Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。


Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました
引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です
詳しくは「こちら」をご覧ください
Vritraバージョンアップ。
早速のVritraバージョンアップで御座います。

結構なボリュームで御座います。

まず、「画面解像度の高さが奇数の場合に例外発生」とゆーかなりクリティカルな不具合を修正しやした。サーバー側の縦の解像度が765とかゆー人、ごめんなさいでした。次に「キー入力処理変更」をしやした。これ、テンキーでFF11で歩けないとゆー自分的にかなり致命的でした。歩けないですやん。あと、「HybridCompress時のGaeBolgVideoCodec更新時の画質向上」してます。なんか色の違う線で綺麗に更新されていくとかむしろ綺麗じゃないやんてのがちょっと自分的にイヤでしたもので。あと、iOS版OrhtrosではFPSを制御出来ないとゆー事でサーバー側に実装すべきだろうとゆー事で「サーバー側のメニューに『Video FPS』を追加」しやした。そして当然「サーバー側の設定ファイルに『maxfps』の項目を追加」も自然に実装されました。さらに「『Video FPS』にMinimum(FPS=1)を追加」を追加とゆー事で必須環境では無いですけどナローバンドにも一応の配慮をしてあります。で、さらに「接続中はFPSが0にならない」ような感じにしてみました。これもナローバンド配慮仕様とゆー事で。あと、何だか変な感じだった「スクロールバー表示方法変更」を施しました。サイズピッタリならスクロールバーを表示せんでも良いじゃろーとかゆー己の不満に対応した形です。結構難解なんですよねスクロールバーて。あと「iOS版Orthros接続時の画面縮小時の画質向上」とゆーターゲットが狭めの対応もしてあります。自作のアンチエイリアシングは画質が若干落ちているものの高速とかで盛り上がってましたけど、どーせボトルネックはiOSデバイスの通信処理なんで高速にしたところで全く影響の無いiOS版OrthrosはWindows版Orthrosのアンチエイリアシングを採用して画質向上を実現してみました。てかWindows版Orthrosと同じにしてみました。結構ややこしーですけど。

ここまでは目に見える修正的な感じです。ここから微妙な修正点とか不具合とかです。引き続き御付き合い下さい。僕と付き合って下さい。さすがに最近言ってないセリフですけど。

まず「32x32以下の映像圧縮は行わない」よーにしました。これは32x32でJPEG圧縮させるとGDI+で例外が発生するとかゆー困った感じだったからです。うちの環境だけですかね?なのでこれまでたまに出てきた4x4の転送とか出来ないよーになりました!残念!全然関係無いですけど4x4て四輪駆動みたいですね。あと、クライアント側のアンチエイリアシングの方法を変更しました。実はクライアント側のアインチエイリアシングは自作ので無くってStretchbltの標準的なヤツなんですけどね。ま、COLORONCOLORとかHALFTONEとかゆーあれです。ちょっと調整しました。等倍表示の部分なんで全く影響が無いと言っても過言ではありませんけど。あと「標準コーデック以外は拡大無効」になりました。。標準コーデック以外で拡大する必要が無いのに拡大される事があるとゆー不具合でした、すみません。あと見えない人には全く見えない「ウインドウクラス名の変更」を実施しました。あと「ダイアログが表示されない不具合修正」してあります。なんかダイアログが表示されない事がありましたので調べてみたがバグでした、すみません。あと、「サーバー側メニュー表示方法変更」しやした。これ、リソースのとことかの削減てことで見た目上は全くわかりませんので。ちなみにメモリリークしてた部分がありましたのでついでに修正しました。メモリリークとか結構なクリティカルなんですけど、すみません。あと「起動時にファイル受信フォルダの作成」をするように変更しました。これまではファイル受信をした際にフォルダを作成してましたけど、受信する前に開いてみたら全然違うフォルダを参照にいったもので気になっておりました。

とゆー感じの修正が「0.9.0.0」から「0.9.0.1」で行われました。絶対に全部読む人はまずいないだろーとゆー事で全く文章の書き方的に全く有り得ないスタイルでズラズラーっと記述してます、すみません。すみませんすみませんと意味も無く謝るところが日本人ぽいかなと思ってましてマイブームです。夫婦間でも良く利用をしt・・・ゴホンゲフン!

ちなみにVritraの「0.9.0.0」のダウンロード数は2300くらいです。沢山のダウンロード有難う御座います!自分ちょっと今は風邪ひいてまして何故かシャックリが止まりませんけどこれを励みに何とか頑張れそうです。シャックリを止める良い方法を募集中です。

とゆー事でまた不具合とかあるかもしんないですけど、とりあえずダウンロード頂きましてバージョンアップを御楽しみ下さいませ。



Vritra 0.9.0.1 Download


28件のコメント ... ( 管理人承認制 )



開発お疲れ様です。
私がしゃっくりを止めるときは、熱いお茶を飲みます。


mio  2013/02/04


熱いお茶ためしてみます、有難う御座います。咳をした際にシャックリが発動する風邪を時たまひいてしまうので困っております。横隔膜とかに熱もってるんですかね。謎です・・・。


IchiGeki  2013/02/04


しゃっくりは結構発動しますけど、いつも息を止めてお腹に力を入れるようにして止めてます。ただ、あんまり力入れすぎると頭がぼうっとしてしまいますが。


Cro  2013/02/04


なるほど、横隔膜を圧迫するスタイルのですね。思いっきり息を吸い込んで肺をパンパンにして肺で横隔膜を抑えるとゆー方法もあるらしいです。自分の場合、この方法は鉄板でしたw


IchiGeki  2013/02/05


しゃっくり(ひゃっくり?)は、以下をすると誰でもどこでも治りますよ。
1. 限界まで息を吸う (腹式呼吸)
2. 限界まで息を止める
3. 限界まで息を吐く
4. 限界まで息を止める
限界突破はしないように。嫌なら止めてもいいんじゃぞ。


junk  2013/02/05


そこにおわすはマート氏ではないですか!


IchiGeki  2013/02/05


始めまして。
実は、いつもお世話になっております。


XPのFTP鯖を監視するために、pcAnywhereを使っていたのですが
PCが壊れてWin7にしたら、pcAnywhereが使えなくなって困っており
そのときに、このソフトを発見いたしました。
助かりました…
ありがとうございます…


「Brynhildr」の時は、FTP鯖のソフト「雷電」と同時に起動すると
何やらおかしな動作をしていたのですが「Vritra」では
正常に動作しており安心しています。


新しいバージョンは入れたばかりですので
色々と試させていただきますね。


それでは、今後ともよろしくお願いします。


おひ☆  2013/02/05


> 雷電


FTPサーバーとの事ですのでTCPのポート番号がかち合っているとかそんな感じなんでしょうか、ちょっと謎ですが・・・。上手く調整して御使い頂けますと助かります。宜しく御願いします。


IchiGeki  2013/02/05


ネットゲームでの歩行に関して前回コメントしたものです。
早速の対応お疲れ様です、ありがとうございました。


匿名  2013/02/06


ついにTrueRemoteの正式な後継がリリースされましたね(祝)
折を見て使わせていただきます


私もしゃっくりが止まらないタイプですw
やはり効果的なのは「息を止める」ですね


RITZ  2013/02/06


アップロードしているファイルにお間違いありませんか?
exeの更新日が1/24で、GUIメニューにVideoFPS欄がありませんが…


junk  2013/02/07


> GUIメニューにVideoFPS欄がありません


すみません、サーバー側のメニューとは、タスクトレイのアイコンで右クリックすると表示されるメニューです。わかりにくくてすみません・・・。


IchiGeki  2013/02/07


はじめまして。vritraを導入したのですが、サーバーの画面は見えるのですが、操作ができません。サーバー側のcontrolはonにしてあります。
サーバー:xp professional sp3 クライアント:xp home sp3です。
vritraのバージョンは0901です。


lark  2013/02/10


> 操作ができません


こちらはマウスカーソルも動かないような状態という事で宜しいでしょうか?それとも特定のソフトウェアや特定の画面になった際に操作出来なくなるという事でしょうか?


環境依存という可能性も御座いますので、もし宜しければ他の環境やOSでも試して頂けますと助かります。


IchiGeki  2013/02/11


返信ありがとうございます。


そうです、マウスカーソルさえも動きません。
違う環境でできそうなのは、サーバーをクライアントに、クライアントをサーバーにしてみる感じだけですが、明日にでもやって見ます。


lark  2013/02/11


> 色々なソフト


自動車のようにお好きなタイプを選んで下されば良いかと思っておりますが、何度か記事に書いておりますが、少しづつまとめていくつもりで御座います。


> 色々なポート


当方からリリースしております色々なソフトウェアを同時に御利用されている方もいらっしゃるという事を想定してポート番号は毎回変更しております。ポート番号は変更できますので、セキュリティ上問題が無いようでしたら固定してしまって構わないと思います。


> NAT越え


これは現在クラウドリモートデスクトップという形で別に開発中で御座いますのでVrita系と言いますかTrueRemote系での実装の予定は今のところ御座いません、申し訳御座いません。


> 音声不具合


無音になるとデータがループされてしまっているようですね。すみません、不具合かと思いますのでクライアント及びサーバーのOS等の動作環境を御知らせ頂けますでしょうか?


> サーバー側のアイコン非表示


こちらはWindowsのタスクバーの設定で非表示にできるかと思います。完全に消すという仕様については現在のところ予定は御座いません、申し訳御座いません。


> サーバー側でマウスカーソルが点滅


これはWindowsの仕様のようです。


http://lab.technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd392008


で詳しく説明が書かれておりますが、点滅しない方法を調査中で御座います


以上宜しくです。


IchiGeki  2013/02/11


こちらのソフトでマジックパケット投げられませんかね?
投げられるとスリープに入ってる鯖が起こせるので便利です.
いやーそー言ったソフトを別に使えばいいんですけども.
現在はWOLとゆーのを使ってます.


匿名  2013/02/12


> マジックパケット


御要望してはこれまでも結構御座いましたが、新しくリリースされるネットワーク機器に対応いくという事が難しいという理由で、仰るような専用のマジックパケットを送信できるソフトウェアに任せるスタイルにしております。御理解下さいませ。


IchiGeki  2013/02/12


いつもTrueRemoteにはお世話になっております。
Brynhildr、Ortlinde、Orthrosと今回のVritraを試用させていただきましたが、やはりTrueRemoteの方が明らかに速いと感じます。
特にウィンドウのドラッグなど明らかにTrueRemoteの方が軽快です。
これは使用環境によるものなのでしょうが?
社内PCはCore2Duo機が多いのですが、Core2Duo(2.4GHz前後)では処理が間に合わないのでしょうか?


匿名  2013/02/12


> TrueRemoteの方が明らかに速い


ちなみに、クライアントメニューの「Hybrid Compress」のチェックは外れていますでしょうか?


もし外れていないようでしたら外す事でTrueRemote以上の速度が出るかと思います。


外れているようでしたら、やはり仰る通りマルチスレッドの処理がうまく発揮できていないように思えます。ただそうなるとTrueRemoteも遅くなるような気がするのですが・・・。


あとOSは何になりますでしょうか?


IchiGeki  2013/02/12


> 色々なソフト


方向性的には、Windows同士の場合はBrynhildrに統合して予定ですね。リリースしていまるソフトウェアは仕組みが異なる為に互換性を持たせていません。互換性を持たせるとなると機能が増え、性能が下がったり脆弱性が発生するリスクが増えますので、互換性という事を見送っています。


> NAT越え


なるほど、初心者の方にはちょっと大変そうですね。まずNATを超えない事にはリモートで接続する事もできませんし。Murakumo以外のNAT越えについてはまだ開発は未定では御座いますが、個人的には開発したい技術ではあります。


> 音声不具合


なるほど。ちなみに回線の速度はどの程度でしょうか?音がループするという事は、クライアント側のバッファが足りなくなってしまっていると思いますので、通信速度が足りていない可能性が御座います。あとバッファの時間(Sound Cache Sec)も増やしてみると効果があるかもしれません。さらにタイムラグが増えて恐縮ですが。そもそもVritaはMurakumoと違って音声を圧縮していませんので回線速度の影響を受けやすいと思います・・・すみません。


> アイコン非表示


終了する方法であったり、サーバー側のメニューを出せなくなりそうですが、ちょっと検討させて頂きます。


> カーソル点滅


別のNAT越えが出来る遠隔操作ソフトは優秀ですよね。レベルが高いです。何とか出来れば今すぐにでも対応したいのですが・・・すみません。


以上宜しくです。


IchiGeki  2013/02/13


>ちなみに、クライアントメニューの「Hybrid Compress」のチェックは外れていますでしょうか?


すみません、チェックは外れていませんでした。外したところ、かなり軽快に動作するようになりました。
でも、やっぱりTrueRemoteの方が若干軽いような気がするんですが、気のせいかもしれません。


>あとOSは何になりますでしょうか?


メインで使用しているOSはVistaとXPで使用しております。


アドバイスありがとうございました


匿名  2013/02/13


Vritraを使わせて頂いております。
お時間が有る時で構いませんので教えて頂けませんでしょうか?


1.処理速度(例えばfps)はサーバ、クライアント、どちらのスペックが高い方が出やすいでしょうか?


2.dot by dot でのクライアント側フルスクリーン表示の対応予定はありますでしょうか。


お暇な時にでもコメントをお願い致します。


Or  2013/02/13


> 処理速度 サーバ vs クライアント


等倍での転送であれば、サーバー側がボトルネックになっている事が多いですが、拡大表示などでクライアント側のウインドウを大きくした場合ですと、クライアントがボトルネックになるケースもあります。


> フルスクリーン


ウインドウを最大化表示させると左右の枠が無くなると思います。さらにクライアントメニューの「Show Caption」のチェックを外しますと上の枠が無くなります。さらにOSのタスクバーの自動的に隠すとすると下の枠がほぼ無くなるかと思います。最後にクライアントメニューの「Always On Top」のチェックを付けると下の枠が無くなります。


かなり面倒な方法ではありますが、現状ですとこの方法がフルスクリーンにする方法になるかと思います。


IchiGeki  2013/02/14


ご回答有難うございます。


>等倍での転送であれば、サーバー側がボトルネックになっている事が多い


ハードウェアの性能を上げる時の目安にさせて頂きます。


>最後にクライアントメニューの「Always On Top」のチェックを付けると下の枠が無くなります。


下の細い枠が消せなく等倍にならないと思っておりました。
教えて頂き有難う御座いました。


Vritraのメジャーバージョンアップまでお体にお気を付けて頑張って下さい。


Or  2013/02/15


初めまして。


Vritraについてですが、将来的に圧縮音声転送に対応する予定はありますでしょうか。
モバイル回線等で使用する際に、無圧縮音声の転送量がネックになるケースがあるため、映像コーデックのように音声コーデックも選択できるようになると尚嬉しいのですが。


やっぱりMurakumoだけの特権みたいな感じなのですかね^^;


OYU  2013/02/15


> 音声圧縮


Vritra(Brynhildr)では音声圧縮の予定は今のところ御座いません。やはり仰る通り高度な圧縮はMurakumo系の流れでと考えております。


が、コロコロと色んなソフト出しやがってわかりにくいわ!とかまた言われそうですけど、別のソフトウェアとして出す可能性はあります。BrynhildrをベースにMurakumoの映像圧縮と音声圧縮を実装するスタイルのモノになりますでしょうか。Brynhildrが速度に特化しならばもう1つは圧縮に特化したスタイルのモノになりますでしょうか。ちょっとまだ未定ですけど。お楽しみに!


IchiGeki  2013/02/16


ご返信ありがとうございます。


新たな圧縮特化のリモートデスクトップソフト!
新しいソフトが出るたびにいつもワクワクさせてもらっています。


新しいソフトについても、楽しみにしつつ首を長くして待ち続けたいと思います^^
ありがとうございました。


OYU  2013/02/16




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2024 LAUNCELOT CO. LTD.