Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。


Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました
引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です
詳しくは「こちら」をご覧ください
Siegfried 0.9.1 Release
0.9.0 → 0.9.1

◆音声伝送改善

音声圧縮アルゴリズムでもあるCELTの設定を調整しました。環境によってかもしれませんが、ノイズの除去や遅延の低下を抑える事が出来たかもしれません。ビットレートが下がるとデコード時に遅延が発生して再生が間に合わない事が原因でノイズが発生していましたが、そのノイズを極力抑える感じにしております。それでも何かプチプチは鳴っている感じではありますが。これ、CELTで既になっている感じでして、ビットレートとかフレームサイズを調整して試行錯誤してますが、かなり改善には向かっている気がしないでもないですが、まだちょっと改善の余地はあるかなと思っております。デコードで遅延してるんでそろそろ限界が見え隠れもしてるんですが。

◆映像転送調整

画面の様子を静止画と動画で自動的に判別して内部的に「高速度」と「高圧縮」を切り替えてるんですが、この判定の閾値を変更しました。どうも小さな動きであるにも関わらず静止画として判定した時に、「高速度」の処理で画面処理を行うと、結構大きな通信データサイズになってしまっており、静止画なのに転送データ量が大きいとかキモチワルイので閾値を変更して、ちょっとの動きがでも動画として判定するようにしましたが。ですが、いくら「高速度」と言えども小さな修正を行う事で、独自のコーデックの処理結果が結構なサイズになってしまって、結局それが動画として判断されてしまうケースがあって、無限ループみたいになってしまったので、そーならないよーに上手い感じで直しました。前々からこの部分は何とかせねばならぬと思っていた箇所なんですが、これがまたなかなか良い出来です。

◆他微調整

音声伝送の調整を行った絡みで通信バージョンが変わりましたので「0.9.0」とは通信できなくなりましたので御了承下さいませ。

Siegfried 0.9.1 Download



んな感じどえす。確定申告の合間で修正的なバージョンです。この新型リモートデスクトップのSiegfried(ジークフリート)ですが「Brynhildrよりも高速!」という御便りを多数頂いてまして、いよいよCPUが追いついてきて、この時代が到来かなと思っている次第で御座います。と同時に「高速」の意味を再考せざるを得ないよーな気がしないでもないですが。高速って難しいですね。

さてそんなこんなでどうぞ御試し下さいませ。


13件のコメント ... ( 管理人承認制 )



不具合ではないのですがタスクバーのピン留が機能しないようです


windows8.0 64bit
Siegfried 0.9.1


ありがとう!そして、ありがとう!  2014/03/24


先日ピン留の件で報告した者です
ショートカットから起動するとピン留出来ました
直接起動するとピン留出来ないのはOSの仕様なのかもしれません
お騒がして申し訳ありません


ありがとう!そして、ありがとう!  2014/03/25


はじめまして、昨日よりSiegfried 0.9.1を使わせていただいております。


サーバ:Phenom9150e(6年位前のミドルレンジ省電力自作PC)、Win7Pro
クライアント:atomのwin7starterの小型ノート
接続:家庭内LAN(無線AP-有線LAN)


クライアントマシンでは艦これが重くてストレスフルだったので母艦にSiegfriedを導入、1日動かしてみました。
使用している無線LANがバッファローのカスルータなので、12時間中2回ほど接続が切れましたが、すぐに問題なく再接続できております。
音ズレ、操作レスポンス不良等もまったくなく、非常に快適に使わせていただきました。現状、私の環境・使用法ではまったく問題ありません。


ただ、より快適にするためにWakeOnLANを利用してコールドブートからオートログイン、Siegfriedをサーバモードで自動起動 まで行いたいと思っております。
ショートカットをスタートアップフォルダに放り込んだだけではSiegfriedは起動せず、win7のリモートデスクトップ経由でSiegfriedを起動、リモートデスクトップを終了してSiegfriedクライアントで接続してもウインドウ内が真っ暗なままです。


まだ開発段階とのことですが、今後はPC起動とともに自動起動の機能を追加するご予定はありますか?
お仕事がお忙しいとは思いますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。


青ニーソ  2014/03/28


> 自動起動


御希望の自動起動ですが、SiegfriedをWindowsサービスとして登録すると、OS起動時に自動的に起動しますし、RDP接続後に真っ暗になる現象も回避できるかと思います。設定方法は、起動メニューの「Service」で「Entry」を選択するだけで御座います。尚、ユーザーが管理者権限もしくは「siegfried.exe」を管理者権限で起動させる必要があります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/03/28


>>IchiGekiさま
丁寧なご説明、ありがとうございます。先ほどテストしたところ、問題なくリブートからsiegfriedを起動、接続することができました。
これでPCの前にいなくてもさまざまなことができるようになったので助かります。
ありがとうございました。


青ニーソ  2014/03/31


こちらのソフトが早いと言うことで使わせてもらおうと思ったのですが、接続がうまく行きません。
クライアント側で『Connection Failed(0×07709)』とエラーが出てしまいます。
何か対処法などございましたらお教え下さい


AI  2014/04/03


Ichigeki様


下記環境化において、SendKeyのCtrl+Alt+Delが実行されない現象に遭遇したのでご報告致します。
サーバ・クライアントともにSiegfried v0.9.1を使用。


★サーバ
Windows 7 Pro 64bit
※Windows Serviceに登録
※Windows Server 2012 R2 Essentialsのドメインに参加


★クライアント
Windows 8.1 Update 64bit


Nasu  2014/04/04


> 接続できません。


どのようなネットワーク環境で御使いになりますでしょうか?(例えばLAN環境やインターネットを介した環境など)


恐らくIPアドレスが正しくないのか、サーバー側のネットワークの設定(セキュリティソフトやファイアウォール等)がうまく設定できていない可能性かと思います。


IchiGeki  2014/04/04


> SendKeyのCtrl+Alt+Delが実行されない


サーバー側がWindows7となりますと、OSの仕様によりサーバー側のセキュリティ的な設定を施す必要がなります。


http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120509_531290.html


とか


http://blog.x-row.net/?p=2052


を御覧下さい


IchiGeki  2014/04/04


お世話になっております
以前にどなたかもご質問されておられたような気がしますが、
重複しておりましたらごめんなさい


Android版を開発されていない理由は、技術的な問題なんでしょうか?それとも、今後公開予定があるのでしょうか
現在のラインナップで、とくに不足は感じていないのですが、気になります


いろいろ  2014/04/06


> Android版


まず、技術的に難しいという事はありません。サンプルソースにもあります通り、Orthrosも比較的に簡単なMotionJPEGによる描画ですので、様々なプラットフォームでの開発は可能かと思います。理由の1つとしては、日常的にAndroidを使っていないという事があると思います。Windowsはもちろん使っておりますが、携帯がiPhoneである事やモバイルデバイスとしてiPadを使っておりますのでその影響が大きいです。


開発の予定は無い事も無いのですが、ちょっと色々バタバタでしてなかなかまとまった時間が取れないという事もあり、クライアント側のサンプルソースを公開して、どなたかAndroid版の開発を御願いします、的になった流れも御座います。いずれにしましてもAndroid版はもう少し先になるかと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/04/07


設定などを色々と見なおして調べた結果ローカルIPを入力してました。お騒がせして申し訳ありません、でも無事繋がりました。


AI  2014/04/09


お世話になっております、Nasuです。
了解致しました。
設定を変更してみます。
ご回答ありがとうございました!


Nasu  2014/04/10




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2024 LAUNCELOT CO. LTD.