Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。

GBVC 0.0.6
気付いてる方はほとんどいらっしゃられないかと存じますが、

GaeBolgVideoCodecがバージョンアップしてました。

ってまぁ表向きはTrueRemoteの性能向上って事で片付けてますので。
「18bitColorの圧縮率向上」とかはGBVCの方の改善なんですね、そーなんですね。
でもってGBVCのバージョンは「0.0.5」から「0.0.6」になりました、微妙w

「1.0.0」になる頃には・・・それはモーすごい事になってると・・・いいですね(´д`)

今の最大の課題は「圧縮率」ですかねぇ。
ボトルネックが「圧縮率>処理速度」ぽいんで「処理速度向上≒速度向上」ぽい事が判明。
可逆圧縮なんで限界があるんですが、なんとか出来ればスンゴイ事になりそーなんですけどねぇ。
非可逆にすれば圧縮率を高める事は簡単でする。

でもブロックノイズは出したく無いんです!ノーノイズ!ノーノイズ!

なんとかノイズは出ない方向で。
でまー、新方式を考える時には、法則とか方式とか真っ先に調べると思いますが、

おいらはそーゆーのが苦手なんでオリジナリティの道を探しますケド(´д`)

頭で考えるより実際に動かしてみるほーが重要だと思ってますんで、何と無く実験あるのみですw

そーいや「IPDL」で特許に抵触してないか調べる機会とかありますけど、特許って結構仕様を絞り込んでるのでなかなか合致しませんねぇ。まぁ仕様を絞り込まないと申請が通らないんかとも思いますけど、ソフトウェアの技術って日進月歩感があるのでカナーリ難しいですよね。

「画像を何らかの形で圧縮して転送する特許」

てだけではまず通過しないと思いますしwアレもコレも抵触しますしw
そこでJPEGとかMPEGとか単語を出すとそれ以外だと大丈夫、とゆー事になっちゃうんでしょうか。
GBVCも周りからよく「ユー、特許にしちゃいなよ?」とか言われますけど、

既に次の方法が構想段階なんで(´д`)

あと、あんまり特許とゆーものに興味がありませんし。
まー、いくら出来が良くてもその技術に拘るのは業界的に不向きだとおいらは思いますねぇ。
どんどん新しい技術を編み出し続ける事が重要では無いかと思いますし。
でも、アイデアを出し続けるのは難しいですかねぇ。

でも、何か一点に絞ればそーでも無いと思います。

一点集中、一点突破、牛丼一筋、それで良いじゃないですか(´д`)


6件のコメント ... ( 管理人承認制 )



是非、特許に!!!
そして、ロイヤリティはわたしに・・・フフフ。


ところで、IchiGekiさんのブログで使用しているイラストって
なんていう人が書いてるものなんでしょうか(・ω・)?


探しても見つからくて・・・。
(´・ω・)ニョボーン


くろな  2010/04/13


アルゴリズムが知りたい所ですね^^
好きなんです自分.
高速不可逆で圧縮率高めなら昔からある輝度と色に分離して色情報を少なくしちゃう方法がありますが,やはり可逆圧縮は魅力的ですよね.


かなり安定性を重視したした構造のようですし製品になれば・・・と思いますが,そうなると自由がなくなりサポートに時間を取られでしんどいのかなあと思いますし.


今の状態が素敵なので毎回更新が楽しみです^^
テスト程度しかできませんが協力したいと思いますし,自分の環境は結構ばらついているのでテスト向きな気はします.
現在は7×64をクライアントに2000とXPを鯖にしていますし,ハードウェア構成も7機はQuad,XP機はDual,2000機はSingleと言う見事なバラケっぷりです.全てAMD環境というのが一般的ではないのですが・・・


取留めの無い書き込みですいません^^
ではでは


くまねこ  2010/04/14


≫ イラスト
ほほぉ・・・やはり気になられましたか(´д`)
http://bit.ly/34PLVH
ズバリココです!ズババババーン!


IchiGeki  2010/04/14


≫ アルゴズムとか
内緒ですw
でもこーいった技術は一時的なブームみたいなもんなんで、すぐにもっと優れたものが出てくるのが世の常だとだと思っちょります。


≫ 製品化
そーなんですサポートとかしんどくなると思うんです。
なので製品にした場合は、ソースプグラムだけ提供してあとはオマカセってゆーのが理想ですかね。それだと常に自分のペースで開発に専念出来ますし。
ちゅーことで製品化して頂ける企業様など随時大募集中です!(゚∀゚)=3
えらい方の連絡を御待ちしております_| ̄|O


≫ テスト
今後ともテストの程宜しく御願い致します_| ̄|O
超が付くほど貧乏なんで御代はちょっと出せませんけどw
よろしくどうぞー。


IchiGeki  2010/04/14


ども、久々にコメントします。まず、trueremoteという素晴らしいソフトをありがとうございました。実はIgremoteから使っています。で、・・・
 特許とか意外と勘違いされているフシがあるので申し添えますが、あれって発明者の権利を守るための法律では無くて、発明者にその内容を公表させる為の法律なんです。なので、特許を維持するにはお金が掛かります。初年度は大して掛からないようですが、2年3年と時が立つにつれて莫大な特許維持費を国に支払わなければならないカラクリになっております。ああ、著作権法が羨ましい。って事で、よくは知りませんが、欧米では自分が発明したアルゴリズムなんかを都合良く企業に盗られたり利用されたりしないために逆にオープンソースにしてしまって、利用規約で縛りを掛けるみたいなことがされているのではと思ったりもします。せめて名誉は守ろうという考えでしょうか。
 ともあれ、どうするかは作者の自由ですが、これだけのソフトやコーデックならいっそのことライブラリにしてしまってオープンソース化ってのも選択肢の一つではないかと。ただ、その場合英語が出来ればという条件が付き纏いますが。たよりなくて、どうもすみません。


LONG  2010/04/18


≫ 特許
そんなカラクリ・・・は、実際に特許を持ってる人に少し前に聞いた事があったよーな気がします。プログラムは実用新案にも対象とならないよーですし、色々と難しそうですね。


IchiGeki  2010/04/19




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2023 KANEKO