Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。


Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました
引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です
詳しくは「こちら」をご覧ください
Verethragna(ウルスラグナ)リリース


新アーキテクチャのリモートデスクトップのβ版を公開です。開発コード「Vajra」って言ってたヤツです。

名前は「Verethragna(ウルスラグナ)」と言いましてアイコンはBrynhildrぽいです。てかほぼBrynhildrのアイコンです。Verethragnaはまだ全然未完成ですし利用規約にもありますけど法人での営利利用はNGとしてます。もし法人営利の場合はBrynhildrをご利用くださいませ。

バージョンは「0.1.0」ですのでアプリとしてのその未完成度の高さについてはどうぞお察しください。

プラットフォームは例によってとゆーか案の定のWindowsで。

ちなみに本アプリはIchiGekiの名義ではなくて「株式会社RATH(ラース)」での開発&提供と相成ります。下記の通りVerethragnaの特別サイトもありますのでダウンロードとか利用規約とか取り扱い説明とかについてはそちらをご覧くださいませ。

https://rath.remotedesktop.jp

ちなみにRATHは東京のAI企業で「彼女、お借りします AIチャット&アラーム」のトークAIとか作ってます。

で、こちらのブログではVerethragnaの開発とか裏話について書いていこーかと。怒られないてーどに。

Vajraについては度々記事にしてきてますけど、改めてVerethragnaの特徴としましては以下の通りで。

・新アーキテクチャ
・高パフォーマンス(但し高負荷)
・CPUでの演算に特化(=GPUに負担をかけない)
・通信はTCPのみ
・ローカルネットワークのみでセキュアな構築が可能
・対応OSはWindows10ですけどたぶんWindows7でも動作可能(但し否高速)

新アークテクチャで設計レベルから作り直しました。約15年ぶりですかね、リモートデスクトップですと。ボイスチャット辺りから試し打ちはしてた感じですけど、改めましてって感じですかね。ここ1年くらいで結構コードを書き直しましたのでパフォーマンスも段違いに上がってますし。

最近、ParsecとかTGXとかの圧縮にGPUを利用したリモートデスクトップが気になってるんですが、圧縮にGPUを使えば速くなるんでしょーけど、何とかCPUのみでも頑張れないものかなと。DirectX7の頃のハードウェア支援が環境依存が激しくて嫌いになったトラマウかも。

で、最近のCPUであれば仕組みによっては1920x1080の60fpsもいけそーでしたのでCPUのままでいってみよーかと。今後も新しいCPUはコア数を増やしてくるでしょうから当然負荷も下がるでしょうしまあ方向性としては大丈夫かなと。数年先を見据えるとCPUのみも全然アリなんじゃないかと。

そして、ゼロから作り直してるので結構ポテンシャルがありますこやつ。

まず、あえてCPUに負担をかけることでパフォーマンスを出せるようにしてます。通信系やら圧縮展開系やら描画系やら並列処理できるとこは並列処理で。BrynhildrとかGungnirではアーキテクチャ的に今以上パフォーマンスを上げることが難しかったものでアーキテクチャを一新と。1920x1080ならVerethragnaはGungnirの倍くらいは高速だと思いますたぶん。まあ負荷も倍近いんですけどまあ満足のパフォーマンスです。

そんでもって、縮小処理とアンチエイリアスをガッチャンコした処理を自作した甲斐があってか負荷を下げつつパフォーマンスを上げることに成功してます。この機能がなかったらこのパフォーマンスは出なかったのでカナリ重要ポイントだったりします。コンパクトにまとまりつつ、しかもこの処理も並列で動作するので今風に仕上がってます、例によって開発言語はアセンブラですけど。

あと、Verethragnaは通信処理がBrynhildrと大きく違います。Brynhildrは1段目2段目3段目と順番にセッションを接続する必要があり、例えば3段目が切断されると他の1段目2段目も切断しないと再接続できないのですが、Verethragnaは3段目だけ切断されても3段目だけ再接続で復帰できるよーになってます。しかも順番である必要もありませんのでいきなり2段目でも接続できます。マルチスレッドとソケットを駆使して上手く作れたので我ながら自己満足の出来です。

あと、Verethragnaは「verethragna.exe」が1つの1モジュール仕様です。BrynhildrやGungnirは2モジュール仕様でDLLによりパフォーマンスを跳ね上げてます。DLLにした方が高パフォーマンスになることは何回か記事で書いたことがあると思いますが、1モジュールで既にこれですのでまだ余力は十分あるとゆーことで末恐ろしいですね。

あと、IPv6に対応「は」しています。オフになってますけど。いつかオンにする日がくるのかどうか。

あと、画面解像度は4K越えの4800x2700まで対応させてます。それ以上もいけると言えばいけるんですけど圧縮に使ってるコーデックの方に手を入れないといかんので今回はこのくらいで。

あと、画質は高めで固定の強気設定です。いずれ選択しよかなとは思ってるんですけどまずは高画質で見てもらいたいもので。ま、その分通信データ量は増えてるんですけど5Gとかで通信インフラが強化されてくるであろう将来を見越すと通信データ量はどんどん気にならない時代になっていくと思いますのでその辺はそんな感じで。

あと、FPSはBrynhildrと同様で環境次第でどれだけでもいけるんですけど60fps辺りがベースラインになるんじゃないかと思ってます。モニターが120Hzに対応してれば120fpsでも動くんですけど当方の環境だと解像度を下げないと120fpsは出ませんでしたけど。ちなみにBrynhildrは30fpsがベースラインでした。

あと、Verethragnaはローカルネットワークのみで完結できるのでセキュアにはできるのではないかと。通信プロトコルもTCPだけですし。Brynhildrもそーなんですけど。クラウドを使っていないので非常にセキュアなんです、と言える今日この頃で。但し、パスワード機能がないのと通信は暗号化してないのでその辺はVPNなり専用線なりでセルフセキュアでお願いしやす。いずれ何とかしたい気持ちはありますけど。

あと、ご覧の通りのβ版ですので機能が乏しいです。権限周りの処理も付けてないので管理者権限とかログイン画面周りとかは操作できないです。この辺は何とかしたいなーと思ってますのでバージョンアップにて少しずつ良くなっていくのではないかと希望的観測。

ウェブサイトの方にも書いてありますけど、元々AIの強化学習用に開発したデスクトップ画面をキャプチャーするもので、そもそもリモートデスクトップじゃなかったもので。その画面キャプチャーアプリに遠隔操作とか音声伝送を取り付けてリモートデスクトップぽくしたんです、実は。

とは言え、こうしたかった遠隔操作の制御とかこうしたかった音声伝送の仕組みが新しく作り直されて非常に満足な出来ではあるんですけど。サーバー側のウィンドウにログの表示とかも。

とゆーわけで長くなってきたので今回はこの辺で。

気になった方はVerethragnaをぜひお試しくださいませませ。

https://rath.remotedesktop.jp


10件のコメント ... ( 管理人承認制 )



verethragna 試しました!高速です!瞬時に接続されます。
Brynhildrから早く乗り換えたいですね。正式リリースを待っています。


まっちゃん  2021/04/27


ありがとうございます!


IchiGeki  2021/04/27


設定などを試みたのですが、
1)Brynhildrと違いiniファイルがないのですね。設定などは、コマンドラインのパラメータのみなのでしょうか?
2)次のようなショートカット
“C:\My Program Files\verethragna\verethragna.exe” /automode /enlargevideo:1 /ip:LM-MINI
で接続したのですが、画面が小さいままです。また拡大画面のサイズ、位置などを指定できないのでしょうか?
3)serverモードで起動した場合、必ずダイアログが出ますが、Brynhildrのように管理者モードで起動すると、通知領域に常駐しないのでしょうか?


以上せっかちな質問で申し訳ありません。


まっちゃん  2021/04/27


素晴らしいソフトウェアの提供をありがとうございます。
先日の告知以降、楽しみにしていました。早速利用させていただきました。大変快適に動作しています!体感的にまったくラグがなく、ローカルマシンを操作しているかのような錯覚を覚えました。


サーバーとして起動した際、待受をするネットワークアダプタを選択できたらと思いました。当方では、物理ネットワークアダプタに加え、VPN用の仮想ネットワークアダプタが常時稼働していて、verethragna(サーバー)を起動しますと、仮想ネットワークアダプタのIPで待受けして、本来通信したいLAN側の物理ネットワークアダプタで繋げないという現象が生じました。
新しいWebサイトの説明や同梱のreadme.txtなどに目を通しましたが、なにか見落とし、誤解がありましたらご容赦ください。


やま  2021/04/27


> iniファイル


今のところ設定ファイル機能がありません。ですので基本的にコマンドラインオプションとなります。


> 画面サイズ、画面位置


すみません、画面サイズ、画面位置についてはまだ未対応でございます。


> 必ずダイアログが出ます


「/automode」という自動起動のオプションがありますがこちらを指定しても一瞬ダイアログがでてしまうと思います。こちらもいずれ対応したいとは考えております。


まだ機能が全然揃っておりませんのでご迷惑をお掛けして申し訳ございません。少しずつ機能を追加していきたいと考えておりますのでご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/04/27


> ネットワークアダプタの選択


現状ではサーバーモードのタスクトレイのアイコンには1つのIPアドレスしか表示させておりませんが、実際には複数のIPアドレスでの接続が可能(INADDR_ANY)になるようにしております。当方の環境では正常に動作しているように思えてますので、ネットワークアダプタの優先順位を変更してみるなどでネットワーク構成をご確認などお願いできればと思います。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/04/27


動作しようとしてもグレー画面で止まってしまいます
何か設定等問題点があるのでしょうか?


きむ  2021/05/29


> 動作しようとしてもグレー画面で止まってしまいます


どの画面で止まってしまいますでしょうか?あとOSは何になりますでしょうか?


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/05/29


こんにちは
接続後、グレー画面で動作停止します
サーバー側はプログラムが終了しています
OSはWindows10です
brynhildr.exeは正常動作しております


きむ  2021/05/30


> サーバー側はプログラムが終了しています


サーバー側の「brynhildr.exe」が接続時に強制終了してしまって、クライアント側の画面がグレーのままということでしょうか?


もしそうでしたら、サーバー側でBrynhildrが正常に動作できていないということが原因となると思いますのでログを確認させて頂ければと思います。サーバー側の「brynhildr.exe」のあるフォルダに「log.txt」を生成した後、クライアント側から接続して強制終了したら、この「log.txt」の中身を送って頂けますでしょうか?


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2021/05/30




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2024 LAUNCELOT CO. LTD.