Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。


Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました
引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です
詳しくは「こちら」をご覧ください
Brynhildr「2.0.3」リリース

今回は主にWindows2000向けのバージョンアップでございます。懐かしのOSではございますが、まだまだ現役で活躍しているところもあるとの事ですので。

Brynhildr 2.0.3 Download

まず、Windows2000においてWindowsサービス登録時の動作を大幅に変更しました。どうも、BrynhildrがWin2kでサービス登録時での動作が不安定であるとの御報告を受けてましたのでサービス周りの制御方法を根本的に見直しました。結果的に、サービス登録時にログオフするとタスクトレイのアイコンが消える、といったサービス周りの動作が改善されました。Win2kでBrynhildrが不安定と思われた方は是非御試し頂ければと思います。

あと、ステータス表記を変更したり、リトライ周りの不具合修正、ログ出力内容変更、等いつものよーに微調整がそこかしこに入っておりやす。

そんなとこですー。よろしくですー。


12件のコメント ... ( 管理人承認制 )



Brynhildrを大変便利にありがたく使用させていただいております。


要望なのですが、タッチパネルの操作に(一部)対応していただけないでしょうか。
クライアント/サーバともにWindows10のタブレットを使用していて、サーバ側のアプリでタッチパネルを長押ししている間モーターを回す制御をしておりまして、クライアント側からもその動作をさせたいのです。


タッチパネル押す → WM_POINTERDOWN
タッチパネル離す → WM_POINTERUP


だけでかまいませんので、クライアントのメッセージがサーバでも分かるようにしていただけないでしょうか。
どうかご検討をよろしくお願いいたします。


taju  2016/04/21


> タッチパネルの操作に対応


現状では、タッチ系のメッセージは特に利用しておりませんので、タッチ操作の場合はOS側に任せる形となっています。また、BrynhildrはWM_LBUTTONDOWNを通信で送っているのでは無く独自の形式で通信しており、サーバー側に到達した場合はSendInputでクリックをエミュレートしております。


さて、御要望の件なのですが、モーターがSendInputによるWM_LBUTTONDOWNでは動作せずWM_POINTERDOWNを利用して欲しいとの事でしょうか?(WM_POINTERDOWNをエミュレート)


IchiGeki  2016/04/21


ご返信ありがとうございます。説明不足ですみません。


WM_LBUTTONDOWNでの動作はいたします。ですがタッチパネルの操作では、


タッチパネル押す → WM_POINTERDOWN
タッチパネル離す → WM_POINTERUP , WM_RBUTTONDOWN , WM_RBUTTONUP


のメッセージが順に発生します。短いタッチですと上記の WM_RBUTTONDOWN , WM_RBUTTONUP が WM_LBUTTONDOWN , WM_LBUTTONUP になります。
このため、タッチパネルを押したタイミング(タッチパネルに指を置いた瞬間)がサーバ側のアプリで知ることが出来ないんです。


クライアントでのタッチパネルの押し始めがサーバ側のアプリで同期して分かればいいんですが。。。


> サーバー側に到達した場合はSendInputでクリックをエミュレート
ということは、WM_POINTERDOWN を WM_LBUTTONDOWN で SendInput していただいてもいいような気がします。
この場合、WM_LBUTTONDOWN と WM_LBUTTONUP の個数が合わなくなってしまうので、WM_POINTERUP で WM_LBUTTONUP もしたほうがいいのかも。


色々すみませんが、ご検討をよろしくお願いいたします。


taju  2016/04/21


> WM_POINTERDOWN


あー、なるほど。長押しは右クリックになってしまうからその挙動なんですね。ただ、上手くしないとOSの設定と競合してしまってクリックが押しっぱなしのような感じになる可能性もありそうですね。ちょっと検討したいと思いますが、WM_POINTERDOWNが開発している環境ではビルドできないのと、WM_POINTERDOWNが思い通りの動作をしてくれるか、クライアント側のOSの設定(長押しでは右クリックにはしない設定等)によって動作を切り替えないといけなかったり、色々とハードルが高そうですね・・・。いずれにしましてもちょっと調べてみたいと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/04/21


> 上手くしないとOSの設定と競合してしまってクリックが押しっぱなしのような感じになる可能性


そーなんですよね。SendInput で WM_POINTER~ メッセージが扱えるならいいのですが、出来なさそうですよね。いっそのこと、WM_POINTERDOWN を WM_MBUTTONDOWN に、WM_POINTERUP を WM_MBUTTONUP にすると競合の心配がなくなるかも。アプリ側では判定の都合でこの方が助かります。マウスホイールクリックと競合しますがタブレットには付いてないので気にしない。


需要があまりなさそうな要望ですが、ご検討をよろしくお願いいたします。


taju  2016/04/22


> WM_MBUTTONUP


うーん、マウスを使った環境も考慮しないといけませんのでちょっと難しいように思えますね…。Brynhildrがフォアグラウンドになったら、OSの画面タップによる長押し=右クリックを無効にできれば簡単かなと思いましたけど、現実的にいけるかどうかちょっとアレですが。いずれにしましても何か方法がないか模索したいと思いますが、ちょっと時間がかかりそうな予感がしますので、気長に御待ちくださいませ。


IchiGeki  2016/04/22


失礼します、要望です。
多ボタンマウスに対応することは出来ますか?


普段は側面ボタンに戻る・進むを設定して使用しているので、使えないとどうにも不便に思ってしまうのですよね…
ホイールクリック含め、あと3ボタンほど対応して頂けると助かるのですが。


ku  2016/04/24


> 多ボタンマウスに対応することは出来ますか?


現在は未対応です。多ボタンマウスの情報取得ルーチンがありませんのと、通信ヘッダーにクリック情報を追加する余裕がありませんので、その辺の整理をしないと実装は難しい状況です。ただ、前からございます御要望ですので実装は前向きに検討させて頂きます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/04/24


初めまして。
自室のメインPCと居間にあるノートPCで接続してみました。
接続はできましたが、Splashtopに比べて明らかに動きが重いなと思ったら
クライアント側がSplashtopだとnvidiaのoptimusの機能でGTX740Mを使っているのですが
BrynhildrですとInstel HD4600が強制的に使われてしまいます。
これが問題の原因なのかどうかは私にはわかりませんが
NVIDIAコントロールパネルやnvidiainspectorでBrynhildrがGTX740Mを使用するように設定しても無理のようで、この現象はググると沢山でてきます。
例としてFF14では有効ですがFF11では設定が無視されます、ググると同様の現象は他のゲーム等でも沢山でてきます。


しかしアプリケーションがどちらのグラフィックチップを使うかはプログラム側の対応が必要になるという情報もあり、先述した設定ツールで有効にならない場合開発者の対応が必要なようです。
現在はsplashtopをメインに使っていますが、ゲームパッドが使えないため色々苦労しています。
(joytokeyの併用などでなんとか・・・)
できればアナログ入力もリモートで認識してくれるBrynhildrを使っていきたいと思っていますので可能なようでしたらご対応をお願い致します。


Hnado  2016/04/29


いつも楽しく拝見しております。ありがとうございます
一つ質問なのですがrecvfileの機能はどのように使うのでしょう?


リモート先にファイルを送るsendfileは、相手に送るファイルを選択するので
すぐに分かったのですが…


お時間のある時にでもご教示ください。よろしくお願いします。


ken  2016/04/29


> グラフィックチップを使う


Brynhildrの圧縮(Conpress及びSpeedのいずれも)ではGPU支援を利用しておりませんのでCPUの性能と回線速度に依存します。ですので、御客様の環境のGPUであるGTX740Mを利用したとしても速度に変化はないと思います。Splashtopは恐らくH.264のGPU支援を利用していると思われますのでGTX740のGPU支援を利用する事で効果が現れているのかと推測できます。


Brynhilldrの速度については、今後も改良を継続していきたいと思いますので、今後に御期待をいただければ幸いでございます。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/04/29


> recvfile


「brynhildr.exe」のあるフォルダに「recv」というフォルダが生成されます。相手から受け取ったファイルは全てそのフォルダに格納されます。メニューで「ReceivedFiles」を選択するとそのフォルダをえエクスプローラーで開く事ができます。つまり、受け取ったファイルのあるフォルダをエクスプローラーで開くといった機能となります。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2016/04/29




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2024 LAUNCELOT CO. LTD.