Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。

TrueRemoteを超えるVritraが遂にリリース。

◆Vritra - 極高速リモートデスクトップ

TrueRemoteを超える新型リモートデスクトップの開発コード「Vritra(ヴリトラ)」をいち早く皆様に遊んで頂こうかとテスト的な感じのバージョン「0.9.0.0」で遂に公開でする。

◆極高速

さて、そんなこんなでこやつ歴代最高速度でする。TrueRemoteよりも高速でOrthrosの機能をほとんど実装させて、さらにプラスな要素もありまする。ウルトラでスペシャルでゴージャスな感じとゆー事で「超高速」では無く「極高速」としてみました。魔界村のよーな感じになったとです。

こんなスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバーな感じでも無料でする。

◆映像圧縮技術

Vritraの映像圧縮方式は基本的にOrthrosと同様の「GBVC(GaeBolgVideoCodec)方式」と「JPEG方式」を画面の状態によって自動的に切り替える「ハイブリッド方式」です。Orthrosと異なるのは、TrueRemoteやBrynhildrのように「GBVC方式」のみで駆動させる事が可能です。Vritraは、GBVC方式とJPEG方式の両方の性能を向上させてありますので、より高速な処理が可能となりました。切替は、クライアント側のメニューの「Hybrid Compress」で簡単に可能です。

あとアンチエイリアシング処理もTrueRemoteをベースに書き換えました。この部分アセンブラなんですけど頑張って最適化してさらに短いステップで処理出来る様になりました。御蔭でアンチエイリアシング処理も高速になりましたので画面の縮小表示も高速になっていたりします。


◆iPad/iPhone対応

またVritraはOrthrosと同様にAppStoreで公開されています「iOS版Orthros」からも接続が可能です。環境によってはOrthrosよりも高速になる可能性も否定出来ませんがあんまり期待しない方が良いかもしれません、恐らくiOS端末側がネックである可能性が高いものですので。ちなみにiOS版OrthrosからVritraに接続する際はWindows版Orthrosと同様でGBVC方式を利用せずにJPEG方式のみで接続されます。



◆対応OS

対応OSは最近のを一通りとゆー事で、Windows8/2012/7/2008/Vista/2003/XP/2000と。一応一通り試しましたのでたぶん動くと思いますけどひょっとすると動かないOSとかあったりしないかドキドキでする。

◆取扱説明

取扱説明はまだ出来ておりませんので、とりあえずOrthrosの取扱説明を御覧頂ければと思います。大きな違いと言えば先述した「Hybrid Compress」とかFPSに「Maximum」などが追加されております。このMaximumモードですが、今迄は設定ファイルで「maxfps=0」と記述しないと最高出力が出せなかったのですがこれを簡単に設定可能にしてみました。あとTrueRemoteやBrynhildrにあったマルチコーデック機能ですが一応対応してありますのでx264とかwmv9とかamv3とか別のコーデックも一応利用できると思います。設定ファイルでFOURCCを記述するタイプですけど、あんまり試して無いんで一応未保証パターンとゆー事で。

◆他

その他と言いますとOrthrosをベースに開発しておりますので特に別段大きな違いが無いと言えば無いのですが、細かな機能が追加されていたり最適化されていたりします。名前もいずれBrynhildrと改名する予定ではありますが、テスト的に皆様にどんなものかを見て頂いて御意見や改善点等を頂戴出来ればこれ幸いと考えている所存で御座います。平たく言いますとオープンテスト的な感じです。クローズドなソフトウェアではあるんですけど。例によって不具合とかジャンジャンあると思いますのでその辺は何卒御理解の程を賜りますようどうぞ宜しくどうぞー。

とゆーワケでそんなVritraが気になる方はどうぞダウンロードして御試し下さいませ。



Vritra 0.9.0.0 Download


31件のコメント ... ( 管理人承認制 )



普段windows内蔵のリモートデスクトップで操作してます。
上記だとGPUでのエンコードを利用するソフトが動かないので、何か無いかと探してたらこのソフトにたどり着きましました。


不具合ですが、


サーバ側・vista(x64)
クライアント側・win7(x64)
接続すると真っ黒な画面が表示されます。
その状態で純正のリモートデスクトップで接続すると、画面が表示され、双方に同じ画面が表示され、どちらでも操作出来る状態になります
winのリモートデスクトップを切断するとvtitra側は画面が表示されたままリモート操作不可になります。
触ったら何かが変わりそうなオプションがありそうでしたら御教授頂ければ幸いです。


超魔界村  2013/01/21


早速使わせていただきました。
自分の環境では何故か一番速く動作してくれるのがOrtlindeなので今まで使ってたんですが、今度のVritraが一番速く動いてます。
どんどん使いやすくなって有難いです。ありがとうございます。Murakumoは使った事がないのですが、楽しみにしてます。


Cro  2013/01/22


OS : windows 7
ソフトウェアのver : Vritra 0.9.0.0


のデスクトップ(sony vaio Lシリーズ)とiphone4のorthros間ではできたのですが、同じOSと同じverなのにも関わらず携帯機のthinkpad x121eだとiphone4間でのリモートができません。PC用orthrosの最新版でやってみてもダメでした。


ためしにデスクトップとthinkpad間でserverとclient双方やってみてもconnection failed (0×05591)になるので、どうやらこのthinkpadの接続がおかしいようなのですが、原因としては何が考えられるのでしょうか。thinkpadにはセキュリティソフトとしてESETを入れていたので切って試してみましたがダメでした。


あると  2013/01/22


初めまして。
いつも便利にそして快適にリモート操作させて頂いてます。


iOS版のクライアントはすでに存在するようなのですが、Mac OS Xのクライアントを開発する予定はないでしょうか?
言語的には同じObjective-Cなので期待しています。


私はWindowsをリモートから操作するめだけに仮想OSを入れ、(主に)Brynhildrを使用しています。もし、OS Xのクライアントがリリースされればとても革新的なソフトウェアになると信じています。


匿名希望  2013/01/22


> 純正のリモートデスクトップ


純正のリモートデスクトップは、純正のリモートデスクトップが接続中で無いと画面がキャプチャーされてないという仕組みで御座います。あと実際のモニター画面がロック中かと思います。


例えばVritaをWindowsサービスとして起動させると、そのロック中の画面を操作する事が出来、再ログインも可能となります。御試下さいませ。


IchiGeki  2013/01/22


> thinkpad x121eだとiphone4間でのリモートができません


そのエラーですと、接続リトライに5回失敗してエラーで終わってますね・・・。


例えばパーソナルファイアウォールの設定を御確認されては如何でしょうか?あとはVNCなどの別の通信系のソフトでも同様の事が発生するか御確認頂ければと思います。


IchiGeki  2013/01/22


> Mac OS Xのクライアント


ちょっと現段階では予定は未定ですね・・・。iOS版Orthrosの開発中はシミュレータを使ってMacBookからWindowsをリモート操作したりしていますが、何かそーいった簡単に実現できると良いのですが。ちょっとキーボード周りも実装する必要もありそうですしちょっと検討したいと思います。


IchiGeki  2013/01/22


何か一見同じようなものが幾つもあってよく分からないのですが…
・trueremoteはもう開発対象から外れている?
・VritraはBrynhildrに改名予定だが、Orthrosの上位版として動いている(ベースがOrthrosなので)。では、Orthrosの立ち位置は?
といったあたりが気になりました。


Orthros上位版でiOS版Orthrosで接続できながらBrynhildrって名前にするって事は、今後はOrthrosも開発から外れてBrynhildrがメインになるんでしょうかね
となるとiOS版Brynhildrが出る予定も…?


あおい  2013/01/23


> よく分からないのですが


http://blog.x-row.net/?p=3969


の記事にも書きましたけど、VritraはOrthrosの上位では無くBrynhildrの開発コードですので、


Vritra → Brynhildrに改名
TrueRemote → 開発終了
Orthros(Windows版) → Brynhildrと統合させ開発終了(予定)
Orthros(iOS版) → 継続


という図式になると思います。


iOS版のOrthrosは有料版もありますし、よっぽどの事が無い限りは、開発を終了したりiOS版Brynhildrが出たりする事は御座いません。


Windows版のOrthrosはBrynhildrに統合させる可能性が高いと御考え下さい。


ちょっとややこしくてすみません。近々まとめ記事を書きたいと思います。


IchiGeki  2013/01/23


はじめまして。
IgRemoteから使わせていただいているものです。
便利なソフトをありがとうございます。
ネットゲームの複数アカウントの操作などで別室にあるPCを遠隔操作しています。
ゲームパッドの入力情報は送られないようなのでゲームパッドの入力をキーボードの設定したキーに割り当てるという別ソフトと併用して使っています。
たとえばテンキーの2468で移動といったところ、8キーを割り当てたゲームパッドの十字キーの上を押しっぱなしで以前は歩行できたのですが、Vritraでは一歩あるいてとまってしまいます。
TrueRemoteまでは歩行ができることを確認しておりました。


匿名  2013/01/23


> Vritraでは一歩あるいてとまってしまいます。


なるほど・・・。キー処理周りを変更しておりますのでちょっと見直してみたいと思います。もし対応可能であればバージョンアップで対応させて頂きます。


IchiGeki  2013/01/23


ネットゲームで使わせて頂いておりますが、動作も軽く、導入も手軽で重宝しています。
ただ一点、音声伝送がうまくいかなく困っております。


以下設定環境で使用しています。
Vritra 0.9.0.0
Sever WinXP_32bit RealtekHDAudio / ステレオミキサーON
Client Win7_64bit SoundBlasterX-Fi
-SoundTransmissonON-DirectSound


他に必要な設定はありますでしょうか?


noname  2013/01/27


Orthros for iosの有料版でWi-Fiからは接続できるのですが
LTE圏内で接続しようとするとグルグルとずっと回ってしまい
接続できない様子です。


windows版のOrthrosを起動させても同じ状況です


PCスペックはコア2クアッド メモリ8ギガ OS WIN7 64bit
セキュリティソフトはマイクロソフト セキュリティエッセンシャル


サーバ側に何か設定みたいなのがありますか?


匿名  2013/01/29


わかりにくいですか?
窓の杜でもわかりにくいとまとめて下さってましたが。


http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20130129_585450.html


とりすが  2013/01/29


> 音声伝送がうまくいかなく困っております


XPのようですのでDirectSoundであっておりますし、特に設定上は問題が無いように思えますね・・・。あとはステレオミキサーとスピーカーのボリュームくらいでしょうか・・・。ちょっとこちらでも調べてみたいと思います、すみません。


IchiGeki  2013/01/29


> LTEで接続できない


LTE経由ですとルーターに固定IPやポート開放などが必要となってくると思いますがそちらは設定済みでしょうか?もし設定済みという事でしたら、回線速度の遅いケースや不安定の状態の可能性があると思います。宜しく御願いします。


IchiGeki  2013/01/29


> わかりにくいですか?


えーっと、わかりにくいですよね、すみません・・・。


IchiGeki  2013/01/29


LTEで接続できない件で


返信ありがとうございます。
固定IP、ポート開放、ファイアーウォールなどは
設定済みですが、依然変わらずの状況です


LTEでの速度が足りない為、接続できないのでしょうか?


匿名  2013/01/30


> LTE


そうですね、速度もある程度は必要なのですが、安定性も重要ですね。3Gでも安定していれば接続できるかと思います。やはり通信環境が大きく影響しているものと思います。


IchiGeki  2013/01/30


サーバー側にWindows 8 Pro 64bit版、クライアントにWinXPを
使ってVritra 0.9.0.0を愛用しています


しかし、あることをするとマウスカーソルの移動はできても
どこをクリックしても反応が無くなるという状況が必ず発生します


一つは、Windows 8のタスクマネージャをアクティブ(最前面)にしたとき。
二つ目は検索ツールのEverting(http://www.forest.impress.co.jp/library/software/everything/)を
アクティブにしたとき


両者ともマウスカーソルは動きますが、どこをクリックしても
反応しなくなり、クライアントを落とす以外に回復しません


   2013/02/03


> どこをクリックしても反応が無くなる


恐らくユーザー権限が影響しているものと思われますが、例えばVritraをWindowsサービスとして起動させると回避できるかと思います。あとはログインユーザーを管理者権限でも回避できる可能性が御座います。恐れ入りますがOSの環境により回避方法ご異なりますので色々御試し頂ければと思います。


IchiGeki  2013/02/03


サーバの画面サイズ指定 
と 
クライアント側の表示サイズ指定
が独立して設定できたらありがたいです。


細い回線+retina macのような大画面クライアントPCだと
フルサイズでは重すぎ、小さくすると軽くなるけど表示も小さくなり見にくい。
ということになってしまって。


hiragrin  2013/02/07


> 画面サイズと表示サイズを個々に指定


なるほど。恐らく取得サイズを小さくして表示サイズを大きくするといったケースかと思われますが、そうすると拡大表示という事になるかと思いますが、イメージ的にはサーバー側の解像度を下げるといった事と同じような意味で考えて宜しいでしょうか?


IchiGeki  2013/02/07


返信が遅れました。申し訳ありません。


再度ESETを切って試してみたところ、単にネットワークが違っていただけでした。1つのルータから複数のネットワーク名が提供されていたので、自動的に別のものに切り替わっていたみたいです。


利用させて頂きます。ありがとうございました。


あると  2013/02/09


はじめまして。
すみません、Vritraを使用したいと思いダウンロード致しましたぷくぷくと申します。
Vritraの機能について一つ教えていただけないでしょうか。
クライアント側のパソコンで画面をデュアルディスプレイで使用したいと考えているのですが、Vritraは対応していますでしょうか。
デュアルディスプレイで使用可能であれば、どのような設定を行えばいいのか差し支えなければ教えて頂ければ幸いです。


いきなりの質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。


ぷくぷく  2013/02/12


> デュアルディスプレイ


すみません、サーバーがデュアルディスプレイの場合という事で宜しいでしょうか?


もしそうでしたら、サーバー側がマルチモニターに対応した環境であれば、クライアント側のメニューの「Monitor Number」でモニター番号を選択できる仕組みで御座います。


IchiGeki  2013/02/12


祝0.9.0.1リリース
返信コメント確認おくれてすみません


>イメージ的にはサーバー側の解像度を下げるといった事と同じ


そのとおりです。
転送データは小さく、表示は大きく。ということがしたいなと。(表示が荒れるのは当然ですが)


hiragirin  2013/02/13


> 転送データは小さく表示は大きく


なるほど。となるとサーバー側で範囲を指定するような仕組みが必要ですね・・・。現状ですと、サーバー側の解像度を低くする事で同様の事は出来そうですがちょっとアレですよね・・・。すみません、少し検討させて頂きます。


IchiGeki  2013/02/14


フルスクリーン表示したいです。


まるぼー  2014/03/14


> フルスクリーン表示


フルスクリーン機能は実装されておりませんが、ウインドウを最大化時に「Show Caption」のチェックを外す事でタイトルバーが無くなります。この状態とOSで「タスクバーを自動的に隠す」等が有効になっていると疑似的にフルスクリーンで表示する事が可能です。


IchiGeki  2014/03/14




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2025 LAUNCELOT CO. LTD.