Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。


Brynhildr(ブリュンヒルデ)はシェアウェアになりました
引き続きご利用される場合はライセンスのご購入が必要です
詳しくは「こちら」をご覧ください
デスクトップ録画ソフト開発中。
現在、デスクトップを録画するソフトウェアを開発しています。何故、急に開発が始まってしまったかと言いますと、何となく御察しの通り、

ビジネス用の新型リモートデスクトップの撮影用で御座いまする。

ビジネス用の新型リモートデスクトップについては近々また記事にしますんでお楽しみに。

さて、自分の開発するリモートデスクトップは動画に強い!とゆー感じですので、どのくらい動画に強いのかゆー事をお見せしないといけません。紙よりも映像としてお見せしたほーが御客様もピンとくるワケです。そのデモ用の映像を作ってるワケですね。映像素材にも結構苦労してるんですけど、その映像を録画する手段も一苦労です。

そこで、フリーソフトで結構探してみて使ってみたりもしたんですけど、録画までは出来るのは結構あるんですけど、録音が難敵ですかね。サウンドミキサー使わないと録音が無理的なソフトウェアが未だに多いような気がします。あと音ズレが発生するモノもあるみたいですね、それは評価だけみて実際に使ってみませんでしたけど。あ、海外製はあんまり試して無かったですね。もし、国内外問わずお勧めなデスクトップ録画のフリーソフトあれば教えて下さい。結構今更なんですけど。

じゃーまー自作するか!とゆー流れになったワケですが、これって一番最初にリモートデスクトップを開発した時に、VNCがうまく動かないから自作した!とゆー流れと全く一緒です。歴史は繰り返しますねぇ。

んで。

この自作した録画ソフト、かなりざっくりした感じで

・対応OSはWindows7のみ
・AVI録画
・WAV録音(CoreAudio使ってますので、XP以前だと絶対に録音できません)
・録画開始・録画停止・録画範囲・・・よし、今から作る!でも簡単なやつな!
・不安定要素多数!

とかゆー感じでする。まだまだ未完成な上、圧縮とかまるで無いのでひどい基本仕様ですが。Brynhildrの撮影用の作った最初のバージョンはBrynhildrをベースにAVIとWAVの出力を追加しただけと、2時間くらいで出来ましたし、かなりの量のいい加減さが見え隠れしますが。

で、まー結構微妙なところではあるんですけど、きっとおいらと同じ境遇の人がいるのではないかと妄想して、んじゃそのうちフリーソフトでリリースしようかと思っているところで御座います。リリース後に「うんざりした人もたくさんいると思う」とかなりますかね。でも、例え999人にうんざりされたとしても、どこかのたった1人が喜べばそれで良いと思うのですよ。オリコンにチャートインしなくても良いと思うのですよ。いや、その前にオリコンの規定とか調べておけよ!スタッフー!

オチました?

ちなみにこやつの開発コードは「Nautilus」でする。ブログネタに困ったらまた登場します。


8件のコメント ... ( 管理人承認制 )



ぶりゅんに続いて楽しそうなソフトですね
とんがった仕様が素敵です


自分の場合ですと今までは基本はアマレココを使っています
次にWMEで最後にFrapsって感じでしょうか
どれも高性能ですが欠点が多いですね


WMEは負荷も低くWMV形式は一般的で再エンコードはあまり必要でない代わりに画質が低くフレーム飛びが激しいです
メリットは無料であるということでしょうか


Frapsは基本性能は高いですがHDD容量が膨大ですし,現在のバージョンは有料です


アマレココは最も柔軟性も高く画質使い勝手共に悪くはないのですが性能が維持できるのはオリジナルのエンコーダーだけなので最エンコードは必須でコーデックのインストールも必要です
これではなんのために圧縮に柔軟性をもたせているのか意味不明です
そして無料では機能制限があります


フリーでフル機能が使え安定していてフレーム飛びもなくMP4形式H264圧縮というようなソフトがほしいですね
しかしMP4のH264はリアルタイム圧縮をソフトで行うのは相当重いので中間形式で保存しておいて後でエンコードというのがいいですね


これは良くあるお好みのエンコーダーで・・・って言うのではなく固定で行きたいです
お好みの・・・は結局ステップ数を増やしたり設定を煩雑にしてしまうだけなので
面倒な初期設定もなく保存や最終出力も出来る限り短いステップで行えるものがほしいです
動画マニアしか扱えないようなものは実はマニアも持て余します
設定を詰めていけるとはいえめんどくさいですからね


くまねこ  2012/05/04


ゲームのキャプチャによく使われる「Fraps」が高性能です。
録画機能をフルに使うには有料になりますが。


通りすがり  2012/05/04


screentoaster みたいにウェブ上で録画、保存できるといいなーと思うのですが、技術的な方向性が全然違いそうですね。。。万一そういう方向性で行く場合にはウェブ側は手伝いますので!


joraku  2012/05/04


> アマレココ,WME,Fraps


なるほどなるほど、有難う御座います。さすがに定番ソフトと比較するとなかなか超えるものは作るのが難しいように思えますけど、何か1つでも長所が生まれれば良いかなとは思ってます。「高FPS」と「エンコード」が重要ポイントといった感じですかね。フレーム
高FPSは技術的に大変そうですし、エンコードはライセンスが大変そうですね。そういえば音もエンコードの必要ありますし。俄然やる気は出ますけどw


ちなみに、FPSと解像度はどのくらいで御利用されているでしょうか?(1920×1080を60FPSで録画とか)


ハードウェアだと素晴らしい性能でキャプチャー出来そうですけど、ソフトウェアなんで限界が・・・。


IchiGeki  2012/05/07


> Fraps


なるほど、有難う御座います。Frapsは定番ぽいですね。マイクとスピーカーの両方録音できるという事で、よく外国人が話しながらゲームの画面を公開しているとか良くありますけど、このソフトの利用が多いのですかね。


IchiGeki  2012/05/07


> screentoaster


なるほど、有難う御座います、御無沙汰してます。そうですね、このソフトでも同様の目的が達成できそうですね。ウェブで公開まで行うのならこちらだと一式が出来てしまう感じですかね。ここまでするには相当な知識と技術と時間が必要ですね・・・。


> ウェブ側は手伝いますので!


はい、ウェブ系はちょっと苦手になってきましたので、もしウェブ系の仕事がある時はjorakuさんのところに御願いすると決めています!
近々御連絡致します。


IchiGeki  2012/05/07


>ちなみに、FPSと解像度はどのくらいで御利用されているでしょうか?


全画面キャプチャは行いませんので1024×576 60fpsが上限という感じでしょうか
理由はいろいろありますけど高速なHDDを使用してもフルHDではデータ量が膨大すぎるのと1フレームでも落ちるのが嫌なのです^^;
基本的にどのソフトでも中間形式をとっていて(WMEを除く)
最終出力は別の形式になるわけですがフレーム落ちはエンコード時の音ズレの原因にもなってしまいます
市販のモニターではフルHDが上限ですので全てを占有してしまうと操作性も悪くなりますしね.


リモートソフトや仮想PCソフトも全てこの解像度で利用しています


しかしこの解像度では接続先がフルHDであった場合に文字は読みづらくなってしまいますので,そういう場合はDPIの変更かフォントサイズを大きくして縮小時にも読めるように対応しています
きちんと操作が出来ればいいので私の使い方では問題ありませんね


くまねこ  2012/05/09


> 1024×576 60fps


な、なるほど・・・60fpsですか・・・結構ハードル高いですね・・・。できるだけ近づけるように頑張ってみますw


IchiGeki  2012/05/11




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2024 LAUNCELOT CO. LTD.