右下)などを表示させるとその後マウス、キーボード操作がクライアント側から操作できません。


maki  2020/03/05


> その後マウス、キーボード操作がクライアント側から操作できません


恐らくユーザー権限により操作ができないものと推測されます。上記に記載してあります通り、サーバー側のBrynhildrをWindowsサービスとして登録させると操作できるようになると思いますのでお試しください。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/03/05


はじめまして。Brynhildrは何年も前から重宝しております。
以下の長文はノートPCのタッチパッドスクロールに関する改善要望です。


まず現状ですが、Brynhildr越しに2本指スクロールをしてもリモート先でうまくスクロールされないという問題が発生しています。
えいやっ、と勢いよくスクロールするとようやくぎこちない感じでスクロールされます。


私はプログラム解析が趣味なもので、色々と独自に調査しており、原因に当たりはついています。
ここから少し技術的な話になります。


ご存知と思いますが2本指スクロールでもWM_MOUSEWHEELメッセージが発生します。
通常のマウスホイールであれば、スクロール量として120の倍数になると思います。
しかし、2本指スクロールでは(少なくとも私の環境では)スクロール量が120より小さい値を取ります。
具体的には、ゆっくりめのスクロールで2~10程度の値を持つWM_MOUSEWHEELが(マウス移動並に)大量に発生します。


Spy++を使ってメッセージの様子を確認したところ、リモート先に伝わっているスクロール量はすべて120の倍数になっていました(勢いをつけてスクロールしたとき)。
つまり、120より小さいスクロール量のメッセージが事実上無視されてしまっているのではないでしょうか。


改善方法の提案ですが、ひとつはWM_MOUSEWHEELのスクロール量をそのまますべて送信するという方法です。
しかしこれについては、零式改参のコードを見るに、通信プロトコルでスクロール量が8bitとなっているので影響が大きいかもしれません。


もうひとつの方法としては、WM_MOUSEWHEELのスクロール量(=差分)を積算して、120の倍数に達したらその倍数分を送信するという方法です。
この方法ならクライアントの実装を修正するだけでカタチにはなると思います。
実際、BrynhildrのWndProcをフックして積算処理を加えてみたところ、実用できるレベルにはなりました。
参考コード:pastebin.com/DHwQBVJ9


ということで、改善要望としては以下の2つをお願いしたいと思います。
・120より小さいスクロール量への対応
・横スクロールWM_MOUSEHWHEEL(Hが付く) への対応


どうぞよろしくお願いいたします。


Brynhildr 2.5.8 / Windows 10 (1909) / Dell XPS 13


iroiro  2020/03/06


> WM_MOUSEWHEELのスクロール量


仰る通りの処理方法(120のくだり)になっていますので、その辺を改善したいと考えておりますので少々お待ちくださいませ。出来次第リリースさせて頂きます。


横のスクロールについては検討させて頂きます。手元に横スクロールのついたマウスがありませんので使い勝手も見極めつつ実装検討という流れになると思います。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/03/07


サーバー Windowx 7 や xp
クライアント Windowx 7
brynhildr ver 2.5.7
フルHDですとLANのアクセスランプの点滅がすごすぎて、
常時1fpsで動かしています。
今でも助かっているのですが。


結論からいいますと、
mp4の圧縮形式(H.264?)みたいにできないでしょうか


今は毎回画面の全画像を送信されてるような気がします。
最初に画面の全体画像を送った後、
その後は差分をとって、変わったところだけ送る、ってできませんか?


何秒間かに一度は全画像を送信して、
その後は変化部分のみを送信して更新、
こうしてしただけるとネットワークの回線を使わなくて済むので非常にありがたいです。


もしすでにやっていたらすみません。
また他の方が提案されていたらすみません。


優先度低めでおねがいします。


fuusen  2020/03/18


>mp4の圧縮形式(H.264?)みたいにできないでしょうか


VideoCodecがCompressになっているのであれば圧縮形式はVP8(AV1と同系統)をベースにしたものです。キーフレーム(全画像)は初回しか送っておりませんので、その後は差分データしか送っておりません。


ですので、通信量はそれほどではないのかもしれませんが、通信間隔は1秒間に数十回ですので、LANのアクセスランプについては激しく点滅すると思います。


個人的にはアクセスランプはあまり気にされなくても良いかと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/03/19


複数Ethernetアダプター設置下でのBrynhildr


Brynhildrを利用させたいただいています。
トラブルと言いますかちょっと不思議な挙動が出ましたので報告します。


VirtualBoxという仮想化ソフトを使っているのですが、このソフトがホストPCと仮想PCの間の通信のために
ソフトウェアの(VirtualBox Host-Only)Ethernetアダプターをインストールするようで、
ホストPCのハードウェアEthernetアダプターの接続状況によっては
BrynhildrサーバーはVirtualBoxのソフトアダプターの方を優先的に選択して使用してしまうようです。


VirtualBoxのアダプターはlocal専用なのでIPが169.254.*.*や192.168.179.*になっていて当然他のPCとはつながりませんので、
Brynhildrサーバーがこのアダプターの方を選択して起動してしまうと、エラーも吐かずにつながらない状況となりました。
ただ他のネットワークを利用するソフトではこのようにこのアダプターを間違えて使うものはありませんし
Brynhildrもクライアントの時は他のPCのBrynhildrサーバと問題なく通信できて動作します。


何かBrynhildrサーバーのときにEthernetアダプターの選択オプションのようなものがあればトラブルが回避できるのではないかと思いますがどうでしょうか?


ちなみにうちのPCはハードウェアEthernetアダプターはUSB LANアダプターのみだったのでUSBの抜き差ししているうちに
VirtualBoxのEthernetアダプターのほうが認識上優先になってしまっているようです。


とり急ぎご報告まで。


くろのう  2020/03/25


> Ethernetアダプターの選択オプション


Brynhildrはサーバー側のTCPの待ち受け処理で「INADDR_ANY」を指定していますので、サーバー側が複数のIPを持っている場合はどのIPでも接続できるようになっていると思います。もし複数のIPを持っている場合はサーバー側のタスクトレイのアイコンを左クリックして頂くとダイアログが表示されまして接続できるIPが複数表示されるかと思いますのでご確認を頂ければと思います。


ただ、VirtualBoxのような仮想OSですとアプリからではホスト(ホストPC)のアダプタ(物理アダプタ)なのかゲスト(仮想OS)のアダプタ(ソフトアダプタ)なのかを判断できないためどうしようもないというところもありましてもどかしいところでございます。VirtualBoxの設定にてゲストではゲストのアダプタを利用しないといった設定があると良いのですが。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/03/25


お返事ありがとうございました。


説明が舌足らずで伝わっていなかったようですみません。
VirtualBox上の仮想OSの話ではなくVirtualBoxをインストールして使用したことがある実PCの実OS(Windows10)での話です。
そのPCのIPは192.168.1.*でLAN内の別のPC(192.168.1.**)とサーバー/クライアントどちらのモードでも接続できていました。
今日試したところ、クライアントであれば別のPCと接続OKだがサーバーとしては別のPC側(クライアント)からは接続できない状況になりました。
その問題のPCはVirtualBoxをインストールしてありますが起動はしていない状況です。
そのbrynhildrが接続できない状態でタスクトレイのアイコンにマウスカーソルを合わせるとダイアログがでて、
見たことの無いIPアドレス(今は192.168.197.1)がただ1つだけ表示されていました。
それでipconfigで調べたところそれはVirtualBoxがインストールした仮想アダプタのものであることがわかった次第です。


このPCにはEthernetアダプターが2つあって1つはUSB接続の有線LANアダプター(IP192.168.1.*)でルーター経由でLANとInternetに接続、
もう一つのアダプターがVirtualBoxによる仮想アダプタ(IP192.168.197.*)になります。
そこで試しにWindowsのネットワーク設定でその仮想アダプタを無効にしてからbrynhildrサーバーを立ち上げると
今度はIP192.168.1.*だけを使用して起動しLAN内の他のPCと問題なく接続できるようなりました。
このような挙動からbrynhildrサーバーが仮想アダプタを選択してしまうとそれしか使用できずに通信不能になると判断した次第です。


ちなみにこの再接続が成功した後で仮想アダプタを無効のままVirtualBoxで仮想PCを立ち上げると、
ご丁寧に新たな仮想アダプタを別IP割り振りでインストールしてくれて再びbrynhildrサーバーが接続不能になりますが。


以前は2つのアダプターが共存していても問題なかったのですが、何かのはずみでWindows側からの認識順番がかわったようで
前はipconfigで調べた時に物理アダプターが先に出て次に仮想アダプターだったのですが、現在は仮想アダプタが先に出ます。
これが影響しているのではないかと思っています。


特に困っているというわけではなくとりあえずご報告だけさせていただいた次第なので
なにかのご参考になれば幸いです。


長々とすみません。
この件、お返事は結構です。
もうひとつ変な質問をさせていただきたいので
そちらの方はお返事をいただけるとありがたいです。


よろしくお願いいたします。


くろのう  2020/03/25


いま自作のアプリでWin32APIのSendMessageを使ってBrynhildrのクライアント画面のメニューを直接操作して
VideoFPSの設定をMaxとMinのあいだで自動で切り替えるような使い方を試しているのですが
それで同じようにモノクロ/カラー画面の切り換えも行いたいと考えています。


そこで質問をしたいのですが、メニューを開かずにモノクロモードで動作しているかどうかを知る方法はないでしょうか?


手動でメニューを操作した場合はモノクロモードのメニューにチェックが入りますが、
それの確認のようなことをメニューを開かずにしたいと考えています。
一応Win32APIのGetMenuStateを使ってメニューは開かずに項目のチェックマークの状態を直接確認してみたのですが、
どうやらメニューアイテムのチェックの切り替えはメニューが表示されるときのみに行われているようで
メニューを表示しないままモノク/カラーの切り替えを行ってもメニューのチェックマークの状態は変化していないようです。
普通はメニューを開いて設定するのでそれは当然なのですが、
アプリによっては操作時に動作状態とメニューのチェック状態が紐づけされているものもあって
それであればメニューを開かなくても項目のチェックの有無で設定や動作の状態がGetMenuStateで調べられるので便利だったのですが。。。


あとはウィンドウのキャプチャをとって色で判定する方法も考えたのですが
もうちょっとスマートにソフトウェア的に調べる方法があれば教えていただけると助かります。


くろのう  2020/03/25


> VirtualBoxのネットワークアダプタ


返信不要と仰られましたがちょっとだけ。なるほどホストPCにアダプタとして複数存在してしまうということなんですね。インターフェイスメトリックで仮想アダプターの優先順位を下げるとかどうでしょう。


> メニューを開かずにモノクロモードで動作しているかどうかを知る方法


いけるかどうか分かりませんけど、SendMessageのWM_COMMANDでWPARAMのLOWORDに「65465」を指定するとモノクロモードを切り替えることができるかもしれません。内部的にはそれで切り替えてますので。ご参考になれば。ちなみにメニューは大体その辺りの値で操作可能かもしれませんが、試したことないのでいけるかどうか分かりませんけど。恐れ入ります。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/03/26


このたびWindows2000 Pro. で構築されたシステムを遠隔地に設置する Windows10 Pro.
からBrynhildrで監視できるようにしたいと思っています。
お試しとしてBrynhildrをダウンロードして使ってみたところ、画面表示/操作については問題
なく使用できましたが、Win2000で鳴っているサウンドがWin10側で鳴りません。
Brynhildrの設定を変えて試しましたが、全く音が鳴りません。
Brynhildrのバージョンは、最近ダウンロードした「2.5.9」です。
オーディオドライバやシステム環境情報が少なくて申し訳ありませんが、法人向けにカスタマ
イズ等することで対応していただけるのであれば、すぐにでも発注したいと思っています。


とし  2020/03/26


> Win2000で鳴っているサウンドがWin10側で鳴りません


サーバー側がWindows2000ですとクライアントのメニューにあるCoreAudioは利用できません。CoreAudioはWindowsVista以降の機能のため、サーバー側がWindows2000の場合はDirectSoundの方を選択してください。次にサーバー側(Windows2000)のサウンドデバイスの設定でステレオミキサーを有効にしてください。「windows2000 ステレオミキサー」というキーワードで検索すると情報がでてくると思います。恐らくそれで音声伝送はできると思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/03/27


ご回答ありがとうございます。
ステレオミキサーを設定してみます。


とし  2020/03/27


お返事ありがとうございました。


すみません、複数アダプタの件、
アイコンにカーソルを合わせただけだとIPが1つしか表示されないのですが、
左クリックをしてウィンドウを立ち上げればアダプタの数だけIPが表示されました。
接続のほうも他の問題のような気がしますので再度確認してみます。


メニュー操作の方の件ですが、
C#のコンソールアプリからカラー/モノクロの切り替えですと下記のコードのような感じで行っています。
13が切替のメニューの番号(並び順)です。
切替のメニューのチェックマークの有無をGetMenuStateで確認していて
チェックが入っていればの戻りが8、入っていなければ0になるのですが。
これがカラー/モノクロの切替動作とは関係なくて
自分でマウスクリックでメニューを表示したときの状態で数値が変化します。
ご参考まで。


using System;
using System.Runtime.InteropServices;


namespace ConsoleApplication
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
IntPtr ha = WinAPI.FindWindow(“Brynhildr”, null);
IntPtr hm = WinAPI.GetSystemMenu(ha, false);
uint id = WinAPI.GetMenuItemID(hm, 13);
uint s = WinAPI.GetMenuState(hm, id, WinAPI.MF_BYCOMMAND);
WinAPI.SetForegroundWindow(ha);
WinAPI.SendMessage(ha, WinAPI.WM_COMMAND, id, IntPtr.Zero);
uint s2 = WinAPI.GetMenuState(hm, id, WinAPI.MF_BYCOMMAND);


Console.WriteLine(s);
Console.WriteLine(s2);
Console.ReadKey();
}


static class WinAPI
{
public const uint WM_COMMAND = 0×0111;
public const UInt32 MF_BYCOMMAND = 0×00000000;
[DllImport("USER32.DLL")]
public static extern bool SetForegroundWindow(IntPtr hWnd);
[DllImport("USER32.DLL")]
public static extern IntPtr FindWindow(string lpClassName, string lpWindowName);
[DllImport("user32.dll")]
public static extern IntPtr GetSystemMenu(IntPtr hWnd, bool bRevert);
[DllImport("USER32.DLL")]
public static extern uint GetMenuItemID(IntPtr hMenu, int nPos);
[DllImport("user32.dll")]
public static extern uint GetMenuState(IntPtr hMenu, uint uItem, uint uFlags);
[DllImport("user32.dll")]
public static extern IntPtr SendMessage(IntPtr hWnd, uint Msg, uint wParam, IntPtr lParam);
}
}
}


くろのう  2020/03/29


> メニュー操作の方の件


メニュー操作の件ですが、直にウィンドウに対してSendMessageでメッセージを送って頂ければ機能すると思います。試しに以下のようにC言語で作ったみたらモノクロとカラーが切り替わるように動作しました。ご参考になさってくださいませ。よろしくお願いいたします。


HWND a = FindWindowEx(0,0,”Brynhildr”,0);
SendMessage(a,WM_COMMAND,(WPARAM)65465,0);


IchiGeki  2020/03/29


お世話になります。最近Bryhnhildrのことを知りインストールさせていただきました。
ネットワーク内だとうまくいったのですが、ネットワークの外からつなごうとするとエラーで connection failied (0×10274)とでます。何か設定の変更で回避できるものでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。


きよ  2020/03/31


> ネットワークの外からつなごうとするとエラー


恐らくネットワーク内とネットワーク外ではサブネットが異なるかと思います。回避するには間にあるルーターでNATを越える必要がございます。NATを越えるにはルーターの機能であるポートフォワーディング機能などを利用することで可能なのですが、ポートに穴を開けることになりますので、悪意を持った第三者からネットワーク内に侵入される恐れもあることからセキュリティに関してある程度の知識が必要となるかと思います。その辺をご理解のもと環境を構築されたら良いかと思います。「自宅webサーバー」というキーワードなどで検索するとルーターなどの設定方法が出てくるかと思いますのでスキルレベルに応じてご参考にされると良いかと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/03/31


仮想PCのネットワークアダプタの話題について、ちょっとだけ口を挟んで宜しいでしょうか?


以前とあるゲームで通信内容を確認したいことがあり、パケットモニターもしくはキャプチャーと呼ばれるソフトウェアを使用した事があります。そのソフトではネットワークアダプタが複数ある場合それぞれを指定できるようになってました。例:Wireshark、TCPIP Moniterなど
同様にBryhnhildr側(サーバーモード)でアダプタ指定出来るようにしてしまえれば、接続出来ないような事にはならないのでは、なんて素人目線ですみません。


メインPCがノート型パソコンなのですが、最近のは有線LAN無線LANと二系統搭載しているのが多くなってますから、実物か仮想かの違いでも同じ事が起きるのかなとも思えてしまった次第です。
このノートPC、通常は有線LAN接続ですが、Bluetoothを使うにあたってアダプタに無線LANも含んでいるため立ち上げた状態になります。
なので、ある意味他人事でなかったりします(?)
報告者さんのはVirtualBoxですが、Microsoft Windows Pro以上で使えるHyper-Vなる仮想PCもあったりします。これも使ってみたら仮想アダプタが増えて何がなんやらになりましたかねぇ(遠い目


すみません、ごちゃごちゃして纏まってませんが、そんなところで。
それでは失礼します。


螢  2020/04/03


> Bryhnhildr側(サーバーモード)でアダプタ指定出来るように


そうですね、指定できれば解決するように思えます。その昔に法人向けカスタマイズ案件でそのような対応をおこなったこともあったんですが、アダプタの指定方法や複数指定などのユーザーインターフェースとかを考えるとなんかしっくりこなかったこと(設定が複雑で)や、全接続でも特に不便がありませんでしたのでこんな感じのままなんです。技術的にはできるんですけどてとこですかね。まあ昔と状況は変わってますし良い実装方法とか思いついたらちょっと検討したいと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/04/03


はじめまして。
いろいろとリモートデスクトップソフトを試していて検索からたどり着きました。


コロナ騒ぎでテレワークということで、在宅で仕事をしているのですが、稀に会社のデスクトップにアクセスしないとどうにもならない場合があり、そういう場合にリモートで入れればという利用法なのですが、自宅からだと「 Connection Failed (0×10345) 」となり接続ができません。


これはサブネットが違うので接続は原則として無理だという認識するべきなんでしょうか。
(会社側のルーターはシステム課の人間しか触れません)


この「 Connection Failed (0×10345) 」というのが検索してもなかなかわからず、途方に暮れております。


在宅マン  2020/05/14


> Connection Failed (0×10345)


はい、ご推測の通りでご自宅と会社ではサブネットが異なりますので、会社の方のネットワークに接続できる口を開放する必要がございます。もちろんそれは会社のネットワークの脆弱性につながりますのでネットワーク及びセキュリティのご担当の方がしっかり対応された方が良いかと思います。一般的なのはご自宅と会社とでVPNでトンネルを構築して通信を暗号化を施す方法かと思います。ご検討のほどよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/05/14


複数台起動する場合にコマンドラインから起動したいと考えているのですが、
その際に、座標やサイズの指定はできないでしょうか。
iniファイルに書き込めば問題なく指定できるのですが、、


brunhildr.exe /ip:〇 /windowx:0 /windowy:0
的な感じで起動できればと


イクニ・イロハ  2020/07/13


> 座標やサイズの指定


恐れ入りますがコマンドラインではこちらの指定は今のところできません。もしお考えのような複数台起動を実現するとなりますと、Brynhildrのフォルダごとコピー(Brynhildr01,Brynhildr02,…)して各フォルダのiniファイルにて対応という形が良いかと思いますが如何でしょうか。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/07/13


こんにちは
全画面表示にする方法はありますか? ウィンドウバーが出ないように。


アレック  2020/07/22


> 全画面表示


ウィンドウを最大化して「Show Caption」のチェックを外してください。タスクバーが残ると思いますがOSの設定で自動的に隠すなどを選択すると良いかと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/07/22


Service Create Failedというメッセージが表示されます。
Ver.2.6.0.0
Win10


yamazaki  2020/07/22


> Service Create Failed


「brynhildr.exe」のフォルダ配置に原因があるかと思います。OSの制約上、マイドキュメントやデスクトップなどログインユーザーが権限を持つフォルダから「brynhildr.exe」をWindowsサービスに登録することはできません。例えば「c:\brynhildr\brynhildr.exe」といったユーザー権限の及ばない場所にモジュールを配置する必要があります。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/07/22


初めまして、かれこれ3,4年ほどbrynhildrを使っているのですがそこでバグなのか気になる点があります。
タスクマネージャーを開くとリモート操作が出来なくなります。
操作が出来なくなるだけで画面の描画自体はされ続けているようです(監視カメラのソフトが入ったPCだとカメラの映像が動き続ける)
この現象はbrynhildrクライアントを再起動しても画面は映るものの操作ができない状態が継続します。
その状態を解除するには直接パソコンでクリック操作を行うか他vncソフトでリモートによるクリック操作を行うとbrynhildrでも操作が可能状態に戻ります。
その後タスクマネージャー以外のウインドウでの操作をしても特に問題無く動くのですが、既に裏で開かれているタスクマネージャーを表に持って来るとその瞬間に再び操作ができなくなります。


OSはwin7→win10,win10→win10とサーバーとクライアントを変わえても、複数のパソコンで発生を確認しています。
ただしwin10→win7だと発生せず、win7→win7は試せていないです。
brynhildrのバージョンは使い始めた3,4年前から現在の2.6.0でも変わらずに起こります。
このような割と単純な操作で起きている不具合(?)であるものの検索してもそのような不具合報告もないようなのでこちらの環境のせいなのかもしれません。
宜しくお願い致します。


つき  2020/08/11


> タスクマネージャーを開くとリモート操作が出来なく


恐らくBrynhildrのユーザー権限の問題かと思います。サーバー側のBrynhildrを通常起動ではなく、上記説明ページの3のBrynhildrをWindowsサービスに登録することで解決できる可能性がありますのでお試しください。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/08/12


始めまして、昨日までVersion2.5.7を使用していたのですが、本日下記Windows更新プログラムを導入したところクライアントからサーバに接続できなくなりました。
(サーバとクライアントの両方に更新プログラムを適用しています)


KB4569751 2020-08 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム
KB4565351 2020-08 Windows 10 v1909 / v1903 の累積更新プログラム


brynhildrの画面が真っ黒でカーソルがぐるぐる回っている状態となります。
Version2.6.0に更新してみましたが状況は変化なしです。
ログには下記のように出力されています。


[サーバ](Windows10 32bit(1909))
PID:001288 1-2 [ 2020-08-14 01:18:35 ] Exit (18163)
PID:001288 1-2 [ 2020-08-14 01:18:37 ] Exit Mode:1.2
PID:001288 1-2 [ 2020-08-14 01:18:37 ] Exit
PID:006748 3-0 [ 2020-08-14 01:18:37 ] Deskname:Default (17252)
PID:006748 3-0 [ 2020-08-14 01:18:37 ] Boot Ready:1120 (17254)
PID:001120 0-0 [ 2020-08-14 01:18:37 ] Boot
PID:001120 0-0 [ 2020-08-14 01:18:37 ] App:Brynhildr 2.6.0
PID:001120 0-0 [ 2020-08-14 01:18:37 ] OS:6.2
PID:001120 0-0 [ 2020-08-14 01:18:37 ] Screen:1920×1080
PID:001120 0-0 [ 2020-08-14 01:18:37 ] Deskname:Default [ Default ] (4869)
PID:001120 0-0 [ 2020-08-14 01:18:37 ] Boot Mode:-1.2
PID:001120 0-0 [ 2020-08-14 01:18:37 ] Path:C:\Tools\Internet\Brynhildr\
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:18:39 ] TCP Port:55500
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:24:04 ] Connect from [ 192.168.0.14:62333 ]
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:24:04 ] Connect Control (10266)
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:24:04 ] Connect Video (12958)
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:24:09 ] Time Out Control (15889)
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:24:10 ] Disconnect Control (8435)
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:24:10 ] Disconnect Video (12898)
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:24:11 ] Connect from [ 192.168.0.14:62335 ]
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:25:46 ] Disconnect Control (8435)
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:25:46 ] Connect from [ 192.168.0.14:62442 ]
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:27:28 ] Accept Error (15933)
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:27:28 ] Process Exit (15939)
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:27:28 ] Disconnect Control (8435)
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:27:28 ] Exit Mode:1.2
PID:001120 1-2 [ 2020-08-14 01:27:28 ] Exit


[クライアント](Windows10 64bit(1909))
PID:011496 0-0 [ 2020-08-14 01:23:59 ] Boot
PID:011496 0-0 [ 2020-08-14 01:23:59 ] App:Brynhildr 2.6.0
PID:011496 0-0 [ 2020-08-14 01:23:59 ] OS:6.2
PID:011496 0-0 [ 2020-08-14 01:23:59 ] Screen:2560×1440
PID:011496 0-0 [ 2020-08-14 01:23:59 ] Boot Mode:-1.0
PID:011496 0-0 [ 2020-08-14 01:23:59 ] Path:C:\Tools\Internet\Brynhildr\
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:24:02 ] Connect to [ 192.168.0.100:55500 ]
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:24:02 ] Connect Control (8187)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:24:03 ] Connect Video (11700)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:24:09 ] Disconnect Video (13160)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:24:09 ] Connect Video (11700)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:25:44 ] Disconnect Video (13160)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:25:45 ] Connect Video (11700)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:27:27 ] Disconnect Video (13160)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:27:30 ] Connect Video (11700)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:29:09 ] Disconnect Video (13160)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:29:10 ] Connect Video (11700)
PID:011496 2-0 [ 2020-08-14 01:30:49 ] Disconnect Video (13160)


サーバ、クライアントのウィルス対策ソフト、ファイアウォールを無効にしても変化なしです。一点気になるのが、サーバがScreen:1920×1080でクライアントがScreen:2560×1440とログにありますが、2560×1440はクライアント側の画面解像度なのでこれはサーバ側と同じとなるのが正常なのでしょうか?正常時にはログを取得していなかったので判断できない状態です。
何かお気づきの点があればご教示頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。


たかし  2020/08/14


昨晩お問合せさせて頂いたものです。本日何故か正常に動作するようになりましたので、取り急ぎご連絡させて頂きます。お騒がせして申し訳ありませんでした。
昨晩から何も変更しておらず、変化点は昨日はOS再起動だったのが、OSシャットダウンした位です。ネットワークの問題でしょうか。
当方ではサーバをディスプレイレスで運用しており、TrueRemote、brynhildrと使わせて頂いております。非常に高速、動作軽快で大変重宝しております。
この場をお借りして感謝申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。


たかし  2020/08/14


正常動作されたようで良かったです。ちなみにログの解像度は相手の解像度ではなくローカルの解像度を表示してますので合っています。


原因については何とも言えないところですが、OSもしくはネットワークカードがスリープ状態になっていたり、ハードウェアもしくはソフトウェアのネットワーク周りが不安定な状態になっており、シャットダウンしたことで改善されたといったことが考えられます。Brynhildr自体が原因である可能性も捨て切れませんがBrynhildrはかなりの台数が稼動しておりますので希少な件は環境周りのような気がしております。恐れ入ります。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/08/14


>> タスクマネージャーを開くとリモート操作が出来なく


>恐らくBrynhildrのユーザー権限の問題かと思います。サーバー側のBrynhildrを通常起動ではなく、
>上記説明ページの3のBrynhildrをWindowsサービスに登録することで解決できる可能性が
>ありますのでお試しください。


この方法を試したところ今の所は以前のようなことが起きなくなったので解決したと思います。
回答ありがとうございました。


つき  2020/08/21


Win10 Home ver1903
Brynhildr ver2.6.0
にて管理者権限にて起動したにもかかわらず、
Service Create Failed (0×06928)
と出ます。何がいけないんでしょうかね?


和守  2020/09/12


> Service Create Failed


こちらのエラーが出る場合は「brynhildr.exe」の配置に原因があるかと思います。OSの制約上、マイドキュメントやデスクトップなどログインユーザーが権限を持つフォルダから「brynhildr.exe」をWindowsサービスに登録することはできません。例えば「c:\brynhildr\brynhildr.exe」といったユーザー権限の及ばない場所にモジュールを配置する必要があります。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/09/12


なるほど。おっしゃる通り、ドキュメントに置いてました。
場所を変えたら動きました。
エラーメッセージにその旨があると嬉しいですね。


和守  2020/09/12


一応、上記の「1.ダウンロード&インストール」には記載しておりましたが、仰る通りエラーメッセージにも原因がフォルダである可能性がある旨を記載することも今後検討させて頂きます。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/09/13


>「1.ダウンロード&インストール」には記載しておりました
おっとウカツでした。いやはや失礼


和守  2020/09/13


引き続きどうぞよろしくですー。


IchiGeki  2020/09/13


IchiGekiさま
お世話になっております。
長文申し訳ありません。


OSはWindows 2004 x64です。


2012/12/05に匿名さんが書かれていますが私も同様に
タスクバーを自動的に隠す設定をしています。
この時実際はタスクバーは完全に隠れていません。
極一部は残って表示されています。


が、Brynhildrでは表示している幅が非常に狭いため
ドット単位?で動かさないと
左クリックしても再表示することができません。
なかなか難しいです。
マウスのDPIを変更してやっと再表示できます。
右クリックするとなぜか再表示されやすいです。
スクロールモードではさらに再表示されやすいです。
(明らかに幅が違う)


他のremote desktopではremote接続中でも
実際の画面と同じぐらいの幅でタスクバーの一部が
表示されておりマウスポインタをスッと持っていくだけで
クリックしなくてもタスクバーを再表示可能です。
私にとってはこの差は非常に大きいです。


タスクバーの実行中のアイコンをクリックしたときの挙動が
実画面ではタスクバーは隠れませんが
Brynhildrで接続中はタスクバーは隠れてしまいます。
再度開くのにまた手間がかかってしまいます。


send keysのCtrl-ESCで再表示可能ですが
ちょっと手間がかかります。
何とかできないでしょうか?


あと、以前TvTestやMPC-BEで窓に何も表示されない件ですが
CPUの交換を機にグラフィックをamdからnvideaに変更しました。
2004をクリーンインストールしましたが
やはり表示されませんでした。
soundは問題ありません。


めげずにいろいろやってみました。
映画&ビデオを使用すると条件付きですが表示されることを確認しました。
Brynhildrで接続中に
ファイルをクリックして表示させると問題なく表示されます。
しかし、表示させているとき(再生中)にBrynhildrで接続すると
接続した瞬間の映像の静止画面を表示するだけになります。
静止画面になるのはTvtestやMPC-BEと同じ状況です。
何が違うのか分かりませんが動作の違いが何かあるようです。


ファイル転送で複数ファイルを選択し一気に転送できるように
なりませんでしょうか?
サーバー側のファイルが必要なことも多々ありますので
クライアント側だけでサーバ側に行ってsendfileしなくても
受信もできるようになりませんでしょうか?
クライアント側とサーバ側のファイル一覧を表示し
自由に複数ファイルを送受信したいです。


Hiro  2020/09/30


IchiGekiさま
お世話になっております。


書き忘れました。
マウスのポインターを
色を付けて大きくしているのですが
Brynhildr上では色は付いているのですが
大きさが小さいままになってしまいます。
デフォルトのサイズだと思います。


Hiro  2020/09/30


> マウスポインタについて


仰る通りタスクバーを隠した場合などにおいて不便であるとは認識しております。ただマウスカーソル部分の現在の設計上、マウスカーソルの拡大や移動補助などに関しては実装が困難な状況でございます。ご不便かとは思いますがCtrl-ESC等でご対応を頂ければと思います。恐れ入ります。


> 窓に何も表示されない件


前にも記載しましたがもしかするとコピー防止機能のようなものが作用していて読み取れないようにしている可能性があるかもしれません。ちょっとこの辺になりますとBrynhildr側では何ともできない領域となりますので対応が難しいと思います。恐れ入ります。


> ファイル転送の件


ファイル転送機能につきましてはBrynhildrについてはこのままの仕様で考えております。もちろん複数のファイル転送の方が利便性は高いことは理解しておりますが、複数ファイルを転送するの際の手順が複雑なため実装を見送ってる次第です。現在ですとOneDriveのような機能がOS標準でありますので、Brynhildr自体にファイル転送が必要かどうかも含めて検討しております。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/10/02


IchiGekiさま
お世話になっております。
ご返事ありがとうございました。


気長に待ちますのでそのうちにでもよろしくお願いいたします。
ファイル転送は何度測定してもFTPより早いので多用しています。
というかBrynhildrしか使っていません。最高です。
1ファイルのサイズが最低20Gありますのでサイズ的にOneDrive等は使えません。
ファイル転送をなくさないでください。
よろしくお願いいたします。


Hiro  2020/10/06


IchiGekiさま
お世話になります。


Server, Client : Win 10 Pro 64bit
Server側でサービスを作成したのですが、Clientから接続しようとすると、
「Connection Failed (0×10345)」が発生します。
Server, Clientともに同じハブを介して接続しています。


同じくハブを介して接続しているWin XPのPCには接続可能です。


必要な設定がありましたらご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。


fox  2020/10/08


IchiGekiさま
お世話になっております。


先ほどの件ですが、ファイアーウォールの設定が適切でなかったためでした。
すべての接続を許可することで接続できるようになりました。


素晴らしいソフトをありがとうございます。


fox  2020/10/08


IchiGekiさま
アプリを利用させていただいております。
リモートができることになり、体調不良でも作業管理ができ助かっています。


利用環境ですが
Server:Win10 Pro 64bit 1909 Brynhildr 2.6.0
Client:Win10 Pro 64bit 20H2 Brynhildr 2.6.0


Server側のログをみると
PID:002356 0-0 [ 2020-10-20 23:42:32 ] Boot Mode:-1.2
PID:002356 0-0 [ 2020-10-20 23:42:32 ] Path:C:\brynhildr\
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:33 ] TCP Port:30000
PID:002356 0-0 [ 2020-10-20 23:42:32 ] Boot Mode:-1.2
PID:002356 0-0 [ 2020-10-20 23:42:32 ] Path:C:\brynhildr\
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:33 ] TCP Port:30000
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:33 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:34 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:34 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:34 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:35 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:35 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:35 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:36 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:36 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:36 ] Warning (8089)
PID:002356 1-2 [ 2020-10-20 23:42:37 ] Warning (8089)
・・・・・・・
PID:014512 1-0 [ 2020-10-22 21:29:02 ] Warning (8089)
PID:014512 1-0 [ 2020-10-22 21:29:02 ] Warning (8089)
PID:014512 1-0 [ 2020-10-22 21:29:02 ] Warning (8089)
PID:014512 1-0 [ 2020-10-22 21:29:03 ] Warning (8089)
PID:014512 1-0 [ 2020-10-22 21:29:03 ] Warning (8089)
PID:014512 1-0 [ 2020-10-22 21:29:03 ] Warning (8089)
PID:014512 1-0 [ 2020-10-22 21:29:04 ] Warning (8089)
PID:014512 1-0 [ 2020-10-22 21:29:04 ] Warning (8089)
PID:004756 3-0 [ 2020-10-22 21:29:04 ] Deskname:Default (17252)
PID:004756 3-0 [ 2020-10-22 21:29:04 ] Boot Ready:16800 (17254)
PID:016800 0-0 [ 2020-10-22 21:29:05 ] Boot
PID:016800 0-0 [ 2020-10-22 21:29:05 ] App:Brynhildr 2.6.0
PID:016800 0-0 [ 2020-10-22 21:29:05 ] OS:6.2
PID:016800 0-0 [ 2020-10-22 21:29:05 ] Screen:1280×1024
PID:016800 0-0 [ 2020-10-22 21:29:05 ] Deskname:Winlogon [ Default ] (4869)
PID:016800 0-0 [ 2020-10-22 21:29:05 ] Boot Mode:-1.2
PID:016800 0-0 [ 2020-10-22 21:29:05 ] Path:C:\brynhildr\


Warning(8089)が1秒に3回ほどログに残っています。
利用上問題ないように思えますが、Warning(8089)が気になっています。
何か間違った使い方をしているのでしょうか。


今後ともよろしくお願いいたします。


まなべ  2020/10/26


> Warning (8089)


こちらのワーニングなのですがソケットで待機する際に待機に失敗することで出力されます。ワーニングと言ってますがエラーに限りなく近いです。正確にはsocketにおけるbindが正常に完了しなかったことを表しておりますのでアドレス関連での不具合が考えられます。例えば他のアプリやセキュリティソフト、OSなどでアドレスが利用できなかったなどの原因が推測されます。一度その周辺をご確認頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/10/26


CLIENT、SERVER共にver2.6.0使用
CLIENT Win8.1(操作する側)
SERVER Win10(操作される側)


SERVERのウイルス対策をアバスト無料版に変更、アバストの設定変更等しようとアバストを開くと一切の操作が出来なくなります。
一応接続は切れませんが画面表示も更新されず。OSが固まってるわけでは無いようです。実PCで通常操作が出来ます。
その状態でアバストを閉じるとBrynhildrでの操作がまた可能になります。
アバスト自体が影響してそうなのでアバストの例外にBrynhildrを追加しましたが状況は同じでした。
これは相性問題?不具合?でしょうか?
アバストの前はAvira Free Antivirusを使用してましたがその時は現象は出ていません。


nano  2020/11/13


> 一切の操作が出来なくなります


こちらなのですが原因と思われる可能性が2つあります。


1つ目は権限の問題でBrynhildrをWindowsサービスに登録することで操作できるようなる可能性があります。デバイスマネージャ等の管理者権限を必要する画面を操作するにはその方法が必要となります。もしWindowsサービスに登録されていない場合はお試しください。


2つ目はアバストに画面を遠隔操作できないような仕組みが導入されている可能性です。悪意を持った第三者が同じように侵入して遠隔操作されてしまうことを防ぐ手段としてアバストに遠隔操作で制御できないような仕組み(例えばば物理入力デバイスのみ操作可能など)が実装されている可能性があります。この場合はBrynhidlr側ではどうすることもできませんのでご理解ください。


どうぞよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/11/13


>1つ目は権限の問題でBrynhildrをWindowsサービスに


サービス登録済みでの現象でしたので通常起動でも試しましたがやはり現象は同じでした。


>2つ目はアバストに画面を遠隔操作できないような仕組みが導入


どうもこの可能性が高そうです。
アバストさえ開かなければ問題無いため遠隔ではアバストに触れないことにしました。


有り難うございました。


nano  2020/11/15


最新のバージョンにてupnp対応されていますでしょうか?または今後対応される予定ありますか?


気になる人  2021/01/09


> UpnP対応


恐れ入りますがBrynhildrは通信プロトコルにTCPのみを利用しておりますのでUDPを利用するUPnPについては対応しておりません。また現在のところ対応の予定もございません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/01/09


ご回答ありがとうございます。
異なるネットワーク間の接続については、VPNを除いた場合、
ポートフォワーディング設定のみが有効である理解で
正しいでしょうか?


気になる人  2021/01/09


> ポートフォワーディング設定のみが有効


そうですね、異なるLAN同士を接続となりますとそのようになります。ポート開放以外ですと専用線や固定IPを持つSIMなどもありますが一般的にはVPNかと思います。恐れ入ります。


IchiGeki  2021/01/10


こんにちは。いつも使用させて頂いております。3か月位経過しましたが、使用した感想を以下に記載させて頂きます。全体的な事として素晴らしいソフトです。
1 リモートデスクトップソフトとして、一番だと思います。非常にいいです!
2 操作が簡単、クライアントから一発でサーバーに接続でき、全てのコントロールが
  できる!
3 動作が軽い、非常に効率的にソフト設計されているのがわかります。動作させていてもPC
  の動作が重くなることがありません!
4 信頼性が高い!一度もハングしたり、おかしな動作がありません!
5 画質調整や、速度調整ができるのがエクセレント!調整要素が豊富!
6 以上のように文句のつけようが無く、他のソフトを使う気がしません!WIN10のDKは、
  オーディオが使えなくなるので、使用しておりません。
 このWEBにしても、素晴らしい方が運営しているのがわかります。
私はこのソフトに対して、ささやかですがドネーションしたいと思います。どうすれば作者に
伝送できますか?多分私と同じ考えの人も多いと思います!考察ください!
まことに素晴らしいソフトを作って頂き深く感謝いたします!!!


M.OHASHI  2021/01/18


ありがとうございます!!そう仰って頂きますと当方といたしましては非常に嬉しいですし今後の開発の励みにもなります。ドネーションに関してはお気持ちで十分でございます。誠にありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/01/18


brynhildrのプロトコルはどのような通信プロトコルを利用されていますか?
または独自のプロトコルの場合、どのプロトコルに近いものとなりますか?


通りすがり  2021/03/01


こんにちは。いつも使用させて頂いております。
とても便利で大変助かっています。


サーバー側もクライアント側もデュアルディスプレイです。
サーバー側のモニタ1をクライアント側モニター1に、
サーバー側のモニタ2をクライアント側モニター2に、
表示させたいのですが、方法はないでしょうか?


たかやま  2021/03/02


> プロトコル


BrynhildrはTCPプロトコルを利用した独自のプロトコルとなります。何か他のプロトコルを参考にしたということはありません。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/03/02


> デュアルディスプレイ


クライアントのウィンドウサイズはモニターサイズ以上には広がらないような気がしますので、必然的にBrynhildrが2つ必要になると思います。となりますと、例えばサーバー側で2つのBrynhildrを別フォルダの別ポートで起動させて、クライアント側で2つのBrynhildrを起動してそれぞれ接続させる方法をお試し頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/03/02


> デュアルディスプレイ


サーバさんからモニター1、モニター2のデスクトップを交互に送ってくれるモードがあったりするとクライアント側で2つのウィンドウに安定表示することはできるかもしれませんね。デスクトップとマウス、キーボード情報の組み合わせの整合性を取れるようにすることも必要でしょうかね。


今の仕組みでクライアント側で自動的にモニターを順次切り替えながらマルチモニタ対応できるかな、と試作しようとしたことがありましたがバタバタしていて放置状態になっていたことをコメントを見て思い出しました。(実現方法の提案では全然ないです、すみません)


ふんふん  2021/03/03


全くの素人ですので、よろしく願います。
インターネットを介して、遠方のPCを操作することを目指しています。
しかし、接続エラーが生じる。自身のPC内で、サーバー側とクライアント側を起動すると、ブリュンヒルデは機能しています。


調べると、ファイアウォールの設定やセキュリティソフトウェアなどが原因となるケースが多いです。  また、サーバー側のIPアドレスを自動取得にしているとIPアドレスが変わっている可能性もあります。あと、サーバー側のPCでインターネットに接続できない場合はネットワークデバイスなどの原因もありますのでお確かめください  というコメントがありますが、さっぱりわかりません。


いろいろ調べると、
①グローバルIPアドレスを取得する
②ポートを開放する
③セキュリティソフトのブロックを開放する
などが必要ではないかと分かりましたが、何から、やればよいのか、手順が分かりません


そこで、
①大きく、どのような手順でネットの設定をすればよいかを教えていただきたい。
②また、できましたら、参考となるHP先等を紹介いただけませんか
③また、ユーチューブなので、ネットで遠隔ができる動画がありましたら、紹介願えませんか


以上 素人なので、初歩的な質問ですが、よろしく願います


監視目指す人  2021/03/25


> インターネットを介して遠方のPCを操作


まず、そもそもBrynhildrは初心者向けツールではありません。インターネットを介した接続となりますとネットワークの知識の他にセキュリティの知識も必要となります。セキュリティに不備がありますと悪意を持った第三者に侵入されてしまう恐れもありますので、初心者の方にはクラウド型のTeamViewerやAnyDeskなどをお勧めいたします。


それでもBrynhildrをご利用されるご理由などがおありということを前提に次に進めていきたいと思います。


①ですが、自宅サーバーとなると思いますので、一般的にはプロバイダーと固定IPの契約が必要になります。この固定IPがグローバルアドレスとなります。


次にルーターの設定で特定のポート番号に届いたパケットは、指定したプライベートアドレス(Brynhildrが起動している操作される側のパソコンのアドレス)に転送するように設定します。一般的にはポートフォワーディング機能などがあります。


こうすることで、インターネットを介した接続が可能となります。


例えば、操作する側のパソコンのIPアドレスが「192.168.1.1」だとして、操作される側のパソコンのIPアドレスが「192.168.0.1」だとします。この「192.168.0.1」を操作する側で入力しても接続できません。「192.168.0.1」は部屋番号のようなもので住所が分からないからです。


この住所がグローバルアドレスです。プロバイダーから取得した固定IP(グローバルアドレス)を仮に「1.2.3.4」だとしますと、操作する側のパソコンでは「1.2.3.4」と入力します。そうすると操作される側のルーターまでは到達できます。


次にルーターに先ほどのポート転送設定します。操作される側のパソコンでの待機ポート番号を「55500」としてBrynhildrを待機させたとします。ルーターの設定でインターネットからポート番号「1234」に届いたパケットはIPアドレス「192.168.0.1」のポート番号「55500」に転送して欲しいという内容にします。


こうすると、操作する側でIPアドレス「1.2.3.4」ポート番号「1234」とすると、ルーター(IPアドレス1.2.3.4)を経由して操作される側のパソコン(IPアドレス192.168.0.1、ポート番号55500)に接続できます。


接続までの簡単な流れはざっとこんな感じです。


②ですが、機器や構成、スキルによって得るべく情報に大きく幅がありますので、「自宅サーバー ルーター」で検索して頂きまして、類似の構成や環境か否か、理解できる内容か否か、といったご判断でサイトを探されると良いかと思います。自宅サーバーはLinuxサーバーが一般的ですが、まずはルーターの設定の情報に絞った方が良いと思いますのであまりパソコンのOSは気にされなくても良いかと思います。パッっとみた感じ以下のサイトは参考になると思います。


http://jitakuserver.net/howto/index.html


③ですが、上記の環境やスキルによって合致しない恐れがありますので恐れ入りますが上記キーワードで動画を探されて、まずは内容が理解できるか否かといった基準でご判断された方が良いかと思います。恐れ入ります。


・・・という私も正直あまりネットワークに詳しい方ではありませんw


ですので私自身もネットワークについてある程度を理解するにしてもかなりの年月がかかったように思えます。日々新しい技術も登場しておりますので必要な知識だけを拾っているような感じです。でも確実に必要なスキルではあります。応援してます頑張ってください!


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/03/26


IchiGeki 様
昨日、質問を投稿させていただきましたところ、翌日に、大変に丁寧な回答を頂き、感謝しております。


これからは、頂いた①②③の回答を、じっくり噛み締めるように、一つ一つの用語を調べながら、理解を進めることにします。この理解には、多くの日数がかかると思いますが、コツコツと進めたいと思います。


多分、ポートを空けて、接続までは何とかできるのではと推定していますが、その後、セキュリティを確保するところで、止まってしまうかもしれないとも、予測しています。


いずれにせよ、素人の私に、分かりやすく回答いただき、お礼申し上げます


監視目指す人  2021/03/26


IchiGeki 様
不具合報告になります。
当方環境のみかもしれませんが、capturex、capturey、capturecx、capturecyの動作がおかしいように思います。
(複雑なマルチモニタ環境なので、当方のみでしたら申し訳ございません。)


画面内の(x1,y1)から(x2,y2)の範囲のみを転送したい場合には
capturex = x1 / 5
capturey = y1 / 5
capturecx = x2 – capturex
capturecy = y2 – capturey
の値を設定する必要があり、困惑しております。


大変お手数ですがご確認頂けますと幸いです。


A.D.  2021/04/02


> capturex、capturey、capturecx、capturecyの動作がおかしい


capturecxとcapturecyに関しては、それぞれが幅(cx)と高さ(cy)になりますので合っていると思います。


capturexとcaptureyに関しては、ぞれぞれがX座標の開始点(x)とY座標の開始点(y)となりますが、全てのモニター全体の座標となりまして、例えば横に2つ以上あるマルチモニター環境において右のモニターの左端のX座標は0ではないと思います。なぜ1/5になるかはちょっと謎ですが・・・。


ただ、正常に動作しない環境が存在する可能性(想定外のマイナス値を返してくる可能性)もありますので、環境依存の可能性もゼロではないと考えています。最近ですとビデオカード・ビデオチップの種類も増えてきておりますが当方で全ての確認を行えているわけではございませんのでご理解を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/04/02


リレーモードを使ってみたく、同じLAN内のノートパソコンをリレーサーバーとして指定しましたが、接続エラーとなりました。リレーサーバー側でなにか設定が必要でしょうか?


通りすがり  2021/04/24


> リレーモード


リレーモードにはリレーサーバーとしてDyneCloudを設置する必要がありますので下記記事をご覧になりつつ設定をお願いいたします。よろしくお願いいたします。


http://blog.x-row.net/?p=8623


リレーサーバーにはファイアウォール以外は特に設定は必要ないかと思います。ただリレーサーバー及びBrynhildrには設計上どうしても通信が不安定になる要素があるのとDynCloudが5年前からメンテナンスしておりませんのでBrynhildrとの整合性において不安定になってしまっている可能性も否定できませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/04/24


記事確認します。
Brynhildrには設計上どうしても通信が不安定になる要素があるとのことですが、どんな要素か教えて頂けますでしょうか?
また、リレーモードを利用した場合も同一ポートでのクライアントモード接続は不可でしょうか?
リレーモードを利用すれば同一ポートで1対Nの通信が可能と思ってたんですが。


通りすがり  2021/04/25


> 設計上どうしても通信が不安定になる要素


Brynhildrは通信セッションを段階的に接続する設計ですが順番通りに一定時間内に接続しないと接続が完了せずに切断されてしまいます。もし1つでも切断された場合は全てを切断して最初から再接続処理が実施されます。正常に接続されているように見えますが実際には再接続がされているケースも少なくありません。これがリレーサーバーの場合ですと接続の数が2倍になり、サーバー及びクライアントの2つの接続のうちいずれかもしくは両方で再接続が行われた場合にスムーズに接続できることが難しいのはご想像の通りです。こちらが設計上で不安定になるという理由です。


また、通常モードもしくはリレーモードで使用しているポートを別の接続で利用することができません。ですので恐れ入りますがリレーモードでは1対Nの通信を実現できません。


本来のリレーモードの利用方法としましては、例えばインターネットを介して接続の時に、サーバーモードで起動しているパソコンが、NATの内側にいる、ファイアウォールを開けない、ネットワークが多段になっている、などで接続できない環境においてインターネット上にリレーサーバーを設置して接続するようなケースを想定しております。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/04/25


教えて頂いた過去の記事を確認しました。
現時点でdynecloudへクライアントモードで接続できるアプリについて、
bryunhildrは対象外でしょうか?
また、サーバー側もdyneserverを利用する前提になっていますが、
ここも現時点で変わりないでしょうか?


通りすがり  2021/04/26


> DyneCloudとDyneServer


DyneCloudに対してBrynhildrを接続することは可能です。記事ではサーバー側はDyneServerとなっていますがこれをBrynhildrに変えることができます。つまり、Brynhildr(クライアントモード)→DynCloud→Brynhildr(サーバーモード)と接続することになります。DyneServerでも恐らく動作するとは思いますがメンテナンスをしていないため動作しない可能性もあることをご理解ください。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/04/26


アプリ Brynhildr 2.6.0
OS:Windows10


「Intel Optane Memory and Storage Management」というストアアプリをBrynhildr のクライアントモードから起動すると、操作不能になります。


k141  2021/04/28


お世話になります。
上記の件履歴を見てみると1年ほど前に「タスクマネージャーを開くとリモート操作が出来なくなります。」という不具合報告と同じ現象だと思います。


その時の回答で
「恐らくBrynhildrのユーザー権限の問題かと思います。サーバー側のBrynhildrを通常起動ではなく、上記説明ページの3のBrynhildrをWindowsサービスに登録することで解決できる可能性がありますのでお試しください。」
とありますが、通常起動で何とかなる方法はございませんでしょうか?


k141  2021/04/28


> 操作不能


そうですね、恐らくユーザーの管理者権限が原因だと思われますのでBrynhildrをWindowsサービスに登録することで回避できると思います。ただ、通常モードで管理者権限となりますと難しいとは思います。影響がないかもしれませんが、ログインユーザーの権限を管理者権限に引き上げたりBrynhildrを管理者権限で起動させサーバーモードで動作させることをお試し頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/04/29


ご無沙汰しています。


サーバがLinuxになったため空白期間ができたのですが、今回何年かぶりにWindowsへの接続が必要になり、再びBrynhildrを使わせていただくことになりました。


ただ、ほぼほぼ問題ないのですが、唯一、不定期に切断されます。
数分で切れることもあれば、10分20分問題ないこともあります。
イベントビュアにはとくに何も記載されておらず、原因は不明です。
クライアント側がWi-Fiのため通信が不安定、なら仕方がないのですが(有線化も考えています)、再接続が手動なのが少し…と感じました。


サーバ側で動画を再生し、映像はサーバ側のディスプレイで、音声はクライアント側で流すという使い方もしています(スピーカーがクライアント側にしかないので)。


そういえば、クライアント側のbrynhildr.iniにsound=2と記録されました。
上の設定一覧にはない値で不思議に思っています。
これはどういう値なのでしょうか?


m  2021/05/03


> 不定期に切断


定期的に切断される不具合につきましてはこちらでも調査したいと思います。「brynhildr.exe」のフォルダに「log.txt」というファイルを生成してログを出力して頂きまして内容をご確認を頂きますと切断の状況がお分かりになると思います。ネットワーク機器などのBrynhildr以外が原因である可能性もありますのでイベントビューアには出力されないルーターの通信ログなどをご確認頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


> brynhildr.iniにsound=2


以前は「sound=1」で有効でしたがバージョンアップにてCELTで音声を圧縮できるようになった際に「sound=2」になったのを失念しておりました。「sound=1」となっていても「sound=2」に変換されるようになっています。取扱説明の方を修正させて頂きました。大変申し訳ございませんでした。


IchiGeki  2021/05/03


ご返信ありがとうございます。
log.txtを配置して確認してみました。
1回目(突然の切断、クローズ):
PID:017344 2-0 [ 2021-05-05 15:40:05 ] Connect Sound (13992)
PID:007304 0-0 [ 2021-05-05 15:49:39 ] Boot
とくに何も表示されず。


2回目(音声が消えたので手動で再接続):
PID:003516 2-0 [ 2021-05-05 15:37:10 ] Connect Sound (13992)
PID:003516 2-0 [ 2021-05-05 15:39:57 ] Exit (18213)
PID:003516 2-0 [ 2021-05-05 15:39:57 ] Disconnect Video (13126)
PID:003516 2-0 [ 2021-05-05 15:39:57 ] Disconnect Sound (15178)
PID:003516 2-0 [ 2021-05-05 15:39:57 ] Disconnect Control (11032)
PID:003516 2-0 [ 2021-05-05 15:39:58 ] Exit Mode:2.0
PID:003516 2-0 [ 2021-05-05 15:39:58 ] Exit
PID:017344 0-0 [ 2021-05-05 15:39:59 ] Boot


3回目(フリーズ(初)):
PID:007304 2-0 [ 2021-05-05 15:49:44 ] Connect Sound (13992)
PID:007304 2-0 [ 2021-05-05 15:55:09 ] Disconnect Sound (15178)
PID:007304 2-0 [ 2021-05-05 15:55:09 ] Disconnect Video (13160)
PID:014032 0-0 [ 2021-05-05 15:55:36 ] Boot
さすがにイベントビュアに格納されました。
—————————————————————
プログラム brynhildr.exe バージョン 2.6.0.0 は、Windows との対話を停止し、終了しました。問題に関する詳細な情報があるかどうかを確認するには、セキュリティとメンテナンス コントロール パネルで、問題の履歴を参照してください。
プロセス ID: 1c88
開始時刻: 01d7417ad2034345
終了時刻: 42
アプリケーション パス: C:\Program Files\brynhildr\brynhildr.exe
レポート ID: 7ece73bd-a2ed-41b6-a0fa-892be8c2f44b
障害が発生しているパッケージのフル ネーム:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
停止の種類: Cross-thread
—————————————————————
どうにも安定していません。クライアント側は、組んだばかりのPCです。


m  2021/05/05


> どうにも安定していません


ログありがとうございます。バージョン2.6.0がとりわけ不安定という報告は特に受けていませんので環境に依存する問題である可能性が高そうです。新しくPCを組まれたということでもしかすると新しいハードウェア(例えばサウンドデバイスやデバイスドライバなど)にBrynhildrが対応できていない可能性もあるかと思います。あと「Program Files」の下位にBrynhildrを配置されているようですが「1.ダウンロード&インストール」にも記載した通り避けた方が良いかと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/05/05


IchiGeki様


はじめまして。
とても良いソフトを利用させていただき、ありがとうございます。


昨日より、突然にクライアントからサーバに接続ができないようになり
もし何かお分かりになりましたらご教示いただきたく
何卒お願いいたします。


サーバ:Win10 Home Brynhildr 2.6.0
クライアント:Win8.1 Pro Brynhildr 2.6.0


【現象】
・サーバでBrynhildrを起動(正常)
・クライアントでBrynhildrを起動(Connection Failed:0×10345)
・サーバで起動していたBrynhildrが落ちる


【サーバログ】
PID:015060 0-0 [ 2021-05-20 17:34:18 ] Boot
PID:015060 0-0 [ 2021-05-20 17:34:18 ] App:Brynhildr 2.6.0
PID:015060 0-0 [ 2021-05-20 17:34:18 ] OS:6.2
PID:015060 0-0 [ 2021-05-20 17:34:18 ] Screen:1920×1080
PID:015060 0-0 [ 2021-05-20 17:34:18 ] Boot Mode:-1.0
PID:015060 0-0 [ 2021-05-20 17:34:18 ] Path:C:\tool\brynhildr260\
PID:015060 1-0 [ 2021-05-20 17:34:29 ] TCP Port:2002
PID:015060 1-0 [ 2021-05-20 17:35:28 ] Connect from [ 192.168.1.3:55987 ]
PID:015060 1-0 [ 2021-05-20 17:35:29 ] Error (265)


【クライアントログ】
PID:013236 0-0 [ 2021-05-20 17:34:24 ] Boot
PID:013236 0-0 [ 2021-05-20 17:34:24 ] App:Brynhildr 2.6.0
PID:013236 0-0 [ 2021-05-20 17:34:24 ] OS:6.3
PID:013236 0-0 [ 2021-05-20 17:34:24 ] Screen:1920×1080
PID:013236 0-0 [ 2021-05-20 17:34:24 ] Boot Mode:-1.0
PID:013236 0-0 [ 2021-05-20 17:34:24 ] Path:C:\Tool\brynhildr260\
PID:013236 2-0 [ 2021-05-20 17:34:32 ] Connect to [ 192.168.1.6:2002 ]
PID:013236 2-0 [ 2021-05-20 17:34:32 ] Connect Control (8187)
PID:013236 2-0 [ 2021-05-20 17:34:33 ] Disconnect Control (11228)
PID:013236 2-0 [ 2021-05-20 17:36:19 ] Connection Failed (10347)
PID:013236 2-0 [ 2021-05-20 17:36:19 ] Process Exit (10351)


特に何をしたわけでもないので
なぜ突然に接続できないようになったのか分からず
とても困っております。


特に、クライアントから接続しようとすると
サーバが落ちるのが気になります。
クライアントから接続しなければ、サーバは落ちません。


クライアントからサーバにpingは通ります。


もし何かヒントがありましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。


es  2021/05/20


> Error (265)


恐らく原因はサーバー側のこのエラーかと思われますが、このエラーはメモリーの障害で発生します。一概には言えませんがPCに搭載されているメモリーが破損している可能性があるかもしれません。もしメモリーを交換できる環境でしたら一度交換をお試しをお願いできればと思います。また、他のアプリやOSの状態による原因(メモリー関連における)の可能性もございますので、別のPCでは問題がないかなどご確認を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/05/20


早々にご回答いただきまして、ありがとうございます。
なるほど、接続できなくなる直前、たしかにメモリに少々負荷がかったたかもしれません。
大変参考になりました。


とても使いやすいソフトで重宝しておりますので、なんとかまた使えるようにしたいと思います。
ありがとうございました。


es  2021/05/21


brynhildrを管理者モードで起動し、サーバモードでWindowsサービス:createを選択し実行した場合、クライアントモード側から接続するとサーバモードで起動した端末側(サーバモード端末)のWindowsログイン画面が表示されます。Windowsログイン画面にてサーバモード端末のユーザでログインすると、サーバモード端末側がログオフ状態となります。
Windowsサービス:createで実行した場合は片方向でしか画面表示・操作できないのでしょうか?


また、サーバモードでWindowsサービス:–を選択し実行した場合、
クライアント画面から接続し、Windowsのユーザアカウント制御を必要とするインストーラーを実行した場合、インストーラー画面が表示されません。brynhildrは、ユーザアカウント制御を必要とするインストーラー実行はできないのでしょうか?


利用環境:Windows10の端末2台


通りすがり  2021/05/21


> 片方向でしか画面表示・操作


いえ、BrynhildrをWindowsサービスに登録した場合ですと、基本的にサーバー側のモニターに映っている画面をキャプチャーするといった動作ですので、片方向と言いますか同じ画面となりますので共用といった形になると思います。


> サーバモード端末側がログオフ状態


すみません、こちらの意味がちょっと分かりませんでした。ログインしたはずがログオフとなっているということは他でRDPで接続したり仮想OSなどをお使いの環境でしょうか。


> ユーザアカウント制御を必要とするインストーラー実行はできないのでしょうか?


はい、ユーザーアカウント制御はセッションが異なりますので通常のログインユーザー権限のプロセス(Brynhildrの通常のサーバーモード)ではWindows OSのセキュリティにより操作ができなくなります。BrynhildrをWindowsサービスに登録することで操作が可能になると思いますのでお試しください。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/05/22


BrynhildrをWindowsサービスに登録した場合ですと、serverモード側は画面表示操作可能でしょうか?
> サーバモード端末側がログオフ状態
こちらの環境ですが、rdpで仮想OS 環境に接続し、bryunhildrを利用しています。


通りすがり  2021/05/23


> BrynhildrをWindowsサービスに登録した場合ですと、serverモード側は画面表示操作可能でしょうか?


Windowsサービスに登録しても操作できる対象が増える(ログイン画面やデバイスマネージャなど)だけですので、通常モードと同じように、接続中においてもサーバー側でもクライアント側でも表示および操作は可能です。


> RDPで仮想OS環境に接続


なるほど、やはりそうでしたか。RDPはサーバー側のモニターに映っている画面を転送させるのではなく、サーバー側で仮想デスクトップを新たに生成してその画面を転送する仕組みです。ですので、RDPの接続中はサーバー側のモニター画面はログオフの状態になります。RDPはご想像されているリモートデスクトップとは少し仕組みが異なるかもしれません。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/05/24


>ですので、RDPの接続中はサーバー側のモニター画面はログオフの状態になります。
>RDPはご想像されているリモートデスクトップとは少し仕組みが異なるかもしれません。
何度もすいません。
RDPで仮想OS(DaaS)に接続する環境において、
Windowsサービス登録無しでServerモードでbrynhildrを起動した場合、
接続中においてもサーバー側でもクライアント側でも表示および操作は可能です。
Windowsサービス登録有無で異なる点は、
brynhildrをWindowsサービス登録有で起動したserverモードの端末に対し、クライアントモード側から接続するとserverモード端末のWindowsログイン画面が表示される点です。
serverモード端末のWindowsログイン画面が表示される事象は、RDPで仮想OS環境に接続することが関係しているのでしょうか?


通りすがり  2021/05/24


> RDPで仮想OS環境に接続することが関係しているのでしょうか?


RDPで接続してRDPによりBrynhildrをWindowsサービス登録なしのサーバーモードで起動させた場合、BrynhildrはRDPで生成されたデスクトップ(セッション)上で動作しますので、BrynhildrはRDPと同じ画面を転送します。BrynhildrをWindowsサービス登録ありのサーバーモードで起動させた場合、BrynhildrはOS上のサービスとして動作しますので、Brynhildrは物理モニターと同じ画面を転送します。仮想OSですので物理モニターは存在しないかもしれませんが、もし物理モニターを接続した場合、RDPの接続中はモニターにはログオフ画面が表示されているはずなのです。


ちなみに、RDPで接続してRDPによりBrynhildrをWindowsサービス登録なしのサーバーモードで起動させた後、RDPを切断するとRDPで生成されたデスクトップは画面更新を停止しますので、Brynhildrでの操作もできなくなると思います。(切断はされないと思います)


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/05/24


ご回答ありがとうございます。
Windows OSレベルで動いている場合は、どちらか片方でしかRDPできないんですね。
デスクトップ(セッション)上で動作する/新たに仮想デスクトップを生成して動作するがポイントであること理解致しました。


通りすがり  2021/05/25


IchiGeki様


はじめまして、こんばんは。
最近このソフトに出会い、使いやすく重宝しております。


このソフトについてお尋ねしたいことがありコメントを失礼します。


サーバーをwin10クライアントをmacで使用しており、基本的な操作等に問題はないのですが、Minecraftなどのマウスで視点を動かすゲームをプレイすると視点がぐるぐる回ってしまいプレイができません。


設定次第で改善できるのか、ソフトの仕様として仕方のないことなのか教えていただきたいです。
また、設定次第で改善することができる場合には設定方法等を教えていただきたいです。
(既出の質問でしたら申し訳ございません。)


ウグイス  2021/05/30


> ゲームをプレイすると視点がぐるぐる回ってしまいプレイができません


恐らくマウスの制御方法が異なるためだと思います。個別にマウスの制御方法に対応できれば正常動作も可能かもしれませんが、現状では一般的な仕様になっているため恐れ入りますが対応は難しいと思います。ご理解の程よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/05/30


ご回答ありがとうございます


そうなんですね…
理解いたしました。
迅速な対応に感謝いたします。


ウグイス  2021/05/31


iniファイルについて教えて頂きたいです。
①以下のパラメータの意味はなんでしょうか?どのようなときに利用されるのでしょうか?
・fourcc
・dwmdisable
・antialiasing


②capturexとwindowxと別のパラメータとなっていますが、どのような違いがありますか?
 接続画面のサイズはwindowxと認識していますが。


③socketbufsizelimitのMAX値があれば教えて頂きたいです。


④controlはクライアント側の設定、サーバ側の設定、サーバ画面共有時の画面設定、それぞれどちらの設定が優先されますか?


通りすがり  2021/06/09


> ①以下のパラメータの意味はなんでしょうか?


「fourcc」は映像圧縮コーデックのFOURCCという4桁のIDを指定します。例えば、パソコンにx264がインストールされていてx264で圧縮したい場合は「fourcc=x264」と指定します。もちろんサーバーとクライアント側の両方にx264がインストールされている必要があります。


「dwmdisable」はWindows VistaとWindows 7で有効かと思いますが、Desktop Window ManagerというOSの機能をオフにします。ようはWindows XP以前のようなデスクトップになり速度が向上します。但し、恐らくWindows 8以降はオフにできないような気がしますのでご注意ください。


「antialiasing」はアンチエイリアスをオフにすることができます。拡大縮小時にギザギザになり画質が悪くなりますが速度は向上します。


> ②capturexとwindowxと別のパラメータとなっていますが、どのような違いがありますか?


「capturex」はサーバー側のデスクトップのどのキャプチャーの開始座標を指定するこができます。「windowx」はクライアント側のウィンドウの開始座標を指定することができます。


> ③socketbufsizelimitのMAX値があれば教えて頂きたいです。


パラメータとしてソケットに渡していますので、恐らく環境によって異なると思います。具体的にはSO_SNDBUFとSO_RCVBUFに値を渡しています。


> ④controlはクライアント側の設定、サーバ側の設定、サーバ画面共有時の画面設定、それぞれどちらの設定が優先されますか?


サーバー側の設定が優先されます。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/06/10


ご回答ありがとうございます。理解しました。
> ②capturexとwindowx
についてですが、パラメータを指定しない場合、初期値は何になりますか?


通りすがり  2021/06/15


> capturexとwindowx


capturexは「0」ですね。キャプチャーは既定値で全画面です。windowxはウィンドウを画面の中心に配置するように値を計算してます。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/06/15


brynhildr ver2.6 を利用しノートPCサーバー(win10)に androidタブレット(VER10)をクライアントにしてソフトをインストール後、初回目は映像と音声が確認できましたが しばらく(10分)くらいして再度クライアントを立ち上げようとすると「サーバーとの接続にタイムアウトしました」と表示され接続が出来なくなりました、何かアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
     2021/6/15 23:31


アカミネトクミツ  2021/06/15


> サーバーとの接続にタイムアウトしました


BrynhildrのAndroid版はこちらではリリースしておりませんのでちょっとこちらでは分かりかねます、恐れ入ります。


サーバー側のBrynhildrなのですが、サーバー側のPCがスリープ状態になっていたりシャットダウン、ネットワークエラー(節電など)なども考えられますのでその辺のご確認を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/06/15


以下の項目について、各項目値の意味を教えて頂きたいです。


*videoquality
  項目値として1、2、3、4、5がありますが、それぞれどのような意味をもつか?
  1と2、2と3、それぞれの違いは何か?
*videocodec
項目値としてcompress、speed、hybridがありますが、それぞれどのような違いがあるか?
  compressすると軽量となり早くなるイメージがあるがspeedとの違いは何か?


通りすがり  2021/06/25


> videoquality


数値が大きいほど画質が良くなります。それぞれで画質が異なりますのでお求めの値を試されることをお勧めいたします。


> videocodec


こちらもそれぞれで性能が異なるのですが、Compressが圧縮優先、Speddが速度優先、Hybridが中間です。但し、仰る通りSpeedを選択した際でもCPU性能や通信回線によって最適な状況は異なります。特にSpeedですと解像度によってはかなり大きなデータ通信量になりますので、通信環境が非常に重要になります。ですので、Compressが一番スムーズになる可能性も十分にありえると思います。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/06/25


> videoquality
利用し、1よりも5が画質がよいことが分かりました。
ただ4と5の違いが分かりません。この二つはどのような点で異なりますか?
また画質を1を利用はどのような環境下での利用を想定されてますでしょうか?


> videocodec
speedは圧縮せずに、CPU等のリソース使用を高め速度を上げる仕組みと理解しましたが、
その理解で正しいでしょうか?


通りすがり  2021/06/30


> ただ4と5の違いが分かりません


VideoCodecにもよるのですが圧縮アルゴリズムに値を渡しているのですが見た目的にはほぼ変わらないと思います。ただ圧縮率の関係で画面に動きがある際に通信データ量が異なっていると思います。


> speedは圧縮せずに、CPU等のリソース使用を高め速度を上げる仕組み


Speedでも圧縮は行っていますが速度優先ですのでそれほど圧縮はできていないというご理解で大丈夫です。リソースの使用量に関しては環境に応じてですので一概には言えないと思います。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/07/01


brynhildrサーバモードで起動する端末で複数のNICをもち(仮想NIC含む)、有線LAN、無線LAN、仮想LAN、それぞれに接続されるNICがアクティブである場合、brynhildrログに出力されるIPアドレスはどのIPが記録されますか?また、1つの端末内で複数のIPを持つ場合、brnhildrのIPアドレスの利用について、IDX値の若いものあるいはメトリクス値が若いものを優先するなど優先ルールがあれば教えてほしいです。
<A端末>
有線LAN:192.168.10.×
無線LAN:192.168.20.×
仮想LAN:192.168.30.×


ルカ  2021/07/06


> 優先ルール


基本的に端末に複数のIPアドレスを持っている場合、gethostbynameで帰ってくるリスト(h_addr_list)の[0]を返していますので、WindowsOSにおける優先順位の高いものと考えております。ですのでメトリック値だと考えているのですが違っていたらすみません・・・。


ログに出力している自分のIPアドレスもh_addr_list[0]のものを出力しております。接続における優先順位というか単にAcceptで待機しておりますので接続された順番という風に考えております。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/07/06


iniファイルについて教えて頂きたいです。
①以下のパラメータの意味はなんでしょうか?どのようなときに利用されるのでしょうか?
publicmode … パブリックモード(0:無効,1:有効)


②client側が接続した場合、server側は画面表示できないようにしたいですが、
 これを実現するパラメータはiniファイルにありますでしょうか?


通りすがり  2021/08/16


> publicmode


以前、Brynhildrは専用モードというBrynhildrからしか接続できませんでしたが、このpublicmodeを有効にすることでBrynhildr以外からの接続も可能になりました。(その後、デフォルトで有効になりました)


接続の仕様を公開しまして上記のようにクライアント側サンプルのオープンソースで公開しております。(認証や暗号化の処理がありますので容易に接続できるということではありません)


> client側を接続時にserver側を画面非表示


恐らくRDPのような形をご想像されているかと思いますがこちらはできません。画面に描画されたものをキャプチャーしておりますので、もし実現するとなりますと、仮想ディスプレイモニターが必要となり、ディスプレイドライバの開発が必要となります。今のところそこまで対応する予定はございませんのでご了承ください。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/08/16


ありがとうございます。
①と②について理解しました。


引き続き利用中に発生した事象ですが、
DaaS環境のように仮想デスクトップで利用する場合、
server側CPU使用率が95%まで跳ね上がります。
タスクマネージャーにてCPU使用率の高いプロセスを確認したところ
bryunhildr、デスクトップウィンドウマネージャーのそれぞれ30〜40%を利用しています。
maxfpsを30から5としましたが状況変わりません。
仮想デスクトップ環境ではCPU使用率が上がるなど利用上の制限があれば教えて下さい。
また原因についても何かお分かりでしたら合わせて教えて下さい。


通りすがり  2021/08/17


> CPU使用率が95%まで跳ね上がります


クライアント側のVideoFPSをMinimumでは如何でしょうか?FPSは1程度になりますがサーバー側のCPU負荷は下がるのではないかと思います。


Brynhildrの必須条件に「Dual Core CPU」とありますが、VideoFPSを下げないで利用となりますと、1コア~2コアの環境でCPU負荷は100%に達すると思います。もしCPU負荷を下げたいということになりますと、4コアですと単純計算で50%以下になると思います。Brynhildrは仕組み上CPU負荷は高いアプリですので誠に恐れ入りますがご理解ください。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/08/17


FPSを1とすることでCPU負荷は下がりましたが、もっさりし、client側からの操作とsever側の表示に1秒~2秒程度のラグが発生します。結局CPU使用率が高いケースとほぼ同じ状態となります。
CPU4コア以上とする必要がありそうですね。
遠隔から統合開発環境でデバッグ操作など、CPUリソースを多く消費する作業を実施する場合は、
あまり利用できないのかもしれないですね。
excelやwordは違和感なく利用できますが。


通りすがり  2021/08/18


遠隔で特定のソフトのみ、挙動がおかしくなります。
サーバー側でソフトを立ち上げてもクライアントで確認できません。
ただ、別のパソコン(場所)からであれば全く普通です。
クライアント側のパソコンや環境に問題があるのでしょうか。


挙動がおかしくなるパソコンからログインすると
サーバー側ログでError4188がありました。
これも何かの原因の一つでしょうか。


環境は、いずれもWindows10です


りょういち  2021/08/23


> クライアント側のパソコンや環境に問題があるのでしょうか


クライアント側ではサーバー側から送られてきた画面を描画しているだけですのでクライアントによって動作が異なるということは考えにくいと考えています。もし、オーバーレイや管理者権限などが原因でサーバーから画面を送れないこともありますが、その場合はどのクライアントでも描画できないと思います。ちなみに特定のソフトとはどのようなものでしょうか?差し支えなければ教えて頂ければ幸いです。


> Error4188


こちらはパスワードエラーです。パスワードが間違った際に発生します。あと、通信データが破損した場合も発生することがありますので、ネットワークデバイスの不具合や通信障害などの通信周りが原因となっている可能性もあると思います。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/08/23


IchiGeki様


>特定のソフトとはどのようなものでしょうか?
工学計算を行うソフトになります。
めったに使わないのですが、クライアント側でどのように映されるのか
興味が湧いてチェックしたところ、描画しないという現象でした。


このソフトを使用するときは、ソフトをセットしている場所まで行って
稼働させるため、何一つ困っていない状況なので特に気にしていません。


りょういち  2021/08/23


> 工学計算を行うソフトになります


なるほど、ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。


IchiGeki  2021/08/23


お世話になっております。
コメント欄にて IchiGeki 様が各レス冒頭で要約して下さっているのがありがたいです。
次回のアップデートの際にでも、下記オプションの追加できますでしょうか?
・fps 非表示
・画面右下のインジケーターのアイコンのアニメーション停止


あと、ドラッグする方向・距離によってビューを変更したりするアイコンが、
画面の端にあるアプリの場合に、クライアント画面上の Brynhildr ウインドウから
はみ出して操作しなければならないようなアプリの場合、
サーバ上でフォーカスを失わないように出来ますか?
例えば MikuMikuDance をリモートで使用する場合です。サーバ画面上で全画面で使用したいです。


あと、設定ファイルで sendclipboard/recvfile など、サーバ/クライアント双方にある項目は、
もしかして AND 条件でしょうか? (ローカルの send とリモートの recv の AND)


kura  2021/08/23


> 下記オプションの追加


追加機能に関しましてはご要望としてお受けし検討させて頂きます。


> サーバ上でフォーカスを失わないように


これは恐らくクライアント側でマウスをウィンドウを出さないようにすれば対応可能のような気がしますが現状は実装の予定はございません。クライアント側のウィンドウを最大化して、メニューからキャプションを非表示、あとタスクバーを非表示で疑似的に全画面化することで実現もできそうな気もします。こちらもご要望としてお受けし検討させて頂きます。


> sendclipboard/recvfile


サーバーモード([ServerMode])とクライアントモード([ClientMode])の項がそれぞれ分かれております。もし生成されていない際は試しに同じPCでサーバーモードとクライアントモードの両方で起動してみてください。設定ファイルの両方のモードの項が生成されていると思います。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/08/23


いつもお世話になっております.
クライアントからの接続をサーバサイドから切りたいときがあるのですが,
良い方法はあるでしょうか?
クライアント上で接続を切り忘れたときにサーバ上で切りたいときがあります.


piyo  2021/09/02


> クライアントからの接続をサーバサイドから切りたい


今のところ状態的に切断するという機能がございません。ですのでBrynhildrを終了させるかネットワーク切断、ファイアウォールで拒否などになると思います。例えばコマンドプロンプトでBrynhildrのファイアウォールの許可と拒否の切り替えを行うなどでも良いかもしれませんのでご検討ください。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/09/02


ご回答ありがとうございました.
ファイアウォールによる切替で対応致します.


piyo  2021/09/02


別ソフト(AUTODESK社製)で50000番台のポートが使えなくなる不具合が起きて調べたところ,Hyper-Vに起因するトラブルシューティングが引っかかりました.
50000番台と言うことでもしやと思ったら案の定Brynhildr(2.6.0)もサーバモードで常駐できなくなっており,対策をしたところ再度使えるようになりました.
ワタシだけかもしれませんが念のため共有まで.なおWindows10(20H2)です.
対策記事のURLを貼り付けようとしましたが問題があるようなので,
“Autodesk Desktop Connector TCP10013″でGoogle検索すると出てくる対策であることを申し添えておきます


がっつ  2021/09/14


ご報告ありがとうございます。


TCPのポートは仕様的に49152番以降は自由に使って良いという形になっていますので、SkypeやChromeなども使うことを確認しておりまして、その際は指定したポートが既に使用されているためBrynhildrがエラーで起動できないエラーになることも確認しております。その際は別のポート番号を指定し直す必要があります。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/09/14


ディスプレイの接続されていないPCで利用する方法を探していましたが、
仮想ディスプレイドライバなる物を利用する事で自己解決しました。
「usbmmidd_v2」で検索すると出てくると思います。
2015/12/18にも同じような投稿をしている方が居たので一応報告します。


匿名  2021/10/02


> 仮想ディスプレイドライバ


情報ありがとうございます。仮想ディスプレイドライバは開発が困難ですので非常に参考になります。もしデスクトップであれば今だとHDMIのダミープラグという方法もありますね。


IchiGeki  2021/10/02


最近このソフトを見つけて試したところ、レスポンスが良いのでいろいろ試しています。
ClientModeで2つ起動してモニター上に並べて表示しようとしているのですが、枠を縮小すると枠だけが縮小して全体が映らなくなってしまうのは仕方ないのでしょうか?
Teamviewerなどのように枠を縮小するとそれに伴って全体が縮小してくれるとすごく助かるのですが・・・。


なっさん  2021/10/19


> 枠だけが縮小して全体が映らなくなってしまう


クライアントモードのメニューを開いて頂きまして、「WindowScroll」のチェックが外れていると、ウィンドウサイズに映像は縮小されると思うのですが如何でしょうか?


IchiGeki  2021/10/19


WindowScrollをOFFにすることで拡大・縮小で全体が可変するようになりました!
ありがとうございます!!


なっさん  2021/10/20


画面がロックされず便利なのでよく使わせて貰ってます。
ただ、サービスで起動しないPCが有ります
以前は起動したのですが、プログラムのインストール先を変更してから動作しなくなりました。
logを確認しましたが、warning 11877と言うものが出ていました。
どうすれば解決できますでしょうか?


がもっちゃん  2021/10/28


> 動作しなくなりました


該当するエラーが見当たりませんでしたが可能性のありそうなところではモジュールのフォルダ位置と指定したTCPポート番号が利用できないあたりかと思います。


まずフォルダ位置なのですが「c:\brynhildr\brynhildr.exe」となるように一度試してください。デスクトップやマイドキュメントなどはユーザーの権限により適切にサービス登録ができない可能性があります。


次にTCPポート番号ですがブラウザやSNS等で競合される可能性もありますので例えば「2048」でお試しください。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/10/28


ショートカットやコマンドラインで「brynhildr.exe 」とプロファイルを指定可能。
とありますが、他のフォルダにprofileを置きたいので、brynhildr.exe のようにフルパスで指定できるようになりませんか。いまフルパスで指定しても正しく動かないので。よろしくお願いします。


なっかん  2021/10/30


> プロファイル


別フォルダでのプロファイル機能は法人版で開発実績はあるのですがBrynhildrには未実装ですので検討させて頂きます。ただその際にも指摘を受けたのですがBrynhildrはインストール型ではありませんのでサブフォルダを作って複数のbrynhildr.exe、brynhildr.iniを用意して運用させても問題ないようでしたのでご検討を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/10/30


初めまして。
過去に同様の質問がありましたが、サーバ側のマウスポインタが点滅する現象は、現在も対策が難しいのでしょうか。


以下のケースにおいて点滅が発生します。
①サーバ側1台に対し、クライアント側2台以上で接続する場合。


②1台のマシンで、サーバモード及びクライアントモードを同時起動する場合。
(リモート接続しつつ、リモート接続されている状態です)


サーバ側1台に対し、クライアント側1台から接続する場合は、点滅が発生していません。


マシンはすべてWindows10
brynhildr 2.6.0を使用しています。


もし解決方法がございましたら、ご教示いただければ幸いです。


fk  2021/11/07


> マウスポインタが点滅する現象


これはOSで仕様によりキャプチャー時にマウスポインタが一瞬消えてしまうことと認識しております。特にサーバー側でマウスカーソルを消すといった処理は行っていないため、回避策を模索しておりましたが今のところ見つかっていない状況でございます。恐れ入りますがご理解のほどよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/11/08


お返事ありがとうございます。
>OSで仕様によりキャプチャー時にマウスポインタが一瞬消えてしまう
回避策は今のところ見つかっていないのですね。承知いたしました。


クライアント接続が1つの時はマウスポインタは点滅しないと記載しましたが、
再確認したところ、多少の点滅を確認しました。
しかし、クライアント接続が2つ以上になると常に点滅するようになります。
本ソフトの法人利用を検討しているのですが、この事象がネックとなっている状況です。
度々の質問となってしまい恐縮ですが、法人版の窓口へ相談することで、対応していただける
可能性はあるでしょうか?


fk  2021/11/09


> 法人版の窓口へ相談することで対応していただける可能性


そうですね、エルシィさんにもエンジニアの方はいらっしゃいますのでマウスポインタの点滅の件を対応できる可能性はあると思います。お手数ではございますがよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/11/09


何度もお返事いただき、誠にありがとうございます。
上述した内容について、法人版の窓口へ相談いたします。


fk  2021/11/09


お世話になっております。
windowsサービスへの複数登録についてお伺いします。
sc create brynhildr260-50000 binpath= “C:\brynhildr260 – 50000\brynhildr.exe /service /port:50000″
上記の指定で、サービスへの登録をしたのですが、クライアントから接続できません。
connecting… のままで変化有りません。
標準機能でのサービス登録(1個目)の方は正常につながります。
クライアント、サーバー共にwindows10、brynhildr260となります。
よろしくお願いいたします。


abo  2021/12/21


> クライアントから接続できません。


試しに同じ環境を作って確認しましたところ、「50000″」のダブルコーテーションが全角になっているようです。一時ファイルも「brynhildr.50000″」となりました。半角のダブルコーテーションでコマンドを実行しましたところ正常に動作しましたのでご確認ください。あとこの方法ですとファイアウォールの設定も必要(or 一度サーバーモードで動作させて許可)かと思いますのでご注意ください。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/12/21


ご回答ありがとうございます。
全角にはなっていないようでしたが、
「ファイアウォールによるアプリケーションの許可」設定で接続できました。
お手数おかけしました。


abo  2021/12/23


ありがとー!
ブリュンヒルデのお陰でwin10homeでも監視用リモデスが出来たー!
FPSも設定次第で画質も良く60前後安定する様になったし音もちゃんと出る!
文句無いよー!
ホントありがとー!
ただ、1秒くらい遅れる( ´艸`)プッ


ちぃ  2022/02/06


すばらしいアプリありがとうございます。iphone8からwindows11に見事にリモートできたのですが。スタートボタンを右クリックするにはどうしたらいいのでしょう?


またはスリープしたいんです。


max6 Ultra  2022/02/07


> 右クリック


画面外を下斜めから画面内にスワイプしますとコントロールパネルが表示されると思います。そちらに右クリックのボタンがございます。こちら等の操作方法はストアページに記載してありますのでご確認頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


https://apps.apple.com/jp/app/keroremote/id896342684


IchiGeki  2022/02/08


コントロールパネルの使い方、右クリックの仕方をようやく理解しました。
ありがとうございました。


max6 Ultra  2022/02/08


法人の方のサイト繋がりませんが大丈夫ですかね・・・?


匿名  2022/04/29


> 法人の方のサイト繋がりません


確認してみましたが上記のURLはつながるような気がしますけど、つながらないURLはどちらになりますかね?ご確認のほどよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/04/29


すみません、通りすがりで上の匿名さんとは違う者ですが法人サイトつながらないですね…


匿名  2022/05/08


> 法人サイトつながらない


うーん、おかしいですね…
以下のサイトにはつながると思いますので恐れ入りますがお問い合わせして頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。


https://www.lc-communications.com/


IchiGeki  2022/05/08


SERVER,Cliantともにバージョン238を使用しています、WIN10で
Serverの解像度は1360*786ですが、Claiantから起動すると1024*600
の表示となります、修正方法を御教授下さい


masaki30  2022/05/24


> Claiantから起動すると1024×600


サーバー側の解像度が1360×786とのことですので、クライアント側の解像度が1360×786以上ないと自動的に縮小表示されてしまいます。


縮小表示を防ぐには、クライアント側の「brynhildr.ini」の「ClientMode」の項に「windowcx=1360」「windowcy=786」と記載するとこの値のウィンドウサイズで表示されてる思いますのでお試しください。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/05/24


Claiantから起動すると1024×600 の件
早々にご返事頂きまして有難うございます
ClientModeの末尾で記載すれば良いでしょうか
「windowcx=1360」「windowcy=786」と記載は「」は記載不要ですね、並べる
 のではなく、上下に記載すればよいのですね
 すいません細かなことが分かりませんので確認させてください
 サーバー、クライアントともに解像度は1360*786に設定してあります
 が接続するとクライアント表示は1024*600になってしまいます
 
 


masaki30  2022/05/25


> ClientModeの末尾で記載すれば良いでしょうか


はい、末尾でもどこでも構いません。


[ClientMode]
ip=192.168.0.1
port=55500
boot=0
default=0
control=1
scroll=0
videoquality=3
encryption=0
sound=0
soundcapture=1
soundquality=3
topwindow=0
caption=1
soundcache=100
maxfps=30
forcemousecursor=1
videocodec=3
monochrome=0
zoomlock=0
mousecursor=1
windowcx=1360
windowcy=786


のようになると思います。


もしこのように設定されているのも関わらずウィンドウサイズが1360×786にならないということになりますと解像度が正しく取得できていない可能性がありそうです。
「brynhildr.exe」があるフォルダに「log.txt」を生成して、Brynhildrを再起動してもらえますでしょうか?
「log.txt」が存在するとログが書き込まれるのですが、解像度の値も表示されていると思いますのでその値をお知らせください。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/05/25


解像度の件 Logを送ります、よろしくお願いいたします


PID:009608 0-0 [ 2022-05-27 08:51:27 ] Boot
PID:009608 0-0 [ 2022-05-27 08:51:27 ] App:Brynhildr 2.3.8
PID:009608 0-0 [ 2022-05-27 08:51:27 ] OS:6.2
PID:009608 0-0 [ 2022-05-27 08:51:27 ] Screen:1360×768
PID:009608 0-0 [ 2022-05-27 08:51:27 ] Boot Mode:-1.0
PID:009608 0-0 [ 2022-05-27 08:51:27 ] Path:C:\brynhildr\
PID:009608 2-0 [ 2022-05-27 08:51:29 ] Connect:[ 192.168.0.1:55500 ]
PID:009608 2-0 [ 2022-05-27 08:51:29 ] Connect Control (8628)
PID:009608 2-0 [ 2022-05-27 08:51:29 ] Connection Failed (11669)
PID:009608 2-0 [ 2022-05-27 08:51:29 ] Process Exit (11673)
PID:009608 2-0 [ 2022-05-27 08:51:29 ] Disconnect Control (11679)
PID:009608 2-0 [ 2022-05-27 08:51:31 ] Exit (19008)
PID:009608 2-0 [ 2022-05-27 08:51:32 ] Exit Mode:2.0
PID:009608 2-0 [ 2022-05-27 08:51:32 ] Exit
PID:013248 0-0 [ 2022-05-27 08:51:59 ] Boot
PID:013248 0-0 [ 2022-05-27 08:51:59 ] App:Brynhildr 2.3.8
PID:013248 0-0 [ 2022-05-27 08:51:59 ] OS:6.2
PID:013248 0-0 [ 2022-05-27 08:51:59 ] Screen:1360×768
PID:013248 0-0 [ 2022-05-27 08:51:59 ] Boot Mode:-1.0
PID:013248 0-0 [ 2022-05-27 08:51:59 ] Path:C:\brynhildr\
PID:013248 2-0 [ 2022-05-27 08:52:01 ] Connect:[ 192.168.0.1:55500 ]
PID:013248 2-0 [ 2022-05-27 08:52:01 ] Connect Control (8628)
PID:013248 2-0 [ 2022-05-27 08:52:01 ] Connection Failed (11669)
PID:013248 2-0 [ 2022-05-27 08:52:01 ] Process Exit (11673)
PID:013248 2-0 [ 2022-05-27 08:52:01 ] Disconnect Control (11679)
PID:013248 2-0 [ 2022-05-27 08:52:04 ] Exit (19008)
PID:013248 2-0 [ 2022-05-27 08:52:04 ] Exit Mode:2.0
PID:013248 2-0 [ 2022-05-27 08:52:04 ] Exit
PID:013924 0-0 [ 2022-05-27 08:52:18 ] Boot
PID:013924 0-0 [ 2022-05-27 08:52:18 ] App:Brynhildr 2.3.8
PID:013924 0-0 [ 2022-05-27 08:52:18 ] OS:6.2
PID:013924 0-0 [ 2022-05-27 08:52:18 ] Screen:1360×768
PID:013924 0-0 [ 2022-05-27 08:52:18 ] Boot Mode:-1.0
PID:013924 0-0 [ 2022-05-27 08:52:18 ] Path:C:\brynhildr\
PID:013924 2-0 [ 2022-05-27 08:52:20 ] Connect:[ 192.168.0.1:55500 ]
PID:013924 2-0 [ 2022-05-27 08:52:20 ] Connect Control (8628)
PID:013924 2-0 [ 2022-05-27 08:52:20 ] Connect Video (12303)
PID:013924 2-0 [ 2022-05-27 08:52:21 ] Connect Sound (14599)


masaki30  2022/05/27


> Logを送ります


ログの方、ありがとうございます。こちらはクライアント側のようですが解像度の取得については特に問題ないように思えます。ですのでクライアント側の問題のではないように思えました。(ログの方は公開につきこちらで内容を一部修正させて頂きました)


恐れ入りますがサーバー側でも同じように「log.txt」を生成してログの方をお送り頂けますでしょうか?大変お手数ではございますがよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/05/27


解像度の件
ServwerのLog を送ります よろしくお願いいたします
PID:006252 0-0 [ 2022-05-30 13:43:12 ] Boot
PID:006252 0-0 [ 2022-05-30 13:43:12 ] App:Brynhildr 2.3.8
PID:006252 0-0 [ 2022-05-30 13:43:12 ] OS:6.2
PID:006252 0-0 [ 2022-05-30 13:43:12 ] Screen:1024×768
PID:006252 0-0 [ 2022-05-30 13:43:12 ] Deskname:Default,Default (4843)
PID:006252 0-0 [ 2022-05-30 13:43:12 ] Boot Mode:-1.2
PID:006252 0-0 [ 2022-05-30 13:43:12 ] Path:C:\brynhildr238\
PID:006252 1-2 [ 2022-05-30 13:43:13 ] TCP Port:55500
PID:006252 1-2 [ 2022-05-30 13:43:17 ] Client:[ 192.168.0.1:6890 ]
PID:006252 1-2 [ 2022-05-30 13:43:17 ] Client OS:6.2
PID:006252 1-2 [ 2022-05-30 13:43:17 ] Connect Control (10848)
PID:006252 1-2 [ 2022-05-30 13:43:18 ] Connect Video (13552)
PID:006252 1-2 [ 2022-05-30 13:43:18 ] Connect Sound (14675)
PID:010972 0-0 [ 2022-05-30 13:44:14 ] Boot
PID:010972 0-0 [ 2022-05-30 13:44:14 ] App:Brynhildr 2.3.8
PID:010972 0-0 [ 2022-05-30 13:44:14 ] OS:6.2
PID:010972 0-0 [ 2022-05-30 13:44:14 ] Screen:1024×768
PID:010972 5-0 [ 2022-05-30 13:44:14 ] Boot Mode:5.0
PID:010972 5-0 [ 2022-05-30 13:44:14 ] Path:C:\brynhildr238\


masaki30  2022/05/30


> Logを送ります


ありがとうございます。


ログに「Screen:1024×768」とあります通りサーバー側の解像度が「1360×786」ではありませんので解像度が正しく取得できていないものと思われます。この原因は今のところ不明ですがとりあえずBrynhildrの最新版でお試し頂きでそれでも取得できない場合はサーバー側のビデオカードなどの環境に依存する不具合かと思いますので別のPCやビデオカードの変更などが可能であればそちらもお試し頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/05/30


やあ、IchiGekiさん。素晴らしいソフトウェアをありがとうBrynhildr。それを使うことについて2つ質問があります。1.一つのBrynhildrサーバが同時に二つのBrynhildrクライアントに接続できますか?2.一方のBrynhildrサーバが一方のBrynhildrクライアントにしか接続できない場合、Brynhildrサーバは前のクライアントの接続を自動的に切断し、最後のクライアントに接続することができるか。ありがとうございます。説明をお待ちしております。


Bernie Wilson  2022/09/22


> 1.一つのBrynhildrサーバが同時に二つのBrynhildrクライアントに接続できますか?


いえ、できません。但し、サーバー側でBrynhildrを2つ別々のポート番号で起動させてそれぞれを利用することで同時に接続することは可能です。ちなみにWindowsサービスに登録は1つしかできませんのでご了承ください。


> 2.Brynhildrサーバは前のクライアントの接続を自動的に切断し、最後のクライアントに接続することができますか?


いえ、できません。既に接続中の場合は接続中のクライアントが優先されます。


ご連絡ありがとうございました!


IchiGeki  2022/09/24


IchiGeki 様 軽量で簡便に動作する、素晴らしいソフトを公開いただきありがとうございます。


質問がございます。
Brynhild Ver.2.6.0 をServerモードにし、Windowsサービスとして起動しているPC「A」がWindowsロックしている状態で、Clientモードを実行しているPC「B」から接続すると、Windowsロック画面が表示されます。そこでクリックすると「A」パスワード入力画面になりますが、「B」はロック画面のままでキーボードもマウスも動きません。
「A」のタスクマネージャー>サービス を見ると、Brynhildは動作しています。
なにか他に設定または操作を行えばロック画面の後のパスワード入力画面を「B」から操作することが出来るでしょうか?


過去のコメントも通読させていただいたのですが、該当すると思われる事例は見つけることができず、お尋ねする次第です。 よろしくお願いいたします。


わた  2022/10/07


IchiGeki様


軽快で簡便な素晴らしいソフトを公開いただきありがとうございます。
質問がございます。
Brynhildr2.6.0、Windowsのバージョンは10です。
サーバー役PCをWindowサービスで実行しているのですが、Windowsロックの状態だと
クライアント役のPCから接続し現れた画面でクリックすると、サーバー役PCの画面は
ログオン画面に変わるのですがクライアント役PCはそのままです。
クライアント役PCからWindowログオン状態のサーバー役PCを操作するにはどうしたら
よいでしょうか?
過去のコメントを拝見したのですが該当例を見つけることができずお尋ねする次第です。


どうぞよろしくお願いいたします。


わた  2022/10/08


> クライアント役PCからWindowログオン状態のサーバー役PCを操作するにはどうしたら
よいでしょうか?


サーバー側がWindowsサービスで正しく登録されているのであれば、クライアント側からログイン画面も操作できると思います。切り替えの際に数秒~数十秒の時間はかかると思いますが、暫くすると画面が表示され操作できるようになると思います。もしそのようにならないのであれば、Brynhildrが正常にWindowsサービスとして登録されていない可能性やセキュリティソフトウェアなどが操作を阻害している可能性がございますのでご確認ください。確かに仰るようにそのような事例はこれまでご報告がありませんでしたので環境依存の可能性が高いように思えます。ですので他のPCなどの違う環境でもご確認頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/10/08


IchiGeki様


さっそくのご返答ありがとうございます。
休み明けにご指摘の箇所を点検してみます。


わた  2022/10/10


こちらのソフトで外出先から自宅のPCへアクセス&操作は可能でしょうか?
めったにないのですが、PCをTV録画装置にしており、帰省した際などに
「録画予約画面の操作」を遠隔で実施したいと考えています。
(キーワード録画しているため、余計なものを排除するため)
普段使いとしてはリモコン代わりに手元のPCから操作したいと考えているので、
極力軽いソフトがありがたいと思いこちらのソフトで外出先からもアクセス
可能であれば最適ではないかと期待しています。
宜しくお願いいたします。
なお、使用PCは双方ともにWindows10です
※ Anydeskを従来使用していたのですが、アクセス回数だけで業務認定
  されてしまい 代替えのソフトを探しているところです


白イタチ  2022/11/15


IchiGeki様
chrome remote desktopと併用して使わせていただいています。


ホスト環境:
 バージョン:Brynhildr 2.6.0
 OS:Windows 10 Home 21H1 19043.2130
クライアント環境
 バージョン:Brynhildr 2.6.0
OS:Windows 10 Pro 21H1 19043.2006


Brynhildr使用時、
接続先のタスクマネージャーを開いたり、
Microsoft PowerAutomateを開くと、
その後のマウス、キーボードなどの入力イベントが発火しなくなります。


どちらの場合も、Chrome Remote Desktop側からは、操作が可能です。


通りすがり  2022/11/16


> 外出先から自宅のPCへアクセス&操作は可能でしょうか?


はい、可能です。ですが、Anydeskのようにリレーサーバーを運用していないため、サーバー側のPCに外部からの接続を許可させるような設定が必要になります。一般的にはルーターのインターネット側のIPを固定IPにしてTCPポートを開放することになるのですがセキュリティに対してある程度の知識がないと悪意を持った第三者に侵入される恐れがありますのでご注意ください。あと最近ですとVPNでトンネル化したりする方法もあります。詳しくは「自宅サーバー」「自宅 VPN」などのキーワードで検索すると情報が出てくると思いますので知識レベルに応じてご覧頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/11/16


> その後のマウス、キーボードなどの入力イベントが発火しなくなります


こちらは、上記のSetteingに記載してありますサーバー側のBrynhildrをWindowsサービスに登録して試してください。恐らくユーザーの権限によりイベントが拒否されている状態になっていると推測しています。タスクマネージャやデバイスマネージャーなどの高い権限が求められるウィンドウは権限の低いプロセスからのイベントによる操作ができないWindowsの仕様となります。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/11/16


IchiGeki様
突然の質問に対しご丁寧にお教えいただきありがとうございます。
早速 ご注意いただきましたセキュリティ対して対策を検討して
Brynhildrを使わせていただきたいと思います。


白イタチ  2022/11/16


IchiGeki様 ご返信ありがとうございます。
管理者権限を使用して起動、サービス:Createを選択し、パスワードを設定し起動したところ、
Service Create Failed (0×06928)
となり、起動することができませんでした。


よく見ると、ダウンロード以下で権限付与して実行していたことが原因でこのエラーになっていたようです。説明文があるのに見落としていました。
ディレクトリ警告的なものがあると嬉しいかもしれません。


無事にタスクマネージャーなどを開いても止まることがなくなりました。
ありがとうございました。


通りすがり  2022/11/17


IchiGeki様


昨日よりBrynhildr導入してローカルネットワーク内で使用してますがとても快適で
本当に感謝しています。
特に、従来AnydeskではHDRを入れていると画面の色がおかしくなり操作時は
HDR OFFにしなければいけなかったのがBrynhildrでは問題なく表示されるので
快適にPCの操作ができるようになりました。


ところで、Brynhildrの起動画面のサイズおよび表示フォントを大きくする方法
はありますでしょうか?
27″の4kディスプレイを使用しているのですが、Brynhildrの表示が小さいので
もう少し大きく表示できると助かります。
無料で使用させていただいている身で我儘を申して申し訳ありません
変更方法があればでかまいませんご教授いただけますと助かります。


白イタチ  2022/11/17


> Brynhildrの起動画面のサイズおよび表示フォントを大きくする方法


すみません、BrynhildrはDPIを固定にしておりますので、OSの設定でDPIを大きくしても拡大されることはありません。ですので、アプリ側で拡大させる必要があるのですがそちらについては検討させて頂きます。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/11/19


お忙しい中 ご回答ありがとうございます。
やはりDPIは固定でしたか
初期設定さえ済んでしまえば通常はパスワード入れるだけなので、
使えない というレベルではありません。


今後4kや高解像度のノートPCなど多くなってくると思いますので、
余裕ありましたらバージョンアップなどの際に思い出していただけますと
幸いです。


白イタチ  2022/11/19


大変便利なソフトを提供いただき感謝しております。
このコメント欄も全て見たつもりなのですが、どうしても見つけることが出来ず困っています。
最新のBrynhildrはIPv6に対応しているのでしょうか。
IPv6VPNの時、セキュリティの問題でIPv4を切らなくてはいけないことになり、こちらのEureka0.1.1を使わせていただいているのですが、しばらく、バージョンアップもないし、そのうち他のソフトに取り入れたら、消えていくようなことが書いてありましたので、少し不安になってきております。
他代替ソフトも探したのですが、EurekaやBrynhildrのようなソフトはヒットしません。
これからも長く貴殿のソフトを使用したいと考えており、ご教授をお願い致します。
なお、Eurekaは大変重宝しております。


いっちゃん  2022/12/05


> 最新のBrynhildrはIPv6に対応しているのでしょうか


恐れ入りますが、最新のBrynhildrでもIPv6には対応しておりません。現在、IPv6に関してはEurekaのみとなっております。ただ、性能的と機能面においてはBrynhildrもEurekaもほぼ同じです。Brynhildrがとりわけ進んでいるということはございませんのでそのままEurekaをご利用頂いてもよろしいかと思います。


あと、Verethragnaの方でもIPv6の開発はしております。Verethragnaの方はまだ機能面が少ないのですが、まだ未定ではありますがいずれIPv6での接続を予定しております。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/12/06


早速のご教授、ありがとうございます。
仕事用、プライベート用、NAS等とPCの数ばかりが多くなって、個々にモニターを付ける事が難しくなり思いついたのが、ローカルネットワーク内は遠隔操作で賄う事でした。
今までは、Brynhildr(IPv4)を使って十分満足だったのですが、新たにIPv6の環境を突き付けられEurekaを使用するようになったのですが、Brynhildrに比べバージョンアップもあまり無く、不安を感じておりました。しかし、忘れられた存在ではないと分かり、安心しました。
今後ともよろしくお願い致します。


いっちゃん  2022/12/07


いつもお世話になります。
BrynhildrのCtrlキー(左右のあるキー)について質問です。
Brynhildr上で右左Ctrlを明示的に分けて使用するソフトを使う場合
うまく動きません。
Brynhildrで左右のキーを分けて送信することはできませんでしょうか。


みっち  2022/12/07


> 左右のCtrlキーを分けて送信


恐れ入りますがBrynhildrではCtrlキーの左右を分けて送信をしておりません。実装については検討させて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/12/09


Brynhildrをアンインストールするにはどの様にしたら良いですか?


㈱松紀 須田一夫  2022/12/12


> Brynhildrをアンインストール


Brynhildrにインストールはありませんのでダウンロードして展開されたファイルを削除するだけで大丈夫です。但し、BrynhildrをWindowsサービスへ登録した場合は、登録時と同じ手順で「brynhildr.exe」を管理者権限で起動させ起動メニューの「ServerMode」の「Service」で「Delete」を選択してWindowsサービスから削除を行ってください。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2022/12/12


chiGeki様


Brynhildrを利用させていただいております。
ありがとうございます。
質問させてください。
server側がxp、client側がWindows10です。
同じネットワーク回線内で使用した際は、問題なく繋がり使用できていたのですが、
外出先で接続しようとしたら、繋がらず
(0×10345)と表示されます。
xp側はUSBタイプのWiFi 無線LANでネット利用しています。
過去の質問でserver側の動作確認、ファイヤウォールを無効に変更してみたのですが
繋がりませんでした。
xp側にウイルスソフトは入れていません。
何か他に考えられる点などございました、ご教示下さい。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。


ST  2023/01/10


> 外出先で接続しようとしたら繋がらず


恐れ入りますが、Brynhildrはローカルネットワーク用のリモートデスクトップとなります。それでももし外出先から接続されたい場合はサーバー側のネットワークのルーターにインターネットから接続できるような設定が必要となります。具体的にはルーターに固定IPやポート開放、ポートフォワーディングなどの設定が必要となるのですが悪意を持った第三者より侵入される恐れもありますのでセキュリティに対するある程度の知識が必要となりますのでご了承ください。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2023/01/10


TrueRemoteから有難く使用しております。


バージョン2.6.0でも、ジャンボフレームには対応していないという認識で良いでしょうか?
ジャンボフレームを有効にしますと、極度にフレームレートが低下(体感0.2fps程度)しました。


リモートを行っているPCが2台あり、以下の通りです。
▼クライアント:Ryzen 5 2600、Windows10 64bit、MTU=9202
▼サーバー1:Core 2 Quad Q9400、Windows7 64bit、MTU=9202
▼サーバー2:Pentium Dual-Core E5200、Windows7 32bit、MTU=9198


▼サーバー1
・フレームレートが0.2fps程度。
・通信パケットのMTUサイズは、1500を超えて、2000程度~8000程度のサイズでの通信(サイズは都度バラバラで規則性が無し)
・ファイル転送速度は、ジャンボフレーム無効時は70MB/s程度、有効時は100MB/s程度


▼サーバー2
・操作ができないといった事象は無し
・通信パケットのMTUサイズは500以下(ジャンボフレームが正しく機能していない?1500にもなっていない)
・ジャンボフレームを無効にすると、Brynhildrでの操作も少し軽快になり、ファイラーでの操作レスポンスも向上
・ファイル転送速度は、ジャンボフレーム無効時は70MB/s程度、有効時は45MB/s程度


ジャンボフレーム無効時の、通信パケットのMTUサイズは共に1500でした。


サーバー1での問題は、NIC側で勝手にパケットを纏めようとして通信する頻度が低下しているなどでしょうか?


You-Two  2023/02/12


> ジャンボフレーム


http://blog.x-row.net/?p=4842


上記の記事に少し記述してあるのですがサーバー側の「brynhildr.ini」の「ServerMode」で「socketbufsizelimit」という設定項目を指定することでジャンボフレームに対応できると思いますのでお試し頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2023/02/14


返信ありがとうございます。
無事、ジャンボフレーム有効時でもサクサク動きました。
MTUの2倍以上の値にすることで、最大のパフォーマンスが出ている様です。
因みに、2倍弱ですとパフォーマンスが最大から10%程度低下し、
3倍など2倍超の値ではパフォーマンスに変化はありませんでした。


You-Two  2023/02/15


ご報告ありがとうございます!引き続きどうぞよろしくです!


IchiGeki  2023/02/16


Brynhildrを起動したところ、以下のメッセージとエラーコードが表示されました。
Server Startup Failed ( 0×07095 )


どのように対応すればよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。


Naka  2023/05/15


> Server Startup Failed (0×07095)


ご連絡ありがとうございます。こちらのエラーは、ご指定のTCPポート番号を他のアプリが既に使用していて利用できない旨となります。別のポート番号をご指定になるか、ご指定のポート番号を利用しているアプリを終了されるかでご対応を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


KANEKO  2023/05/16


IchiGeki 様
Brynhildrをクライアント・サーバ側両方設定終了後接続しようとしましたが、次のエラーが表示されました。


Connection failed
( 0×10345 )


対応方法ご教示いただけますとありがたいです。
宜しくお願い致します。


らぶぺんぎん  2023/06/14


> Connection failed


こちらはネットワークにおいてサーバー側まで到達できていない際に出るエラーですね。クライアントとサーバーの2台のPCはLANなどの同じネットワーク(同じサブネット)でしょうか?もしインターネットを介すような異なるネットワークであれば、ルーターなどにポートの開放やポートフォワーディング機能などでNATを越えるなどの設定が必要です。もし同じネットワークということでしたら、サーバー側のPCのファイアウォールやセキュリティソフトによりクライアントからの接続がブロックされていることなどが考えられますのでお確かめ頂ければと思います。よろしくお願いいたします。


KANEKO  2023/06/20


Brynhildrを愛用させていただいています。
自宅サーバーにサービス登録して運用しているのですが、
昨日までは問題無くリモートアクセス出来ていたのに、
本日から急にアクセス出来なくなりました。
サーバー側のFireWallにはアプリの許可を追加していました。
別なWindowsPC宛てにBrynhildrでリモートアクセスすると問題無く接続出来るので、
クライアント側ではなくサーバー側の問題と思われますが、何が原因となるでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。


サーバー側
Windows Server 2019 Standard x64
Brynhildr 2.6.0 (サービス登録済み)


クライアント側
Windows 11 Pro
Brynhildr 2.6.0


接続失敗時のエラー表示
Connection Failed (0×11054)


IPは同じサブネットグループです。


いんぐらむ  2023/08/30


> 本日から急にアクセス出来なくなりました


急に接続できなくなったとなりますと原因は大きく分けて2つです。1つがOSやセキュリティ周りなどのソフトウェアによる要因です。OSやセキュリティのバージョンアップが行われた結果、プロセスの通信や起動などに支障がでている可能性があります。モジュールの場所やプロセスの状態、各種ログなども含めてご確認された方が良いかと思います。2つ目はネットワーク機器やケーブルなどのハードウェアによる要因です。別の通信アプリなどの動作をご確認されると良いかもしれません。あと別のサーバー環境をご用意してどこが原因かを特定することも1つの案かと思います。ちなみにエラーコードに関してはクライアントからサーバーが見えないことを示しています。よろしくお願いいたします。


KANEKO  2023/08/30


サーバー側はWin10pro/64bitでBrynhildr2.6.0を使用しています。
今まではLAN内でも出先からandroid端末でも接続できていたのですが、先日android端末の挙動が怪しくなったので初期化してBrynhildrをインストールしたところ、LAN内では問題な靴化するのに外部からの接続にすると1秒ほど画面が表示されすぐに閉じてしまいます。
バックにbrynhildrが起動したままになっているので前面に出してみるとログイン画面に戻っています。
使えていたころと変わったのはandroid版のバージョンの可能性がありますが、何か対策はありますでしょうか。


KATUDON  2023/09/09


> Android版


Android版に関しましては「Qt Brynhildr」の方になると思いますが、そちらに関しては私は開発に関わっておりませんので、「Qt Brynhildr」の開発元にお問い合わせくださいますようよろしくお願いいたします。


KANEKO  2023/09/11


返信ありがとうございます。
もう少し調べてみて、手に負えないようでしたらQt Brynhildrの開発元に問い合わせてみることとします。


KATUDON  2023/09/11


ver.2.6.1リリースの記事を読み、初めて使わせて頂きました。
Server: Win10 pro
Client: Win11 Home
以上の環境でサクッと接続はするのですが、画面が真っ黒です。
何か追加の設定が必要なのでしょうか。ご教授頂ければ幸いです。


toyamawan  2023/10/26


> 画面が真っ黒


こちら、サーバー側(操作される側)のモニターはどのような画面になっていますでしょうか?あとRDPで接続したりはしてませんでしょうか?(RDP接続中は画面が写るなど)よろしくお願いいたします。


KANEKO  2023/10/26


同じPCでユーザーA、Bどちらも遠隔できませんか?
ユーザーA(管理者)とBどちらにもインストールしてもAの方しか遠隔できません。
Bにすると真っ黒な画面になる。


x1oa  2023/11/06


> どちらも遠隔


片方だけNGであればB側のファイアウォールやセキュリティアプリなどで他からの接続を止められている可能性がありますので確認ください。よろしくお願いいたします。


KANEKO  2023/11/07


素晴らしいソフトのご提供、ありがとうございます。
本当に感謝しております。


ファイル転送がうまくいきません。


send fileでファイル転送を試みると、recvフォルダ内に0バイトの
同名ファイルは出来るのですが、結局ファイル転送はできずに
0バイトのファイルのままとなります。


serverからclientで事象が発生します。
clienttからserverは、転送できています。


何か原因は考えられますでしょうか?


よろしくお願いいたします。


感謝です  2024/03/14


ちなみに、serverからclientで事象発生、と書きましたが、
特に規則性はなく、起こるときは両方向とも発生することもあります。


何度やっても、どんなに待っても、0バイトの同名ファイルしかできない
状態となってしまいます。


よろしくお願いいたします。


感謝です  2024/03/14


> ファイル転送がうまくいきません


Server側のファイルの場所が影響しているかもしれません。ファイルの操作にシステム権限が必要の場合はWindowsサービスに登録させる必要があると思います。ファイルを別の場所に移動してから送信を試みてください。あとは通信が不安定になっているといったことが考えられると思います。あと、Verethragnaでも同様の現象が発生するかお試し頂ければと思います。BrynhildrとVerethragnaでは送信手段が若干異なります。よろしくお願いいたします。


KANEKO  2024/03/15


ご返答ありがとうございます。


server側は、ファイルサーバをネットワークドライブでマウントしたフォルダでした。
試しに、ローカルドライブのファイルを転送したところ、うまくいきました。


今後は、ローカルドライブのフォルダに置いてあるファイルをsendfileとして
いくようにいたします。


0バイトの同名ファイルはできる、というのが微妙なところではありますが、
システム権限については、正直判断がつきません。


server側は、サービス登録をしております。


通信が不安定、なのは、確かに不安定な環境(外部からルーターのポート開けで接続)
なのであるかもしれませんが、何度も試したりしているので、回避はできているかと。


あと、AnyDisk で試しにファイル転送してみたところ、同様の事象が確認できました。
やはり環境のせいなのかなと判断しております。


これからも素晴らしいソフトの開発を、楽しみにしております。
ご対応ありがとうございました。


感謝です  2024/03/15


ver.2.6.1を今年初めから活用させて頂いております。大変満足度の高いソフトと実感しております。さて利用開始してから2ケ月程経過して少々不具合が発しております。内容はリモート側Brynhildrの画面が突然ブラックアウトし暫くすると画面は表示されますがその後ブラックアウトしてしまいます。本状態になっている時サーバ側Brynhildrの画面は映っていますが挙動が不安定になります。サーバ側/クライアント側のBrynhildrを再起動しても現象は変化ありません。サーバ側PCの電源断、暫く放置し再起動すると一旦正常に戻ります。サーバ側で稼働中のアプリケーションは複数ありCPU稼働率は平均80%以上で時には100%となる場合があります。この現象を解決する為のアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
サーバ側:NotePC,i5,メモリー16G,SSD1T搭載/Windows11Pro 23H2/Brynhildr 2.6.1/有線LAN接続
クライアント側:NotePC,i7,メモリー16G,SSD1T搭載/Windows11 Pro/Brynhildr 2.6.1/WiFi接続
以上


MIZUNO  2024/04/15


> 突然ブラックアウト


まず、ネットワークが切断されている可能性があります。ちなみに、後継のVerethragnaでお試し頂くことは可能でしょうか?


https://rath.remotedesktop.jp/


Verethragnaですと切断時にログが表示されますので状況の確認が容易です。


あと、気になるのはサーバー側のCPUの負荷でして、FPSを下げることをお勧めいたします。CPUが高すぎると通信処理が正しく行われないことを確認できております。


また、サーバー側のCPUが高い状況においてもVerethragnaは接続までのプロセスが高速ですのでVerethragnaの方が安定すると思います。


よろしくお願いいたします。


KANEKO  2024/04/15


お世話になります。早々のご支援ありがとうございます。早速「Verethragna」を導入させて頂き試験運用を開始致しました。これで暫く運用させて頂きます。尚、導入直後の使用感は非常にスムーズな動きを感じます。当方のサーバ側PCの利用環境が非常にタフな為、今後はPCのグレードアップを検討しつつ暫く様子を見させて頂く予定です。この「Verethragna」のバージョンアップへの対応はどの様な対応となりますでしょうか?
以上


MIZUNO  2024/04/15


> この「Verethragna」のバージョンアップへの対応


恐れ入りますが、このバージョンアップとはどのようなことを指しますでしょうか?アプリのバージョンアップについてはご都合の良いタイミングやバージョンアップの内容について必要であれば実施して頂ければと良いと思います。よろしくお願いいたします。


KANEKO  2024/04/16


お世話になります。「Verethragna」は順調に稼働を続けており大変満足しています。引続き本ソフトを利用させて頂こうと考えています。この度のご支援に感謝致します、有難うございました。なお、「Verethragna」のバージョン(0.11.01)今後の動向には関心を持って必要に応じて更新を進めて行きたいと考えています。
以上


MIZUNO  2024/04/17


次の警告が出てつながりません


Server startup failed (0×07028)


hidebow@abelia.ocn.ne.jp  2024/05/12


> Server startup failed (0×07028)


こちらのエラーは指定したTCPポート(Port)が利用できない状態にある際に表示されます。TCPポート番号を別の番号に変更してお試しください。よろしくお願いいたします。


KANEKO  2024/05/12


ポート番号を変更しても、データーシートが消えてしまいます。


hidebow@abelia.ocn.ne.jp  2024/05/12


> データーシートが消えてしまいます


すみません、データシートとはどこの部分を指しますでしょうか?ポート番号を変更して「OK」ボタンを押しても同様に警告が表示されてるということでしょうか?恐らく操作される側のPCで警告がでていると思いますが既にポート番号が他のアプリ等で利用されていないかをご確認ください。よろしくお願いいたします。


KANEKO  2024/05/13




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2024 LAUNCELOT CO. LTD.