Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。

Brynhildr「2.4.2」リリース

久々のバージョンアップです。

まず、KeroRemoteとかパブリックモードからの接続の際の速度と画質のバランスを調整しました。画質が落ちる代わりに速度が向上しております。やけに縮小時の画質が良すぎると思っていたら速度の落ちる使っちゃいけない高画質すぎる処理が残っていました。他にもいくつか気になる箇所もあったので併せて調整しました。ですのでKeroRemoteとかパブリックモードがWindows版と同等の速度になります。ええ速くなります。それにしてもこやついつから存在してたんや・・・。完全に気配を消していやがったぜ・・・。

あと、マウスの座標の計算方法を修正したりファイル転送の処理方法を修正したり微調整がチラホラとあります。あと法人向けの部分がドガガガガと修正されてますけどBrynhildrではコメント化されててモジュールにも含まれておらず影響は全くありませんのでご安心くださいませ。

以上でございます。

Brynhildr Download


13件のコメント ... ( 管理人承認制 )



最近このソフトの存在を知り2.4.2から使い始めた初心者です。


現在自宅からインターネット経由で同じ場所の2つのPCに接続しています。
2つの接続の1つについて、画面の操作ができない状況です。
 画面は正しく表示されますが、マウスのクリックに反応しません。
もう一方については問題なく操作出来ています。
各々の接続の違いはサーバー側の画面の解像度になります。
 正常 1690*900上下2枚 (クライアント側は1920*1080*2枚)
 異常 下 3840*1080 上 2560*1024 上下2枚 (クライアント側は3840*2160 1枚)


クライアント側
 OS windows10 i5-4570
 ディスプレイアダプター NVDIA GeForece GTX960


サーバー側
 No1 - 正常
  OS windows7 i5-3470
  ディスプレイアダプター NVDIA NVS 300
 NO2 
  OS windows7 i7-2600   
  ディスプレイアダプター NVDIA GeForece GT 610


正常に操作できている物については大変満足しており、何とか2台とも継続して使用させていただきたいと考えています。
何か設定等で改善できるでしょうか?


どうぞ宜しくお願い致します。


QD  2018/05/30


> 画面は正しく表示されますがマウスのクリックに反応しません


ちょっと正直そのサイズの解像度ではテストしておらずすみません・・・。ただ、表示ができているという事は映像系は問題なさそうですね。貴重な情報ありがとうございます。


ちなみにこちらの異常の発生する環境の方では、クライアント側のBrynhidlrではモニターで「All」は選択していないという事で合っていますでしょうか?(Alllはサーバー側の複数モニターを連結して表示させます)


あと、解像度の大きさが影響してマウスの座標系が異常になっている可能性もございますが、マルチモニターが原因なのか解像度の大きさが原因なのかを切り分けたいと思いますので、例えば解像度を変更(序々に小さく)してデッドラインがどの辺なのかをご確認して頂く事は可能でしょうか?


お手数ではありますが宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/30


今日は、早速の応答有難うございます。


>ちなみにこちらの異常の発生する環境の方では、クライアント側のBrynhidlrではモニターで>「All」は選択していないという事で合っていますでしょうか?(Alllはサーバー側の複数モニタ>ーを連結して表示させます)


ALL及び何れか単独共に、事象は同じように発生していました。


解像度については、サーバー側の解像度を変化させて試してみるという事で宜しいでしょうか?
ちなみに別のローカルマシンをサーバーにしてで1980*1080*4 トータル3840*2160を試してみましたが、表示及びマウス応答共正常でした。


もしかして、2枚のサイズが食い違っているという不規則なマルチモニタ環境が影響しているのでしょうか?


そのあたりも含めて少し試してみますので、又改めて報告をさせて頂きます。


QD  2018/05/30


> 解像度については、サーバー側の解像度を変化させて試してみるという事で宜しいでしょうか?


はい、サーバー側の解像度が影響しているのではないかと推測しています。ただ、クライアント側の解像度が原因である可能性も否定できないため、原因の切り分けとしてまずはサーバー側の解像度の変化をお試し頂ければと思った次第です。


> もしかして、2枚のサイズが食い違っているという不規則なマルチモニタ環境が影響しているのでしょうか?


その可能性もありそうな気がします。ただ、当方の環境では異なる解像度をつなげてテストしてみましたが問題ありませんでしたので、要素として大きな解像度も加わると不具合が発生する可能性もあるのではないかと考えております。


宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/05/30


お世話になっています。


不規則なマルチモニタ環境についてはサーバー側を 2560*1024*2枚 で試してみましたが、事象に変化はありませんでした。その過程で brynhildr の画面の端に動かないマウスカーソルが表示されているのが確認できましたが、これが何者かは私には不明です。


WEBを確認していた所、何方か同じ事象でサーバーをサービス起動にすると解消されたという事を書かれておりました。
私も試してみたところ、その対応でマウスがうまく反応する様になりました。


とりあえず、この状態で使わせていただきたいと考えております。
今回はお騒がせして誠に申し訳ありませんでした。


PS:
改めて画面表示の奇麗さに驚いております。


QD  2018/05/30


> その対応でマウスがうまく反応する様になりました


なるほど、良かったです。


となりますと問題だったのは解像度ではなく、ユーザー権限のような気がします。マウスカーソルが表示されていたとなりますと、クライアント側では操作できない状態になったという事ですので、例えばデバイスマネージャなどを開く際には、BrynhildrをWindowsサービスで動作させないとマウスが動かせない状態に陥ります。それを防ぐために、BrynhidrをWindowsサービスで動作させる事により、マウスで操作できる権限を引き上げる事が可能です。


現状で暫く様子を見て頂けますと幸いです。


> 改めて画面表示の奇麗さに驚いております。


ありがとうございます。クオリティに関してはまだまだ向上の余地はあるのですが、開発にこだわっている部分でもありますのでそう言って頂けますと非常に嬉しいです!


IchiGeki  2018/05/30


お世話になっております。
先日までうまく使えていたのですが、本日serverPCを再起動して、server設定を行おうとしたところ、0×07365のエラーが出てしまい、serverとしてスタンバイできません。


これは何が原因でしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。


AS  2018/05/31


今日初めてダウンロードして使わせてもらってます。
Connection Failed (0×11345)のメッセージが出て使用できなくなりました。
何分、パソコンへの理解度も低く、ご指導頂けると助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します


morrisawa  2018/05/31


> エラーコード「0×07365」


こちらは指定したPCTポート番号は利用できない旨に表示されるエラーコードとなります。他のアプリ等で利用されていないかお確かめください。コマンドプロンプトで「netstat -b」を使うとどのプロセスがポートを利用しているか分かると思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/06/02


> エラーコード「0×11345」


ネットワーク的にクライアント側からサーバー側に到達できていない際に表示されるエラーコードです。例えば、サーバーとクライアントではセグメントが異なる(会社から自宅などインターネットを介する環境など)と思われますが如何でしょうか。もしそのような環境でのご利用でしたらサーバー側のルーターなどのネットワーク機器においてポート開放などの設定が必要となります。TeamViewerのようにクラウド上に中継サーバーを用いて別セグメントの2点間を容易に接続できる仕組みではございませんのでご理解を頂ければと思います。宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/06/02


> エラーコード「0×07365」


ありがとうございました。無事に使用することができました。
大変助かっています。取り急ぎお礼まで。


AS  2018/06/02


IchiGeki さま はじめまして MTCと申します。
Ver.2.4.2 をダウンロードさせていただき、使わせていただこうとしていますが、当方も6/2 のmorrisawa 様ご投稿と同じエラーコード「0×11345」が出てしまい、どうしても接続できません。自宅のPCWin10 と 単身赴任先アパート(レオパレス)のPCWin7を接続したいと考えております(逆のケースもあります)このような場合「セグメントが異なる」状況と言えるのかわかりませんが、やはりルーターなどのポートの開放の方法が問題となっているのでしょうか?どのように設定すれば開通できるのか、ご教唆いただけますとありがたいです。


MTC  2018/06/08


> セグメントが異なる状況


ご自宅とアパートでしたら、間にインターネットが介されますのでほぼ確実に別セグメントになります。その場合、出入り口となるルーターに穴(ポートの開放)を開ける必要がでてきます。方法としてはいくつかあるのですが、国内外の悪意を持った第三者に侵入される可能性がでてきますので、それなりのセキュリティの知識が必要になってきます。そちらを念頭に置きつつ、ルーターの設定につきましては「自宅サーバー」というキーワードで検索エンジンで検索して頂きまして、お使いのルーターや回線の種別、技術スキルに応じて、情報を選択されると良いかと思います。一般的には固定IPやDDNS、VPN等を用いるのが一般的かと思います。


ちなみにTeamViewerなどは中継サーバーを用いる事でルーターの設定等は必要ありません。ChromeリモートデスクトップやAnyDeskなども同種です。もしルーターの設定等が難しいようしでしたらこれらをご利用される方法もあるかと思います。


宜しくお願い致します。


IchiGeki  2018/06/09




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2023 KANEKO