2018.01.13 [ Brynhildr , Windows ] 20件のコメント
うちの環境(クライアントwin10 64bit サーバーwind10 64bit)ではサーバー側のBrynhildrのCPU使用率50%くらいで全体のCPU使用率が96~97%をうろうろする感じで高いままでした。。。
> BrynhildrのCPU使用率50%くらい
Brynhildrの負荷が高いですね・・・。サーバー側の詳しいスペック(CPUやメモリーなど)を御知らせ頂けませんでしょうか? あと、「brynhildr.exe」のフォルダに「log.txt」を生成して、接続した後にそのファイルを送って頂けますでしょうか。ログから詳しく調べてみたいと思います。
あと下記の現象とか関係してないですかね。御参考にしてくださいませ。宜しく御願い致します。
http://blog.x-row.net/?p=14208
お返事ありがとうございます。
CPU使用率が高くなっているのは、タスクマネージャーから見ると、
・デスクトップウィンドウマネージャー 20~30% ・Brynhildr – RemoteDesktop(32ビット) 50~70%
の2つでした。svchost.exeが使用率を食っているということはありませんでした。 マイクロソフトのリモートデスクトップを使うと、全体のCPU使用率は40%くらいに収まります。
システム情報は以下の通りです。 踏み台サーバーにしている古いPCですので、ただ単にマシンが非力なだけかもしれません。
CPU: Core2Duo E6750 2.66Ghz メモリ: 3GB OS: Windows10 Pro OSビルド: 16299.192
log.txtの中身↓ PID:000524 0-0 [ 2018-01-16 16:28:30 ] Boot PID:000524 0-0 [ 2018-01-16 16:28:30 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:000524 0-0 [ 2018-01-16 16:28:31 ] OS:6.2 PID:000524 0-0 [ 2018-01-16 16:28:31 ] Screen:1280×1024 PID:000524 0-0 [ 2018-01-16 16:28:31 ] Deskname:Default,Default (4843) PID:000524 0-0 [ 2018-01-16 16:28:31 ] Boot Mode:-1.2 PID:000524 0-0 [ 2018-01-16 16:28:31 ] Path:E:\freesoft\remotedesktop\brynhildr\ PID:000524 1-2 [ 2018-01-16 16:28:32 ] TCP Port:55500 PID:000524 1-2 [ 2018-01-16 16:28:35 ] Client:[ 192.168.0.2:57086 ] PID:000524 1-2 [ 2018-01-16 16:28:35 ] Client OS:6.2 PID:000524 1-2 [ 2018-01-16 16:28:35 ] Connect Control (10848) PID:000524 1-2 [ 2018-01-16 16:28:36 ] Lokasenna:On PID:000524 1-2 [ 2018-01-16 16:28:36 ] Lokasenna:Primary Monitor (12756) PID:000524 1-2 [ 2018-01-16 16:28:36 ] Connect Video (13552) PID:000524 1-2 [ 2018-01-16 16:28:36 ] Connect Sound (14675)
開発のご参考になれば幸いです。
ありがとうございます 編集長!
なるほど、デュアルコアのCore2Duoですとちょっと負荷が大きいかもですね。可能であればクアッドコアが望ましいです。あと負荷を下げるにはクライアント側の設定のFPSを落とすと良いかもしれません。御参考になれば幸いです。宜しく御願い致します。
Ichigeki様、お世話になります。
実はリモートでPC(Win10 1709 x64)に突然繋がらなくなって、調べたところ相手PCのタスクバーからアイコンが消えていました。 色々試しましたがアイコン(Service2と思われる)が現れません。 ・再起動してみましたが変化なし。 ・ファイル入れ直しでも変化なし。 ・各種設定ファイル削除しても変化なし。 ・V2.3.7に戻しても変化なし。 ・Siegfriedで試しても同じ現象。 ・サービスではなくスタンドアロンでは使えています。
Logは以下の通りです。何故か途中でEXITがあるんですよね。。。 一応、他のアプリとバッティングするPortはないです。ちなみにセキュリティはWindowsDefender使用してます。 相手PCは動かしっぱなしなので、なんかした覚えは無いのですが、どうもOSが悪さしてるくさいのです。ただ、EventViewerにも関連しそうなエラーや警告は見当たらにのですよね。。。 何か似たような現象だとかおききしたことはあるでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。 YM
PID:008820 0-0 [ 2018-01-26 23:11:05 ] Boot PID:008820 0-0 [ 2018-01-26 23:11:05 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:008820 0-0 [ 2018-01-26 23:11:05 ] OS:6.2 PID:008820 0-0 [ 2018-01-26 23:11:05 ] Screen:1920×1080 PID:008820 0-0 [ 2018-01-26 23:11:05 ] Boot Mode:-1.0 PID:008820 0-0 [ 2018-01-26 23:11:05 ] Path:C:\brynhildr\ PID:008820 0-0 [ 2018-01-26 23:11:12 ] Exit (7428) PID:010212 0-0 [ 2018-01-26 23:11:12 ] Boot PID:010212 0-0 [ 2018-01-26 23:11:12 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:010212 0-0 [ 2018-01-26 23:11:12 ] OS:6.2 PID:010212 0-0 [ 2018-01-26 23:11:12 ] Screen:1024×768 PID:010212 3-0 [ 2018-01-26 23:11:12 ] Boot Mode:3.0 PID:010212 3-0 [ 2018-01-26 23:11:12 ] Path:C:\brynhildr\ PID:008820 0-0 [ 2018-01-26 23:11:13 ] Exit Mode:4.0 PID:008820 0-0 [ 2018-01-26 23:11:13 ] Exit PID:010212 3-0 [ 2018-01-26 23:11:14 ] Deskname:Default (17943) PID:010212 3-0 [ 2018-01-26 23:11:14 ] Boot Ready:6812 (17945) PID:006812 0-0 [ 2018-01-26 23:11:14 ] Boot PID:006812 0-0 [ 2018-01-26 23:11:14 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:006812 0-0 [ 2018-01-26 23:11:14 ] OS:6.2 PID:006812 0-0 [ 2018-01-26 23:11:14 ] Screen:1920×1080 PID:006812 0-0 [ 2018-01-26 23:11:14 ] Deskname:Winlogon,Default (4843) PID:006812 0-0 [ 2018-01-26 23:11:14 ] Boot Mode:-1.2 PID:006812 0-0 [ 2018-01-26 23:11:14 ] Path:C:\brynhildr\ PID:006812 1-2 [ 2018-01-26 23:11:15 ] TCP Port:55500
> アイコンが消えていました
ちなみにPID:008820のEixtはWindowsサービス登録時のプロセスは終了させていますので正常です。
アイコンが消えているとなると通信用のプロセスが停止している可能性もあります。その際、タスクマネージャで見ると、セッション0の「brynhildr.exe」(上のログですとPID:010212)のみが起動しており、セッション1の「brynhildr.exe」(上のログですとPID:006812)が起動していないと思います。ただログ上では通信用のプロセスは起動しているように見えますね・・・。
PID:006812のプロセスがアイコンを表示できない状態であるように思えますが通信ができないとなると別の問題がありそうですね。ただその場合においてもエラーがログに出力されそうな気もするのでちょっと謎ですね・・・。一番最後のTCP Port:55500が表示されているという事は正常に待機てきているようですし・・・。
うーん、SeigfriedでもダメとなるとやはりOS側の問題のような気がしますが何とも・・・。
こちらでもさらに調べてみますが何か追加で情報等ありましたら御知らせ頂ければと思います。宜しく御願い致します。
なるほど、登録時のプロセスは終了で正常なのですね。
アイコンが消えたPCでは、おっしゃるとおりタスクマネージャ上では一つのbrynhildr.exeしかいませんでした。正常なPCでは、二つbrynhildr.exeがいました。 おかしいPCでは通信用のbrynhildr.exeが何故か消えたということですね。 (尚、前回のログはサービス登録直後のものです。)
余談ですが、ディスプレイをつなぐ環境になく(PC本体のみ隔離)、Windowsリモートデスクトップ接続上でbrynhildr.exeの修復操作をしていたのですが、そういう環境でこういった問題が起きる可能性はあるのでしょうか。 その際、以前報告させて頂いた、スタートメニューのアイコンが小さくなる現象は起きてました。デスクトップ機ですがディスプレイを外すと同じような現象が起きることがあるのですね。 そして、前回スタンドアロンでは使えたとありますが、正確には一歩通行でした。BrynhildrのRemoteControlをON<->OFFしてもリモート操作はできませんでした。Windowsリモートデスクトップ接続上の操作結果がbrynhildr.exeを通して送られてくるだけで、こちらからは何も動かせませんでした。
以上、前回の補足ですが、私の方でも色々試してみて、情報があったらまたご報告いたします。
ログに関しては、接続できなくなった際のログを頂戴できれば助かります。残っていた1つのプロセスは恐らくセッション0のWindowsサービスとして動作している方のプロセスかと思います。そのプロセスが通信用のプロセスを起動させるはずなのですがなぜか起動できていなかったようですので。ログに何かエラーメッセージなどが残されていると良いのですが。
> Windowsリモートデスクトップ接続上でbrynhildr.exeの修復操作
うーん、Windowsリモートデスクトップ接続(RDP)は接続用の仮想デスクトップを生成しているとは前に御伝えしたかもしれませんが、RDPはそのように他のリモートデスクトップとは少し異なる性質から、Brynhildrのような他のリモートデスクトップの修復はあまり好ましいとは思えません。RDP接続中は実機の画面はロック中ですので、そのロック中の画面をリモート操作するのが本来の動作と言える為です。RDPは見えないモニターに映らない見えないデスクトップを操作しています。(これも前に御伝えしたでしょうか)
いずれにしましても不具合が発生した際のログを送って頂けますと何かてがかりになるような情報があるかもしれませんので、送って頂けますと幸いでございます。宜しく御願い致します。
お世話になります。
返信ありがとうございます。 あああ、RDPはとにかく特殊なのですね。。。ショボボーン。 たしかに、スタンドアロンで使おうとしたときは、RDPで操作するまでBrynhildrの画面は真っ黒でだんまりでした。 もしかして、画面がないなんていう状態がありえるのでしょうかね。。。 (前述同様ディスプレイ外した状態です)
さて、その後ですが、整理して色々試したのですが繋がったり繋がらなかったりとなりました。どうもシャットダウン直後の起動に起きやすい気がします。 ログが大量になるので、再現するまでその都度log.txtを作成し、現象が起きたときのものを以下にUPさせていただきました。 素人で申し訳ないですが、相手先PCのログ中にあるOS Resumeは正常なのでしょうか? と言いますのも、相手先PCのログはシャットダウン+起動後の1回分で、2回も起動はしていないはず。。。なんだけどなぁ。 Resumeが違う意味を指していたらすみません、ただ、デスクトップ機なので、スリープと休止は全く使わないものでちょっと気になった次第です。 やはりOSがくさいのでしょうかね。。。
以上、ご参考になれば幸いです。
・相手先PCログ(デスクトップ機・モニタなし・Win10 x64 1709) (相手先PCでシャットダウン前にlog.txt作成し、起動してから操作側PCが接続をあきらめた後まで。故にログインまでたどり着けていない状態) PID:000948 1-2 [ 2018-01-29 02:27:20 ] Process Exit (17459) PID:000948 1-2 [ 2018-01-29 02:27:21 ] Exit Mode:1.2 PID:000948 1-2 [ 2018-01-29 02:27:21 ] Exit PID:003436 3-0 [ 2018-01-29 02:27:22 ] Deskname:Winlogon (17943) PID:003436 3-0 [ 2018-01-29 02:27:22 ] Boot Ready:10664 (17945) PID:010664 0-0 [ 2018-01-29 02:27:22 ] Boot PID:010664 0-0 [ 2018-01-29 02:27:22 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:010664 0-0 [ 2018-01-29 02:27:22 ] OS:6.2 PID:010664 0-0 [ 2018-01-29 02:27:22 ] Screen:1920×1080 PID:010664 0-0 [ 2018-01-29 02:27:22 ] Deskname:Winlogon,Winlogon (4843) PID:010664 0-0 [ 2018-01-29 02:27:22 ] Boot Mode:-1.2 PID:010664 0-0 [ 2018-01-29 02:27:22 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:010664 1-2 [ 2018-01-29 02:27:23 ] TCP Port:55500 PID:003436 3-0 [ 2018-01-29 02:27:44 ] Deskname:Winlogon (17943) PID:003436 3-0 [ 2018-01-29 02:27:44 ] Boot Ready:10600 (17945) PID:010600 0-0 [ 2018-01-29 02:27:44 ] Boot PID:010600 0-0 [ 2018-01-29 02:27:44 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:010600 0-0 [ 2018-01-29 02:27:44 ] OS:6.2 PID:010600 0-0 [ 2018-01-29 02:27:44 ] Screen:1920×1080 PID:010600 0-0 [ 2018-01-29 02:27:44 ] Deskname:Default,Winlogon (4843) PID:010600 0-0 [ 2018-01-29 02:27:44 ] Boot Mode:-1.2 PID:010600 0-0 [ 2018-01-29 02:27:44 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:010600 1-2 [ 2018-01-29 02:27:45 ] TCP Port:55500 PID:010600 1-2 [ 2018-01-29 02:28:22 ] OS Resume (20112) PID:010600 1-2 [ 2018-01-29 02:28:22 ] Exit (20114) PID:010600 1-2 [ 2018-01-29 02:28:23 ] Exit Mode:1.2 PID:010600 1-2 [ 2018-01-29 02:28:23 ] Exit PID:003436 3-0 [ 2018-01-29 02:28:24 ] Deskname:Winlogon (17943) PID:003436 3-0 [ 2018-01-29 02:28:24 ] Boot Ready:10656 (17945)
・操作側PCログ(ラップトップ機・Win10 x64 1709) (Brynhildrクライアントモードでを立ち上げる前にlog.txt作成し、相手先PCへの接続を諦めた後まで) PID:017608 0-0 [ 2018-01-29 02:31:56 ] Boot PID:017608 0-0 [ 2018-01-29 02:31:56 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:017608 0-0 [ 2018-01-29 02:31:56 ] OS:6.2 PID:017608 0-0 [ 2018-01-29 02:31:56 ] Screen:1920×1080 PID:017608 0-0 [ 2018-01-29 02:31:56 ] Boot Mode:-1.0 PID:017608 0-0 [ 2018-01-29 02:31:56 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:017608 2-0 [ 2018-01-29 02:33:44 ] Connection Failed (10929) PID:017608 2-0 [ 2018-01-29 02:33:44 ] Process Exit (10933) PID:017608 2-0 [ 2018-01-29 02:33:47 ] Exit (19008) PID:017608 2-0 [ 2018-01-29 02:33:47 ] Exit Mode:2.0 PID:017608 2-0 [ 2018-01-29 02:33:47 ] Exit
> Brynhildrの画面は真っ黒でだんまり
RDP接続中でないとその画面の更新は行われませんで操作はもちろん画面が動く事もありません。
> OS Resume
「OS Resume」は、OSがスリープやサスペンドなどから復帰した際に、OSから「WM_POWERBROADCAST」が送られてくるタイミングで、Brynhildrが不安定になる事を防ぐ為に一度プロセスを再起動させています。正常な動作ではあります。
PID:003436 3-0 [ 2018-01-29 02:28:24 ] Boot Ready:10656 (17945)
この後のログが気になりますので送って頂けますと幸いです。これはレジュームによって再起動させれたWindowsサービスのプロセスから通信用のプロセス(恐らくPID:010656)を起動させようとしているところです。
あと、レジュームが返ってきているという事はOSの「高速シャットダウン」が有効になっているのだと思います。これが有効になっていると昔でいうシャットダウンになっておらずレジュームされていてメモリー等が解放されていない状態です。これを無効化する事でOSは安定化すると思いますので御試しください。正直なところまだこのWindowsの高速シャットダウン機能には不具合があると思ってまして・・・。ドライバも不安定なるケースが多くてですね・・・。とりあえず御試し頂ければと思います。
宜しく御願い致します。
ご返答ありがとうございます。
>>OS Resume なるほど理解しました。ご説明ありがとうございます。
>>PID:003436 3-0 [ 2018-01-29 02:28:24 ] Boot Ready:10656 (17945) 共有フォルダ化したところで実験していたのでログ覗いたりしたのですが、その後のログが記録されていませんでした。
>>高速シャットダウン 電源設定より高速スタートアップをDisableしました。 Disableしたら、OS Resumeがログで見当たらないようです。そして、ほぼほぼ繋がるようになりました。(シャットダウン5回、再起動5回試して、再起動時に1回だけ繋がらなかった) 確かにおっしゃるとおり私も信用していないので、なるべく外すようにしていたのですが、最近はすっかり忘れていました。。。 アドバイスありがとうございました!!助かりました!!!
ハードな生活スタイルだと推測に難くないですが、お身体ご自愛ください。
相手先PCログ (4回目起動後接続し、電源断前にlog.txt作成、シャットダウン実行、電源ボタンON後再接続、その後、今度は再起動を実行し起動後再接続し切断するまで) PID:003564 3-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] Deskname:Default (17943) PID:003564 3-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] Boot Ready:11816 (17945) PID:011816 0-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] Boot PID:011816 0-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:011816 0-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] OS:6.2 PID:011816 0-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] Screen:1920×1080 PID:011816 0-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] Deskname:Winlogon,Default (4843) PID:011816 0-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] Boot Mode:-1.2 PID:011816 0-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:003564 3-0 [ 2018-01-29 12:38:22 ] Exit (16916) PID:003564 3-0 [ 2018-01-29 12:38:23 ] Exit Mode:3.0 PID:003564 3-0 [ 2018-01-29 12:38:23 ] Exit PID:003440 0-0 [ 2018-01-29 12:39:41 ] Boot PID:003440 0-0 [ 2018-01-29 12:39:41 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:003440 0-0 [ 2018-01-29 12:39:41 ] OS:6.2 PID:003440 0-0 [ 2018-01-29 12:39:41 ] Screen:1024×768 PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:39:41 ] Boot Mode:3.0 PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:39:41 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:39:42 ] Deskname:Winlogon (17943) PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:39:42 ] Boot Ready:3276 (17945) PID:003276 0-0 [ 2018-01-29 12:39:42 ] Boot PID:003276 0-0 [ 2018-01-29 12:39:42 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:003276 0-0 [ 2018-01-29 12:39:42 ] OS:6.2 PID:003276 0-0 [ 2018-01-29 12:39:42 ] Screen:1920×1080 PID:003276 0-0 [ 2018-01-29 12:39:42 ] Deskname:Winlogon,Winlogon (4843) PID:003276 0-0 [ 2018-01-29 12:39:42 ] Boot Mode:-1.2 PID:003276 0-0 [ 2018-01-29 12:39:42 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:39:43 ] TCP Port:55500 PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:40:32 ] Client:[ 192.168.1.179:50312 ] PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:40:32 ] Client OS:6.2 PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:40:32 ] Connect Control (10848) PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:40:35 ] Connect Video (13552) PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:40:37 ] Connect Sound (14675) PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:41:02 ] Deskname:Default,Winlogon (17469) PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:41:02 ] Process Exit (17471) PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:41:02 ] Disconnect Control (8971) PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:41:02 ] Disconnect Sound (14665) PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:41:02 ] Disconnect Video (13492) PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:41:03 ] Exit Mode:1.2 PID:003276 1-2 [ 2018-01-29 12:41:03 ] Exit PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:41:04 ] Deskname:Default (17943) PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:41:04 ] Boot Ready:10136 (17945) PID:010136 0-0 [ 2018-01-29 12:41:04 ] Boot PID:010136 0-0 [ 2018-01-29 12:41:04 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:010136 0-0 [ 2018-01-29 12:41:04 ] OS:6.2 PID:010136 0-0 [ 2018-01-29 12:41:04 ] Screen:1920×1080 PID:010136 0-0 [ 2018-01-29 12:41:04 ] Deskname:Default,Default (4843) PID:010136 0-0 [ 2018-01-29 12:41:04 ] Boot Mode:-1.2 PID:010136 0-0 [ 2018-01-29 12:41:04 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:010136 1-2 [ 2018-01-29 12:41:05 ] TCP Port:55500 PID:010136 1-2 [ 2018-01-29 12:41:11 ] Client:[ 192.168.1.179:50341 ] PID:010136 1-2 [ 2018-01-29 12:41:11 ] Client OS:6.2 PID:010136 1-2 [ 2018-01-29 12:41:11 ] Connect Control (10848) PID:010136 1-2 [ 2018-01-29 12:41:16 ] Connect Video (13552) PID:010136 1-2 [ 2018-01-29 12:41:16 ] Connect Sound (14675) PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:41:30 ] Deskname:Default (17943) PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:41:30 ] Boot Ready:7532 (17945) PID:007532 0-0 [ 2018-01-29 12:41:30 ] Boot PID:007532 0-0 [ 2018-01-29 12:41:30 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:007532 0-0 [ 2018-01-29 12:41:30 ] OS:6.2 PID:007532 0-0 [ 2018-01-29 12:41:30 ] Screen:1920×1080 PID:007532 0-0 [ 2018-01-29 12:41:30 ] Deskname:Winlogon,Default (4843) PID:007532 0-0 [ 2018-01-29 12:41:30 ] Boot Mode:-1.2 PID:007532 0-0 [ 2018-01-29 12:41:30 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Exit (16916) PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Deskname:Winlogon (17943) PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Boot Ready:2668 (17945) PID:002668 0-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Boot PID:002668 0-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:002668 0-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] OS:6.2 PID:002668 0-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Screen:1920×1080 PID:002668 0-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Deskname:Winlogon,Winlogon (4843) PID:002668 0-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Boot Mode:-1.2 PID:002668 0-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Exit Mode:3.0 PID:003440 3-0 [ 2018-01-29 12:41:31 ] Exit PID:002668 1-2 [ 2018-01-29 12:41:32 ] TCP Port:55500 PID:002668 1-2 [ 2018-01-29 12:41:33 ] Client:[ 192.168.1.179:50361 ] PID:002668 1-2 [ 2018-01-29 12:41:33 ] Client OS:6.2 PID:002668 1-2 [ 2018-01-29 12:41:33 ] Connect Control (10848) PID:003540 0-0 [ 2018-01-29 12:41:54 ] Boot PID:003540 0-0 [ 2018-01-29 12:41:54 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:003540 0-0 [ 2018-01-29 12:41:54 ] OS:6.2 PID:003540 0-0 [ 2018-01-29 12:41:54 ] Screen:1024×768 PID:003540 3-0 [ 2018-01-29 12:41:54 ] Boot Mode:3.0 PID:003540 3-0 [ 2018-01-29 12:41:54 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:003540 3-0 [ 2018-01-29 12:41:55 ] Deskname:Winlogon (17943) PID:003540 3-0 [ 2018-01-29 12:41:55 ] Boot Ready:7344 (17945) PID:007344 0-0 [ 2018-01-29 12:41:55 ] Boot PID:007344 0-0 [ 2018-01-29 12:41:55 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:007344 0-0 [ 2018-01-29 12:41:55 ] OS:6.2 PID:007344 0-0 [ 2018-01-29 12:41:55 ] Screen:1920×1080 PID:007344 0-0 [ 2018-01-29 12:41:55 ] Deskname:Winlogon,Winlogon (4843) PID:007344 0-0 [ 2018-01-29 12:41:55 ] Boot Mode:-1.2 PID:007344 0-0 [ 2018-01-29 12:41:55 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:41:56 ] TCP Port:55500 PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:23 ] Client:[ 192.168.1.179:50411 ] PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:23 ] Client OS:6.2 PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:23 ] Connect Control (10848) PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:25 ] Connect Video (13552) PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:27 ] Connect Sound (14675) PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:35 ] Deskname:Default,Winlogon (17469) PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:35 ] Process Exit (17471) PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:35 ] Disconnect Control (8971) PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:35 ] Disconnect Video (13492) PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:35 ] Disconnect Sound (14665) PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:36 ] Exit Mode:1.2 PID:007344 1-2 [ 2018-01-29 12:42:36 ] Exit PID:003540 3-0 [ 2018-01-29 12:42:37 ] Deskname:Default (17943) PID:003540 3-0 [ 2018-01-29 12:42:37 ] Boot Ready:8380 (17945) PID:008380 0-0 [ 2018-01-29 12:42:37 ] Boot PID:008380 0-0 [ 2018-01-29 12:42:37 ] App:Brynhildr 2.3.8 PID:008380 0-0 [ 2018-01-29 12:42:37 ] OS:6.2 PID:008380 0-0 [ 2018-01-29 12:42:37 ] Screen:1920×1080 PID:008380 0-0 [ 2018-01-29 12:42:37 ] Deskname:Default,Default (4843) PID:008380 0-0 [ 2018-01-29 12:42:37 ] Boot Mode:-1.2 PID:008380 0-0 [ 2018-01-29 12:42:37 ] Path:C:\WL\brynhildr\ PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:42:38 ] TCP Port:55500 PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:42:39 ] Client:[ 192.168.1.179:50421 ] PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:42:39 ] Client OS:6.2 PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:42:39 ] Connect Control (10848) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:42:43 ] Connect Video (13552) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:42:43 ] Connect Sound (14675) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:43:55 ] Disconnect Sound (15327) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:43:55 ] Disconnect Video (13492) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:44:02 ] Refuse:[ 192.168.1.179:50479 ] PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:44:03 ] Disconnect Video (13492) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:44:06 ] Connect Video (13552) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:44:06 ] Connect Sound (14675) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:45:15 ] Disconnect Sound (15316) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:45:15 ] Disconnect Video (13492) PID:008380 1-2 [ 2018-01-29 12:45:15 ] Disconnect Control (8971)
ほぼほぼ繋がる様になられたようで良かったです!
一波を越えたばっかりですが次の波がありますので無理せず頑張ります。たまにはとゆーかしょっちゅう息抜きもしてますので御心配は無用でございます!ありがとうございます!
Intel cerelon quad-core 1.6ghz メモリ 8GB のマシンですが、brynhildrのCPU使用率が2.3.7の時は、30%程度だったのが、 2.3.8 にアップデートすることにより、20%にまで下がりました。 他のリモートソフトと同レベルにまで下がり、動作がより軽快になりました。 ありがとうございます!
いつも便利に利用させていただいております。 Windows10 pro 64bit環境で、Brynhildrのバージョンは2.3.8を使用しています。
マルチモニタ環境での動作について質問です。 サーバー側PC・クライアント側PC共に同サイズ(1920 x 1200)のモニタを2台ずつ接続して います。 クライアント側PCにてサーバー側PCの両方の画面を表示・操作したい為、設定ファイル(brynhildr.ini)に下記設定を追加しました。 monitor=All windowx=0 windowy=0 windowcx=3840 windowcy=1200
上記設定後にクライアント側PCのBrynhildrを起動すると、次の状態になります。 ・「MonitorNumber」メニューの設定が「1」に戻っている ・サーバー側PCの1画面目のみがウィンドウの中央に表示される (ウィンドウサイズは2画面をまたいで設定値通りのサイズで表示)
上記設定後、下記の操作をすると正常に戻ります。 ・「MonitorNumber」メニューの設定値を「All」に変更 ・Brynhildrのウィンドウにてシステムメニューの「最大化」を実施 ・Brynhildrのウィンドウにてシステムメニューの「元のサイズに戻す」を実施
マルチモニタ環境で動作させる場合、MonitorNumberの設定を「All」に変更するだけではダメなのでしょうか? また上記症状を回避するための設定が他にあるのでしょうか? ご教示の程、宜しくお願い致します。
ちなみにサーバー側の設定ファイルは何も変更を行っていません。 試しに下記設定を試しましたが特に変わりはないため初期設定に戻しました。 capturex=0 capturey=0 capturecx=3840 capturecy=1200
> monitor=All
全てのモニターを表示する場合は「monitor=All」ではなく「monitor=99」と御記述くださいませ。以前も御問い合わせを頂いておりましたが取説ページの修正を失念しておりました。大変申し訳ございません。宜しく御願い申し上げます。
お世話になっております。 ご返答ありがとうございます。
>「monitor=All」ではなく「monitor=99」
早速設定してみたところ、クライアント側PCで2画面分が表示され、 また設定も期待したものとなりました。 ありがとうございました。
ただし画面表示状況は思ったようになっておらず、いまだ模索している状態です。 下記、設定変更後の状況を記載します。
動作環境 サーバー側PC、クライアント側PCにてマルチモニタ構成 (1920 x 1080が2画面、メインモニタが左、サブモニタは右)
クライアント側PCにてアプリケーションを起動しクライアントモードで実行 ↓ Brynhildrのウィンドウが指定されたサイズで表示される しかしサーバー側PCの2画面分がクライアントPCのメインモニタに表示される (画面が縦・横ともに50%縮小状態で1画面に収まる感じ) クライアントPCのサブモニタ側のウィンドウ内は真っ黒 ↓ クライアントPC側の設定ファイルにて「scroll=0」を「scroll=1」に変更し再起動 ↓ サーバー側PCのメインモニタ画面のみがクライアントPCのモニタ画面に等倍で表示される サブモニタ側は真っ黒のまま変化なし 但しクライアントPCにてサブモニタ側にカーソルを移動するとサーバー側PCのサブモニタ画面にカーソルが表示され、またマウスやキーボードによる操作は可能
「scroll=1」を設定した時点でクライアントPCのサブモニタ側にもサーバーPCのサブモニタ画面が表示されると思ったのですが、画面は真っ黒のままでした。
しかし、上記症状が出ている状態でBrynhildrのウィンドウサイズを変更する動作をするとサーバー側PC画面がクライアント側PCのサブ画面に表示されます。 (Brynhildrウィンドウの最大化→元のサイズに戻す操作でも同じ) どうやらウィンドウの再描画を何らかの形で行うとサブモニタ画面が表示されるような動きをするようです。
以上、ご確認の程宜しくお願い致します。
> 画面表示状況は思ったようになっておらず
まだ調査中ではあるのですが、確か解像度に上限(モニターの解像度にしていたと思います)を設定した気がしています。この辺の機能の開発はかなり昔となりまして、4K8Kと登場した現代にあっていないようにも思えますので、再調整が必要かなとも思っています。手元の環境ですと仰る環境が構築できないため暫く御時間を頂戴できればと思います。宜しく御願い致します。
IchiGeki様 お世話になっております。 ご返答ありがとうございます。
>確か解像度に上限(モニターの解像度にしていたと思います)を設定した気がしています
まさにそのような動きです。 起動時のデフォルト値はメインモニタのサイズ分になっている様な気はしますね。
現在のバージョンにおいても再描画を行えばメイン・サブともに描画はされる為、実用上は問題ないのかなと思っています。 今回の現象は今後のバージョンUPにおいて対応して頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
> 今後のバージョンUPにおいて対応
はい、さらにソースを確認させて頂きまして修正可能であればバージョンアップにて対応させて頂きます。宜しく御願い致します。
... 御名前