Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。

ジークフリート最終形態。

さてそんなこんなで長い間悩んでいた箇所がよーやく解決しやした。それはどこかと言いますと音声伝送の音声圧縮(CELT)の部分でして、音質設定を低音質にしたりサーバー側のサウンドデバイス(CoreAudio)のサンプルレートが44100Hzだったりするとかなりのプチプチがノイズとして乗ってしまっていて、キャッシュサイズを大きくしても全く解決しないとゆーかなり難解な問題だったんですけど、何とかかんとか超必殺技で回避できやした。でもキャッシュサイズを小さくするとまだプチプチ言いますけど、ま、それはCPUの性能とかキャッシュサイズとかで回避できそうな感じなんで逃g・・・目を瞑る事にしたいと思います。

この大きな問題があったが故に出荷出来ずにいたのですがよーやく出荷出来そうです。さてどこへどんな形で出荷されるかは今後の御楽しみに。果たして日の目を見る事はあるのでしょうか。

あと「ログ調整」「マウス関連不具合修正」「スクロール関連調整」「フレーム遅延調整」てなトコを修正してあります。ちなみにフレーム遅延調整の部分でヘッダーの仕様が若干異なりましたので通信バージョンが異なりますのでサーバーとクライアントの両方のアップデートが必要となりま。恐れ入ります。

とまーとりあえずこの「0.9.2」で特に問題が無ければジークフリートの最終リリースと相成りました。まだ御利用された事の無い方は是非御試し下さいませ!

Siegfried 0.9.2 Download


11件のコメント ... ( 管理人承認制 )



IPじゃなくIDとかで接続できたらいいなー,なんて言ってみる.


御名前ありません  2014/05/07


> IPじゃなくIDとかで接続


となるとMurakumoのクラウドタイプですね。サービス開始までまだ時間がかかると思います・・・恐れ入ります・・・。


IchiGeki  2014/05/08


こんにちは!
brynhildr.ini内の「publicmode」というのはどういった効果なのでしょうか?
publicmode=0をpublicmode=1にしても何が変わったのか良くわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。


原人  2014/06/05


> publicmode


パブリックモードとは以下の記事の通り、開発者モードと言いますか独自に開発されたクライアントの接続を受け付けるモードとなります。


http://blog.x-row.net/?p=5841


一般的にはONにする必要は無いかと思います。宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/06/06


実はBrynhildrも愛用しています
BrynhildrからSiegfriedへの進化はものすんごいですね
フリーウェアとして提供して頂きただただ感謝です!


厚かましくも二点ほど要望を^^;


・常駐時「未接続」状態のタスクアイコンですが、BrynhildrとSiegfriedで一見して判りやすくなりませんでしょうか。今はSiegfriedが若干大きく目が開いてる点で判断していますが、パッと見が一緒なので。


・Android版を切望してます!


名無し  2014/06/18


> 未接続時アイコン


確かにほぼ一緒でわかりにくいですね・・・。マウスカーソルでヒントを表示させるくらいしか見分けがつきませんね・・・。すみません、ちょっと検討します・・・。


> Android版


ですね・・・。その為にももう少しBrynhildrのパブリックモードについて記事を書かねばと思っているのですがなかなかどうしてちょっと・・・すみません。気長に御待ち頂ければ幸いで御座います・・・。


IchiGeki  2014/06/19


こんにちはーさっそく利用させていただいていますー


感想としては4G回線でもある程度の動作ができ、回線負荷も予想よりかからなかったのが良かったと感じております。


質問なのですが
1:メニュー起動時に出てくるServicemodeとはいったいどのようなものなのでしょうか?
2:KeroRemoteを接続する際に「Brynhildrへの接続と比較して速度的に落ちるケースもありますが、利用用途に応じて使い分ける事を御勧めします」とありますが、どのような用途で使用する時は~の方が使用用途としてよいといったものはあるのでしょうか?今の所特になければSiegfriedを使っていればいいのかなというイメージで使っています。


無知で申し訳ないのですがどうかよろしくお願いいたします。


匿名  2014/07/26


> Servicemode


「Service」の事ですかね?これは「Entry」を選択しますとSiegfriedをWindowsサービスとして動作させる事が可能です。例えば、デバイスマネージャの画面やUACがかかった画面、またWindowsのログイン画面(ユーザー選択画面)でも操作が出来るようになります。


> 利用用途に応じて使い分け


Brynhildrは速度が重視されており、Siegfriedは圧縮が重視されています。例えば3GやLTEの環境下ですと圧縮率の高いSiegfriedの方が速く感じるかと思いますし、ローカルネットワークの環境下ですとBrynhildrの方が速く感じるという事になるかと思います。


宜しく御願い致します。


IchiGeki  2014/07/26


ローカルPC間のみで使用したい場合について、グローバルからのアクセスを完全に遮断する方法はありませんか?


あと、外部からのアクセスの際に、家庭内複数代でサーバーを起動している場合、IPアドレスではなくポート番号をそれぞれ違う数字にすればよいのでしょうか?


t  2019/11/17


> グローバルからのアクセスを完全に遮断


ちょっと専門外ですのでパーフェクトな答えではないかもしれませんが、ルーターのNAT機能を使えば(サブネットを変えれば)外部からの接続は遮断できるような気はします。


> IPアドレスではなくポート番号


こちらもネットワークの分野となりますので専門外ではありますが、それぞれ別のポートを指定してルーターのポートフォワーディング機能で対応できるのではないかと思います。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2019/11/17


素早い回答ありがとうございます。
ソフト側で許可IP範囲などを設定できれば理想ではありましたが、無料で提供されてここまでの性能があれば十分満足して使えそうです。
ルーター側の設定をいろいろ試してみます。


t  2019/11/17




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2023 KANEKO