Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。

GBVCの2つの圧縮。
GaeBolgVideoCodec(略してGBVC)は、高速に画像圧縮・差分処理が可能なので「映像をリアルタイムで圧縮」という用途でも十分利用が出来るワケです。

GBVCは、画像を「画像圧縮」と「データ圧縮」という2つのフェーズで圧縮しています。

画像圧縮は、画像形式フォーマットを変更して圧縮する方法です。エンコード時にRGBからYUV422風とYUV444風の2つを動画と静止画を判断してブロク毎に切り替えています。デコードはその逆です。デコード時にYUV422風からRGBへは完全に復元できませんが、YUV444風で完全に復元が可能です。これが「静止画無劣化」という仕組みです。「風」となっているのは合致しないオリジナルの形式な為です。企業秘密です。企業でもないので個人秘密ですか。まー、そんな大した事はしてないのですが。

ちなみにGBVCは、JPEGのよーな「ノイズ」は一切出ません出させません。

地デジとかで採用されているMPEG系ではどうしても圧縮率を高める為に量子化してると思いますので、その際にノイズが乗ってしまうのでしょうか。次の地デジは表示も是非無劣化で御願いしたいものです。あと1080pとかで宜しくです。そんなに画質は気にしない未だに部屋のテレビはアナログブラウン管のおいらがゆーのもナンなんですが。ちなみに居間のテレビは地デジの液晶のデッス。そのテレビはあんま見てませんケドw

で、データ圧縮は、「FastLZ」という圧縮ライブラリを利用しています。MITライセンスなので非常に嬉しいです。割と色々な圧縮ライブラリを試してみましたけど、画像という媒体での速度と圧縮率のバランスが良かったです。

将来的には、通信インフラも信じられないくらいに高速になって、未圧縮で超高画質の時代が来ると思いますけど、それまではなんとか圧縮しないといけないですよね。ま、自分的には圧縮技術ってとっても面白いと思ってるんですけどね。ガッツリと作り直しとか面白てしゃーないんですがw

・・・これでメシが食べれれば文句無いんですが・・・(:´д`)

如何にビジネスとして活用できるかという力量がココデ試されるワケですな。

さて、本題。

このよーな内容の記事は何回かブログの記事として書いた予感。まー思った事は調べずに書く主義なんで「それ、前に書いてたジャン!」とツッコミどころも満載かと思いますけどスルーで御願いしますw

さて、今度こそ本題。

実はこの「データ圧縮」についてなんですけど、近日中に見直しの感じ。「FaslLZをアセンブラで書き直す」とか「特許に気を付けながら別の圧縮アルゴリズムで開発する」とかそーゆーレベルです。圧縮率はもうちょっと上げたいなとか思ってましたので。まー出来るかどーかもマダマダ不透明ですし、完成は結構先になりそーなんですけどね。

乞う御期待!


2件のコメント ... ( 管理人承認制 )



IchiGekiさん凄いな~。
(*’ω’)<ソフトもいいけど、にわとりとかの絵がいい!


くろな  2010/03/23


≫ ニワトリとかの絵
もちろん自分で書いていませんよ!w
この感じで絵が描けていたらプログラムは書いていないですw
最近一押しの絵描きさんの作品なんですね。
結構いろんなとこで目にしてると思いますケド。

よろしくどうぞー。


IchiGeki  2010/03/23




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2023 KANEKO