2019.01.19 [ Brynhildr , Windows ] 7件のコメント
検証ありがとうございました
何度接続しても connection failed となります。 サーバーの方は設定できているようです。 サーバーに表示されるIPアドレス、ポートをクライアント側に入力してもfailedになります。 クライアントで特別な設定が必要ですか? Win7 2.5.6
> connection failed
可能性としましてはサーバー側のOSのファイアウォールやセキュリティソフトウェアで弾かれていると思いますのでその辺を一度ご確認頂ければと思います。あとインターネットを介した接続の場合はサーバー側のルーター等でTCPポートの開放等の設定が必要となります。宜しくお願いいたします。
brynhildr を利用させていただいています。 ありがとうございます。
さっきまで使用できていたはずなのに、突然、「Connection Failed (0×12172)」が発生するようになって、おっかしーなといろいろと確認していたのですが、
サーバーPC1台+クライアントPC2台の環境において、すでに1台のクライアントPCから接続済みなサーバーに対してさらに別のPCから接続すると、このエラーが出るのですね。
できることなら、番号ではなく意味の分かるエラーメッセージにしていただけると嬉しいです。 あるいは、先に接続していたクライアントを切断して、後から接続したほうをつないでも良いかと思いました。 ご検討いただければ幸いです。
> Connection Failed
現在の仕様ですとなぜ接続できなかったまではクライアント側で把握する事ができないケースが多いためエラーメッセージを表示するのみに留めております。確かにエラーの中身が分かればそれにこした事はないのですがシンプルなスタイルにするためにあまり複雑化させていないというコンセプトもありますのでご理解を頂ければと思います。
ちなみに既に接続されていた場合の動作についてですが、BrynhildrをWindowsサービス登録時に、サーバー側の設定ファイルオプションに「overload=1」と設定すると、2台目が接続された時にサーバー側のBrynhildrを再起動させる事が可能です。どちらかを優先して接続という機能はありませんが、こちらを設定する事で2台目を接続させる事は可能かとは思います。
宜しくお願いいたします。
大変良いソフトありがとうございました。 teamviewer みたいにとりあえず立ち上がって ランダムでパスワードを表示する オプションみたいなものは可能でしょうか。リモートの あいては大抵はコンピューターに不慣れな人が多くて、立ち上げてもらうだけに できればいいなと思います。 年配の方はpassword とは 半角英数字から説明するようなので(^^;) 6桁数字くらいで十分ではないかと思ってます。 できましたらどうぞよろしくお願いいたします。
ご意見ありがとうございます!パスワードに関しては今のところ現状の仕様を変更する予定はありませんが、TeamViewerのようにNAT越えの仕組みを実装できれば仰るような仕様も検討したいと考えたいと思います。その辺のNAT越えも含めて検討させて頂きます。宜しくお願いいたします。
... 御名前