Brynhildr

KeroRemote

リモートデスクトップエンジニアのブログ。

Gungnir「0.2.1」リリース

超久々のバージョンアップ。

Gungnir 0.2.1 Download

久々に実験室のコーナーが帰ってまいりました。実に1年以上の隔たりがありやす。BrynhildrをWindows10に特化させて速度を高める代わりに不安定さアップの問題作です。Brynhildrとの違いの大半がアセンブラの部分ですんで開発スキルが追いついておりやせん。安定したらBrynhildrに統合しよーしよーと思って結局まだ全然できていないとゆー。さらに開発時間も全然足りません、ぐぬぬ。

そーこーしてるうちに周りの色んな状況が変わってしまったんで、Brynhildr側の修正を網羅させたGungnirがコレとゆー感じです。前にも書いたかもしれんのですけど、GungnirはDLLがすっかり別の方ですのでEXEはそれほど大きく変わらんのですので。

そしてバグとかあればまたお知らせくださいませ。ガッタガタでしたら本当にスミマセン。

尚、例によってGungnirの取説ページは存在しませんのでほぼ同じのコチラをご覧ください。

ところで、新型コロナウイルス大変ですよね。うちも危機感を持って対応してますけどワクチンができるのが先か感染してしまうのが先か的な、もはやこれは持久戦の様相かと思いますので皆様しっかりと身をお守りくださいませ。色んなものが自粛ですし色んな苦痛も伴っていると思いますけど今はじっくり耐え忍びましょう。

ワクチン早うできてお願い!


10件のコメント ... ( 管理人承認制 )



いいですねぇ、安定して画面のキャプチャ速度が上がってる感じがします。


今の所サウンドのキャプチャについてはサーバの設定を2ch/16bit/44.1kHzにしておくのがよいでしょうかね。普段は2ch/24bit/96kHzです。


#ふんばれニッポン!ふんばれセカイ!


ふんふん  2020/04/11


0.2.1ありがとうございます!軽く使ってみた感想ですが、全体的にサクサク感が更にあがってとても使いやすくなっていると感じます!最新のBrynhildr相当にしてくださったという事で本当に感謝です!これからもマイペースで構いませんので時折メンテしてくださると嬉しいです!ありがとうございます!


とおり  2020/04/11


うちは2560*1440の解像度なのですが確実にBrynhildrよりも早くなっています
ありがたいです!


ふと思ったのですがGungnirはどこまでのCPU拡張命令に対応しているのでしょうか?
他のソフトの話でアレですが、AMV4(アマレココ)コーデックはAVX2に対応することで今までとは別次元の性能を出しています
どのくらい変わるのかわかりませんが、Gungnirも実験の実験Verとして出してほしいなと思います


2013年より前のPC(Core iの4xxx系より前)やCeleron・Pentiumを切り捨てることになるので、動かないという問い合わせが来て大変になるかもしれませんが…


にゃんこ  2020/04/14


> どこまでのCPU拡張命令に対応しているのでしょうか?


今のところ拡張命令は使っておりません。時間ができたらやろうやろうと思っている1つです。確かに古いPCで動作しなくなるのはちょっと心苦しいところです・・・。


ちなみにVideoCodecはSpeedでしょうか?それともCompressでしょうか?あままんさんのAMV4とは構造的にSpeedの方と似てるんですがAMV4の方が圧縮性能が段違いに良いのです。ホントはSpeedとCompressの中間のができると良いのですがこれもまた時間が、ぐぬぬ。


よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/04/14


EmEditorのように命令セット毎のバイナリを用意して自動判別で使い分けるというのもありかもしれませんね。


自動判別起動部分が1つ上に必要、パッケージが大きくなるというデメリットがあるので対応命令セット毎にパッケージ自体を別々に用意するのが一番シンプルでよいのかもしれませんね。


一番大変なのは複数のバイナリをメンテナンスするIchiGekiさんかもしれませんが・・・


ふんふん  2020/04/14


> 命令セット毎のバイナリ


ふおー。当面は拡張命令なしの標準セットオンリーで・・・w


IchiGeki  2020/04/14


VideoCodecはSpeedで通常使用時は5~10fpsくらいGungnirのほうが高い感じです
動画再生やゲームみたいなイジワルをするとBrynhildrとほぼ変わらなかったり100Mbpsを超えたりしちゃいます


AVX2は攻めすぎかもしれませんがSSE4.1なら2006年(Core iより前のCore 2 Duo時代)以降のほぼすべてのCPUが対応しているので無難そうです
GungnirはWindows10に特化と書いてありますし、さすがにそれよりも古ければPC買い替えやBrynhildr使ってねで許してくれるのでは


コードを最適化していなくてもコンパイラにオプションを加えるだけでざっくりと拡張命令自体には対応できたりできなかったり早くなったり遅くなったりするのでα版扱いで試してみてはいかがでしょうか!?


にゃんこ  2020/04/16


> VideoCodecはSpeedで通常使用時は5~10fpsくらいGungnirのほうが高い感じ


CPUの拡張命令に関しては演算部分の設計との相性もありそうですのでじっくり検討して決めたいと思います。ありがとうございます。実は他にも再設計したいところがありましてそことかその周りとかを作り直せばまだまだ速くなりそうでしてその辺もまるっと検討したいと思います。何せ色んな部分の設計が古いものでもっと速く処理できる仕組みが色々と見えてきまして。ちょっとどんな形でリリースできるかも含めてお楽しみにしてくださいませ。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/04/16


いつもお世話になっております。
再現条件が分からないのですが,
複数のディスプレイを持つ端末に接続した時,
時折ディスプレイが入れ替わる?現象が発生しています.
操作中は発生せず,Gungnirからフォーカスが外れ別の作業をしていると,
気が付くと表示されている画面が端末側の別のディスプレイになっているという状態です.
特に困るわけでもないですし,当方の問題かもしれませんが一応ご報告まで.


がっつ  2020/07/24


> 時折ディスプレイが入れ替わる


ご報告ありがとうございます。フォーカスが外れているとなるとサーバー側のディスプレイのスクリーンセーバーかスクリーンタイムアウトなどが実行されてプライマリモニターの状態が変化する可能性もありそうですが、そうなりますとディスプレイのハードウェア絡みのような気がしますので正直何とも難しいところのような気もします。再現条件がご不明とのことですのでその点を一度ご確認頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。


IchiGeki  2020/07/24




... 不具合報告の際は、アプリのバージョンやOS等の動作環境の記載を御願い致します。

表記されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
当サイトはAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。
© 2010-2023 KANEKO